このページのスレッド一覧(全815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2012年2月14日 14:29 | |
| 1 | 0 | 2012年1月29日 15:41 | |
| 1 | 2 | 2012年1月28日 14:04 | |
| 4 | 3 | 2012年1月19日 19:07 | |
| 0 | 2 | 2012年1月18日 16:15 | |
| 1 | 0 | 2012年1月15日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
通勤などではエアーホンで拝聴しています。でも自宅ではは迫力のある外部スピーカー
で楽しみたいですね。
このPJ−20に相性のいい、外部スピーカーを教えてください。小さいければ小さい
ほど歓迎いたします。
0点
この手の製品に合わせる外部スピーカーだと、電源ありのアクティブスピーカーになりますね。
PCスピーカーの板を物色すると良いと思います。本当に様々な種類の物がありますよ。
スレ主さんの希望の、出来るだけ小さくて迫力ある物だと、ちょっと値は張りますが
BOSE Computer Music Monitor あたりはどうでしょうか。ただこのスピーカーは
デジタルアンプを使っているので、ラジオをすぐ近くに設置するとAMラジオにノイズが入ってしまいます。
アナログアンプ物なら audio-technica AT-SPS7が迫力ありそうです。
私が個人的に使っていて、イヤホン用の携帯ラジオの外部スピーカーとしてオススメなのは
audio-technica AT-SPS5です。電池駆動のみのモバイルスピーカーですが、このサイズにしては
かなり良い音が聴けると思います。見た目も良いし、どこにでも持ち運べます。
eneloopが使えるので経済的ですし、単4四本で小さめの音量で12〜3時間持ちます。
実はSONY ICZ-R50を持っているのですが、このラジオのあまりにしょぼい音に
満足できず、わざわざこのスピーカーにつなげて聴いてます(笑)。
実は私、小型モバイルスピーカーオタクかも知れません。他にもいくつか持っていますが
良いなと思うオススメのものは
soundmatters社 foxL V2
コレはbluetooth接続もできる超小型モバイルスピーカーです。
上記のSPS5よりもさらに少し小さいですが、低音がなかなか良いです。ただ、これも
デジタル物なのでAMラジオにノイズが入りますが……FMならビックリする位良い音で聴けます。
PCのradikoでBluetooth接続でも聴けますよ。
あと、所有はしていませんが、SONY SRS-TD60あたりも良さそうですね。
AC駆動と電池駆動のどちらにも対応していて、サイズの割には低音の迫力があるようです。
書込番号:14152708
2点
購入を検討しています。据え置き型で使おうと考えていますが、アダプターからノイズは入りますか?またループアンテナの長さは十分でしょうか?自動時刻補正ができないということは、PCとの頻繁な同期が必要なのでしょうか?ちなみに当方、サンヨー110MFを3年間愛用していますが、ソニーブランドとコストパフォーマンスにも興味を惹かれています。ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:14082821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
この前、購入いたしました。まだ、慣れないかと思いますが、パソコンからの予約ですが、
うまく設定できません。オリンパスのホームページからダンロードしていますが、予約画面が
でません。OSはxpです。
(PJ-20をパソコン(Windows/Macintosh)と接続して、予約録音や放送局名の編集、録音フォルダーの作成などができます。予約設定ツール(ソフト)は、オリンパスイメージングのウェブサイトからダウンロードしてください。)
何がいけないでしょうか?アドバイスをお願いします。
0点
基本的な事ですが
DLしてからソフトの
解凍はされましたか?
書込番号:14071818
![]()
1点
さいきんは価格が落ち着いてきたとおもったらまた高騰しはじめたのでなぜかと思ったのですが、検索してみたら生産終了になるとのことでおどろきました。
グレードアップした新機種が出るのかと思いましたがタイの洪水の影響を受けての生産終了と書いているサイトもありました。真偽がよくわからないままどんどん店舗在庫が減っていくのであせってしまいます…何か情報をお持ちの方がいたら教えていただきたいです。
0点
Bシリーズは10年以上前からSONYが生産を続ける、防災ラジオシリーズです。
生産終了になっても、きっと新製品が出てくれるハズですが..
売れ行きが悪い製品ではないハズですので..
書込番号:14038618
1点
jbkqb324さま、なさむさま返信ありがとうございます。
結局昨日投稿した後に在庫のあるお店から5Kぐらいで購入してしまった
のですがまさか今日になって新機種のニュースを見るとは(^_^;)
現機種がスマートフォンに充電が対応していないところが気になって
いたのですがそれがカバーされたのですね。
とりあえず生産終了ではなくてよかったです。
書込番号:14041997
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
教えてください @PJ-20を主ににNHKを録音し ウオーキングのときに再生させ聴く予定です、屋外ですので音量が小さいと聞こえないですがこの機種はいかがでしょうか
Aシンセチュニング方式のものとそうでないラジヲがありますが何が違うのでしょうか小生ど素人です簡単な違いをお願いします
0点
いたずらなネコさん こんにちは。 スピーカー出力は250mW。
歩きながら手に持ったままでは不足かも知れないので、イヤホンが良いかも知れません。
PJ-20はシンセサイザー方式のみですね。
仕様
http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj20/spec/index.html
他機のシンセでないのは、アナログダイアルです。
昔の「バリコン方式」。
書込番号:14036717
0点
ありがとうございます
昔のバリコン方式 理解できました
音の大きさ 了解しました
書込番号:14037375
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





