ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

遠方でラジオ

2009/10/21 11:58(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

スレ主 t-sktさん
クチコミ投稿数:5件

今度愛媛新居浜に転勤になりました。関西の1179ラジオをよく聴いてました。新居浜でも聴きたいですが、このソニーのラジオはどうでしょう?教えてください。ちなみによく聴く時間は朝から夕方までです。昼間は電波状態悪いんでしょうか?困ってます。

書込番号:10344312

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/21 15:04(1年以上前)

中波の電波は原理的に昼間の遠距離は無理。

書込番号:10344867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 17:03(1年以上前)

以下の項目を試して下さい。

@(夜間の)DX受信でチューニングを合わせておく。
 (シンセチューナーの場合は不要。)
A 朝、改めてラジオの向きを変える等して受信をテスト。
  試してダメだったら昼間の受信は厳しいです。

・・・簡単なアドバイスですみません。私は広島の倉橋島に住んでいますが、
MBSは浜村淳も菊水丸もアンテナ無しで充分入感します。
(機種はSONYのSRF−DR2V(14年選手)です。)

新居浜の地理をGoogleマップで確認すると、香川と松山の中間で
入り組んでいるので、(昼間は)入感しづらいのかも知れません。

書込番号:10837679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/06 11:30(1年以上前)

現在、新居浜の西隣に住んでおり、このラジオを愛用している者です。
阪神タイガースの試合の放送がテレビでないときにMBSをよく聴いています。
コンセントを使用せず、乾電池を入れて使用しています。
全く雑音がないわけではありませんが、以前使用していた普通のラジオよりはかなり雑音も少なく、ラジオを置く場所を選べば聴くことは可能ですよ〜。
少なくとも野球の試合内容は余裕で聴こえています(^O^)
広島対阪神の試合では、広島系の放送局のほうがよく聴こえるにも関わらず、
応援の盛り上がりを優先してMBSを聴いています♪
阪神ファンの父へのいい誕生日プレゼントになりました☆

書込番号:11195309

ナイスクチコミ!0


NAMINEMさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/26 04:56(1年以上前)

tarmoさんは新居浜の位置をご存知無いのかな?(苦笑)
昼間でも直接波が届く場所ですよ。
MBSのエリア地図は見つからなかったのですが
同じく在阪局のOBCのエリアマップを参考までに添付します。

書込番号:11814061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感度のよさはいいでしょうか?

2009/10/16 01:53(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

今、2000円ほどのラジオを使ってるのですが、雑音がひどくて
雑音の少ないものを探してるのですが、この商品は2000円ほどのラジオに比べて、雑音は少ないでしょうか?
全くの素人です。おしえてくださったら幸いです。

書込番号:10316459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2009/10/16 01:54(1年以上前)

似たようなスレがありますが、よろしくお願いします

書込番号:10316466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/18 19:24(1年以上前)

スレ主さんの環境がわからないので何とも言えませんが2000円のラジオよりかははるかに
高性能だと思います

書込番号:10330090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/21 10:11(1年以上前)

雑音の多い場所でお聴きなら、雑音の少ない場所にラジオを移動して本体を回してよく
聞こえる方向を探してください。またチューニングをわざと上や下にずらして混信を
減らすことができます。

別名「ザ・感度エクストラ」と呼ばれるAM遠距離受信に特化した製品ですから、現行
では最大のAMフェライトバーアンテナを搭載していますが、お持ちのラジオで上記の
テクニックを身につければさらに活かされると思います。

書込番号:10343995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/10/21 18:38(1年以上前)

お二方レスありがとうございました。
今は、2000円ラジオで我慢してしばらくしたら、このソニーのラジオを買いたいと思います
おかげさまで買うのにためらいがなくなりました。

書込番号:10345619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AM(TBS)深夜放送受信について

2009/10/11 17:31(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

クチコミ投稿数:2件

現在、横浜市金沢区にて
外部アンテナAZDEN ALA-10(室内)+チューナーケンウッドRD-VH7
を使用して、深夜TBS954kHzを聴こうとするとひどいフェージング
によりほとんど聴き取れない状態にあります。昼間は聴取可能。
また、深夜アンテナ付属のブースタを使用すると972kHzがかぶって全く
聞き取れない状態です。チューナーの分解能が低いのでしょうか?
この状態にて、このラジオを購入すれば聞けるようになるのでしょうか?

書込番号:10292452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/10/11 21:35(1年以上前)

実は私も金沢区在住です(すごい偶然ですね)
我が家では特に外部アンテナなど使用せずに内蔵バーアンテナのみで
TBSラジオは昼夜問わず受信可能です。
ただニッポン放送や文化放送に比べると聞きずらくなる時もありますが
聴取不可能になったことはありません。
ちなみに我が家は金沢区の海側です
参考になれば光栄です

書込番号:10293751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/12 00:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり海側は大丈夫ですか。職場は区内海側にありまして
そこでは問題ありませんでした。
自宅は内陸へ1〜2キロ入った盆地状のところにあります。
また、北側に山を背負ってますので北側からの直接波の
受信が困難です。回折したよわ〜い波のみ拾う状態(昼)です。

書込番号:10294983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/12 15:57(1年以上前)

追記です

夜間スレ主さんは972kHz(KBSだと思われます)が混信されるとのことでしたが、うちの場合は逆に全く受信できませんでした。スレ主さんの使用してらっしゃるアンテナは遠距離受信に向いているとのことなので韓国局がTBSに混信しているものと思われます。もう試しておられましたら失礼ですが、一度アンテナを外しての受信をするのもよいと思います。

書込番号:10297905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Logitec製品との比較

2009/10/11 11:02(1年以上前)


ラジオ > サン電子 > RDPC-101/S

スレ主 NVK76さん
クチコミ投稿数:27件

本製品とLogitec製のLRT-FMAM100Uを比較検討しています。

現在使用しているPCがSONYのVAIO MXSシリーズで、内臓のFMチューナー&専用ソフトでFM予約録音を多用しています。
このたびPCの買い替えをすることになり、FMチューナーを後付けすることを検討しています。

使用するシチュエーションは、
『毎週土曜日のFM番組を、PCスタンバイ状態からMP3やAACなどで留守番予約録音し、iTunes経由でiPodへ転送する』
といった感じです。

本製品はLogitecよりも新しく、クチコミを拝見すると使い勝手もよさそうなため、本製品の購入に心は傾いています。
両製品の使い勝手をご存知の方がいらっしゃいましたら、比較レビューをよろしくお願いします。
また、両製品以外にオススメの製品がありましたら教えてください。

書込番号:10290985

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NVK76さん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/11 11:37(1年以上前)

自己レスします。

新PCはOSがWindows7です。
ソフトのバージョンアップで対応、ってことになるのでしょうか。

NOVAC製のNV-UR001という製品も見つけました。
しかし、サン電子がいちばん新しいですね。

情報よろしくお願いいたします。

書込番号:10291132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

J-WAVE

2009/10/05 18:36(1年以上前)


ラジオ

クチコミ投稿数:1件

栃木県中央部で、J-WAVEのグルーブラインという番組を、
チューナー・アンプ・アンテナで自宅、
携帯ラジオとカーステレオで外出時に聴きたいです。

どの製品がお勧めですか?

書込番号:10263929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/10 10:47(1年以上前)

UHF波より到達距離の長いVHF波で東京タワーからアナログテレビ放送やFM放送
(NHK、FM東京、J−WAVE)をしていますが、栃木県での受信が困難である
ことからUHFでのアナログテレビ放送や地デジの中継局が設置され、JFN系の
エフエム栃木(レディオベリー)の開局が認められたわけです。

屋根上にVHFテレビ放送用アンテナより大きな7素子FM用アンテナを立てれば最も
利得が得られますが、性能を得られるというだけでJ−WAVEを良好に受信できる
保証はありません。


書込番号:10285923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/18 21:11(1年以上前)

シモツキさん こんばんわ

 此方で聞くよりも・・ピスにぃやフミカっちにメールして
  聞いてみましょう、栃木近辺で聞いてる人は
  どんな事して聞いてますかぁってσ(^◇^;)
 HMV渋谷ファイナル週間は学校の帰りに毎日行っていました
  最終日は凄かったですよぉ・・

書込番号:10330790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が鳴らない

2009/10/02 00:30(1年以上前)


ラジオ > サン電子 > RDPC-101/S

スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

本日この商品を購入ました。最初はロジッテックのを買おうとしたのですが、感度がいいと書いてあったので何も調べないまま買ってしまいました。

まずwindows7を使っているので対応していないのは承知ですが、
最新バージョンをインストールしたらソフトは立ち上がりました。

ですが、電波はいくつかたっているのに音が鳴りません。もちろん音量も最大にしています。そして録音するとデータが0バイトになります。
解決方法があれば教えてください。

多分無理なのであきらめてこれを売って別のものを買おうと思います。
ソフトが使いやすいものを探そうと思います。
出来ればパソコン用ラジオチューナーを比較したいので商品の一覧を出して頂けると幸いです。なかなか検索してもロジテックしか出てきません。
無論7に対応しているのはないですから普通のもので結構です。

書込番号:10244440

ナイスクチコミ!0


返信する
Gasatsuさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/05 10:18(1年以上前)

7で順調に動き出しました。

Vistaから7に変えても順調に鳴っておりましたが,昨日usbの差し込み口を変えた途端にソフトは動いているようですが音がでなくなり、再インストールとかいろいろと試しましたが駄目でした。

メーカーサポートに連絡しましたら7対応?ソフトのダウンロードサイトとコンパネ側の変更方法を連絡いただきました。すぐに鳴り出しました。

現時点でメーカーが正式にオープンにされているものかどうかわからないので、ここでの公開は差し控えますがお問い合わせをされれば良いと思います。メーカーサポートの対応もとても早かったですよ。

書込番号:10425138

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

2009/11/05 15:26(1年以上前)

当時はまだ未発売だったので問い合わせもやりにくかったので、ひとまずビスタで使っていました。そろそろ問い合わせしてみます


書込番号:10426101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/11/21 15:58(1年以上前)

出てますよ!細かい問題も修正されている感じです。

■アプリケーションソフト2009.11.18(Ver2.0版)

書込番号:10509379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング