ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通勤用ラジオでお勧めを

2007/11/11 21:32(1年以上前)


ラジオ

クチコミ投稿数:166件

通勤用ラジオを初めて買います。
ここを見る限りではパナソニックかソニーで間違いないと思うのですが、機種まではしぼれていません。
どうか皆さんの愛機を教えてください。
ちなみに私は普段、ソニーのM260を愛用しているレベルです。
通勤用ラジオでもロングセラーがあると嬉しいです。

書込番号:6971712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

放送局のプリセットについて

2007/11/10 19:23(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A100V

スレ主 ボタ山さん
クチコミ投稿数:18件

購入を検討しています。放送局一覧のカードが14枚という事ですが、
住んでる地域が地方なので、該当するカードをセットした後でも
微妙に周波数を変更しないといけないと思っています。

メモリ3つにセット出来るのはわかりますが、カードに表示されている放送局
の周波数を設定で個別に変更する事は可能なのでしょうか?

書込番号:6966426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/10 23:27(1年以上前)

ボタ山さん こんにちは。

ユーザーではありません。
取扱説明書をダウンロードしてみたところ「中継局を手動で設定する」
と言う項目があるので出来そうですがだめならマニアル選局になりそうですね。

書込番号:6967603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボタ山さん
クチコミ投稿数:18件

2007/11/11 00:03(1年以上前)

町田のsimoさん こんばんは

ご返事ありがとうございます。なるほど説明書をDLすれば良かったですね。
私もさきほど見ました。問題ないようなので購入しようと思います。

ここの人達と同様、私も高齢の母に購入するつもりです。

ありがとうございました。

書込番号:6967811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:407件

アンテナの感度、再生スピード調整、早聞き、遅聞き、ほか操作性等、
よければ楽天で買おうと思っています。
オリンパスのICレコーダーを買いましたので、うまく連携できたらなと思っています。

電池駆動できないのがちょっと残念ですが。

書込番号:6885715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

時間設定の仕方

2007/09/28 19:50(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:180件 SRF-M97VのオーナーSRF-M97Vの満足度5

マニュアルを無くしていて、時間設定の方法が分からなくなりました。どのようにすればよかったでしょうか?
お教えください。

書込番号:6808944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/09/28 19:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:180件 SRF-M97VのオーナーSRF-M97Vの満足度5

2007/09/28 20:19(1年以上前)

早々に、教えてくださってありがとうございます。すっきりしました。

書込番号:6809042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

選局つまみについて。

2007/09/18 18:58(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B01

スレ主 vixen_arkさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして、質問します。
このラジオは受信感度良好ですね、デザイン的にも良いと思います。完成度の高いラジオだと思います。
ただ、使用して1つ気になってる部分があります。 それは選局つまみですが、今までに購入したソニー製のどのラジオよりも選局つまみの動きが堅い・重いです。 少し力を入れて選局つまみを回さないと動きませんね^^; 
皆さんのラジオも、やはり多少選局つまみは堅くて重たいのでしょうか??
ICF-B01ユーザーの皆さん!宜しくお願いします。

書込番号:6770500

ナイスクチコミ!0


返信する
komomitsuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/19 09:54(1年以上前)

うちのはそんなには重くないような気がしました。2歳の息子も普通に回せていました。お店に行って他のソニー製品のラジオの重さを試してみます。

書込番号:6773087

ナイスクチコミ!1


スレ主 vixen_arkさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/19 16:47(1年以上前)

komomitsu さん、こんにちは。 早速のお返事ありがとうございます。
今、確かめてみたのですが選局つまみよりは下部にある音量つまみの方が軽く回りますね^^;
まあ、選局つまみが堅い・重い等で特に受信性能面が悪くなるわけではないのですが^^; ただ、目的の放送局の周波数が今聞いてる周波数と離れてる場合『1449khzから918khzに変更する』は少し不便ですね。 ですが、かなり堅い・重いのではなく・・・日常使用しててもう少し軽く回らないのかなって思うくらいの堅さでしょうか。
分かりにくい説明すみません^^;
komomitsuさん、お店に行く機会が有れば試してみて下さい。 ご足労ですがお返事お待ちしています。 では。

書込番号:6773994

ナイスクチコミ!0


komomitsuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/19 21:22(1年以上前)

SONY他4機種とパナソニック1機種試してみるとICF−B01は一番重かったです。
思うに防災用の機種なので防水のパッキンがあるから重いのではないかと思います。
私の気になるところは、ライトのSWが軽すぎるため、かばんの中に入れていると、勝手に点灯し、せっかく手回し充電した電力が失われるのが気になっています。

書込番号:6774844

ナイスクチコミ!0


スレ主 vixen_arkさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/20 03:18(1年以上前)

komomitsu さん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
電気店まで足を運んで試されてすみませんでした、感謝します。
やはり、5機種のラジオを試された中で ICF-B01 の選局つまみが重たかったですか。
komomitsu さんが言われます様に防災用の機種という事で防水等の対策をして丈夫に作られてるんですね。
ライト部のソフト・スポットの切り替えスイッチは軽すぎますよね、私も同感です。
一昨日購入したばかりですので、まだカバン等に入れて持ち運ぶことはしてませんが、この軽さですと確かにスイッチがonになってライトが点灯し続けますよね・・・(−−;)
私もカバンもしくはリュックサックに入れて持ち運ぶ時は定期的に中の状況を確認しようと思います。 貴重な体験談をありがとうございました。 では。

書込番号:6776286

ナイスクチコミ!0


ninnikoさん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/19 23:33(1年以上前)

私は、ライトの電源がカバンの中で勝手にONにならないよう、セロテープ貼ってます。

書込番号:8228385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

昔のラジオに比べて。。。

2007/09/14 20:51(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

こんにちは。
このたびは、昔から使っていたSONYの初代ウォークマンWM-F404っを使用してラジオを聴いていましたが、最近その調子が悪くなってきたので買い替えを考えています。(私のではなくて、祖母のです。)そこで、家電量販店に言ってみてきましたが、祖母が音質に納得されて無いらしく、購入に踏み切れません。
 そこで質問なのですが、値段にこだわらないで、大きさもポータブルサイズ(特別小さくなくてもいい)のもので、一番音質がいいのはどの機種なのでしょうか??AMしか聞かないので、感度の問題になってくるかと思いますが、祖母は、最近のは低音が聞きにくいといっています。
 どなたか、アドバイスなどありましたらお願いします。

書込番号:6754597

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/14 21:20(1年以上前)

こんにちは

お年寄りは加齢によって高音域の感度が落ちるのが一般的です。
しかし、今の製品は低音を強調する傾向にあります。
音質調整などで低音が落とせるタイプがいいでしょう。
出来るだけ高音アップして。

書込番号:6754695

ナイスクチコミ!3


スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

2007/09/14 21:22(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やはり、耳もぼけてきますからねw
ところで、そうなるとどの機種がいいんですかね??
やっぱり、イヤホンとかにも寄るのかな??
BOSEのでも使えば・・・??
お願いします。

書込番号:6754700

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/09/14 22:59(1年以上前)

WM-F404ってなんだかんだ言っても3万円位する機種なのでそれ相応の品質と機能を持ってるので安いラジオじゃ太刀打ちできない可能性がありますね。イコライザとか音質調整機能を持ってると思うので、好みの音質に設定できるというのも大きいでしょう。

それらを踏まえた上でラジオを買うとなると、結構イコライザが付いてる機種って少ないみたいですね。アイワのCR-LA60などはスーパーバス機能が付いてますが、どの程度効くかは分かりません。
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/radio/index.html

あとはまあ、イヤホンが交換できるタイプなら品質の良いタイプに交換してみると効果的かもしれません。一番手っ取り早いのはWM-F404で使ってるイヤホンを持参して本人が試してみるという手もあります。ショップで展示品で試すのをお願いしてみて可能であれば、ですが。

書込番号:6755199

ナイスクチコミ!1


スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

2007/09/17 07:07(1年以上前)

返信遅れてすいません。
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり、温室効果などを利用して、近い音質を作り出すしかないんですね。
アイワのも、ちょっと拝見させていただきます。
イヤホンは、WM-F404だと、どれを使ってもあまり変わらないそうなんですが、今の機種で音質が悪いようでしたら、考えてみます。

書込番号:6764439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング