ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジオの購入について。

2009/12/11 12:35(1年以上前)


ラジオ

スレ主 W.Kさん
クチコミ投稿数:73件

今値段が安くて高機能の中国製のラジオか値段が高いくて高機能の日本製のラジオどちらを買おうか悩んでいます。ネットを見ると中国製のラジオでも日本語の説明書がついて来るので使い方の心配はないのですが。どちらを購入したら良いですか?(ちなみにラジオをよく聞く場所は北海道登別市のドミトリー千歳)短波も聞きたいと思っています。

書込番号:10613033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/11 23:04(1年以上前)

自分の経験的に長く使いたいのであれば日本のメーカーの物をおすすめします。
panasonic以外の(なぜかpanaのラジオとは縁がありません笑)いろいろなラジオを使ってきましたが、ホームセンターで数千円で売っているマイナーなメーカーの物は1年以内にICなどの主要部分が壊れることが多かったです。寒暖の差など過酷な条件が加わると尚更でした。

書込番号:10615763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

30年ぶりのBCLです

2009/12/06 17:48(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

クチコミ投稿数:7件

中学生〜高校生のころNationalのプロシードRF-2600でBCL少年してました。
Over40になり、昔のことが懐かしくラジオを聞きたくなり、SW7600GRを購入しました。
まだ、届いてませんが、アンテナをどうしようか、マンションだけど大丈夫だろうか、窓ガラスに金網入っているけど大丈夫だろうかなど、わくわくどきどきしてます。

自作のアンテナにもチャレンジしたいと思ってます。

書込番号:10588750

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/06 18:04(1年以上前)

こんにちは

主にお聞きになったのは短波放送でしょうか?
30年前とは様変わりしてると思います、あの頃はデジタル機器など無く、お空もキレイでしたが、どこのウチにもパソコンやインバーター機器が使われ、随分汚れてしまいました。

それと短波放送自体がドイチェベレはじめ、停波してしまい、淋しくなりました。
これもネット時代で仕方ないのでしょうか。

マンションでしたら聞く時に伸縮する釣竿にワイヤーをからませてベランダから出すなど工夫されてるようですね。

書込番号:10588848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

2009/12/07 20:49(1年以上前)

はじめまして。のらまんさん、帰宅途中の携帯から投稿しております。
新しいICF-SW7600GRの到着が待ち遠しいかも(笑)
NationalプロシードRF-2600
良きラジオだったと記憶しております。実際に使用する機会には恵まれませんでしたが今でも機会があれば使ってみたい名機だと思います。
さて、マンションにお住まいとの事。私も最近、ICF-SW7600GRで再BCLを始めた次第です。
マンションだと色々制約がありそうですが、やはりラジオには外部アンテナが必要不可欠です(汗)屋内でロッドアンテナだけではノイズに負けてしまいます(涙)
私も最近ICF-SW7600GRと手作りロングワイヤーにて楽しんでましたがSONYの外部アンテナAN-12を購入して大いに満足していますよ。
よろしければ他の口コミに投稿してますからYouTUBEをご覧になって下さいね。

ICF-SW7600GRが到着したらまたレポ投稿楽しみにしております。

書込番号:10594848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

2009/12/07 21:06(1年以上前)

のらまんさん、追加追伸失礼致します。
最新ラジオのICF-SW7600GRと懐かしいラジオICF-5900の動画を最近になり下記にUPしてます。
ご参考になりましたらうれしいです。
http://www.youtube.com/user/kouichidog
再び始めるBCLがうれし懐かしであります様に(^_-)

書込番号:10594943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 00:43(1年以上前)

里いもさん

返信ありとうございます。
もちろん短波派でした。
当時はBCLをやっている友達もなく一人「ラジオの製作」なんぞよく読んでました。
少ないお小遣いを貯めて、やっとの思い出RF-2600を買いました。
もちろん外部アンテナなんて買う余裕もなく、当時は団地住まいでしたので
導線を買ってきてベランダに這わせしのいでいました。
今回は、外部アンテナを自作し楽しみたいと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:10596531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 00:50(1年以上前)

モリゾーに似ているらしい(笑)さん

返信ありがとうございます。
お小遣いをためて買った、NationalプロシードRF-2600ですが、
就職で親元をはなれ、実家に置きっぱなしにしておきましたが、
実家が2回ほど引っ越しをした際に、捨てられてしまったようです。
今思うと非常に残念でなりません。

今回、ICF-SW7600GRの購入に踏み切ったのも
モリゾーに似ているらしい(笑)さん
のクチコミのおかげです。ありがとうございます。

YouTUBEを見て感動しました。
今週中にはICF-SW7600GRが届くみたいなので
私も使用感をレポートしたいと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:10596577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

2009/12/08 22:14(1年以上前)

お返事遅くなりスミマセン(汗)
今夜もパソコンからの返信ではなく残業しての帰宅途中の携帯からのお返事で申し訳なく思います。
>今回、ICF-SW7600GRの購入に踏み切ったのもモリゾーに似ているらしい(笑)さんのクチコミのおかげです。

いえいえ、大変恐縮です。私も30数年ぶりに短波を聴く楽しさにほんの少しだけお先に再会しただけですよ。
どんな趣味も上を目指せばキリがないですが、私は市販のラジオと簡易なアンテナでどこまで受信出来るかなと興味津々深々なラジオ少年に戻ってみました。
本格的な通信器型受信機や恵まれた環境に高性能なアンテナでは、楽に受信出来ると思いますが、あくまでもラジオで短波を楽しみたく思うんです(汗)
ラジオが届きましたら是非ともレポを投稿して下さいね。
オークションで昔愛用したラジオも運良く見つかると良いですね。昔のラジオの方が優しく温かい音質で聴きやすいですよ。
最新ラジオで受信可否を確認して可能なら昔のラジオで聴く事が最近多くなりました。

書込番号:10600636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ

クチコミ投稿数:4件

ちかじかの、テレビのアナログ放送終了を考慮しなくて大丈夫でしょうか(電波の切り替わりでテレビ音を拾えなくなるとか。)?よろしくご教示ください。

書込番号:10539768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/11/27 10:05(1年以上前)

ラジオによってはVHF1〜3チャンネル(それ以上も)のテレビ放送の音声を受信できますが、アナログ放送が停止になれば受信できなくなりますね。

書込番号:10539838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/27 11:17(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご教示をありがとうございました。ご教示のことをふまえて、どんなのを買うか考えさせてさせていただきます。

書込番号:10540005

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/11/27 12:30(1年以上前)

現在売られているFMラジオでは、デジタル放送のあるUHF帯まで受信できたとしても、
デジタル放送の音声を受信することはできないでしょう。
これはTV音声自体もデジタル化されているので、おそらくそれに対応したラジオが必要になります。
現在デジタル放送に対応したラジオがあるかどうかは分かりませんが、無ければ出るまで待つか、
ワンセグ放送が受信できるものになりますね。

書込番号:10540243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/27 16:46(1年以上前)

nehさん、ありがとうございます。「出るまで待つか、対応型を探すか」あるいは、テレビ音聴取は地デジ化の際に駄目になることを覚悟して買うか、を考えます。どうもありがとうございました。

書込番号:10541046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/01/27 17:25(1年以上前)

5000円くらいの地デジチューナーと、パソコン用のアクティブスピーカーの組み合わせで
地上デジタルテレビ放送ラジオの代わりになります。

書込番号:10847679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/29 20:25(1年以上前)

じんぎすまんさん、ありがとうございます。そーいう手もあるのですね。

書込番号:10857671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

航空無線について

2009/11/03 18:23(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW11

クチコミ投稿数:7件

このラジオで航空無線は聴けますか??

書込番号:10416125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/04 16:06(1年以上前)

海外放送用の短波ラジオでは航空無線(エアバンド)を受信できません。

http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r5/spec.html

書込番号:10420953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/11/04 16:14(1年以上前)

やはりそうですかorz

どうにかして聞きたいんですけどワイドバンドレシーバーは値段が高いじゃないですか...

安くて(10000円以下)航空無線が聞けるものはないですかね??

書込番号:10420977

ナイスクチコミ!1


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/22 04:19(1年以上前)

アマチュア無線などの店で9800円位で売っている。
三才ブックス CQ出版などの本に広告もある。
現在は無線機にパソコンを繋げると
地図に通過する飛行機の番号なんかも出るらしい
まるで管制官の気分らしい。

書込番号:12690588

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

遠方でラジオ

2009/10/21 11:58(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

スレ主 t-sktさん
クチコミ投稿数:5件

今度愛媛新居浜に転勤になりました。関西の1179ラジオをよく聴いてました。新居浜でも聴きたいですが、このソニーのラジオはどうでしょう?教えてください。ちなみによく聴く時間は朝から夕方までです。昼間は電波状態悪いんでしょうか?困ってます。

書込番号:10344312

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/21 15:04(1年以上前)

中波の電波は原理的に昼間の遠距離は無理。

書込番号:10344867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 17:03(1年以上前)

以下の項目を試して下さい。

@(夜間の)DX受信でチューニングを合わせておく。
 (シンセチューナーの場合は不要。)
A 朝、改めてラジオの向きを変える等して受信をテスト。
  試してダメだったら昼間の受信は厳しいです。

・・・簡単なアドバイスですみません。私は広島の倉橋島に住んでいますが、
MBSは浜村淳も菊水丸もアンテナ無しで充分入感します。
(機種はSONYのSRF−DR2V(14年選手)です。)

新居浜の地理をGoogleマップで確認すると、香川と松山の中間で
入り組んでいるので、(昼間は)入感しづらいのかも知れません。

書込番号:10837679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/06 11:30(1年以上前)

現在、新居浜の西隣に住んでおり、このラジオを愛用している者です。
阪神タイガースの試合の放送がテレビでないときにMBSをよく聴いています。
コンセントを使用せず、乾電池を入れて使用しています。
全く雑音がないわけではありませんが、以前使用していた普通のラジオよりはかなり雑音も少なく、ラジオを置く場所を選べば聴くことは可能ですよ〜。
少なくとも野球の試合内容は余裕で聴こえています(^O^)
広島対阪神の試合では、広島系の放送局のほうがよく聴こえるにも関わらず、
応援の盛り上がりを優先してMBSを聴いています♪
阪神ファンの父へのいい誕生日プレゼントになりました☆

書込番号:11195309

ナイスクチコミ!0


NAMINEMさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/26 04:56(1年以上前)

tarmoさんは新居浜の位置をご存知無いのかな?(苦笑)
昼間でも直接波が届く場所ですよ。
MBSのエリア地図は見つからなかったのですが
同じく在阪局のOBCのエリアマップを参考までに添付します。

書込番号:11814061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感度のよさはいいでしょうか?

2009/10/16 01:53(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

今、2000円ほどのラジオを使ってるのですが、雑音がひどくて
雑音の少ないものを探してるのですが、この商品は2000円ほどのラジオに比べて、雑音は少ないでしょうか?
全くの素人です。おしえてくださったら幸いです。

書込番号:10316459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2009/10/16 01:54(1年以上前)

似たようなスレがありますが、よろしくお願いします

書込番号:10316466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/18 19:24(1年以上前)

スレ主さんの環境がわからないので何とも言えませんが2000円のラジオよりかははるかに
高性能だと思います

書込番号:10330090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/21 10:11(1年以上前)

雑音の多い場所でお聴きなら、雑音の少ない場所にラジオを移動して本体を回してよく
聞こえる方向を探してください。またチューニングをわざと上や下にずらして混信を
減らすことができます。

別名「ザ・感度エクストラ」と呼ばれるAM遠距離受信に特化した製品ですから、現行
では最大のAMフェライトバーアンテナを搭載していますが、お持ちのラジオで上記の
テクニックを身につければさらに活かされると思います。

書込番号:10343995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/10/21 18:38(1年以上前)

お二方レスありがとうございました。
今は、2000円ラジオで我慢してしばらくしたら、このソニーのラジオを買いたいと思います
おかげさまで買うのにためらいがなくなりました。

書込番号:10345619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング