ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 この商品の質問なんですが…

2008/11/01 13:14(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-P70

クチコミ投稿数:21件

この商品の、電波の感度はどうですか? 
 
避難袋に入れます。 
FMちゃお等の気象情報、地震情報が聞けますか?

書込番号:8581059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ICF-R553Vに比較して

2006/07/25 00:53(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-RN933

クチコミ投稿数:1084件

1)SRF-R633VのMVやFMやTVの音声に比較して
ICF-RN933のMVやFMやTVの音声は変わらないですか?

2)音声読み上げ機能はどんな時に役にたちますか?

書込番号:5286347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1084件

2006/07/26 00:48(1年以上前)

型番がだんだん紛らわしくなって、
SRF-R633VはICF-R553Vが正しいです。

書込番号:5289490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/16 22:00(1年以上前)

読み上げ機能は、ラジオを聴いていないときは時間を読み上げてくれます。ラジオを聴いているときは、ニッポン放送など周波数を単独で使っている場合は放送局名を、それ以外の局は1つの周波数を沢山の局で共有しているので周波数を読み上げてくれます。バックライトがつかないので暗い所で読み上げボタンを押せば周波数が分かるので便利と思います。
内蔵のイヤホンの音は非常にいいですが、スピーカーからの音は同じラジオとは思えないほど貧弱です。おそらく単4電池で長時間スピーカーを鳴らす為に、省電力に主眼を置いたスピーカーを使っているのでしょう。実際に使う身になると単4電池2本から1本に減ってわずかに軽くなってもほとんど意味が無いので無理やり小型軽量化されても嬉しくもなんとも無いんですけどね。通勤ラジオですからイヤホンで聞くことがほとんどなので、スピーカーからの音が悪くても特に問題は感じませんが、ストラップやクリップをつける「穴」が無いことは胸ポケットにラジオを入れて聞く人にとっては落とすことがあるのでかなり不都合だと思います。父もラジオをよく聞きますが、何度も落として壊していました。
その点、松下はユーザーの声をよく聞いて製品に反映していると思います。ただし通勤ラジオに関してですが。

書込番号:8510211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

同じ

2008/08/02 19:32(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R100MT

スレ主 AM_狸さん
クチコミ投稿数:2件

昨日、ヨドバシカメラ マルチメディア上野で見た。
ICF-R350の色違いに見えました。
機械的には、同じと思って良いのでしょうかネ?

書込番号:8159635

ナイスクチコミ!1


返信する
okachan8さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/13 14:47(1年以上前)

はじめまして。
 ソニーのプレリリースに発表されて、ソニーお客様センターにフリーダイヤルを使ってこの
機種について何回も問い合わせてカタログも送ってもらいましたがAMとFMのメモリーのしかたが大きく違っています。なお中国製なところは同じです。

>AM<

 山ごとに全国のコールエリアを20に分けて、通常のICF−R350のような「スーパー
エリアコール」の放送局と違う20の「山エリアコール」の放送局に分けられてます。
 関東の「大山」や「高尾山」や「富士山」ではメモリーされている放送局が違います。


>FM<

 通常のスーパーエリアコールや山エリアコールがなく、自分でフリーに7局プリセットします。

書込番号:8202615

ナイスクチコミ!3


okachan8さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/15 10:49(1年以上前)

お客様センターに最近問い合わせたところ発売前の仕様の説明と違って

>AM・FM「スーパーエリアコール」と、AMのみ「山エリアコール」の切り替えが付いていて、ICF−R350同様通勤ラジオに使えるのと、山の登山やハイキングにも使え、さらにジャケットケースがついています。

書込番号:8503472

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

長波JJYの受信について。

2008/10/14 21:20(1年以上前)


ラジオ

クチコミ投稿数:32件

ICF-SW7600GRの板からこちらに、移動しました。
40KhzのJJYをワッチされているかた
いらっしゃいますか、今年の夏過ぎあたりから入らなくなりました、
当方、仙台市DE1103を使用しています、ラジオの故障なのか
他の放送局は、問題ありません、
どなたか、ご教授、お願いします。

書込番号:8500828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おやすみとめざましにつかえますか?

2008/10/03 14:18(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:106件

ラジオ購入で迷っています。
一つ教えて下さい。
夜眠るときにはFM放送でたとえば60分後に自動的に切れる(おやすみタイマー)。
朝起きるときにはAMのNHK第2放送で、毎朝自動的に7時に音がなる。
このような設定はできますでしょうか?

書込番号:8448680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/10/05 10:53(1年以上前)

つかえます。
目覚まし機能とおやすみタイマー機能があります。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_vj10.pdf

書込番号:8457556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

感度について

2008/09/06 18:04(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW35

クチコミ投稿数:29件

ICF-SW35と、ICF-EX5どちらかを購入予定です。
感度(特にAM)が良いのはどちらなのでしょうか?
比較されたことがある方、ご教授いただけませんか?

書込番号:8309444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/09/27 22:17(1年以上前)

両方を比較したわけではないのですが、レスが付かないようなので・・・

EX5は、好感度とノイズに対する強さがウリのようなので、やはり感度の良さで言えばEX5ではないでしょうか。

ただ、SW35のデジタル選局やプリセットメモリーによる一発選局の便利さは捨てがたいですが。

書込番号:8421917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/28 15:37(1年以上前)

がぼさん さん 情報ありがとうございます。
ICF-EX5をネットで一番安いところで購入します。

書込番号:8425661

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング