
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年6月3日 00:46 |
![]() |
4 | 3 | 2011年4月24日 21:26 |
![]() |
5 | 3 | 2011年4月23日 16:46 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月5日 23:15 |
![]() |
2 | 5 | 2011年4月25日 06:02 |
![]() |
5 | 2 | 2011年5月10日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニFM、コミュニティーFMが良く聞こえるラジオを教えて下さい。ノイズや歪みが無く周波数がズレないものです。私の手持ちの機種ではANDO ER4-330SA、SONY ICF-M770V あたりが音質が良いようです。他にありませんでしょうか。
0点

追記)先に挙げた2機種は値段が一万円以上しますので性能が良いのは当然ですね。私の手持ちのラジオのうち、安くて結構聞こえやすい物を挙げるとなると、SOUND LOOKのSAD-7207あたりになります。感度そのものは前記の2機種に劣りますが、サ行の音の歪み感が良く抑えられていて聞き易さがあります。同調ダイヤルの調節の具合もそんなにシビアではなく、合わせ易いです。単二電池4本またはACコード使用で、横幅が26センチもあるホームサイズで、ネットでの値段が1,980円というのはお買い得でした。皆さん方もどうぞお返事下さい。自分の手持ちのラジオでミニFMを聴いてみたら、こんなだったよという使用レポートで構いません。聞こえづらかったら窓際か野外で聞いてみて下さい。メーカー、機種を挙げて下さい。今後の参考になりますので。
書込番号:12962802
0点

>ミニFM、コミュニティーFMが良く聞こえるラジオを教えて下さい。
コミュニティーFMが良く聞こえるように特化したラジオというのは無いと思いますので、
通常の受信感度の差が出てくると思います。
また、ご存知かと思いますがコミュニティーFMは聴取可能なエリアが狭いですから
上の記述と矛盾するようですが、いくら受信感度が良くてもコミュニティーFMから距離が離れていれ
ば受信自体が難しくなるでしょう。
書込番号:13012234
0点

まともな答えにはなっていないかと思いますが、
ラジオという手段でなくても構わないというのであれば
スマートフォンにコミュニティーラジオのアプリをブチ込むといった手段はどうでしょうか。
例えば私が入れている「i-コミュラジ」の場合、現時点ではまだ全国30箇所だけなのですが、
アプリのアップデートがあるごとに聞けるステーションが増えていっているので結構楽しいです。
ご存知でしたら失礼。
書込番号:13084785
0点



おはようございます。
購入後1週間がたちとても満足しております。
またまたご質問なのですが、録音したものを再生中、他の番組を録音することは可能なのでしょうか?
どうぞよろしくおねがいいたします。
0点

残念ながらできないですね。。
でも録音中に再生したいということは、オールナイトニッポン以外に使い道ができたようで、
良かったですね!
書込番号:12932501
2点

ありがとうございました!!
はい おかげさまでラジオライフを満喫してFMも録音したくなりまして(^^;;
書込番号:12933482
0点



先般購入し、録音した番組をiTuneにコピーしてiPhoneで聞いています。
私のやりかたが拙いのかもしれませんが、Podcastを再生する時のように、再生途中位置(どこまで聞き終わったか)をiTune/iPhone側でマーキング(記憶)してくれません。
今iTuneに録音データをコピーする場合、本機からSDカードを抜いて、PCに差し替えてiTuneのディレクトリにいったんコピーした後に、iTuneにてライブラリにファイルを追加しています。
もっと効率的なファイル管理方法と再生位置マーキング方法があれば教えていただければありがたく存じます。
よろしくお願い致します。
2点

ITUNES上で曲のプロパティからオプション→メディアの種類をミュージックからオーディブックに変更すればできると思いますよ。。
こちらに変更すると再生速度や数秒戻す・・といったこともできるようになります。。
書込番号:12927228
1点

クリスタルサイバーさん、アドバイスどうもありがとうございました。
使っていたiTuneのバージョンでなぜかプロパティが表示されなかったのですが、バージョンアップしたら出てきました。オーディオブックにするとどういうわけかiPhone側で表示されず、PodcastにしてみたらiPhone側でも表示されるようになりました。なにはともわれ、これで快適にiPhoneで聴けます。ありがとうございました。
書込番号:12928255
0点

>オーディオブックにするとどういうわけかiPhone側で表示されず
解決してるようですが、オーディオブックにするとミュージックのカテゴリでは表示されませんので、プレイリストを作るかIPHONEの操作下部のその他→オーディオブックから再生します。。
書込番号:12928279
2点



購入に向け検討中です。
この製品はマイクロSDへ録音して、携帯電話で視聴できますか?
録音したものがそのまま使えればうれしいですが、
パソコンを使用すれば出来る等ありましたら、ご教授のほどお願いいたします。
0点



こんにちは。やっと、このラジオを手に入れました!いいですね〜。
自分で色々いじったり調べたりしているんですが、どうしてもわからない事があるので、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ナインティナインのオールナイトニッポン(毎週木曜日、深夜1時〜3時)を予約する場合、
「毎週録音」で、曜日の設定は、「木曜日」と「金曜日」のどちらになるのでしょうか?
時刻設定は、過去のスレッドを参考に「0:58〜03:02」に設定しようと思います。
木曜日でいいのかなとは思ったのですが、厳密に言えば、明けて金曜日になりますよね?
いったい何時からが金曜日になるのかわからず・・・。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
0点

金曜日でしょ。
というか、今日の深夜1時はもう過ぎましたよ。
書込番号:12921867
0点

こん**は
夜中の0時から日付は変わります。
金曜日の「0:58〜03:02」にセットして下さい。
書込番号:12921885
1点

>いったい何時からが金曜日になるのかわからず・・・。
実際の放送時刻から曜日を入力してください。
ギョーカイの48時間スケジュールに惑わされてはいけません。
[例]
毎週木曜日、深夜1時〜3時(これはちょっと曖昧な表記法)
実際の放送時刻→金曜 01:00−03:00
毎週土曜、25:00-27:00
実際の放送時刻→日曜 01:00-03:00
書込番号:12921900
1点

あっという間に教えてくださり、ありがとうございました。
助かりました〜(^^ゞ
>at_freedさん
すぐに回答くださり、ありがとうございました。
>こいちんじゃー さん
シンプルな回答、わかりやすかったです。ありがとうございました。
>スキンミラー さん
48時間表記、なるほど!よーくわかりました。
これから迷う事なく録音できます。ありがとうございました。
また、何かありましたら、皆さんに教えて頂きたく思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:12921977
0点

私も同じく、ヘビーリスナーです。もう17年になります。私もオールナイトを机で聴くために購入しました。
書込番号:12934768
0点



アナログチューニングのラジオで気になるのはチューニングダイヤルの感触です。安いラジオでは、チューニングダイヤルを1/4ほどまわすとNHK第一からニッポン放送まで移動してしまい、非常にチューニングしにくい物もありますよね。私はそういうラジオをさわっているとイライラしてしまいます。ボリュームつまみにしても同じ事が言えます。さて、このラジオはどうなのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
2点

私の家(愛知県)ではNHK第一は東京方面594kHz、そしてニッポン放送は1242kHzはどちらも夜間でもわずかにしか聞こえませんが私のSW22で試してみましたらチューニングダイヤルの回転数は2回転ほどでした。ダイヤル回転数1/4という感覚ではないと思います。アナログ式と割り切っていただければイライラはないと思います。
書込番号:12984404
2点

ご報告、ありがとうございます。安心しました。(震災による製造、流通、品不足問題等解決後に)購入したいと思います。
書込番号:12992818
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





