
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年3月26日 01:25 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月1日 11:44 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月29日 03:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月17日 21:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月16日 12:24 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月3日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大学の授業の録音をしたいと思っています
音楽の録音や、その他特殊なことをするつもりはありません
しかしICレコーダーに関する知識が全くありません
授業の録音をするにはどのような機種や機能が適しているのでしょうか?
場所は結構広いので、それでは無理なのでしょうか?
予算は1万円程度です
よろしくお願いします
1点

うーん。2,3年前の知識で書くと
オリンパスのICレコーダーが一番使いやすいし音も鮮明です。
指向性マイクモードとステレオモードがあるので
授業では指向性マイクモード、会議などではステレオモードと
場面ごとに使い分けて録音できるので重宝しました。
それもすごい集音力で広い部屋で何メートルも離れた壁掛け時計の秒針の音も
拾っていたりと他社にはない優れたものだと当時は思いました。
予算が一万円程度なのであまりお勧め出来るものがありませんが
外部メモリー可能なものか、PC接続出来るもの。
サンヨー ICR-PS502RM
http://kakaku.com/item/K0000090985/
オリンパス ボイストレック V-82
http://kakaku.com/item/K0000084734/
オリンパス ボイストレック DS-750
http://review.kakaku.com/review/K0000053464/
(予算を大幅に超えちゃいますね;)
書込番号:11088969
0点

ありがとうございます
紹介された機種のページを見ていましたが、ICレコーダーの集音性ってすごいんですね
しかし少し予算が…
もう少し検討してみようと思います
書込番号:11089520
0点

結局ICR-PS502RMにしました
まだ本格的には使用していませんが今のところは満足しています
書込番号:11141024
0点

こんばんは
購入おめでとうございます。
サンヨーのICR-PS502RMでもズーム(指向性)、ステレオ(全方向)機能があるので十分な活躍をしてくれると思います。
では、よりよい学生生活を!
書込番号:11141766
0点



子供の音楽の発表会を録音したいです。
聞かせたい祖父が、あまり目がよくないので、音源さえあれば十分なのですが…
発表会は3時間強くらいなので、今まで、ソニーのポータブルMDのLP4モードで録音していました。
ただ、その機械があまり調子が良くなってしまいました。電気屋にも行ってみましたが、もうあまり録音できるMDの機械自体が売っていないようです。
電気店の方にもICレコーダーをすすめられました。
お店の人にLP4のモードと同じくらいの音質で録音できたらいいと言ってみましたが、比較したことがないのでよくわからないといわれてしまいました。
勧められたのはリニアPCMという機能の付いたものでしたが、この機能でなければ同程度の音質で録音するのは難しいでしょうか?
祖父と一緒に住んでいる姉に聞いてみたところ、MP3というので録音すると、向こうの家でもすぐ再生できる様なのですが、これはどれくらいの音質になるのですか?
本当に素人の質問ですみません。
もしお分かりになる方がいれば教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

いとぉさん こんばんは。 ICレコーダーの特価品を使ってます。 3000円強。
ステレオ録音や音質にこだわった高級品など種類豊富です。
http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/
山でウグイスの谷渡りを採録してフリーソフトからMP3にしました。 (音が大きいです。)
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sound/uguis.mp3
書込番号:10818205
0点

御礼が遅くなり申しわけありません。
頂きましたデーターを参考に購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10870878
0点

レコーダーにMP3化機能が無くてもフリーソフトで出来ます。
♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html
ウグイスの声もそれを使いました。
書込番号:10870928
0点



ホール会場やカラオケBOXでの録音、CDやパソコンから録音したものを聞ければと思ってます。
録音したものをヘッドホン無しで手軽に聞け、携帯性が良く、操作が単純で取り扱いが難しくないものを探してます。
今、検討してる機種は三洋のDIPLY ICR-PS503RMですが、何となく良いのかな??って程度で使い易さや音質など分かりません。
1万円台以内のもので、お勧めの機種が他にも有れば教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
0点

PS503RM、よい機種かと思いますがヘッドホンなしで本体のスピーカーからでは大きな音では聞こえないようです。
この機種の一番の特長はマイクロSDカードが使えるところですがこの点を評価しての購入であれば本体容量は2GBになりますが、PS501RMのほうが安価な分だけ良さそうです。
先日私は更に下位モデルのPS004Mを購入しましたが価格差が1500円程度なのでPS501RMにしておけばよかったかな?とも思っています。
書込番号:10688592
2点

田右衛門さん
返信いただき有り難うございます。
スピーカーですが有る程度の音質でソコソコ聞ければ良いと思ってます。
返信いただき有り難うございました。
書込番号:10701030
0点



初めまして。
用途は、コンクール用のマリンバという楽器の録音の為に初めての購入を検討しています。
どのレコーダーも人間が自然に聞こえてくるような音色を撮るのは難しいようですが、
特にこの楽器の特色、木の温かさや音色に関してデジタル化はとても難しいようで、プロの方の発売用CD録音でも、音の加工をしなければ、本来の楽器の持つ音を出すのは不可能と聞きました。
周波数や、倍音といったものを幅広く再現するものに近いものをと、メーカーページや、お店の方、実際使用してる方等、何人の方々に聞き、今の所3社に絞りました。
@ZOOM社のHandy Recorder H4n
ASONY社のPCM-D50
BTASCAM社のDR-100
の3機種で、この手の価格で、あくまで本来の音色の再現にこだわり、機能性、見た目等は気にしないものとします。
ちなみに、以前、Roland社のR-09Hを友人から借り使用した事がありますが、マリンバの録音に関しては、気持ち不十分でした。
皆様の意見、アドバイス等、どうぞ宜しくお願いします。
0点

このクラスのレコーダーであれば実際に聞くのとあまり変わらない程度の音質で録音することは可能なはずです。
問題は録音技術です。
どんな楽器でも生禄でその楽器の本来の音色を保ったまま満足に録音すると言うことはそう簡単ではありません。
マイクの位置はどの程度離した方が良いのか、マイクは楽器のどの部分に向けた方が良いのか、部屋の反響はどの程度でマイク設置位置にどのような影響を与えているのか、楽器の音の立ち上がりが録音レベルに影響するので最適録音レベルはどのようにしたら良いのか等あらゆる条件を考えテストを繰り返すことが必要です。
録音のプロであってもマリンバの録音と言う経験があまり無ければ無難な録音をして後でミキシングと加工でごまかすことになります。
現場にいつも立ち会う人がマリンバの音の特徴を充分に研究してどの位置に何本マイクを設置することが必要なのか研究とテストを重ねることが良い録音ができるようになる最善の方法です。
書込番号:10588010
1点

アドバイスありがとうございました。
これからは、外付けのマイクを入れる事を前提として検討してゆきたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:10646156
0点



皆様、お世話になります。
早速ですが質問をさせて頂きます。
初めてICレコーダの購入を考えております
用途は、
@大会議室での講話の録音
↓
Aパソコンにおとす
↓
BCDにやきつける
↓
CそのCDを車の中で聞く
です。
・パソコンに容易におとせる機種がよいです
・車の中で聞きたいのでノイズが少ない状態で録音出来る機種がよいです。
・妻が使用するので操作が簡単な機種がよいです。
アドバイスを宜しくお願い致します。
0点

安物でなければPCに接続して転送できるのは普通です。
CDに焼くのであれば最近ではPCM録音できる物が多いですからどれでも良いです。
講話ですからそれほど高価な物は必要はありません。
ノイズが少なく録音できるかどうかは録音の仕方で大きく変わってきます。
大会議室での講話の録音と言う事ですからマイクを使ってスピーカからの音を録音することになると思うのですが
できるだけスピーカが近い位置でレコーダのマイクをきちんと近くのスピーカに向ければ普通は充分な録音レベルで録音できます。
このような場所での録音で問題となるのはレコーダのノイズよりも周囲の椅子やテーブルの音、話し声です。
できれればマイクスタンド等を使って頭よりもかなり高い位置に設置するなら耳障りな音を小さくできます。
私の場合は帽子に外付け小型マイクを付けてスピーカに向くようにすることでかなり良い状態で録音できています。
書込番号:10456903
1点

お返事ありがとうございました
参考になりました!
早速お店にて物色してきます顔(^O^)
書込番号:10484714
0点



主に楽器演奏の録音に使うため,リアルPCM録音できるポータブルレコーダーの購入を考えています。手のひらサイズで,いかにもソニーらしい高級感あるデザインが気に入り,PCM-M10にしようと思います。ネットの情報では,10月リリースということなんですが,肝心のソニーのホームページで調べたら,11月発売の新製品情報はあっても,PCM-M10については全く情報がありません。本当に発売されるのか?と,不安になります。詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
0点

アメリカで出るだけです。日本での発表はありません。
まあ、おいおい出るでしょう。
書込番号:10192875
0点

返信ありがとうございます。
首を長くして待ちたいと思いますが,日本での発売情報があれば,心の準備(?)もできるのですが・・・。
書込番号:10194707
0点

既にご存じかも知れませんが、10月21日と発表されたようですね。
昔なら安物のビジネス用レコーダーと同じ価格帯で、本格的な生録用レコーダーが手に入るというのは、なかなか凄い事なのかも。
個人的には、光入力が無いのがチト惜しい…
書込番号:10234212
1点

返信ありがとうございます。最近ソニーホームページ見ていたら,ニューリリースに載っていました。ピアノの練習で使います。発売日が分かって,練習にも身が入ります!
書込番号:10253631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





