
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年7月26日 00:38 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月16日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月29日 00:03 |
![]() |
17 | 17 | 2008年8月15日 00:26 |
![]() |
1 | 1 | 2006年6月25日 23:57 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月20日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






型番がだんだん紛らわしくなって、
SRF-R633VはICF-R553Vが正しいです。
書込番号:5289490
0点

読み上げ機能は、ラジオを聴いていないときは時間を読み上げてくれます。ラジオを聴いているときは、ニッポン放送など周波数を単独で使っている場合は放送局名を、それ以外の局は1つの周波数を沢山の局で共有しているので周波数を読み上げてくれます。バックライトがつかないので暗い所で読み上げボタンを押せば周波数が分かるので便利と思います。
内蔵のイヤホンの音は非常にいいですが、スピーカーからの音は同じラジオとは思えないほど貧弱です。おそらく単4電池で長時間スピーカーを鳴らす為に、省電力に主眼を置いたスピーカーを使っているのでしょう。実際に使う身になると単4電池2本から1本に減ってわずかに軽くなってもほとんど意味が無いので無理やり小型軽量化されても嬉しくもなんとも無いんですけどね。通勤ラジオですからイヤホンで聞くことがほとんどなので、スピーカーからの音が悪くても特に問題は感じませんが、ストラップやクリップをつける「穴」が無いことは胸ポケットにラジオを入れて聞く人にとっては落とすことがあるのでかなり不都合だと思います。父もラジオをよく聞きますが、何度も落として壊していました。
その点、松下はユーザーの声をよく聞いて製品に反映していると思います。ただし通勤ラジオに関してですが。
書込番号:8510211
1点



ラジオ > SONY > ICF-R1000V
この機種、もしくは似通ったサイズの携帯ラジオをお持ちの方に質問ですが、ジョギング中にも使えそうですか?また、もしジョギングや運動などでも使用できるお勧めのものがありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。
0点

外形寸法と重量はカタログ記載があるからそれで似たものを
作ってどこに身につけるか判断すれば携帯性は分かる。
振動は持ち方次第。製品によっては腕につけるバンドが
オプションで売ってるものもあるので(mp3製品)、
それである程度は対応範囲の判断は可能でしょう。
あとは汗対策ですかね? 耐水性のイヤホンとかも売ってますので
必要に応じてそれらを選択するという感じでしょう。
なお、本体の水・汗対策もお忘れなく。
書込番号:5210683
0点



ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR
ICF-SW7600GRを求めようと探していましたら、.COMさんとは価格に随分差があるので心配です、どなたかご存知ですか?http://bestkakaku.com/worldbandradio.html
0点

在庫がないですから、この価格には意味が無いと思いますけど。
わたしなら避けます。
書込番号:5208601
0点

ベストカカクさんのページ見させていただきました。
確かに安いですよね。
ただし本来ならば付属されているACアダプターが別売りになっているようです。
ACアダプターはおよそ5千円ぐらいするとのことなので、
合算するとおよそ2万7千円ぐらいになるのではないでしょうか?
また、(写真を見る限り)元は国外で販売するものをを仕入れたように見えます。
それも安い価格に抑えるのに更に一役買っているかもしれません。
駈足さんが国内でご使用されるのであれば通常のACアダプターでも
かまわないかと思います。
それでもこのショップで買いたいと思いつつもためらうようであれば、
やはり代引きでお願いしてみるのが手だと思います。
無責任な言い方をするようですが、だめもとでトライしてみては?
代引きだとリスクを最小限に抑えられるし、うまくいけば快感です。
書込番号:5232849
3点

代引きではなく銀行振り込みで購入しました。
少々不安もありましたがすぐに届きました。
一緒に購入したACアダプターは3,880円でした。
予想通り海外向けのものの逆輸入品(?)でした。
そのため取り説に日本語バージョンがありません。
ヨーロッパ向けの製品のようで6ヶ国語で書かれていますが
最初の英語のページはGBと表示されてます。
多少の不便さはありますがそれほど操作は難しくなさそうなので
英語とちょっと格闘するつもりなら安いかもしれません。
書込番号:5519508
2点

ACアダプターを¥3880で購入しても安いですね。12月5日入荷ということで少し待ちます。
北米モデルということで、保証などは日本国内でも大丈夫でしょうね?
書込番号:5677600
2点

amazon.comで130ドルぐらいで販売されています。ほぼ日本の半額、、、これは安い!いくらACアダプター付いていなくでも。
書込番号:5690422
0点

書込番号:5809872
1点

これは失礼いたしました。
但しカカクコムで販売されているモデルの表示では、
わざわざSSB受信のマークが削ってあるし、そこから
ダウンロードできる日本語のマニュアルの26ページに
SSB,CWを受信する(日本、中国、ワールドモデルのみ)
という記述があります。
digital-leverageさんの示されたAmazonの広告ページでも
わざわざ
Sony ICF-SW7600GR AM/FM Shortwave World Band Receiver with Single Side Band Reception
と表現していることから、普通に北米モデルといった場合には、
SSB受信は付いていないものだと推察いたします。
書込番号:5810040
1点

ベスト . . .で買った方が返信してくれれば、一番確かだと思うけど。
SonyStyle.comにはSSB receptionと書いてあるし、アメリカで短波ラジオ販売で有名なUniversal RadioのサイトでもSSBのことは書いてあるし:
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?CategoryName=pa_Radio_WorldBandRadio&ProductSKU=ICFSW7600GR&Dept=audio&INT=sstyle-pa_Radio-deptfeature-ICFSW7600GR|sstyle:sy_cat_content_p:pa_radio
http://www.universal-radio.com/CATALOG/portable/0360.html
それに、同期検波のことを考えるとSSBがない方がおかしいような。
ベスト. . .で買った人のお返事待ってます。
書込番号:5810246
0点

お騒がせして申し訳ありません。
PupukeaBeachさんのご指摘を頂き、調べましたところ、
次のサービスマニュアルと英文のオぺレーティングインストラクションが見つかりました。
これらを見るといずれもSSB受信ができるように記述されています。
私の早とちりだったようで、ご迷惑をおかけいたしました。
お詫び申し上げます。
ttp://esupport.sony.com/US/perl/model-documents.pl?mdl=ICFSW7600GR&LOC=3
ttp://www.rigpix.com/sony/sony_icfsw7600gr_service.pdf
書込番号:5810785
0点

輸入代行を利用すれば割と簡単にできます。
当然手数料や送料はかかりますが、それでも国内で買うより安かったり、国内で販売されていないようなレアなものが手に入るなど、便利です。何より外国語サイトで注文することの不安が解消されるのが利点と思います。
各社の料率や送料はまちまちなので、いろいろ比較検討してお決めになったらいいと思います。
書込番号:6486517
2点

↓
一例ですが、以下のようなところです。
http://www.freebellmoms.com/index.htm
http://www.jisa.com/?gclid=COSirJjLgo0CFQ-WbgodOEXCoQ
http://www.play-net.co.jp/cd/
書込番号:6486531
0点

ベストカカクから無事商品が届きました
ちゃんと新品!
商品入庫まで時間はかかるかもしれませんが
メールで状況問い合わせれば翌日までかからず
すぐメールでレスは返ってくるし
事前振込みが不安であれば、着払いにすれば
ここまで安く買えるところはないと思います
USアマゾン+個人輸入も検討しましたが
個人輸入を使うのに1台だけ購入であれば割に合いません
e-bayは探せば安く本体を買えるのですが
日本までの追跡が出来る送付方法だと
送料が高すぎてここの業者で送料があいまいで、
為替レートが悪くなれば不利でした
まぁ私的には今回一番安く買えてよかったです
書込番号:8207871
2点

ベストカカクから無事商品が届きました
ちゃんと新品!
商品入庫まで時間はかかるかもしれませんが
メールで状況問い合わせれば翌日までかからず
すぐメールでレスは返ってくるし
事前振込みが不安であれば、着払いにすれば
ここまで安く買えるところはないと思います
USアマゾン+個人輸入も検討しましたが
個人輸入を使うのに1台だけ購入であれば割に合いません
e-bayは探せば色々な業者を選んで安く本体を買えるのですが
日本までの追跡が出来る送付方法だと送料が高すぎ
業者に英語で送料を確認したが
日本向けの送料があまりにもまちまちで、
為替レートが悪くなれば不利でした
まぁ私的には今回一番安く買えてよかったです
書込番号:8207889
1点

ACアダプターはAC-E601はなかなか探すのに苦労します
SONYに直接問い合わせても
6V300mA 外側-(マイナス)ミニプラグなので
代品がなかなか見つからず困っていたのですが
ヤザワACM-300でも代用できました
SONY製ではないので各人のご判断になるかとは思いますが
私はこれで代用しています
最安のビックカメラ.comで購入しました
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010006704
ACM-300でgoogle検索するとヨドバシ・アマゾンでも買える様で
色々見つかります
書込番号:8208410
2点




私なら ・・>【ICF-M770V】買うかな・・。
ICF-SW11 ICF-M770V
電源コード 別売り 付属
電池での電源 単3×2 単1×4
チャンネルメモリ 無し TV/FM/AM各7局、合計21局
その他
★ICF-SW11は、ワールドバンドレシーバー
☆ICF-M770Vは 目覚まし、おやすみに便利なタイマー機能
オートスキャン機能搭載
便利機能が770vには付いてますね。
書込番号:5202125
1点



いまAZDEN ALA-10II というループアンテナを使っているのですが、
自分的にちょっといまいちなんですよね。
それで皆さんに聞きたいのですが、このアンテナ以外にお勧め
はありますか?
ロッドでも何でもいいです。よろしくお願いします。
0点

ふもっふ!!さん こんばんは。
より高く、より長いアンテナを。
室外に突き出した釣り竿に沿わせた電線や、屋根に建てたポールに、、、など お住まいの環境に合わせて工夫されますように。
特定の周波数を狙う場合、同調回路を付けると強調されます。
回路を組んで、高周波増幅(アンプ)すると、見かけは大きな音になります。
ノイズも一緒に大きくなるので、いかにアンテナで微弱な電波をより多くキャッチ出来るか? ですね。
AZDEN ALA-10II
http://www.azden.co.jp/category/cate06/category-f.html
http://www.oyakudachi.net/amradio/try.htm
書込番号:5122944
0点

SONY AN-12を使っています。マンションのベランダから外に向かって目一杯伸ばして使っています。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/av_006001_list1.html
このアンプはノイズ(発生源が近くのものだと思われます)から、放送の信号を浮き立たせてくれるような聞こえかたします。
よけいなことかもしれませんが、屋外にラジオをおいて受信しておいて、音声出力をFMトランスミッターで飛ばして、別のFMラジオで聞くというのは受信状況は改善上お勧めです。
(めんどくさくて、この方法ぼくは長続きしませんでした。)
ご使用のループアンテナが防滴使用であれば、ループ部分を屋外に出すとか、試されましたか?
書込番号:5135775
0点

アツデンの物はどうもブースト(増幅)するだけで、絞り込む事が出来ない様ですね。
絞り込む事は(バリコンで同調させる)のですが、以前はミズホ通信がループアンテナの
代名詞でしたが、昨今のBCLと言うのが消えうせてしまい受注生産になってしまいましたが
同調型が一番確かです。検索でループアンテナと探せば、必ず同調部分は書かれています。
ヤミクモに増幅してもノイズも増幅するので、意味がありませんから・・。腕と時間が有れば
作れますが、無ければ、定額でオークション類に出している所もありますので参照して下さい。私はミズホのUZ-7を修理しつつ、オークションで(定価で)同調型ループアンテナを使用しています。
書込番号:7701952
0点

1m四角の木枠に電線を幾重かに巻き、ポリバリコンで同調させて室内アンテナにしたことがあります。
二次コイルをラジオに繋ぎ受信しながらポリバリコンで同調させると信号が強調されました。
さらにTrなりICでアンプするとプリアンプとして使えるでしょう。
書込番号:7702082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





