
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




たじこさんさん こんにちは
中国でのラジオ放送はAMが526〜1606Khz, FMが64〜108Mhzです。
このラジオはシンセサイザーでAMが日本の9Khzおきに設定されてるとすれば、受信出来ない可能性もありましたが、ワールドチューナー内臓で可能なようです。
FMは日本より周波数帯が広いので全局受信は出来ませんね。
書込番号:6429117
0点

里いもさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
私の中国人の友人が、故郷のお父様へのプレゼントとして
購入したいそうです。
中国では、大体FMをよく聞くそうですが
里いもさんからのご返信にありました『全局は受信できない』というのは
どの程度でしょうか?
また、参考までに
里いもさんでしたら、このラジオを購入するのは
ありだと思われますか?
本当に、参考までご意見をお聞かせください。
また、別商品でもっと良いものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6435089
0点

日本のFMラジオは76〜90MHzでの放送に対し、中国やアメリカ
を含む多くの国は87.5〜108MHzで放送しています。現在発売中
のほとんどのFMラジオは国内でも海外の多くの地域でもFM
ラジオ放送を受信できます。
http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo3.html
また、中国へのお土産でしたら中国語(簡体字)の説明書と
国際保証書のついたツーリストモデルがおすすめです。こちら
は専門のお店でお求めください。
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/radio/cate01.cfm?B2=80&B3=381
http://www.akky-jp.com/
書込番号:6441836
0点

じんぎすまんさん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
それから、保証書は必ず付いているものでしょうか?
また、あるショップに
『○保証書の捺印は省略しております。WEB販売履歴データを捺印に替えさせていただきます。』
と記載されていましたが、
もし、故障した場合は捺印がない保証書でも有効なのでしょうか?
お願いします。
教えてください。
書込番号:6448758
0点

他は知りませんが、ソニーとパナソニックのラジオには必ず
保証書が付きます。捺印が無い場合はサービスセンターでは
購入から1年以内でも有償修理となりますから、買ったお店
にお問い合わせください。
国内向け製品の保証期間での無償修理は国内のサービス窓口
での取り扱いとなります。海外では部品が無いので、日本の
知人に送って日本の窓口に修理に出すことになります。
中国へのお土産なら中国語の説明書と中国で修理サービスが
受けられるツーリストモデルをおすすめします。海外の放送
にも詳しい特約店での販売ですから、国際保証書に購入日と
店名を必ず記入してくれます。
書込番号:6450255
0点

ご返事送れてすみません。
>全局は受信できない』というのはどの程度でしょうか?
ラジオのダイヤルがありますね、この製品(日本製は皆同じと考えてください)は76から90までですね。
ご自宅のラジオでお確かめください。
ところが、中国では64から108まであるのです。
従って下側12と上側18が受からないわけです。
現地でないと下にも放送があるか、上にも放送があるか分かりません。日本でもNHK一つとってみても、各県に3-4つの周波数がありますから。
まして中国は広いし、どの辺でお使いになるかも分かりませんし、
お聞きしてもお答え出来ません。
中国での故障のことなど考えると、安く売ってる店は無いかも知れません。
書込番号:6451844
0点

じんぎすまんさん
ありがとうございます。
まだ、友人は検討していますが、
とても参考になりました。
やはり、中国で修理を受けられるという点は
外せないですね。
また、疑問点が出てきたら
教えてください。
書込番号:6452231
0点



現在大阪に住んでいるのですが、最近、出身地の名古屋のAMラジオが聞きたいなと思っています。
クチコミを見るとこのラジオはかなり高感度のようですが、大阪で名古屋のCBCラジオや東海ラジオは聞けるのでしょうか?
ド素人ですので詳しい方、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

電波ものはお住まいの電波状況にもよります。
ちなみに比較的、電波状況の良いところでは神奈川で浜村淳が聞けたりもします
書込番号:6423554
0点

ありがとうございます。
特に高いビルや山に囲まれたところではないので比較的電波状態は良いほうだと思うのですが・・・
購入を検討したいと思います。
Masa 30さん、ありがとうございました。
書込番号:6423594
0点

ICF-EX5でも昼間の受信は外部アンテナなしではちょっときついかもしれません。夜なら受信できると思います。ただ、東海ラジオは問題なくても、CBCの1053khzは、北朝鮮の救国の声という局と周波数がかぶってるのです。かなりの高出力局のようですので、混信するか、救国の声の電波がまさって全く聞こえないかもしれません。
AMの遠距離受信にはこのサイトをおススメします。
http://www.oyakudachi.net/amradio/amradio_top.htm
書込番号:6423774
0点



松山市南部に住んでます。カープファンなので、中国放送が聞きたいと思って、この機種を買ったのですが、あまり良く受信できません。ほかの機種ならきれいに受信できるでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点

追記ですが、ホームラジオとくらべて、カードラジオは一般的に感度が悪いものなんですかね?知ってる方教えてください。
書込番号:6334679
0点

はい、アンテナが小さい分だけ不利になると思いますが、その
前にラジオを置く場所を工夫しましたでしょうか。
鉄筋コンクリートの建物は電波を遮りますから、ラジオは窓際
に置いてください。また、パソコンやテレビなどはAMラジオ
の受信障害となりますから、ラジオから離してください。
電車で聞くときはモーターの無い車両(モーターありはモハ、
無しはサハ、サロ、クハ)に乗り、窓際に置くかドア付近で
聴いてください。また、運転台とは距離をおいてください。
書込番号:6345767
2点

じんぎすまんさんありがとうございます。室内ではよく受信できませんが、庭に出たらきれいに受信できました。
書込番号:6346536
0点




今は持ってませんが、かつて所有してました。
音質は、それなりに・・・・・・・・なので、
余り大きな期待をしない方が吉。
AMステレオも、聴感上は、さほど違いが判り
ずらいでしょうから・・。
ともあれ、しっかりとした作りですので、
普通のラジオとして使っても、さして不満は
出ないでしょう。
再度、購入したくなります・・・・・。
書込番号:5872170
1点

もう絶対に見てないと思うけど...
これから購入しようと思っている人の参考になればと書き込みます。
まずチューニングダイヤルですが、短波ラジオのダイヤルのように、とてもなめらかに動いてくれます。
同期ランプも付いているのでストレスを感じずに局合わせが出来ますよ。
また、音質も他の下位クラスと違い、音に厚みがあり、かつ前に出てくるような感じに聞こえるので非常に聞きやすいです。(これスピーカーで聞いた場合ね!ヘッドフォンで聞くとコモッテ聞こえちゃう)
ただAMステレオは電波の情報量がモノラルの倍あります。
だからノイズなんかもモノラルの倍に増幅されて聞こえてしまうので電波環境の悪い人は注意してくださいね。
またFMは感度がいまいちって感じでしょうか。
いまも使ってるけど、価格なりの良品だと思いますよ。
では、さようなら。
書込番号:6327643
6点



シンセサイザチューナ式で感度が良くタイマー付きの機種との事でこのICF-M770Vを第一候補と考えているのですが
タイマーの使い勝手は如何な物でしょうか?
留守中の番組をMDのシンクロ録音で録る場合、何時何分に電源ON〜何分後に電源OFFと、一緒に作動しないと難しいので。
(目覚ましタイマーorスリープタイマーの片方のみの作動だったらNG)
0点

今年の2月に購入して毎晩使用しています。タイマー機能は私は個人的には「おやすみタイマー」しか使わないのですが、90分・45分・30分・15分の4段階です。目覚ましタイマーは希望時刻をセットすればいいだけです。録音終了時刻設定に対してはあまり柔軟性はないですよ、90分から15分きざみですから・・・。
書込番号:6324036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





