
このページのスレッド一覧(全814スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2012年1月3日 08:14 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月1日 08:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月1日 15:43 |
![]() |
12 | 3 | 2011年12月28日 02:51 |
![]() |
2 | 1 | 2011年12月27日 07:44 |
![]() |
5 | 4 | 2012年6月4日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


北海道から東京のラジオ局(文化放送、TBS)などを受信したいと思い、ネットで調べたのですが小型のラジオに内蔵されているアンテナでは受信しにくいみたいなのでループアンテナを購入したいのですが、ネットで検索しても私の検索の仕方が悪いのか個人輸入のサイトだったり、送料が高いサイトしか出てこないのですが安全に安く購入出来る所があれば教えていただけないでしょうか?
自作も考えたのですがなんか難しそうなのと工作が苦手なので出来れば購入したいです。
よろしくお願いします。
1点

確かにそれなりの性能が見込まれる市販のループアンテナは高いのしか見あたりませんね。
こちらのキットなどはいかがでしょうか。
http://www.shamtecdenshi.jp/make_radio/L-001_Loop.html
完全自作と違って失敗も無く安心で、安価に出来そうですよ。
書込番号:13967417
1点

ミズホ通信製のUZ−K1Sならビニール被覆線とポリバリコンのセットで巻き取り枠を
用意しないといけませんが、性能は高いですよ。
知人用に何回か作った事がありますが、遠距離受信用に充分使えます。
北海道で東京のAM放送を受信したいのなら、ICF−EX5等の高感度ラジオを使用する
方法もあります。
書込番号:13968219
3点

返信ありがとうございます。
ループアンテナ自作キット良さそうですね。
高性能な分置き場所を取りそうですが・・・
高性能ラジオについてですが、昨日やってみたら思ったよりも今使ってるラジオでも受信できたので性能の良いラジオを買えばもっと良くなるかなと思いますがICF−EX5はアナログチューニングなので使いづらそうですね。
デジタルチューニングでなるべく安いラジオがあれば欲しいですね。
書込番号:13969127
1点

>デジタルチューニングでなるべく安いラジオがあれば欲しいですね。
実は現状デジタルチューナー搭載で安価な高感度ラジオと言うのが見当たらないのですよ。
AM遠距離受信に使えるデジタル表示のラジオだと価格コム登録メーカーではパナソニック
RF−U700A(これはAM感度ではソニーICF−EX5よりは劣ります)とANDOの
ER4−330SP(中国メーカー製ですがAM感度はかなり優秀)あたりになりますが、
安いとはいえませんので。
紹介されたループアンテナキットの自作が難しそうなら、ミズホ通信のUZ−77Sという
完成品もあります、コンパクトで性能は折り紙つきですがこれも結構高額です。
書込番号:13971377
3点

回答ありがとうございます。
実はパナソニックのRF−U700Aが安くて使いやすそうだなと思っていたのですがやはり感度では、ICF−EX5よりは劣るのですね。
みなさん回答ありがとうございました。
書込番号:13972680
1点



ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
深夜放送を聞いて、そのまま睡眠してしまいます。
朝早い外国語講座をタイマー録音もしたいと思っています。(本人は夢の中)
理想的には、ラジオを聞いたままオートオフしてくれて、更に設定時間に録音できるのでしょうか?
もう1点
MP3データーの音質は、ウォークマンやiPotと比べかなり音質が落ちますか?
その部分は余り期待していないのですが、愛用者のご意見をお寄せ下さい。
0点

こんにちは。。
私も寝る前に「ラジオ深夜便」を聞きながら寝ています。
おやすみタイマーがありますので30分に設定してます。30分で切れるかどうかは寝てしまっているので確認できませんが(笑)、朝には切れています。
朝の予約を入れていれば予約どおり録音してくれると思いますよ。
書込番号:13964196
1点

青葉山さま
早速のご返信有り難うございました。
ようやく理想的なラジオを見付けました。
書込番号:13965620
0点



ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
PJ-20本体のファイルの表示順序について教えて下さい。
パソコン上で見ると(例えば昇順で)順番になっているのですが、本体の音楽再生する時に順番で並んでいません。
何か設定方法があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ありがとうございます。
ゴーグル(Google)ってみましたが、ちょっと面倒ですね。
保存した順番でもなくて、MP3に変換した順番で並ぶみたいですね。
ラジオの録音だとこの方が便利なんでしょうね。
(どんなタイトル付けても日付順になるように)
並べたい順番でMP3変換するようにして対応します。
書込番号:13966650
0点




感度は互角。
というより351は片耳、433は両耳なので“聞こえ方”が違います。
“受信環境が悪ければモノラル351の方がノイズが気にならない”
“受信環境が良ければステレオ433に軍配”
書込番号:13946297
5点

上の方が言った様に、モノラルとステレオの相違ですが、病院内で使用するのでしたら、片耳のモノラルで十分です。 感度の相違は凡人には解らないと思いますし、内臓イヤホンの取り扱いや、片方の耳で外音が聞けるのでステレオイヤホンタイプは不要では…。
書込番号:13949169
4点



ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
マイクロSDからの再生を主に聞くことを考えていますが、マイクロSDでもレジューム機能が働くのでしょうか。カタログでは10秒前再生機能とかありますが、マイクロSDでもこの機能が使えるのでしょうか。使っている方、教えてください。
SDではレジューム機能が働かない機種が多いため購入のポイントになっています。
1点

レジューム機能とはちょっと違いますが。
停止した位置を覚えるしおり機能があるので、これをONにしておけばmicroSDでも続きから聞くことができます。
書込番号:13946331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ラジオ > 東芝 > TY-SPR1(K) [ブラック]
購入使用する方へ質問です。
価格com通販で購入。静岡県浜松市在住。朝、通勤時のバス・JR電車の移動中に天気予報、ニュースをイヤホンで聞く方法で使用。購入後約3週間経過しての感想。バス・電車内はAM放送は雑音が酷くほとんど聞けないのでFM放送のみ。感度も良くないので、使用時間1回約10分を3回くらい聞いただけで(計約30分使用)、バッテリー交換マークが点滅する。単4アルカリ乾電池2本新品使用、普段は時計表示だけ、聞こうと思うとバッテリー交換マーク点滅。説明書仕様には、AM受信時約85時間、FM受信時約70時間と記載されているが、乾電池仕様携帯ラジオで1時間も聞けないラジオは初めての経験です。
購入された方、バッテリー消費状況を教えて下さい。宜しくお願いします。
3点

今朝から8時間以上スピーカー(音量50)で鳴らし続けてますが平気ですよ?
電池はエネループですが。
故障を疑われた方がいいのではないでしょうか。
書込番号:14193743
0点

同じ浜松市在住です。急きょポケットラジオが必要になりヤマダ電機にて3000円で購入後2日目になります昼間外でイヤホン6時間位夜寝るときAM、FM2時間位聞いていますが感度、バッテリーは大丈夫です。買って良かったと思います。
書込番号:14196239
1点

浜松の東芝テクノネットワークへ点検依頼した処、1週間くらいして新しい商品と交換してくれました。 その後、全く問題無く聞けています。感度も良く満足してます。
書込番号:14225659
1点

電池消耗、激しいですね。付属の電池なん一晩で、
画面に取り換えのサインが点滅しました。
入院生活を送っているので、ラジオを45にして下に置いて聴いていますが
今は、MiMe007さん同様にエネループを使用しています。
メーカーは、スピーカー35時間、イヤフォン70時間と言ってました。
イャフォンも装着の感じが悪くて買いました。
書込番号:14639957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





