ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R110

スレ主 moumooさん
クチコミ投稿数:17件

ラジオ本体(ポータブルラジオレコーダー)のバッテリーが寿命になった場合にクレドールに差し込めば電力の供給が得られるのでしょうか?つまりクレドールから離さなければ引き続き使えるのでしょうか?

書込番号:25279317

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2023/05/29 20:58(1年以上前)

本体の充電はスピーカークレドールに乗せて行います。
約500回くらいで使用時間は短くなるでしょう。
充電しても使用時間が購入時より短くなってくると、電池の劣化が進んでくることになります。
本体の内蔵電池の劣化の場合、クレードルはうんぬんは考えず、メーカーに修理に出せばいいでしょう。
だいたい1万円ちょっとかかるでしょう。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/46984150M-JP.pdf

書込番号:25279505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/05/30 13:41(1年以上前)

この機械がどうかってのは知らないけど、バッテリー&クレードル(電源ケーブル)どっちでも使えるやつの場合はバッテリーが弱っても電源ケーブル繋げば固定機として使えるは使えるんだけど、バッテリーが完全にダメになると電源ケーブル繋いでも使えないなんてのもあったりするので、実際どうなるのか?ってのはそのときにならないとって感じじゃない?

書込番号:25280276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/06/01 14:18(1年以上前)

>moumooさん
こんにちは。
本機はサービスでないと交換できない充電式バッテリーを使っているようですね。交換式構造を設計したり、交換用バッテリーを商品化したりする手間を省いたということでしょう。

取説P.13に充電しながらラジオレコーダーを使用できると書いてありますので、おそらくバッテリーが消耗してもクレードル上での使用は可能と推察できます。
バッテリーが充電できなくなるほど消耗すれば充電動作は行われなくなる可能性がありますが、本体への電力供給まで止まるとは思えないですね。

心配な場合ソニー客相に聞いてみてください。答えられるかどうかはわかりませんが。

書込番号:25282958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moumooさん
クチコミ投稿数:17件

2023/06/01 15:08(1年以上前)

使っていれば、いずれバッテリーが寿命を迎えることになるので、その時点でSONYのサービスステーションへ持って行けばいいのでしょうが、それでも保守パーツだってSONYがいつまで保持しているかわからないし「もうバッテリーはありません」となった場合の話しだったんです。
もしクレドールに接続していれば使えるのなら据え置き専用として使えるのかな?と、先々を考えて質問させてもらいました。購入前にバッテリーのことが気になりまして・・・

書込番号:25283003

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

中継局について

2023/05/07 20:12(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-300BT

スレ主 JOCW-FMさん
クチコミ投稿数:14件

中継局エリアに住んでおり、隣県の中継局エリアでもありますが、その場合のプリセットについて

・中継局でも局名表示されるのか
・隣県の中継局の局名表示はされるのか

この点がネックになっていますが、ご教示頂けませんでしょうか。
局数は、AMで隣県含めて5局、FMは隣県含めて4局です。
コミュニティとかはありません。
よろしくお願いします。

書込番号:25251570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/07 21:52(1年以上前)

その場所で確認しないとわからないでしょうね。
ラジオではありませんが、昔親戚が県境に住んでいた時、隣県のテレビ番組も見れたので、両方の電波を拾う可能性はあります。
その場合、このラジオではどう扱われるかは、試さないとわからないでしょう。

書込番号:25251746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOCW-FMさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/07 22:03(1年以上前)

身も蓋もない回答、ありがとうございます。

書込番号:25251757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/05/08 06:55(1年以上前)

A県に住んでてA県向けの放送は当然のことながら場所によってはB県向け、C県向けの放送が入る

ケーブルTVとかradikoだとエリア判定で意図的に入る、入らないを決めてるわけだけど、普通に飛んでくる電波の場合はラジオがどっちの県にあって、この電波はどこの県向けなのかみたいなのは判別出来ないわけだから受信できるなら入るし、局名も普通に出ると思うけどね

書込番号:25251973

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOCW-FMさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/08 07:45(1年以上前)

質問の回答になってない

書込番号:25251997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/05/08 08:51(1年以上前)

>JOCW-FMさん
こんにちは。
本機のユーザーです。
当方の地域では中継局もプリセットはされていますし、受信経験もあります。

ただ、具体的にどの周波数のどの局がプリセットされているかという情報はカタログや取説には出ていないので、スレ主さんのお住まいの地域の、希望する局の局名表示がされるかどうかは原理的に答えられません。
実際にお住まいの地域もわかりませんしね。

不安なら購入前にお住まいの場所、具体的な局名と周波数を添えてパナソニックに問い合わせるのがよいと思います。

また、エリアバンクは基本県名でのプリセットになりますから、場合によっては隣県の名前を入れないとプリセットが出てこないといったことは起こりうるかなあと思います。その辺りも含めて問い合わせて見ればよいと思います。

それと、見ず知らずの他人にせっかく答えてくれたボランティアの方々に、身もふたもないだの、答えになってないだのと言った対応はエチケットとしてどうかと思いますよ。ショップの店員か何かと勘違いしていませんか?

書込番号:25252044

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2023/05/08 08:55(1年以上前)

近所の方に、聞いたほうが良いのでは...

ロケーションが違う方に意見を求めるのは...

答えてくれる方には、どんな答えでも感謝の気持ちを

書込番号:25252048

ナイスクチコミ!8


スレ主 JOCW-FMさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/08 09:10(1年以上前)

>プローヴァさん

お返事いただきましてありがとうございます。
一番知りたかったお返事でした。
購入の参考と致します。

メーカー問い合わせでは回答を得ることができず、経験者がいらっしゃればという希望から、質問致しました。
ただ、回答をされる方々でも、的外れや身も蓋もない内容を書かれる方が多々見られ、これはどういう意図を持って返事をされたのかが、私には理解できません。
わからなければ書かなければいいだけで、正確な回答をかける方が情報提供をしていただければと思いました。
そのような方がいらっしゃらなければ、そういう環境のユーザーがここにはいらっしゃらなかったということです。

書込番号:25252067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2023/05/08 22:33(1年以上前)

プローヴァさん

>ショップの店員か何かと勘違いしていませんか?

ショップの店員なんぞに聞いても何も答えられませんよ。

最近はメーカーのサポセンもほぼ同様ですね。

プローヴァさんの様に購入者以外を決して信じてはなりません。

経験者より

書込番号:25252801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 RF-300BTのオーナーRF-300BTの満足度4

2023/05/17 18:11(1年以上前)

この機種を使っていますが、中継局名は表示されません。

カーナビがパナソニックで、中継局が表示されるので
期待して購入しましたが失敗でした。

他にも いろいろ使いにくい点があるので
よく調べて購入したほうが良いです。

書込番号:25264034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

radiko

2023/03/14 17:26(1年以上前)


ラジオ

クチコミ投稿数:7件

家の無線LANに接続して、ラジコが聞けるラジオやラジカセ等はないですか?
持っている(昔ながらの)電波を受信するタイプラジオだと、聞きたい放送局が自宅ではノイズだらけなのです。。。

それか、モニターに向かって、例えばYouTubeはモニターサイドのPCスピーカーから音を出して、ラジコは部屋の端っこに置いたBluetoothスピーカーから流すという設定って出来るのでしょうか?

要は、ラジコを部屋の端っこあたりから流したいのです。

お知恵いただけないでしょうか?

書込番号:25181158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 17:28(1年以上前)

1台のパソコンから、ラジコと、YouTubeとか、2系統の音を、別々のスピーカーから同時に鳴らしたいということでして。。。

書込番号:25181163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 17:29(1年以上前)

何度もすみません、パソコンはWindowsです。

書込番号:25181164

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2023/03/14 17:38(1年以上前)

radikoはスマホで再生してBluetoothスピーカーに飛ばせばいいじゃん。

書込番号:25181177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2023/03/14 17:41(1年以上前)

>MIFさん

出力先を指定できるアプリケーションならできる可能性はあります。
こちらを参考に。
https://sugiyamatatsuya.com/%E3%80%90windows%E3%80%91%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%87%BA%E5%8A%9B%E5%85%88%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A/

書込番号:25181180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 17:51(1年以上前)

>radikoはスマホで再生してBluetoothスピーカーに飛ばせばいいじゃん。

その手がありましたね、ありがとうございます、ただ出来たら、ラジコはパソコンの方が操作しやすいので、できたらパソコンで選曲したいです

>出力先を指定できるアプリケーションならできる可能性はあります。

なるほど、それでしたら、例えばEdgeをラジコ、ChromeをYouTubeとか出来そうですね

書込番号:25181192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/03/14 17:54(1年以上前)

>オーファンさん
こんにちは。
専用機ではありませんが、amazon echoやgoogole homeなどのスマートスピーカーで聞けばよいと思います。
音質も中華製ポータブルラジオよりは上々かと。

下記参照
https://faq.radiko.jp/faq/show/338?category_id=4&site_domain=default

書込番号:25181195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2023/03/14 17:56(1年以上前)

Radiko再生しながらYouTube同時再生できますよ

>オーファンさん

余っているスマホはありませんか?
それをRadiko専用にしてBluetoothスピーカーでならしっぱなしにするのが一番分かりやすそうですね。

しかしそんなことをせずとも、Windows上でRadikoとYouTubeは同時に再生できますからそれが一番簡単かと。
同じスピーカーから再生されるのは問題ですか?

私はRadikoやTV、YouTubeなどはPCモニタ横に置いたYogaタブレットで再生しています。
これが小さい割に音も良いし、消費電力も気になりませんから朝から晩までずっと何かを再生しっぱなしです。
https://kakaku.com/item/K0001223708/

書込番号:25181198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/03/14 18:08(1年以上前)

Amazon echoで直接聞けますよ。
https://faq.radiko.jp/faq/show/338?category_id=4&site_domain=default

書込番号:25181211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 18:09(1年以上前)

皆さま、お知恵ありがとうございます

>同じスピーカーから再生されるのは問題ですか?

パソコンの前に座りながら、ラジオを遠くから聞きたいという感覚がありまして

書込番号:25181212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/03/14 18:22(1年以上前)

選局に難はあるようですが、Google Nest Miniでも可能でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031637/SortID=24249105/

書込番号:25181223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 19:05(1年以上前)

ご情報ありがとうございます

書込番号:25181276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/15 17:51(1年以上前)

アマゾンエコーやグーグルのもいいなと思いましたが、ラジコの操作をパソコンで行いたいと思い、TY-ANX2を買いました。
パソコンからブルートゥースでラジコの音声をTY-ANX2に送り、同時に、ブラウザのYouTubeをPCモニターサイドのPCスピーカーで再生できました。
皆さまありがとうございました。

書込番号:25182335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

旧製品のAR-A10Bと何が変わったのでしょう?

2023/03/02 01:05(1年以上前)


ラジオ > AIWA > AR-A20B [ブラック]

スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

AR-A10Bと何が変わったのでしょう?
アイワのサイトでスペックを確認しても違いが判りません。
単に製造ロットが変わり、型番がupされただけかも?

書込番号:25164573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/03/02 08:47(1年以上前)

>maroch2015さん
こんにちは。
確かに仕様も外観も何も変わってないように見えますね。
ただ型番変更の新製品効果で、実売価格はA10の2600円前後からA20では3900円前後まで戻せてますから、一時的とはいえそれが狙いかも知れません。

書込番号:25164755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2023/03/02 11:00(1年以上前)

>プローヴァさん

 返信ありがとうございます。
内部部品の変更あるいは組み立て工場が変わったのかもしれませんが、確かに価格維持が主な目的かもしれませんね。
パナソニックのTVがスペックは変わらずにほぼ年次で型番だけをバージョンアップしていたのを思い出しました。

書込番号:25164860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

遅れることってあるの?

2023/02/16 16:21(1年以上前)


ラジオ > セイコークロック > KR885N

クチコミ投稿数:173件

時計機能ですが
USB充電・乾電池ともに使ってみたが
1日も立たないうちに停止してる。
今どき時計が狂うなんてはじめて経験した。
VOLT低下で止まるんやろうけど。
ACは試してない。

どうしたもんかと。

書込番号:25145498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/16 16:37(1年以上前)

停止するなら、遅れる、とも、狂う、とも言いませんが、
初期不良とか考えないのですか?
書き込む前に購入店に連絡するでしょう、普通。

書込番号:25145515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/02/16 18:04(1年以上前)

本体の裏側に電源切替スイッチがあります
電源切替スイッチを充電池・手回し(内蔵充電池)にして毎日充電してみてはどうでしょうか

時計のみ利用なら電源切替スイッチを乾電池にすれば約3年持つとなっています

乾電池と充電池は電源切替スイッチに切り替えとなります

以下取扱説明書
https://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/alarm/emergency/kr885n.html

書込番号:25145624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2023/02/16 20:42(1年以上前)

時計だけで使うならかなり持つけど、ラジオを使うと電池がかなり減ります。
仕様に書いてあります。
ラジオを聞くならACコードで使うことになります。
電池がかなり減ってしまえば、時計も狂うでしょう。
もし、ACで使って電源が問題なくとも、電波時計出ないので、月差20秒以内で狂う可能性があります。

書込番号:25145821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/02/17 21:20(1年以上前)

>マックdeマックさん
こんばんは
取説見る限り、時計もラジオも電源は同じ内蔵充電池によるようですね。
電池がなくなると時計も止まるでしょうね。時刻が別バッテリーでバックアップされてはいませんので。

本機は防災ラジオのカテゴリーですし、時計だけだと3年持つとか書いてありますし、目的を考えると十分でしょう。日常的にラジオを使用した結果電池がなくなって時計が止まるのはしょーがないと思います。

どうしたもんかと言われても、何を期待してどのように使おうと思ってこのラジオを選んだのかなとか。

書込番号:25147178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2023/02/27 04:55(1年以上前)


たくさんコメント頂いていたのに。
レスしないで申し訳ありませんでした。

景品で頂いたもので、すでに年数が経っておりました。
ライトとラジオ機能はするのに、時計だけが止まるもので。
使い古しの電池でも時計だけは動く事も多いですから。
AC購入してみて見ます。

>プローヴァさん
>MiEVさん
>カナヲ’17さん
ありがとうございました。

書込番号:25160727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > 東芝 > TY-SR66

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
山間市街地の病院の個室で
高齢の母が使います
(耳は遠くありません)

【重視するポイント】
●山間市街地でも電波をしっかり受信出来る
●スピーカーが音声明瞭で言葉を聞き取りやすい
●病院で邪魔にならないハンディサイズ
●ボタンでチャンネル変更可能
●できれば充電式、(単三電池でも可)

【予算】
2万円くらいまで

頭はハッキリしていますが、
熱が続いていて
このまま長く入院になりそうです。

ニッポン放送とNHKとTBSラジオを主に聞きます。
ボタンひとつでストレスなくチャンネルが変更出来て
山間市街地でも確実に受信できて
邪魔にならない小ぶりなラジオ
オススメを教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25138270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2023/02/11 22:05(1年以上前)

軽さを重視して単三電池なのでしょうけど、これにワンタッチ選局だと
↓こんなものですね
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001101803_K0000700827_K0000791384_K0001113836&pd_ctg=2078

山間市街地といっても、放送局の送信アンテナからどれだけ離れているかによりますよ。
TBSは埼玉県戸田市
ニッポン放送は千葉県木更津市
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E4%BA%ACAM%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E5%B1%80%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%89%80

まして、病院の鉄筋コンクリートだと窓際じゃないと受信条件は厳しいですね。

上の中なら、アイワですかね
取説は↓
https://jp-aiwa.net/wp-content/uploads/2021/11/manual-AR-MD20-211111.pdf
多機能なので、使うにはメンドウかも

エルパの取説↓
https://www.elpa.co.jp/product/pdf/er_c57wr_manual.pdf
https://www.elpa.co.jp/product/pdf/er-c56f_manual.pdf

エルパならC56で良いと思うが、C57の方が電池が長持ち

書込番号:25138649

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件 TY-SR66の満足度3

2023/02/13 13:42(1年以上前)

>ぐっぴん8さん
こんにちは。
病室のある病院なのでおそらく鉄筋構造と思いますが、この場合、窓際でないと良好な受信は望めません。
これはラジオの感度がよくてもどうにもなりませんのでご注意ください。

上記の前提でお勧めはパナソニックRF-300BTになります。
https://kakaku.com/item/K0001276624/

スピーカーが大きく音質もよく、ボタンプッシュで選局できて便利ですが、サイズはやや大きめです。電池は単2を4本です。値段は1万円以下と安いです。

これより少しコンパクトで縦型のプロポーションで床面積を取らず、充電式電池のものは下記になります。

ソニーSRF-V1BT
https://kakaku.com/item/K0000878979/

こちらもボタンワンタッチで選局でき、ステレオスピーカー内臓なので音がよいです。ACアダプタと内蔵充電式電池で行けます。
ただ値段は高く予算上限くらいですね。

書込番号:25141171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/02/13 23:23(1年以上前)

素晴らしい回答ありがとうございます!

SONYの縦型をちょうど検討していました。

個室病院なので気を紛らわしにも一日中流していたいと思うので、音が良いのは嬉しいですし、充電式で電池の消耗や交換を気にしなくていいのは更に嬉しいと思います。
縦型なら場所も取らないですし。

ラジオ単体で購入したことがなかったので、相場が全く分からず困っていましたが、安心して購入出来そうです。

ありがとうございました。

書込番号:25142125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/02/13 23:29(1年以上前)

素晴らしい回答ありがとうございました。

てっきり都内から配信していると思っていたので案外遠くに送信施設があることを知って驚きました。

そしてラジオの品質の前に、建物の構造と窓際か否かで受信環境が左右されることもなるほどと思いました。

ラジオは自宅で使うきりなので、受信環境が違うとどうなのか不安でしたが、安心して購入出来そうです。

ありがとうございました。

書込番号:25142130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング