ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池 sdカード icレコーダー

2015/06/13 14:52(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

携帯電話の様に充電池でsdカードでお安いicレコーダー参照して!下さい


こっそり録音も出来た方が良いです

書込番号:18867139

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/06/13 19:58(1年以上前)

密録したいということですね。それならペン型かUSBメモリー型がいいと思うんですけれどマイクロSDカードに対応した機種は中々見つかりません。それでも良ければUSBメモリー型で録音操作が簡単、MP3で録音出来てファイルを圧迫しないベセトジャパンのMQ-U300はどうでしょう。
http://www.zon.ne.jp/shopdetail/003000000014/

書込番号:18867965

ナイスクチコミ!0


スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

2015/06/13 20:21(1年以上前)

コンセントから充電はないですか?

直販売ページを教えて下さい

アウトレットとかでもいいです

メダルを取ると何か良い事あるんですか?

書込番号:18868046

ナイスクチコミ!0


スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

2015/06/13 20:30(1年以上前)

ペン型ICレコーダー

というのも有りますね

書込番号:18868080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハンディレコーダーのノイズ比較録音

2015/06/03 17:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

外部マイクを使った場合と、内蔵マイクをつかった場合、どの程度の機器ノイズが出るか録音してみました。

テストした機種は、DR-05、DR-100MKII、H2n、H4n、LS-11、PCM-M10の6機種です。

外部マイクはダイナミックマイクで、それを端子変換してマイク入力に接続。
DR-100MKIIはXLR入力しかないので、テストから省きました。

テストの内容は、時計のコチコチ音を録音して、それがどの程度ノイズに埋もれるかというものです。
一般的な使用よりははるかにノイズが目立つ条件ですが、製品の特徴は良く現れていると思います。

意外だったのは、外部マイクのテストでは非常に優秀だったLS-11が、内蔵マイクでは特に良いと言えなかった点です。両方とも優秀だったのはPCM-M10でした。(低域のノイズは環境音かどうか良く分かりません。)

ではお聴き下さい。

http://file.bex.jp/sound/recorder_noise_test/index.htm

書込番号:18836041

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/06/05 02:08(1年以上前)

私もやってみました。(Zip 713KB) 6/5から7日間リンク有効
http://firestorage.jp/download/633d2b72f50827631f59c780ca75afdafb67edd6

レコーダー1m先に旅行用小時計。2.5m左奥に壁掛け時計。

LS-10 比較的静か
LS-11 LS10よりブーンという中域の音が気になる
LS-20 静かだが、mp3圧縮のしゅわしゅわ音が気になる (これのみ最低256kbps)
DR2d マイク感度低い傾向 音は素直 mp3圧縮きれいでないかも
H4n マイクの解像度高い (これのみ-12dB)

LS-10,11,20はマイク感度低で最大レベル。
DR2dはマイク感度高で最大レベル。
H4nは60%くらいのレベル設定。他より音量が大きかったので-12dBした。

それでも音量は揃ってないので、時計の音の埋もれ具合で判断してください。

LS-10はやはり静かだった。

書込番号:18840664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2015/06/05 09:51(1年以上前)

内蔵マイクでは、多かれ少なかれ中低域のノイズ(「ゴー」「ボー」「ワー」or「ブーン」?)が入るものですね。

LS-11よりはLS-10の方がノイズは少ないですね。

しかし、どちらもノイズの低い外部マイクをつなげば驚くほど静かになるはずです。

DR-2dのマイク感度はそんなに低くないはずなのですが、もしかしてメニューでマイク感度MIDになっていなかったでしょうか?

書込番号:18841245

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/06/05 12:22(1年以上前)

はい。DR2dは感度MIDだったのでHIGHに上げないと、時計の音が聞こえないほどでした。
他のレコーダーはいつも音楽用はLOWで使っています。

比較実験は手間ですが、ワクワクしますね(笑)。

書込番号:18841561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2015/06/05 15:55(1年以上前)

DR-2dとH4nを比較すると、内蔵マイク使用入力レベル最大で、録音レベル(メーター読み)は大体同じか、DR-2dの方少し(2〜3dB)高いと言う結果になります。

midにすると-15dB、H4nの入力レベルは2目盛りで1dBなので、70/100ぐらいで同じことになります。

LS-11は入力レベル最大にすると、録音レベルはDR-2dより8dBほど高くなります。
つまり、そう言う形で少し入力レベルを下げないと、他の機種と同条件の比較ができません。

同じ製品でレベルが高かったり低かったりというのは考えられないので、書かれていることは少し分からない点もあります。

書込番号:18842008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2015/06/10 21:40(1年以上前)

ちょっと比較の意味が分りにくかったかもしれませんが、外部マイク使用というのはダイナミックマイクです。

ダイナミックマイクの場合は、マイク自体が発生するノイズは基本的にゼロと考えてかまいません。
その代わり感度が低いので、マイクプリアンプのゲインは最大近くにとらなければなりません。
つまり、外部マイク使用時のノイズは、基本的にマイクプリアンプのノイズです。

この点の比較では、LS-11が一番優れており、PCM-M10がほとんど変わらないぐらいでした。
H4nはわりと良好でしたが、DR-05, H2nはかなりノイズが目立ちます。

内蔵マイク使用の場合は、マイク感度が高いので、マイクプリアンプのゲインはかなり絞ることができます。
今回の比較でも、マイクプリアンプのノイズが気になるものは一つもないと言ってかまいません。
その代わり、エレクトレットコンデンサーマイク自体の回路ノイズがあります。
そのため、LS-11でもDR-05やH2nでも、実使用時のノイズは大差ないという結果になっています。

PCM-M10は、内蔵マイクの回路ノイズもほとんど感じられず、総合的に非常にノイズの少ないレコーダーとなっています。

書込番号:18858665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:161件

こんにちは。

楽器の練習用(個人練習とオーケストラの合奏録音です。)にローランドR−09HRを長らく使っておりましたが、最近途中で音がプルプルなったりするようになり、また液晶表示もおかしくなっておりますので、新しくしたいと考えております。

MP3の320kbpsで録音しておりますが、これで音質に不満はありません。(録音を記録化するというより演奏を聴いてできていないところをチェックするといった使い方が主となります。)

なお、R−09HRには、リモコンが附属しており、大変重宝しております。

楽器の練習用にお勧めの機種がありましたらご教示願います。
最近はリモコン付きはないようですので、そこにはこだわるつもりはないのですが、あれば非常に便利だと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:18804551

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/24 08:42(1年以上前)

そうですね。無線リモコンに対応している物だとオリンパスのLS-14があります。別売りのRS30Wというリモコンでの操作は録音スタート・停止のみです。あまりビビッドさのない音であるというのが気になる所ではあります。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls14/index.html

もっと音質重視で選ぶならZOOMがあります。別売りのRC4という有線リモコンになりますがR-09HR付属の無線リモコンと同様の操作が可能です。音の方は左右の分離が良いながらも中抜け感が少なくビビッドな音です。
http://www.zoom.co.jp/products/h4n

リモコン無しでもいいならコンパクトなローランドのR-05はどうでしょう。上記2機種とは違って無指向性マイク搭載です。無指向性マイクは低音が太く高音に切れがないという印象を持つ事が多いですがR-05の高音は結構立っていて鮮明です。
http://www.roland.co.jp/products/r-05/

書込番号:18804699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2015/05/24 11:25(1年以上前)

sumi_hobbyさん

早速お返事ありがとうございます。

ZOOMとか良さそうと思ったのですが、結構大きいみたいですね。
今のHR−09HRも結構大きいので、できればもう少し小さく、軽い方が良いと思っておりました。

この際、リモコンはあきらめてもやむなしと思いますが、音楽の録音だったら、ソニーとかオリンパスのいわゆる会議・おけいこ用よりも、音楽録音に特化したメーカー、機種の方がやはり良いのでしょうか?


書込番号:18805082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/24 11:29(1年以上前)

自分が現に所有して使っているものの中で、その目的なら、JVC RD-R1(レッスンマスター)という機種がダントツなのですが、いくつか但し書きがあります。

http://www.amazon.co.jp/JVC-RD-R1-H-JVC-/dp/B004M11EZS

○まず、すでに製造中止で、在庫処分製品です。(そのために価格も破格です。)
○図体は大きくて、小型のラジカセぐらいあります(電池込みで500gぐらい)
○録音フォーマットは、MP3128/192bps と WAV 48kHz 16bit/24bit の4種類のみです。

しかし、安いだけが取り柄ではなくて、まず録音音質が抜群です。よく「空気感までとらえる」というようなことを言いますが、内蔵マイクの録音でそこまで感じられるのはこれだけです。オーケストラと合唱の練習や友人のコンサートを録音してみましたが、音の分離も良く、キンキンせず、チェンバロの繊細な音までしっかりとらえられていました。

もう一つ、だてに大きいのではなく、内蔵スピーカーの音量と音質が十分なものだと言うこと。オルガンのCDを取り込んで再生してもそれらしい音で聞こえるので笑ってしまいます。もう大きな装置はいらないと思うぐらい。

その他、手を3回叩いたら再生を始めるとか、カメラのセルフタイマーのように押して3秒後に録音を始めるとか、使いようによっては役立つ独特の機能があります。

一つ上の現行機種は、メトロノーム、チューナーや重ね録音などの機能がありますが、基本性能は同じと思います。

http://www.amazon.co.jp/Lesson-Master-RD-R20-S-/dp/B00KR9KL9Y/

電池の持ちは非常に良く、ACアダプタも付属しています。

他の方も書かれているように、H4nも音は良く、目的によってはそちらが良いと思いますが、楽器や声楽の練習という点に関しては、これ以上のものはないと思います。レビューを見ても、その目的で使っている人が多く、感想も絶賛に近いものが多いです。

書込番号:18805099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/24 11:31(1年以上前)

あれ、大きいのはダメですか。じゃあRD-R1は無理ですね。

小さいのが良ければ、ZOOMのH1で決まりでしょう。

書込番号:18805108

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/05/24 12:28(1年以上前)

オーケストラなら一度はTASCAMを使ってください。
弦楽器の音を小さなレコーダーで録るとなかなか質感が出なくてガイコツバイオリンになりがちですが、TASCAMのレコーダーは比較的、弦楽器の音が素直に録れるのです。

私は練習録音はDR-05、本番はホールのマイクからDR-100mkII(もっと良いレコーダーやインターフェイスも使いますが)をポータブル用に使っています。DR-100は大きい重いバッテリー持ちに不安なので、練習録音はDR-05をゴリラポッドで椅子の背やホワイトボードの上に。

リモコンは使わず、休み時間から録りっぱで、共有する時はあとで曲ごとor楽章ごとカットしてアップします。

後継のDR-22WLもWifiが付いて良さげなのですが、DR-05、07と比べて音質が振るわないのではという危惧があり、機会があれば店頭デモを聞いてみたいと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000694051/

書込番号:18805258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/24 12:46(1年以上前)

そうですね。ビジネス用として売っているソニーのICD-UXシリーズやICD-BXシリーズ、オリンパスのDSシリーズやVシリーズは音楽用としてはちょっといかんですね。コンパクトなスティック形状でお薦めなのはソニーのICD-SX1000とICD-SX734です。もう少し大き目でも良ければ健ちゃん太さんも挙げられているZOOMのH1でしょう。ビジネス機に比べるとステレオ感と周波数帯域の伸びがぐんと違ってきて音に滑らかさもあります。

まあ量販店内の試し録りなんで大したものではありませんがYouTubeに比較音源を上げていますので例としてお聞きになってみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=o7S4enzfIas ←かなり古いです。
https://www.youtube.com/watch?v=-cNHd6Tk3hA

書込番号:18805317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2015/05/24 19:22(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございます。

正直、こんなに回答頂けるとは思っておりませんでした。
感謝申し上げます。

演奏の録音には、TASCAM、ZOOM、あるいはソニーの上級機種といった感じみたいですね。
残念ながら実機を見ることができない環境にあるのですが、ZOOMのH1等は値段も安いので試してみてもいいのではないかと思っております。

もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:18806417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 赤軸さん
クチコミ投稿数:6件

録音だけでなく普段使いの音楽プレーヤーとしても使える機種はないでしょうか?
なるべくコンパクトでランダム再生できる機種がいいです。
マイク感度は問いません。

書込番号:18673389

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/04/12 09:32(1年以上前)

ランダム再生出来る機種でコンパクトな物だとオリンパスのV-823、V-822、V-821やパナソニックのRR-XS455辺りになりますね。この中ではプレイリストにも対応しているRR-XS455が最も音楽プレーヤーに近い使い方が出来ると思います。

書込番号:18673413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/12 11:18(1年以上前)

v823_822_821とxs455_705は、ランダム再生可能と取扱説明書に記載があります。
取扱説明書の95ページ
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_v823_822_821.pdf
取扱説明書の27ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/rr/rr_xs455_705.pdf
私の持っているSONYのICD-UX533Fには、このようなモードがありません。
ていうか、SONYのは全部駄目みたいです。

書込番号:18673734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 赤軸さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/12 14:09(1年以上前)

素早い返信有難うございます、大変参考になりました。
RR-XS455を買おうと思います。

書込番号:18674224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 Nan_@さん
クチコミ投稿数:2件

スマホからラジオをケーブルをつないで録音したいのですがどのICレコーダーでも録音できるものなのでしょうか?

書込番号:18615367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/25 21:41(1年以上前)

どのICレコーダーでも支障はありませんが、ライン入力(アプリのLINEとは違います)でヘッドホン出力用のレベル設定がプリセットで用意されているパナソニックのRR-XS455が扱い易いと思います。カラバリもありますね。
http://kakaku.com/item/K0000591121/

スマホとの接続には別途ソニーのRK-G136のようなオーディオコードが必要になります。録音フォーマットはMP3かWAVになりますんで録音内容はスマホにコピって聞くことも可能ですね。
http://www.sony.jp/av-cable/products/RK-G136_RK-G336/

書込番号:18615704

ナイスクチコミ!2


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/03/25 22:06(1年以上前)

安価なもの、小型デザインのものには、ケーブルがつなげないレコーダーもあるので、注意が必要です。

レコーダーの入力端子が「マイク入力」の場合は抵抗入りケーブルで、「ライン入力(ミュージック入力)」兼用の場合は普通のステレオミニケーブルで接続します。

スマホ、パソコンでラジオ録音できるアプリを使うと簡単です。
http://matome.naver.jp/odai/2137487187735919301

書込番号:18615798

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nan_@さん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/26 09:26(1年以上前)

ほとんどのICレコーダーで大丈夫なんですね
ありがとうございました。

書込番号:18616976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:30件

録音機を隠して音声を録音して接客のクオリティーを
調査して提出する仕事をしています。

iPhone5とiPhone5cのボイスレコーダーの機能を
使っています。

機能的には満足はしていませんが
大きな不満もないので使っていますが、
もし、iPhoneよりも集音性能がずば抜けて良い
ボイスレコーダーがありましたら教えてください。

また、今売られているボイスレコーダーと
iPhoneのボイスレコーダーの機能を比較すると
iPhoneのボイスレコーダーは良い部類にはいるのでしょうか?
今売られているボイスレコーダーのほうがずっと性能(集音)が
良いのでしょうか?

録音してパソコンにデータを移して
聞きながら文字に起こすので、
綺麗に細かく録音できることを重視します。

どうぞ宜しく御願いします。

書込番号:18508107

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/02/22 23:54(1年以上前)

iPhoneのボイスレコーダー、けっこうちゃんと録音れますね。ICレコーダー代りに使ってよいほど。
ではどこが違うかというと、
iPhoneのモノラルに対してICレコーダーはステレオであること。複数人の会議のときに、どちらがちゃべったか区別がつきやすい。また音質がmp3からWAVまで選べます。
音楽用レコーダーは角型に大きなマイクが付いてさらに高性能。どちらかというと露出したマイクで録音する用で、ボディも大型化し、かくし録りを狙った製品は少ないです。

音質については、量販店のデモ機で使えるかどうかお試し下さい。
私からは、言葉が聞き取りやすいオリンパスの1万円前後のものをおすすめします。
各社とも1万円以上のモデルになると、iPhoneよりよいと思えるでしょう。
iPhoneアプリの場合は再生の柔軟性が高く、直感的に再生位置がさがせます。
ICレコーダーはファイル全体を見渡したり早送り・巻き戻しが比較的苦手なので、再生時の使い勝手もチェックしてください。

書込番号:18508417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/03/04 23:34(1年以上前)

回答有難うございました。

オリンパスの一万年前後の商品ですね。

やはりiPhoneのボイスレコーダーは
それだけ性能が良いということですね。

書込番号:18544246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング