ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

中国では?

2007/06/12 13:40(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:4件

このラジオは中国でも使用できますか?
また、別商品でも中国で利用可能な商品を教えてください。

書込番号:6429030

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/12 14:23(1年以上前)

たじこさんさん こんにちは

中国でのラジオ放送はAMが526〜1606Khz, FMが64〜108Mhzです。
このラジオはシンセサイザーでAMが日本の9Khzおきに設定されてるとすれば、受信出来ない可能性もありましたが、ワールドチューナー内臓で可能なようです。
FMは日本より周波数帯が広いので全局受信は出来ませんね。

書込番号:6429117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/14 11:28(1年以上前)

里いもさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

私の中国人の友人が、故郷のお父様へのプレゼントとして
購入したいそうです。

中国では、大体FMをよく聞くそうですが
里いもさんからのご返信にありました『全局は受信できない』というのは
どの程度でしょうか?

また、参考までに
里いもさんでしたら、このラジオを購入するのは
ありだと思われますか?
本当に、参考までご意見をお聞かせください。

また、別商品でもっと良いものがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6435089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/16 13:01(1年以上前)

日本のFMラジオは76〜90MHzでの放送に対し、中国やアメリカ
を含む多くの国は87.5〜108MHzで放送しています。現在発売中
のほとんどのFMラジオは国内でも海外の多くの地域でもFM
ラジオ放送を受信できます。

http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo3.html

また、中国へのお土産でしたら中国語(簡体字)の説明書と
国際保証書のついたツーリストモデルがおすすめです。こちら
は専門のお店でお求めください。

http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/radio/cate01.cfm?B2=80&B3=381

http://www.akky-jp.com/

書込番号:6441836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/18 18:36(1年以上前)

じんぎすまんさん

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

それから、保証書は必ず付いているものでしょうか?

また、あるショップに
『○保証書の捺印は省略しております。WEB販売履歴データを捺印に替えさせていただきます。』
と記載されていましたが、
もし、故障した場合は捺印がない保証書でも有効なのでしょうか?

お願いします。
教えてください。

書込番号:6448758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/19 00:41(1年以上前)

他は知りませんが、ソニーとパナソニックのラジオには必ず
保証書が付きます。捺印が無い場合はサービスセンターでは
購入から1年以内でも有償修理となりますから、買ったお店
にお問い合わせください。

国内向け製品の保証期間での無償修理は国内のサービス窓口
での取り扱いとなります。海外では部品が無いので、日本の
知人に送って日本の窓口に修理に出すことになります。

中国へのお土産なら中国語の説明書と中国で修理サービスが
受けられるツーリストモデルをおすすめします。海外の放送
にも詳しい特約店での販売ですから、国際保証書に購入日と
店名を必ず記入してくれます。

書込番号:6450255

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/19 17:53(1年以上前)

ご返事送れてすみません。

>全局は受信できない』というのはどの程度でしょうか?
ラジオのダイヤルがありますね、この製品(日本製は皆同じと考えてください)は76から90までですね。
ご自宅のラジオでお確かめください。
ところが、中国では64から108まであるのです。
従って下側12と上側18が受からないわけです。
現地でないと下にも放送があるか、上にも放送があるか分かりません。日本でもNHK一つとってみても、各県に3-4つの周波数がありますから。
まして中国は広いし、どの辺でお使いになるかも分かりませんし、
お聞きしてもお答え出来ません。
中国での故障のことなど考えると、安く売ってる店は無いかも知れません。

書込番号:6451844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/19 20:15(1年以上前)

じんぎすまんさん

ありがとうございます。
まだ、友人は検討していますが、
とても参考になりました。

やはり、中国で修理を受けられるという点は
外せないですね。

また、疑問点が出てきたら
教えてください。

書込番号:6452231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2007/06/10 21:35(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

スレ主 Yupandaさん
クチコミ投稿数:2件

現在大阪に住んでいるのですが、最近、出身地の名古屋のAMラジオが聞きたいなと思っています。
クチコミを見るとこのラジオはかなり高感度のようですが、大阪で名古屋のCBCラジオや東海ラジオは聞けるのでしょうか?
ド素人ですので詳しい方、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6423512

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/10 21:40(1年以上前)

電波ものはお住まいの電波状況にもよります。
ちなみに比較的、電波状況の良いところでは神奈川で浜村淳が聞けたりもします

書込番号:6423554

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yupandaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/10 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。
特に高いビルや山に囲まれたところではないので比較的電波状態は良いほうだと思うのですが・・・

購入を検討したいと思います。
Masa 30さん、ありがとうございました。

書込番号:6423594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/10 22:28(1年以上前)

ICF-EX5でも昼間の受信は外部アンテナなしではちょっときついかもしれません。夜なら受信できると思います。ただ、東海ラジオは問題なくても、CBCの1053khzは、北朝鮮の救国の声という局と周波数がかぶってるのです。かなりの高出力局のようですので、混信するか、救国の声の電波がまさって全く聞こえないかもしれません。
AMの遠距離受信にはこのサイトをおススメします。
http://www.oyakudachi.net/amradio/amradio_top.htm

書込番号:6423774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

情報下さい!

2007/05/08 23:39(1年以上前)


ラジオ

スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

40年ほど前の機種だと思うのですがご存知の方情報宜しくお願いします。

メーカー  東芝
      トランジスタラジオ
特徴    スピーカーにユーホニカスピーカ使用
      トランジスタラジオで持ち運びできて、さらに、スピーカー部と合体させてホームラジオとして使用できる様になってたと思うのですが。

どなたかご存知の方、HPとか情報載ってるサイトありましたら、宜しくお願いします。
自分でも検索かけてみたのですが、HITしませんでした。

学生のころほしくてたまらなかったんですが、とうとう買えませんでした。

書込番号:6316762

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/09 00:13(1年以上前)

じさくさん  こんばんは。  もっと詳しく思いだしてください。
ただいま検索中。
http://www.nipponstyle.jp/history/index.php?select_year=1960&born_year=&sesou=0

書込番号:6316939

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/09 00:17(1年以上前)

追加
東芝 Toshiba
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/tr-radio1/toshiba.html

書込番号:6316956

ナイスクチコミ!0


スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

2007/05/09 00:44(1年以上前)

あっ、BRDさん
こんばんは!
早速のれんらく有難うございます。

パソコン関連の方では、いつもお世話になってます。

今日ふと、昔のラジオのことが思い出されてきて、こちらに載せたのですが、こんなに早くBRDさんからレスいだだけるとは、、。有難うございます。

リンク先ずっと見て回りましたが、見当たりませんね。

分離してるスピーカー部は木で出来てましたね。
通常のスピーカーみたいになっていて、上部にラジオ取り付けるスペースが用意されていて、そこにラジオ部を差し込むようにに成っていたと思います。

もう昔のものですので、全く機種名などわかりませんが、懐かしく思い出されてしまいます。

自分でも検索かけて、調べてはいるのですが全然HITしませんでした。


上記のリンク先拝見して、昔のこと懐かしく思います。
あのころのTVとかカメラとか感慨深いです。

昔のもので、一つ手に入れたものは、カメラの
ヤシカ エレクトロ35MCです。これも懐かしいですね。まだ十分使えます。そのうちフィルムかって、外で撮影してみようと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:6317072

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/09 00:53(1年以上前)

あちこち探しましたがまだHITしません。
当時高級品だったのでしょうね。
製造台数が多ければパソコン持っている人の手に保存されてUPされた可能性もあるけど。

書込番号:6317101

ナイスクチコミ!0


スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

2008/01/05 14:41(1年以上前)

見つかりました!
ユーホニカスピーカー採用のGOLD-TONEか!

今のところカタログだけですが。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~AA676/radio/img33.gif

http://www.m151a2.jp/audio/big419.html

ヤフーオークションには時々でてるようです。
GT-HOMEのほうは、兄が所持していましたが、私はGT-DOUBLEの方が欲しかった!

書込番号:7206709

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/01/05 17:53(1年以上前)

明けまして。
二年掛かりでやっとでした。
下記からですね?  型番が物を言います。
http://www.m151a2.jp/audio/kokusan6.html

書込番号:7207431

ナイスクチコミ!0


スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

2008/01/05 21:35(1年以上前)

BRDさん
あけましておめでとう御座います。

やっと商品の型名が判明して、喉のつかえが1つ取れたような感じです。
ユーホニカスピーカーということで、記憶に間違いはなかったようで、ほっとしてます。

いや〜懐かしいです。

情報提供どうも有難う御座いました。

書込番号:7208508

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/01/05 22:55(1年以上前)

初恋の人に逢えました?  そんな気分でしょうか。

書込番号:7208999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ICF-M260は山手線で文化放送が聴けますか?

2007/05/08 06:05(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M260

クチコミ投稿数:75件

先ほどSRF-M97のところで質問をした者ですが、この機種の評判を読んでみるとICF-M260はかなり感度がよいとのこと。
やはりライターサイズよりは本機のような大型サイズのほうがAM放送受信には有利かと思います。
山手線の電車内で文化放送(AM)を聴きたいのですが、ICF-M260は受信可能でしょうか?
JR山手線の品川→池袋間で文化放送を聴きたいと思っております。
現在使っているカセットWalkmanのラジオでは高田馬場を過ぎないと受信できません。
ICF-M260で山手線内の受信感度はいかがなものでしょうか?

どなたか経験のある方はぜひ教えてください。

書込番号:6314216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 ICF-M260のオーナーICF-M260の満足度4

2007/05/28 20:35(1年以上前)

こんにちは。
え〜と、聴けるかどうかの前にですが、
聴くスタイルはどうなんですか?

この機種は結構ごろんとしてて、重いです。
(対ペッパー015比)

スーツ・ジャケットやシャツの胸ポケットに入れて聴くのでしたら
無理があると思います。
私が持っているジャケットの胸ポケットには入りません。
シャツに関しては入らない物もあります。
シャツに入ったとしてもポケットがずっしり下がってしまいます。

以上を踏まえ、ご購入なさった方がよろしいかと。

肝心の「聴けるかどうか」は判りません。すみません。

書込番号:6381059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/05/28 22:07(1年以上前)

★ykコーヒーさん
ご心配ありがとうございます。
大きさは覚悟しておりますので、鞄の中か手に持つかのどちらかで聞きたいと考えております。
どなたか山手線でAM放送を聞いておられる方はいらっしゃらないでしょうか....
文化放送を山手線の電車内で楽しみたいのですが。

書込番号:6381439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/06 15:01(1年以上前)

ウォークマンの限られたラジオのスペースを考えれば、ライター
サイズのイヤホンラジオや、1000円くらいのAMだけラジオ
のほうが高性能です。

横にサハ(モーターも運転台もない)と書かれた車両の中央で、
ドアの側に立つか、ラジオを窓枠に置くとよく入ると思います。

電波が届くかはラジオの性能ではなく地形の影響を受けます。
山手線の内側の中央線は、四ツ谷〜千駄ヶ谷のトンネルの多い
区間を除いてよく入っています。

書込番号:6409103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/06/06 20:30(1年以上前)

★じんぎすまんさん
はい、電車の事情やWalkmanの性能限界は重々承知しております。
なので6扉車や運転台付きの車両を選んで乗車しております。
もちろんWalkmanのラジオでは無理でした。
SRF-S27(実売価格3000円弱)を購入してみて試しましたがほとんど感度はカセットWalkmanのおまけラジオと変わりませんでした。
ダイヤルチューニングなのでちょっとした動きですぐにずれてしまうのですぐに使わなくなりました。
ICF-M60はプリセットがあるので使いやすそうです。

無理だとは思いますが、山手線(の下半分)でなんとか文化放送を聞きたいのです。
どなたか「このラジオなら聞ける」という情報をお持ちの方はぜひ教えてください。

書込番号:6409825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/17 19:02(1年以上前)

実際に高田馬場→新宿→品川をICF−N600RVで聴いて
みました。(現行のICF−RN930相当)新宿→五反田は
ビルがAMラジオの電波を遮るので、文化放送に限らずAMは
あきらめましょう。

どうしても品川−池袋間でラジオを聴きたいのでしたら、品川
−東京−田端−池袋ではダメでしょうか。改札を出なければ
定期でもSuicaでも渋谷新宿経由の運賃で乗れます。

書込番号:6445947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/06/18 21:59(1年以上前)

★じんぎすまんさん
貴重な体験レポートありがとうございます。
専用機でもやはり難しいのですね。
残念ながら山手線でのAM放送受信はあきらめます。

書込番号:6449495

ナイスクチコミ!0


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/18 01:00(1年以上前)

受信感度も大切だが ノイズも考えた方がいい
電車固有のノイズや 携帯 デジカメのノイズ 
乗車券の券売機 地方では送電線のノイズもあり、
これも参考にはならないが
ライターサイズのSRF-S84 ソニーは値段相応にノイズ対策なし、
薄型の短波付き4バンドN930の物はノイズ対策有り。

書込番号:6651756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:75件

JR山手線の品川〜池袋間(渋谷経由)を通勤しています。
帰りの品川→池袋間で文化放送を聴きたいのですが、現在使っているカセットWalkmanのラジオでは高田馬場を過ぎないと受信できません。
そこでラジオ専用機の購入を考えております。
SRF-M97Vは小さくてPLLシンセチューニングで使いやすそうです。
ただ一番肝心の感度が気になります。
SRF-M97Vの受信感度はいかがなものでしょうか?

どなたか経験のある方はぜひ教えてください。

書込番号:6314209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/08/11 12:12(1年以上前)

たぶん可能・・・か?(山手線でラジオは聞いてないので、一応参考程度でお願いします。)
トンネルなど、何かしら障害物がなければ可能ですが、自分の記憶では、大崎〜新宿間はけっこう障害物があったはず・・・。
かといって、東京方面だと、田端〜品川間が新幹線が通ってるので、そこも怪しいし・・・。
山手線は、一回聞けるかどうか実験してみないと、わかりませんね・・・。

あと、関係ないのですが、都営地下鉄は一部の駅・区間を除いて、AM放送の再送信を行っているそうです。

書込番号:6630375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/08/11 16:48(1年以上前)

都営6300形さん
ご意見ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20786010062/#6314216
↑の「じんぎすまんさん」のレポートにあるとおり、どうやらこの区間でのAMラジオ受信は絶望のようです。

書込番号:6631008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2007/05/06 15:57(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-ND288R

クチコミ投稿数:7件

松山市南部に住んでます。カープファンなので、中国放送が聞きたいと思って、この機種を買ったのですが、あまり良く受信できません。ほかの機種ならきれいに受信できるでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:6308016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/05/14 18:41(1年以上前)

追記ですが、ホームラジオとくらべて、カードラジオは一般的に感度が悪いものなんですかね?知ってる方教えてください。

書込番号:6334679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/05/18 00:47(1年以上前)

はい、アンテナが小さい分だけ不利になると思いますが、その
前にラジオを置く場所を工夫しましたでしょうか。

鉄筋コンクリートの建物は電波を遮りますから、ラジオは窓際
に置いてください。また、パソコンやテレビなどはAMラジオ
の受信障害となりますから、ラジオから離してください。

電車で聞くときはモーターの無い車両(モーターありはモハ、
無しはサハ、サロ、クハ)に乗り、窓際に置くかドア付近で
聴いてください。また、運転台とは距離をおいてください。

書込番号:6345767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/05/18 10:46(1年以上前)

じんぎすまんさんありがとうございます。室内ではよく受信できませんが、庭に出たらきれいに受信できました。

書込番号:6346536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング