ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 駈足さん
クチコミ投稿数:10件

ICF-SW7600GRを求めようと探していましたら、.COMさんとは価格に随分差があるので心配です、どなたかご存知ですか?http://bestkakaku.com/worldbandradio.html

書込番号:5208542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2006/06/28 10:06(1年以上前)

在庫がないですから、この価格には意味が無いと思いますけど。

わたしなら避けます。

書込番号:5208601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/07 03:31(1年以上前)

ベストカカクさんのページ見させていただきました。
確かに安いですよね。
ただし本来ならば付属されているACアダプターが別売りになっているようです。
ACアダプターはおよそ5千円ぐらいするとのことなので、
合算するとおよそ2万7千円ぐらいになるのではないでしょうか?
また、(写真を見る限り)元は国外で販売するものをを仕入れたように見えます。
それも安い価格に抑えるのに更に一役買っているかもしれません。
駈足さんが国内でご使用されるのであれば通常のACアダプターでも
かまわないかと思います。
それでもこのショップで買いたいと思いつつもためらうようであれば、
やはり代引きでお願いしてみるのが手だと思います。
無責任な言い方をするようですが、だめもとでトライしてみては?
代引きだとリスクを最小限に抑えられるし、うまくいけば快感です。

書込番号:5232849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2006/10/08 22:12(1年以上前)

代引きではなく銀行振り込みで購入しました。
少々不安もありましたがすぐに届きました。
一緒に購入したACアダプターは3,880円でした。
予想通り海外向けのものの逆輸入品(?)でした。
そのため取り説に日本語バージョンがありません。
ヨーロッパ向けの製品のようで6ヶ国語で書かれていますが
最初の英語のページはGBと表示されてます。
多少の不便さはありますがそれほど操作は難しくなさそうなので
英語とちょっと格闘するつもりなら安いかもしれません。

書込番号:5519508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/25 18:51(1年以上前)

ACアダプターを¥3880で購入しても安いですね。12月5日入荷ということで少し待ちます。

北米モデルということで、保証などは日本国内でも大丈夫でしょうね?

書込番号:5677600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/28 22:39(1年以上前)

amazon.comで130ドルぐらいで販売されています。ほぼ日本の半額、、、これは安い!いくらACアダプター付いていなくでも。

書込番号:5690422

ナイスクチコミ!0


HDTV?さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/25 09:55(1年以上前)

SSB受信も付いてないけどね。

書込番号:5800990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/27 16:31(1年以上前)


HDTV?さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/27 17:27(1年以上前)

これは失礼いたしました。

但しカカクコムで販売されているモデルの表示では、
わざわざSSB受信のマークが削ってあるし、そこから
ダウンロードできる日本語のマニュアルの26ページに

SSB,CWを受信する(日本、中国、ワールドモデルのみ)

という記述があります。
digital-leverageさんの示されたAmazonの広告ページでも
わざわざ

Sony ICF-SW7600GR AM/FM Shortwave World Band Receiver with Single Side Band Reception

と表現していることから、普通に北米モデルといった場合には、
SSB受信は付いていないものだと推察いたします。

書込番号:5810040

ナイスクチコミ!1


HDTV?さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/27 17:51(1年以上前)

上記の

カカクコム



ベストカカクコム

の間違いです。訂正させていただきます。

書込番号:5810122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/12/27 18:36(1年以上前)

ベスト . . .で買った方が返信してくれれば、一番確かだと思うけど。

SonyStyle.comにはSSB receptionと書いてあるし、アメリカで短波ラジオ販売で有名なUniversal RadioのサイトでもSSBのことは書いてあるし:

http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?CategoryName=pa_Radio_WorldBandRadio&ProductSKU=ICFSW7600GR&Dept=audio&INT=sstyle-pa_Radio-deptfeature-ICFSW7600GR|sstyle:sy_cat_content_p:pa_radio

http://www.universal-radio.com/CATALOG/portable/0360.html

それに、同期検波のことを考えるとSSBがない方がおかしいような。

ベスト. . .で買った人のお返事待ってます。

書込番号:5810246

ナイスクチコミ!0


HDTV?さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/27 21:15(1年以上前)

お騒がせして申し訳ありません。

PupukeaBeachさんのご指摘を頂き、調べましたところ、
次のサービスマニュアルと英文のオぺレーティングインストラクションが見つかりました。
これらを見るといずれもSSB受信ができるように記述されています。
私の早とちりだったようで、ご迷惑をおかけいたしました。
お詫び申し上げます。

ttp://esupport.sony.com/US/perl/model-documents.pl?mdl=ICFSW7600GR&LOC=3

ttp://www.rigpix.com/sony/sony_icfsw7600gr_service.pdf

書込番号:5810785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/08 03:00(1年以上前)

アメリカのアマゾンで買うにはどうしたらよいでしょう。どなたかお教えください。

書込番号:6414501

ナイスクチコミ!0


風旅人さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/30 09:25(1年以上前)

輸入代行を利用すれば割と簡単にできます。

当然手数料や送料はかかりますが、それでも国内で買うより安かったり、国内で販売されていないようなレアなものが手に入るなど、便利です。何より外国語サイトで注文することの不安が解消されるのが利点と思います。

各社の料率や送料はまちまちなので、いろいろ比較検討してお決めになったらいいと思います。

書込番号:6486517

ナイスクチコミ!2


風旅人さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/30 09:32(1年以上前)


一例ですが、以下のようなところです。
http://www.freebellmoms.com/index.htm
http://www.jisa.com/?gclid=COSirJjLgo0CFQ-WbgodOEXCoQ
http://www.play-net.co.jp/cd/

書込番号:6486531

ナイスクチコミ!0


wanwan999さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 22:20(1年以上前)

ベストカカクから無事商品が届きました
ちゃんと新品!

商品入庫まで時間はかかるかもしれませんが
メールで状況問い合わせれば翌日までかからず
すぐメールでレスは返ってくるし
事前振込みが不安であれば、着払いにすれば
ここまで安く買えるところはないと思います

USアマゾン+個人輸入も検討しましたが
個人輸入を使うのに1台だけ購入であれば割に合いません

e-bayは探せば安く本体を買えるのですが
日本までの追跡が出来る送付方法だと
送料が高すぎてここの業者で送料があいまいで、
為替レートが悪くなれば不利でした

まぁ私的には今回一番安く買えてよかったです



書込番号:8207871

ナイスクチコミ!2


wanwan999さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 22:23(1年以上前)

ベストカカクから無事商品が届きました
ちゃんと新品!

商品入庫まで時間はかかるかもしれませんが
メールで状況問い合わせれば翌日までかからず
すぐメールでレスは返ってくるし
事前振込みが不安であれば、着払いにすれば
ここまで安く買えるところはないと思います

USアマゾン+個人輸入も検討しましたが
個人輸入を使うのに1台だけ購入であれば割に合いません

e-bayは探せば色々な業者を選んで安く本体を買えるのですが
日本までの追跡が出来る送付方法だと送料が高すぎ 
業者に英語で送料を確認したが
日本向けの送料があまりにもまちまちで、
為替レートが悪くなれば不利でした

まぁ私的には今回一番安く買えてよかったです



書込番号:8207889

ナイスクチコミ!1


wanwan999さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/15 00:26(1年以上前)

ACアダプターはAC-E601はなかなか探すのに苦労します
SONYに直接問い合わせても
6V300mA 外側-(マイナス)ミニプラグなので
代品がなかなか見つからず困っていたのですが

ヤザワACM-300でも代用できました
SONY製ではないので各人のご判断になるかとは思いますが
私はこれで代用しています

最安のビックカメラ.comで購入しました

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010006704

ACM-300でgoogle検索するとヨドバシ・アマゾンでも買える様で
色々見つかります

書込番号:8208410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ICFーEX5と迷っています。

2008/07/21 23:15(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A100V

就寝時にラジオをつけるクセがあり、新たにラジオの購入を検討しています。

条件は
@とにかく感度がいい(田舎ですし、できれば遠方の放送も聞きたい)
A電源はコード式(毎晩聞くので、乾電池よりこちらの方がうれしいです)
Bスリープ機能がある

この三つは必須です。とくに@を重視して検討しています。
今、ICF-EX5とICF-A100Vで検討していますが、感度はどちらの方がいいでしょうか?また、両方とも三つの条件を満たしていますでしょうか?

ついでに、遠方の放送(AM)も聞きたいのですが、どのくらい聞こえるものでしょうか?

書込番号:8110167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/07/25 01:58(1年以上前)

私の同じ内容に関してアドバイスいただきたいです!!
誰か!!

書込番号:8124099

ナイスクチコミ!0


radio34さん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/08 17:58(1年以上前)

どこ(住まい)から、どこの放送局を受信されたいのか
わかりませんが、

絶対感度重視なら、EX5しかないと思います。

ただし、それ以外はA100の方がいいです。
1)価格(EX5はアダプター別売)
2)局選択(EX5はチューニングにスキルが必要?、
  また時間がたつとずれが発生する)
3)音質(EX5は通信機に近い=ややこもった音)

2機種の中間として、M770Vも候補にしてみては
どうでしょうか。

当方、3機種とも持っていますが、使っているのは、
M770VとA100Vです。(EX5はお蔵入り=静態保存状態)

書込番号:8183820

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録音した番組が再生できない(>_<)

2008/08/02 11:49(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:11件

ここ最近、VJ-10で録音した番組はボイストレックに転送して聴いていたので
気づかなかったのですが、今日、本体で聴こうとしたところ何故か再生できません。
ラジオは普通に聴くことができるのですが・・・
このような症状になった方はいませんか?
ちなみに、ボイストレックでは普通に聴くことができるのでファイルが壊れている
訳ではなさそうです。(以前から、WMA 32kで録音しています。)

書込番号:8158260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

「買い」でしょうか?

2008/07/06 10:26(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 rague@さん
クチコミ投稿数:92件

こんにちは、rague@と申します。
昨年末と、今年3月に立て続けにスピード違反で捕まり、レーダー探知機を購入しました。その際関連サイトを検索するうちに、奇妙な連鎖で広域帯受信機を購入し、さらにDEGEN-1103を購入しました。DEGENを購入したのは、広域帯受信機でとあるFMを聞いたのが原因でした。1日中20〜30年前ぐらいの国産歌謡ポップスを流していました。MC等一切入らずただ音楽のみを流しているのでどこの局かもわかりませんでした。ただ場所によって雑音等がひどく、もう少しクリアに聞きたいと思って、ネットで評判もよく、怪しい雰囲気のDEGEN(愛好者3号)を入手しました。(後でわかったことなのですが、前述のFM放送は、地元の有線TVがラジオ系のサービスとして流しているらしく、他にも6チャンネルぐらいありました。受信設備の不備なのかどうか、電波漏れのようです)
当方単体のラジオを購入するのは今回が初めてで、中学生の頃親に買ってもらった「ナショナルのマックBBというラジカセが一番古い記憶で、その後購入したものも複合機でした。
今までは、レコード、CDを聞いていましたのでラジオを能動的に聴く習慣はありませんでした。ただ年齢のせいかここ数年は車の中でもCDなどはほとんど聞かず、ラジオ(NHK)を聞いています。(地方のため仕事時間中に聞こえるのは、AM,FM共地方局のゴミ以下の放送しか聴けないため)
前置きが長くなってすいません。
そのような近況で、ほとんど生まれて初めて短波放送というものに触れ、海外からの日本語放送を聴いて、もっと色々な国の放送が聞きたいと思いました。
そこで、国産で唯一とも言われている、「ICF-SW7600GR+AN-12」の購入を検討中です。
色々なブログを拝見し、DEGENとの性能比較等も目にしましたが、受信条件等該当するものが少なくこちらに質問させていただきます。性能はほとんど同等という方もおり、同等であれば、外部アンテナに、お金を回そうかとも思っています。

現在の当方の状況ですが、ラジオ単体での受信になります。
受信地は山形県です
AM放送に関しては、夜間ですが、盆地のためか隣接県の放送が思わしくなく、逆に北海道あたりがクリアに聞こえます。条件次第では、「ラジオ沖縄」のかすかな話し声が聞こえる場合があります。(リスニングに耐えられるものではなく、周波数を合わせているだけなので、本当に該当局かどうかの判別はできていません)民放キー局はほとんどクリアに受信できます。
短波に関しては、ラジオ日経はじめ、日本語放送はロッドアンテナを伸ばさなくても受信できます。ただし音声がウエーブする場合が多々あります。(専門用語がわからないので、ウエーブすると書きましたが、音がうねって大きくなったり小さくなったりする感じです)
難点は、中国大陸からの電波がやはり幅を利かせてまして、かぶってくることと、周波数の分離度が悪いところです。(たとえば1000でマッチングする局が997〜1005あたりまで聞こえています)
でも、これだけ聞こえるのは、DEGENはやはり評判どうりのいいラジオなんでしょうね。
比較するラジオを持ってないもので・・・
現在以上のような状況なのですが、ICF-SW7600GRでは、更なる期待が得られるものでしょうか?もし巷で言われているようにDEGENと大差ないんであれば、とりあえずアンテナだけとも思っています。
長くなってしまいましたが、ぜひご回答お願いします。
ラジオって、奥が深そうですね。言葉も、どこの国からかもわからない放送が聞こえてくると、何も体験していないはずなのに、懐かしさを感じたりしてしまいます。

書込番号:8037181

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/06 12:18(1年以上前)

rague@さん  こんにちは。  どこまで聞こえるか?/聞くか? で選択が異なります。
とりあえず中波〜短波、FMを聞いてみたい場合はICF-SW7600GRクラスを。
地球規模で出来るだけ弱い信号もとなると民生用ではなく業務用〜アマチュア無線用の受信機になります。
アマチュア無線用の例
アマチュア無線機器メーカー等へのリンク
http://www.jarl.or.jp/Japanese/Link/link.htm
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/index.html
http://www.aorja.com/productinfoj.html
http://www.kenwood.co.jp/j/products/radio_index.html
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/ama_index.html
トランシーバー(送受信機)の固定機などにオールバンド受信機能がありLF〜VHFまでほぼ連続カバー出来てオールモード受信(AM、FM、SSB、CW)、ダイアルはデジタル表示なので放送局の周波数が分かれば待ち受け受信も出来ます。
アンテナが命なのでそれなりの物が必要です/自作も出来ます。

書込番号:8037594

ナイスクチコミ!1


スレ主 rague@さん
クチコミ投稿数:92件

2008/07/06 20:57(1年以上前)

BRDさん、こんばんは。
早速回答いただきありがとうございます。聞きたいものとしては、AM、FMと短波です。
家で仕事をすることもあり、昼間帯でもAMが聞けたらと思います。現在はAMに関してはNHKとYBC(山形地方局)しかクリアに聞けません。ノイズまみれで東北放送が聞こえます。
FMに関しては前述したとおり、某漏れ電波を拾えています。
といったとことで、AMの受信範囲が広がれば良いなと(全国の放送を聴いたことはないのですが、本当に地元の地方局はAM,FM共ひどい内容です。キー局の中継専用局になってくれればいいのですが・・・)
また短波に関しても、現在(DEGEN)より快適になれば、購入したいと思っています。
前回書き忘れましたが「同期検波回路」というものが非常に評判が良いとの事で、ぜひ体験したいと思っています。
今のところ通信型受信機については検討外です。
再質問ですいませんが、7600GRと比較する機種が少ないとは思うんですが、単一で考えた場合でも良い製品なんでしょうか?


書込番号:8039780

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/06 23:45(1年以上前)

実際に使ったことがないので 経験者からの回答待ちですね。

電波/電離層反射を使わずNETラジオという手もあります。
インターネットラジオ
http://www.google.com/search?hl=ja&q=NET%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:8040947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/07/15 23:03(1年以上前)

rague@さん こんばんわ
  
 DE1103、7600GR、コリンズS75、JRC-NRD545
 等を平行使用中です、BCLとアマ無線・・この中で
 DE1103から7600に買い換えたとしてもアンテナ等に
 投資がない状態ですと、全く向上感はないと思います
 新しく購入されるよりも、SONYのAN12とかAM帯域も
 伝送出来るアクティブアンテナを購入した方が良いと思います
 又、FMでしたら、アンテナ端子にインピーダンス変換器付けて
 FM用の安いアンテナ(3エレ位)繋いでみて下さい・・
 その間度たるや・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
 ですよ・・ 
 ちょっとマニアックになるのですが・・ぼくは現状
 此の機種はある操作で受信帯域を広げることが出来ます・・ので、その後
 AORのSA700広帯域アンテナを繋いで、兎も角お気楽に聞きまくりです
 
 PS、
 変換器は量販店で¥250位で、FMアンテナは¥850位でしょうか
 ホームセンタならもっと安いかも
  

書込番号:8083485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/28 21:06(1年以上前)

こんばんは、rague@様
私は、ICF-7600Gを所有しております。DEGENは使用したことがないのでわかりませんが、7600GRと比較したら当然7600GRが良いと思います。趣味で、冬のナイターオフシーズン(10月〜3月末)を狙って、北から南へとAM放送局のベリカード収集をしています。ポケットラジオ(PANASONIC RF-HT7 1996年製)、ICF-7600Gの2台体制で受信しています。同期検波は、とても有効です。たとえば、当地(沼津)では、JOLF ニッポン放送(出力100KW)はとても強力です。この9KHz下の青森放送と長崎放送の受信時、同期検波が有効に働きます。この場合は、目標の受信周波数が1242KHzより下なので、SSB SWをLSBにして受信します。但し、7600Gでは、受信局の電解強度がある程度ないと同期検波がシンクロしません。それと、遠距離受信と混信対策のために、自作のループアンテナ(角型、70cmX70cm)を使用しています。詳しくは、私の愛読書 月刊「ラジオライフ」(三才ブックス)にも掲載されております。9月号では、「中国製短波ラジオベストバイ」の記事があります。ご参考までに・・。この出版社からは、全国AM,FM局の番組表(春編、秋編)も販売されており、大変役立っております。ループアンテナについては、ミズホ通信のホームページをご覧下さい。楽天ショップ等でも取り扱っています。とにかく、ICF-7600GRをお勧めします。中国製は、安物買いのなんとかです。先立つものがあれば買い換えたいです7600GRに。FMは、その電波の特性から内臓アンテナで受信できないのであれば外部アンテナを取付ける事です。TVアンテナに分配器を介して給電するという手もあります。最後に、ラジオ沖縄、琉球放送、ラジオ佐賀、和歌山放送あたりが当地からは受信し難い放送局です。ノイズのない実家の山奥で受信三昧したいですね。広帯域受信機も所有してますので・・・。長くなりました買って後会のないものを、自分の手と目、そして、この板でのレスを参考にして下さい。

書込番号:8139537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/28 21:14(1年以上前)

>ICF-7600G
ICF-SW7600Gでした。
>電解
電界でした。
>内臓
内蔵でした。 ハハハ・・

書込番号:8139567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/07/28 22:37(1年以上前)

c5600zsdさんこんばんわ

 rague@さん トピお借りします
  
 >DEGENは使用したことがないのでわかりませんが
 
  お安いですから使ってみて下さい・・良い感じですよ
  イートンE5もそうですが・・最近のファームは
  DMRにも対応していますので、進化の止まってしまった
  76よりも此方の方がおもしろいです、SSBも
  BFO付きなので復調出来ますし・・値段と性能と考えれば
  侮れません、76が弱いガリオームも出ませんし(ーー;)・・

書込番号:8140062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話用アダプターについて!!

2007/08/15 22:20(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B01

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。

携帯のアダプターは、本体に収納できるのですか??

書込番号:6644666

ナイスクチコミ!0


返信する
komomitsuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/16 18:33(1年以上前)

できません。
専用の袋が付いており、その中に収納するようになっています。

書込番号:6647312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/16 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

本体と別でアダプターの保管でしたら、必要な時に紛失ってこともあり得ますね。

書込番号:6648281

ナイスクチコミ!1


akiraishiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/24 14:13(1年以上前)

フリースのような生地のラジオが収納できる袋が附属していて袋のなかにポケットがありそこに収納です。本体にはありません

書込番号:8121156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカ&オートオフ機能について

2008/07/14 01:19(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R350

購入を検討しています。用途は寝る前にスピーカー(イヤホンはダメ)でラジオを流して、60分くらいで電源が落ちるものを探しています。音は極上でなくてもいいですが、地方なので電波があまりよくなく、なるべく感度のいいものを探しています。

・・・というわけで、この機種を検討しているのですが、私の思っているにはこの機種は向いているでしょうか?

すごく個人的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお教えください。

書込番号:8075005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/07/15 22:40(1年以上前)

にながわしんえもんさん こんばんわ

  感度とか使いやすさ考えるとICF-M770Vのほうが
  お勧めですよ、此の機種は小型なので感度もそこそこ
  音質も・・・です

書込番号:8083302

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング