
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年10月29日 23:59 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年11月28日 06:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月10日 00:12 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月23日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月28日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月18日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


証拠保存の為に、録音した音声を加工出来ない(もしくはパソコンで加工した音声をレコーダーに戻せない)機種を知りたいのですが、非常に機械音痴なので、こちらに質問に伺いました。
機種名などについて、ご教授お願いします。
0点



詳しい方、ご教示下さい。
私は海外の音大生で、相当の機械オンチです。
パイプオルガンを演奏するのでその為の録音機器を探しております。
使用用途は、演奏の保存、コンクールにおける録音審査の為のレコーディング等で、録音した音源をCDに落とさなければなりません。
また使用場所は主に海外の教会や大聖堂です。(残響が6秒以上と、かなりの大空間です)
ここで困っているのが、オルガンの帯域周波数と音量の問題です。
最低の周波数が16Hz〜、上はほぼ無限です。
そして、音量も囁くような小さい音から轟くような大音量と曲中で変化する事もあります。
色々な商品のクチコミを拝見していますが、オルガンを録音するに当たってどの機器が相応しいのか、また何を判断基準としてスペックなどを見たらよいのか判りません。
完璧な録音はムリにしても、なるべく自然なオルガンの音、そして大聖堂の臨場感が録れたら嬉しいのです。
予算が、5万円程度しか無い為、現在検討中の機器は、R-09HR、PCM-D50 です。
しかしその他にも相応しいものがあれば、是非教えていただきたく思います。
また現在、外部マイクを購入する事は考えていませんが、本体価格を下げてでも外部マイクに投資した方が良いという場合も是非アドバイスいただけると助かります。
ちなみに、今使用しているマイクはソニーのECM-MS907です。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
ICレコーダで良いのか、音楽を撮る用途で使いたいのかで
変わってくると思うのですが、人間の可聴周波数範囲を20Hz〜20kHzとして
設計されていると思うので、上限が無しって事はないと思います。
R−09は液晶が少し小さい感じがしましたが、日常の音を撮るには
十分だと思います。
”R09 サンプル”等で検索すると録音された方がいくつかヒットします。
もう少し予算が許せばKORGのMR-1なんかだと、
音楽的に後々まで使えるのではないでしょうか。
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1/
手軽なのはポータブルの強みですね。
一時的であれば、機材レンタルとかも
視野に入れると良いかもしれません。
臨場感を、その場の空間に漂う音を耳で聞いた雰囲気
とするならば、バイノーラル録音で検索すると面白いという意味で
参考になるかもしれません^^;
あとは、マイクを設置できる場所や反響音などにも影響されます
パイプオルガンだと、高い場所にマイクを吊ったりされるのでしょうか
自分がポンと置いて録るとすれば、なるべく客席のノイズが入らない位置で
人が聴いてみて一番良さそうな場所に置くかな・・・
書込番号:8701528
0点



このたびICレコーダの購入を検討しています。
以下のような使用を考えています。
・つねにポケットに入れて持ち歩く。
・ふと思い立ったときや、メモをしたいときに、ボイスメモとして録音する。
・スポーツの途中経過を、逐次録音する。(野球の1打席ごとのスコアブックのかわりのようなイメージです)
・録音した物の保存は特に考えていない。
という使用に適した物を探しています。
廉価な製品でもかまいませんし、上記のことが簡単にできるのなら付加機能のある上位機種でもかまいません。つまり価格には特にこだわりません。
音質にも、それほどこだわりません。
もっともこだわる部分は、上記のような使用方法を考えているので、ポケットからすっと出して、すっと録音して、すっと戻す。この一連の動きが速やかに行えればよいと思っています。
ですので、例えば起動に時間がかかるとか、録音にあたりボタン操作がたくさん必要であるとか、そういうのでは困ると言うことです。
お薦めの製品はございますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

使ってはいませんが、安いものでは、
オリンパスのVN-3200
VN-6200
はどうでしょうか?
ホルダーは4つで、移動も可能なようです。分類するなら良いのではないでしょうか
速聴きもできるようです。
書込番号:8476391
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
実は私もVNシリーズは注目しておりました。
自分のしたいことだけであれば、ゴチャゴチャと機能があるよりもシンプルなもののほうがよいような気がしておりました。
参考にさせていただきます。
書込番号:8478675
0点



複数の人の声や小さい音のを録音を目的として、オリンパスDS-60を購入しようと思っています。DS-60はSD対応ではないらしいのですが、パソコンを所持してなく、知識もありません。
こういう場合はどうやって本体以外の物にデータ保存したら良いのでしょうか?
あと、DS-60意外で音質が良く、SD保存出来る機種があれば教えて下さい。
0点

パソコンを使う予定が全く無いというなら、MDコンポと、それに繋がるICレコーダーという組合せが一番無難かな? 保存はMDあたりにダビングしてやればそれなりには持つでしょうし。機種についてのお薦めは知らないけど、興味が有ったら電気店あたりで聞いてみたら予算に応じたものは薦めてくれるかもしれないが、それなりに予算は要るでしょう。
書込番号:8401404
0点

MDっていうやり方もあるんですね。機種についてはいくつか候補があるので、電気屋さんに聞いてみます。
ご親切に有り難うございました。
書込番号:8401446
0点

長期間保存したいという目的なのでしょうか?
すでにSDカードをお持ちなのでそれを利用したいと考えておられるのでしょうか?
DS-60は私もほしい機種です。
以前使っていたものは内臓のメモリー のみでしたが壊れてしまいデータも失ったようなものです。修理しても良かったのですが、大切なものはそれほど録音されてなかったので新しいものを買いました。
私は、サンヨーの ICR-PS1000Mを使っていますが、マイクロSDです。
たくさん録音されるならよいかと思います。8ギガといった大容量も使えるかと思いますが、これから価格も安くなることもありえますので、2ギガぐらいを買って買い足していくのがよいかと思い買いました。
本体が壊れても録音したものは大丈夫かもです。
書込番号:8401886
0点



バンドの演奏から、学校の授業まで、幅広く色々なものを録音しています。
今までは、Iriver製の外部マイク対応mp3プレーヤー・IFP-790とオーディオテクニカ製のマイクロホン・AT9641を組み合わせて使っていましたが、マイクロホンが故障してしまいました。
マイクロホンの買い替えも検討したのですが、どうせならmp3プレーヤーの録音機能ではなく、録音に特化したICレコーダーを購入しようかと思います。
そこで、できるだけ安価なもので上記の組み合わせ(音割れせずに音楽の録音ができる)以上の音質で録音できるものを探しています。かつ、他の機器と組み合わせて使用できるマイクロホンの付属したものであればより理想的です。
ICレコーダーの購入は初めてなので、できるだけ事細かにご教授して頂ければと思います。
お返事お待ちしてます。
0点

私はSONY ICD-SX88を購入しましたが、やはり安いものはそれだけのものですよ
書込番号:8427277
0点



24時間以上の連続録音が出来る機種ってあるのでしょうか?
仕事で使用する為、長時間連続録音が出来る機種を探しています。
無人で運用する為、一度録音を開始するとキー操作を何もしないで出来る必要があります。
カタログなどには最大録音時間は載っているのですが連続録音についてはあまり載っていません。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





