ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCM D-50 か R-09HR か Media Keg MGR-A7

2009/07/02 20:33(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:3件

初めまして。クラシックピアノ奏者として活動しているものです。

本番、練習、リハーサルなど、録音したい機会が多く、
録音機器の購入を考えていますが、
全くの初心者でわからないことだらけなので、
アドバイスいただけましたら幸いです。

演奏活動している友人や、口コミを拝見して、
タイトルの3つ(PCM D-50、R-09HR、Media Keg MGR-A7)が
今のところ候補にあがっているのですが、
これらをお使いの方や詳しい方で、
この製品はここがお勧め、ここが欠点というのがあれば、
教えてください。

それぞれ、一万円ずつ位、価格には差がありますが、
これは内部マイク等による音質の差と比例するのでしょうか?
R-09HRは、使っている友人がいて、
録音したものを聴いたことがありますが、
私の使いたい範囲では充分かと思っています。
ただ、バッテリーの持ち時間が短いらしいということが気になっています。

MGR-A7は、起動時間が長いという口コミを見て、
その辺が欠点なのかなぁと思っていますが、
音質はR-09HRよりかなり劣りますか??

機械音痴なので、全く見当違いのことを書いていたらすみません。
長く愛用できるものを見つけられたらいいなぁと思っています。
ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:9792641

ナイスクチコミ!0


返信する
usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/24 07:29(1年以上前)

D50は圧倒的にノイズが少なく、クラッシックには最適と思われます。
その他では、TASCAM DR-1、DR-07、SANYO ICR-PS501RMなどがオススメです。

特にPS501RMは激安ですが、侮れません。
電池もまあまあ持ちますし、容量もマイクロSDカードで安価に増やせます。
音域も広くかつノイズも少ないです。操作性はもともとICレコーダなので
良好です。

書込番号:10042146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/24 13:49(1年以上前)

usameri様

ご回答ありがとうございました。

実は投稿の後すぐに、使いたい機会があり、
R-09HRを購入してしまいました。
あまりいいイヤホンを使っていないので、
練習の際に、直接イヤホンを差し込んで
ちょっと聴く時の音質はいまいちですが、
CD-Rに焼いて聴くなどする分には、
今のところ、気に入って使っています。

他と比べる術がなく、
これがどの程度いいのか、悪いのか、わからないので、
お薦めいただいた他の商品も気になります。
また調べてみたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:10043171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:17件

録音終了時に電話の留守録のように終了時間を音声で記録するか、ファイルのタイムスタンプとして記録してくれるようなICレコーダはないでしょうか?

書込番号:9700204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/15 11:05(1年以上前)

該当機種をしりませんので直接回答にはなりませんが
それをやりたい場合必然的に時計機能がないとだめですから

最低でも時計機能付きのICレコーダをさがしてはどうでしょうか?

書込番号:9702102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/15 20:10(1年以上前)

はい、そのとおりなんですがほとんどのスペックに明記されていないため判断がつかなかったのです。
紙カタログをかき集めてみるとSANYO製のものには明記されていました(タイムスタンプ機能)
それ以外にもPC接続対応のもの(確認したものはオリンパス製とSONY製)には時計機能が付いていました(タイムスタンプ機能は不明)

書込番号:9703956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/17 10:59(1年以上前)

タイムスタンプ ICレコーダー
タイムスタンプ ボイスレコーダー
とかでグーグル検索しても古い機種しかヒットしませんね

段々なくなってきてるのかもしれません
最近はデジタルオーディオプレーヤーなどを持つ人が多いので
そっち系の録音できる機種でも探してみてはどうでしょうか?

書込番号:9712741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/17 20:01(1年以上前)

実機で試せるところも少なく(展示品はほとんどモック)情報もないため、確実なところでSANYOのICR-B001Mにしました。

書込番号:9714848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラムの録音

2009/05/08 01:10(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 TAMA1315さん
クチコミ投稿数:48件

ドラムを録音しようと思います。
マイクを使ってミキサーに通してとやるのが一般的と聞きますがそこまで知識がないのでICレコーダーで録音しようと思います。
スネア、タム、バスドラ、シンバルと高さの違う音があるドラムは録音するのが難しいです。

以前、デジカメで撮ったのですが爆音にしか聞こえませんでした。

綺麗に聞こえるものがあれば教えてください。

気になっているのは楽器関連も数多く出しているローランドのR-09HRです。

書込番号:9510101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/06 10:05(1年以上前)

回答が無いようなので

確かにドラムのの録音は簡単ではないと思います。
ドラムのように重低音の音圧が高い場合はマイクの振動限界を超えたりマイクアンプでもクリップして音が歪んでまともな音にならないことは当然のこととして考えられます。
解決するには重低音だけがまともにマイクに入ることが無いようにマイクをドラムの正面や近くに置かないでできるだけ離れた位置、高い位置に設置すること、
録音レベルを確認してレベルオーバーにならないように設定することです。
デジカメとは全く違いますからある程度の高級ICレコーダーであれば問題なく録音できるはずです。

書込番号:9658704

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今時、カセットを

2009/05/01 21:44(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 USKMCさん
クチコミ投稿数:37件

カセットという媒体に存在している音声をICレコーダーに移すには、
マイクを近くに置いて静かにしておくしか手段はないでしょうか。

ICレコーダーに限らず、手軽に持ち歩けるサイズになれば何でも良いのですが。。

何かいい案はありませんか?

書込番号:9477200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/01 22:04(1年以上前)

パソコンをお持ちなら、
カセットデッキのRECアウトやコンポのAUXアウトからオーディオケーブルで、パソコン(のサウンドカード)の入力端子(マイクやLineなどの)に繋いでアナログ録音することが出来ます。
その後MP3などに変換すれば手軽に持ち歩けるサイズになりますよ。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa736032.html?ans_count_asc=2

書込番号:9477323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/05/01 22:08(1年以上前)

パソコンに取り込むってのはどうでしょう。
USBオーディオ変換器やオーディオキャプチャが二、三千円くらいで有るようです。
プリンストンPCA-ACUなどです。

書込番号:9477354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/01 22:09(1年以上前)

もし、カセットの出力にラジカセしかお持ちでないなら、ヘッドホン出力から繋ぐことが出来ます。
音は少々悪くなりますが、マイクで拾うよりはマシです。

書込番号:9477366

ナイスクチコミ!0


スレ主 USKMCさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/02 23:05(1年以上前)

ツキサムanパンさん、地獄の皇太子さん、早速の返信ありがとうございます。

PCに直接取り込めばいいんですね〜。

最も安く済ませようとしたら、
@普通の(?)6.3mmプラグのオーディオケーブル 
A3.5mmのミニプラグ変換アダプター 
B下のようなフリーソフト

超録 - パソコン長時間録音機
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se297145.html

の組み合わせで可能ですかね?

書込番号:9482476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/03 00:01(1年以上前)

丸付数字は機種依存文字なので使わないほうが良いです。

1と2に関しては、USKMCさんの入出力端子形状が判りませんのでコメントしようがありません。
3については、超録のほかSoundEngineFreeもおススメです、録音・保存だけでなく編集機能も豊富で便利。

http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

書込番号:9482809

ナイスクチコミ!0


スレ主 USKMCさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/08 23:57(1年以上前)

ありがとうございます。
使ってみます。

書込番号:9514486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

主に大学での講義録音に使用

2009/04/19 20:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 piyoyoyoさん
クチコミ投稿数:8件

大学での講義の録音用にICレコーダーを購入検討していますが、たくさんの製品がありすぎて悩んでいます。おすすめ機種などありますでしょうか?
ぜひ皆様のアドバイスをいただきたく投稿しました。

希望としては
・予算は1万円くらいと考えていますが、できれば安く済ませたい。
・40人くらいの教室から数百人収容の大講堂まで幅広く使いたい。
・データをPCに保存したい。
・保存形式はiTunesで再生できるもの。
・再生速度が調節できるものがよい。
このように考えています。
ICレコーダー購入は初めてで、何を重視する、注意すべきか等わからないことだらけなのですが、諸先輩方の知恵をお貸しいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9418349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/28 13:58(1年以上前)

・40人くらいの教室から数百人収容の大講堂まで幅広く使いたい。
⇒ステレオマイクとズームマイクがあるものがいいですね。

・データをPCに保存したい。
⇒PCダイレクト接続かmicroSD対応。

・保存形式はiTunesで再生できるもの。
⇒MP3録音。

・再生速度が調節できるものがよい。
⇒結構どの機種にもついてますね。

ということで、SANYOの製品がおすすめです。
エネループとの互換もいいのですし。

書込番号:9460435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 piyoyoyoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/30 23:11(1年以上前)

デジモノMANIAさん
さっそくのご意見ありがとうございます。

そうですか。本日デジモノMANIAさんのアドバイスを参考にヨドバシカメラを見てきました。
運よく店員さんにもお話を聞くことができました。やはりデジモノMANIAさんのおっしゃるようにMP3形式をお勧めされました。オリンパスとサンヨー、ソニーのそれぞれV-51(WMAですが)とS003M、UX71をお勧めされました。どれも8千円台でした。
これからデジモノMANIAさんのアドバイス、価格ドットコムの情報などを元にそれぞれの機種を勉強していきたいと思います。
引き続きどなたでもアドバイスいただければうれしいです。

書込番号:9473081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ICレコーダーの値段

2009/04/26 19:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:64件

検索しても見当たらなかったので質問させてください
ICレコーダーの価格の差は録音形式と内臓マイクで決まるのでしょうか?

現在マイクをPCに繋いで録音しているのですが、持ち運びが難しく感じるようになりICレコーダーの購入を考えています。用途によってマイクを替えたいので内蔵マイクの音質はそれほど重視していません。

同じマイク・録音形式で使用する場合、低価格帯のレコーダーと高価格帯のレコーダーで音質に差は出るのでしょうか?

書込番号:9452109

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/27 02:45(1年以上前)

製品はバランスを考えて作られているもの。
マイクが高ければ、それを支える他の部分もそれに見合ったものが与えられていることが多い。
あとは過去ログ等を読めば、細かい話は色々転がってます。

書込番号:9454246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/04/27 17:34(1年以上前)

ありがとうございます。やはりマイク以外の部分も物が違うのですね、購入の決心が付きました

書込番号:9456243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング