
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年2月13日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月10日 03:42 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2011年2月3日 20:14 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月30日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月14日 00:36 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年11月15日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


鉄道の走行音を録音するのにICレコーダーの購入を検討中です。といっても、自分はまったく音に関しての知識がありません。
録り鉄系のサイトを幾つか見ても、皆さん数万円する上位機種ばかり使われています。
貧乏学生ですので、1万円が限界です。
ですので、1万円以内で音質の良くて、走行音がしっかり録れる?(表現の仕方が良くわかりませんが)レコーダーを教えてください。1万以内では難しいかもしれませんが、自分にはこれが限界です。
ちなみに、容量はすぐPCに落とす予定ですので、特に拘りません。
よろしくお願いします。。
0点

1万円で多少とも音質を気にするなら、三洋しかないでしょうね。504あたり。
書込番号:12626956
0点

wyniiさま早速のご回答ありがとうございます。
三洋のPS502RMですか。操作が分かりやすそうで良いですね。
ですが、他の方の意見もお聞きしてみたいです。何せ全くもってはじめてなので…
書込番号:12627163
0点

マニュアル録音&適度な入力感度&低ノイズが重要です。その点で良い選択だと思います。
外部マイク専門なら401もいけます。
書込番号:12642991
0点

usameriさま。ご回答ありがとうございます。
お二方のご意見を聞いて、PS502RMを購入しようと思います。
外部マイクに手を出して拘っちゃうとまたお金もかかるので…
書込番号:12647205
0点



ホールでの音楽演奏を録音するため、ICレコーダーの購入を検討しています。
今までは、ソニーのMDウォークマンに外付けマイクをつけて対応していましたが、とうとう壊れてしまいました。
記録媒体もHi-MDでしたが、店頭に見当たらなくなってきたため、新しいものを探しています。
会議室等ではなく、広い会場での音をうまく拾え、さらに講演のマイクの音もきれいにとれると大満足なのですが。
よいアドバイスを宜しくお願いします。
0点

ホールの音楽録音ということですが、出演者の関係者で、ホールの吊りマイクからラインを分けてもらえるなら、入力端子がそれに対応したものがよく、録音結果もおおむね良いです。
客席で練習などを録るなら、これまでのHiMDの延長上で考えればいいでしょう。HiMDはかなり音が良いので、さらに音の良いレコーダーとなると、意外と選択肢が少ないかも。
いくつか候補を挙げると、、、
Zoom H4n 本格的なコンデンサーマイクを接続できます。ホールのマイクから直も可能なキャノン端子。内蔵マイクもかなり高音質。
SONY D50、M10 HiMD置き換えライン。音質ではD50、手軽さでM10。M10は無指向性マイクなので、かなり近づけて録るのに適しています。客席最前列あたり。
TASCAM DR-2d プロ用機材の経験から音質の良さに定評があるTASCAM。バッテリー持続時間が短いのが難点?
YouTubeに各種レコーダーで収録したビデオが上がっているのでチェックしてみて下さい。
書込番号:12620664
0点

wyniiさん 詳しいご返答ありがとうございます。
ものすごく、よくわかりました。
私の使用範囲ですと、ZOOM H4nのほうがいいようです。
ビクター レッスンマスター XA-LM1 については、どうでしょう?
もし、ご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:12632738
0点



アパート上階の騒音に悩まされている者です。
主に踵を落とした歩き方の「ドンドンミシッ」という足音、ベランダを歩くたびにおきる「グシャ、バシャッ、バキバキバキバキッ」という木が裂けるような音。
騒音主が大家の知り合いのため、騒音は管理会社に伝えても手で潰されます。
出て行った方がいいとはおもいますが金銭的事情で今は出れません。
自分が過敏なのかと思いましたが、べランダの音は電気屋さんが偶然耳にして「何だこの音」と唖然としていました。なので非常に大きく聞こえていると思います。
一度携帯で録音を試みましたが、音は入りませんでした。
こういう音は雑音扱いなんでしょうか。こういう音を録音することができるレコーダーはありますか? なるべく安価なものが嬉しいです。
3点

録音が成功したとして、大家さんを説得できなければ自分が出てゆくしかないのがツライところですね。建物の構造上、仕方なく聞こえる生活音。本来は大家が管理責任を問われるところです。フリーペーパーの身の上相談には「弁護士にご相談を」とありました(笑)。
とりあえず7千円程度の安いICレコーダーを買って録音してみますか。携帯よりは多少細かい音まで録れると思います。コツは、天井やベランダに極力近づけて録ること。マイクは離れた音を拾えません。携帯も、口に近づけないと相手に聞こえませんよね?
耳障りな音というのは、音量の問題じゃないのが厄介ですね〜。上の階の住人に直談判ができれば一番。
書込番号:12584647
1点

お返事ありがとうございます。
そうですね。聞こえると言うより体に伝わる音なのが困ります。上階の人は一人暮らし(特にアパートなどの木造建築)をしたことがないらしく、足音、扉のバターンとしめる音、すべてにおいて気遣いがないのです。マイクは近くの音しか聞こえないと言う一言に驚きました。もっと色々な音を拾ってくれると思っていたので。集音マイクがあればいいんでしょうか。音のうるささを計測する機械のほうがいいでしょうか。
こういった機械を試しに借りられる方法はありますか? ダンッ!と上からやられるたびに体が竦みます。対策を取られたことがある方、何か知恵があれば教えて下さい。
書込番号:12601407
1点



電話の録音や会議目的でV−85orICR-PS502RMどちらにしようか迷っております。
電話録音に関してあまり話題になっていないようで、いかがなものなのでしょう?
また、これら以外に1万円前後で良いレコーダーをご存知でしたら、ご教授願いますm(_ _)m
0点

電話の録音はイヤホン型マイクの性能にも左右されるようなのですね。
ソニーのECM-TL1、オーディオテクニカのAT9905、オリンパスのテレホンピックアップ TP7、サンヨーの3WAYステレオマイクロホンHM-250くらいでしょうかね。
ソニーはレビューで良さそうなコメントが多いですね。
それに比べてオーディオテクニカのコメントが全然見つかりません、
どなたか使用した方がいらっしゃれば、感想を教えてくださ〜い。
書込番号:12434677
0点

電話マイクは、受話器に密着して使うので、どれを使ってもしっかり録れると思います。あるとしたら、微妙な感度の違いでしょうか。
私はHM-250を使っていますが、普通の無指向性ステレオマイクとして、音楽録音にも「意外と」よい音で録れるので、練習チェックに重宝しています。
ボイスレコーダーでは三洋の新機種ICR-PS401RMもおもしろそうですね。
書込番号:12436232
1点




[12320263]に、三洋、ソニー、オリンパスはファイル分割ができるとあります。ファイル消去はたいていどの機種にも付いているので、録音したファイルを分割して不要部分を消去する程度の編集なら、主要メーカー機でできそうです。
PCだと、フリーウェアを使って、この他に音量調整、フェードイン/フェードアウト、エフェクタなどが簡単に編集できます。一度使ったらもう本体編集には戻れません。
しかし、メモリカードが安くなった今なら、本体+(micro)SDカードだけの運用も十分アリでしょう。内蔵メモリだけでなく、外部メモリ(SD,microSD)も使える機種を選んで下さい。
分割・消去については各機種のカタログ、サイトでご確認を。
書込番号:12364047
0点




AMの録音に対応した製品は少ないです。
http://jp.sanyo.com/icr/lineup/rs110m/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/audio/vj20/
この2社のラインナップを確認してください。
ただradikoが受信できる環境があるならPCで録音した方がノイズもなく録音できますよ。
書込番号:12218704
2点

radikoって録音出来るんですね〜!
初めて知りました!
ネットでフリーのソフトが落ちてるようだし、その方が良さそうですね。
私の使用用途を考えれば、radikoと安いICレコーダーの方が良さそうです。
有難うございました。
m(_ _)m
書込番号:12219155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





