ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

予約録音に関して

2010/03/07 20:07(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 BK_IGAさん
クチコミ投稿数:2件

本製品をお使いの方に質問があります。
長時間番組をいくつかに分割して録音したいのですが、下記の様に連続で予約した場合、
@とAの間は切れ目無く録音できるのでしょうか?
 @13:00〜13:30
 A13:30〜14:00
試してみたことがある方いましたら、教えてください。

書込番号:11049925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/07 22:56(1年以上前)

なぜ自分で取扱説明書を読んだり、Q&Aを見たりしないのでしょう?

・ ある予約番号の終了時刻と他の予約番号の開始時刻が同じ場合、前の予約録音が設定時
刻より早めに終了し、次の予約録音が開始されますのでご注意ください。(P53)
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=642

Q38 : 連続した時刻の予約録音はできますか? 例) 1件目 10:00-10:30 / 2件目 10:30-11:00
A38 : 可能です。
ただし1件目の予約が終了時刻の約10秒前に終了し、引き続き2件目の予約録音を開始します。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Product/pj10/pj10_a3.html

書込番号:11051052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

FMラジオの受信感度

2010/02/28 00:03(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:19件


FMラジオの受信感度につきまして、


ドッキングステーションに同軸アンテナを直結(TVケーブルを排除しこれのみ)し、
かつ、地域設定も東京に間違いなく設定していますが、

J―WAVEと放送大学しか聞くことが出来ません。
プラス東京FMのみ雑音が入りながらも唯一聞き取れる感じです。
(AMとTVは良好)

同軸ではなくヘッドホンを接続しても同様です。



■これは自分の個体の問題なのでしょうか??

■皆さんの受信感度はいかがでしょうか??



ちなみにFMはJ―WAVEのみ超クリアに受信しています。

また、以前使っていたAVアンプのチューナーに同軸を繋いでいた時は全く問題
ありませんでした。

FM視聴、録音目的で購入したもので、大変困っており、
チューナー専用機を購入すべきか悩んでいます。


以上、皆様の状況を聞けたら幸いです。

自分の個体の問題ならオリンパスのサポートに電話してみます。

書込番号:11009139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2010/02/28 14:23(1年以上前)

自己解決です。


地デジ・地アナアンテナを同一線で引き込んでいると、

FMの受信感度が低下、ないしは受信できない症状がでるとのこと。


工事業者に頼み、

FM専用のアンテナ、及び別回線を設け、同軸から受信することにしました。


書込番号:11011615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 11:05(1年以上前)

>地デジ・地アナアンテナを同一線で引き込んでいると、
>FMの受信感度が低下、ないしは受信できない症状がでるとのこと。

想像するに、多分地デジのUHF波成分が強すぎて、PJ-10のチューナー入力部が
入力オーバーになったのだと思います。

VHF/FM分波器を使っても直ったかも知れませんね。あるいはアッテネータも
効果があったかも。

私は付属の簡易アンテナで十分満足しています。この手のアンテナだとマルチパス
妨害が出やすいのですが、この機種はキャプチュァーレシオ特性が良いのか、
殆ど気になりません。昔ほどHi-Fiに凝っていないせいもあるけど。(^^);

ともかく、直って良かったですね。 また、参考にもなりました。

書込番号:11036274

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明かりを維持したい

2010/02/25 19:04(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件

画面が明るいままの状態を維持するような設定はできますか?
電源投入時、何かキーを押した時5秒程度しか明るくなりません。

書込番号:10997302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/25 20:59(1年以上前)

表示/音設定→バックライト→点灯時間設定で5秒〜1分設定可能です。

書込番号:10997867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件

2010/02/25 21:55(1年以上前)

ありがとうございました。たすかりました。

書込番号:10998263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2010/02/04 20:56(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件

1、ラジオステーションにPJ-10を置くときは、PJ-10の電源は切っておくのでしょうか?
2、予約録音するときも、PJ-10の電源は切っておくのですか?

書込番号:10887570

ナイスクチコミ!5


返信する
mis_atcさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 ラジオサーバーポケット PJ-10のオーナーラジオサーバーポケット PJ-10の満足度5

2010/02/05 14:33(1年以上前)

1 ラジオステーションとはアンテナステーションのことだと判断しお答え致します。
アンテナステーションに置くことによって、付属アダプターによるコンセントからの電源供給が可能になりますが、本体のスイッチを入れるか切るかは本体のスイッチ操作によります。
2 予約録音設定をしておくと、電源を切っていても自動的に電源が入り録音が開始され、終了すると自動的に電源が切れます。

書込番号:10890760

ナイスクチコミ!5


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件

2010/02/06 00:14(1年以上前)

失礼しました。 ラジオステーションではなくアンテナステーションでした。
→本体のスイッチを入れるか切るかは本体のスイッチ操作によります
ラジオを使わない時です。充電中に本体の電源は切っておくのでしょうか?
また、充電中、充電完了を示す明かり(携帯電話のような)は点灯しないんでしょうか?

書込番号:10893404

ナイスクチコミ!1


mis_atcさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 ラジオサーバーポケット PJ-10のオーナーラジオサーバーポケット PJ-10の満足度5

2010/02/06 00:29(1年以上前)

残念ながら、充電可能な電池(ニッケル水素電池等)をセットしても、アンテナステーションでは充電できません。アンテナステーションは外部アンテナとの接続と、家庭用の100v電源からの電源供給のためのもので、充電したい場合は、充電可能な電池を本体から取り外し、専用充電器で充電するしかありません。また、付属の電池はアルカリ電池(単4×2)で使い捨てです。

書込番号:10893484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件

2010/02/06 06:15(1年以上前)

mis_atcさん
どうもありがとうございました。
よく分かりました。

書込番号:10894081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 17:27(1年以上前)

充電の意味ではないのですが、AC電源(ACアダプター)からの給電か
内部バッテリーからの給電かを示すインジケーターLEDみたいなものは
欲しかったですね。

AC電源のつもりで使っていたら、いつの間にかジャックが抜けていて、
電池を余計に使ってしまったことがありました。

OLYMPUSさん、マイナーチェンジ版の別売アンテナステーションを発売してくれ〜。
(他の機能upもしてくれたらもっとうれしいなー。)

書込番号:10992035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 manryouさん
クチコミ投稿数:1件

アンテナステーションに置いて録音すると、ツアーツアーツアーと周期的な何か回転するような雑音が入ります。ラジオ受信時の雑音とは全く違うものです。設置場所を変えても同じです。ステーションから外すと雑音は消えクリアになります。録音しない単なる受信時にも発生しません。

書込番号:10928199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 14:35(1年以上前)

アンテナステーションなしで録音する時にもノイズが入りますか?
PJ-10本体だけで,うまく録音できれば,怪しいのはコンセントかな?
私の場合,延長コードを止めて,壁のコンセントに直接つないだら,ノイズが消えました。

書込番号:10928467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 13:47(1年以上前)

ACプラグの極性を替えても変わりませんか?。

家庭用のAC電源には実は極性があり、どちらか片方がアースになっています。
トランスなどの一次側と二次側のシールドが完全でないと、これが影響します。

オーディオの世界では昔から言われていることなので、一度お試しあれ。

書込番号:10960214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンについて

2010/02/16 13:05(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A101

クチコミ投稿数:17件 ICF-A101のオーナーICF-A101の満足度5

つい最近からラジオにハマり、据え置きのラジオが欲しいと思い色々と調べた結果、ICF-A101を購入しました。

旧型の口コミなどを拝見し、皆様の仰る通り、なかなか安定した受信で快適なラジオライフを送っています。

そこで、質問なのですが、イヤホンで聞こうとした場合に片耳からしか音が出ません泣

これは仕様なのでしょうか?これはモノラルで、ステレオタイプでないと両耳から音が出ないのでしょうか?

ご存知の方おりましたら、ご回答宜しくお願いします。

書込番号:10949978

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/16 15:39(1年以上前)

SONYサイトの製品一覧を見る限り、この機種はモノラルラジオ
みたいですね。

両耳で聞きたい場合は、モノラルプラグをステレオプラグに
変換するアダプタが500円くらいで売られてますので、そちらを
購入すればいいと思います。

ただし、聞こえるのはステレオではなく両耳とも同じモノラル
音声となります。

書込番号:10950447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 ICF-A101のオーナーICF-A101の満足度5

2010/02/17 01:01(1年以上前)

問題に対する回答だけでなく、両耳で聴くための解決策を教え頂きありがとうございます!

早速明日プラグ買いに行こうと思います!

書込番号:10953550

ナイスクチコミ!1


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/17 08:15(1年以上前)

お役に立てて何よりです。

書込番号:10954236

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング