このページのスレッド一覧(全815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 3 | 2017年3月29日 22:56 | |
| 27 | 7 | 2017年2月19日 20:21 | |
| 10 | 1 | 2017年2月10日 10:34 | |
| 9 | 5 | 2016年12月21日 21:41 | |
| 14 | 5 | 2016年12月7日 04:23 | |
| 0 | 1 | 2016年10月19日 07:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源を入れてボタンがFMに行ったとき、オレンジのFM表示がFMに留まらず隣のAM表示まで行ってしまい、FMとAM半分ずつ両方の表示にオレンジが掛かってしまうのですが、そういうものなんでしょうか?その状態からボタンをFM表示の方向の左に少し戻したらFM表示だけオレンジにすることはできるのですが、他の方もそんな感じでしょうか?
10点
お早うございます。
RF-2450は僕も店頭で触った事がありますがFMでスイッチを止めた場合は一発でFMのオレンジ表示のみになっていました。それからパネルの色使いなどを除いて中身は一緒だと思われる前機種のRF-2400ではありますが紹介動画がいくつか上がっています。その2本ともFMでスイッチを止めた場合はちゃんとしたFMのオレンジ表示になっています。
https://www.youtube.com/watch?v=jO3Ttehdacc#t=90 ← FMで止めているケース
https://www.youtube.com/watch?v=aElh63DxxiU ← FMをゆっくり経由してAMまで行っているケース
と言う事で1868648さんの購入されたRF-2450はちょっと立て付けが良くないようですので購入直後でしたら交換、購入後1年以内でしたら無償修理の措置を取られてはと思います。どちらにしてもあまり気持ちのいい動作では無いです。
書込番号:20699885
![]()
2点
2400でやってみましたが、きちんとした色分けにちゃんとなります。
不具合だとおもいますね。
購入先につたえたほうがいいと思いますよ。
書込番号:20700869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sumi_hobbyさん
>ポテトグラタンさん
ご回答ありがとうございました。購入店に連絡したところ、初期不良で交換となりました。交換した商品で確認してみると、最初の物より止まってくれるようになりました。
書込番号:20777829
2点
メーカーの特徴のところの書き込みで戸惑ってしまいました。
サポートへ電話なりして確かめればよいのですが、料金も無駄なのでここで訊いてみることにしました^^;
メーカー特徴に・・
「市販のステレオヘッドホンで両耳からモノラルで聞こえるイヤホン端子」
※ 別売のステレオヘッドホン使用時
放送はモノラルになっちゃうの? ステレオ音楽ダメですか?
5点
>ステレオ音楽ダメですか?
ダメです。
http://s.kakaku.com/item/K0000282364/
ソニーのポータブルラジオでFMステレオ対応モデルならこれですかね。
書込番号:20660071 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>あずたろうさん
>市販のステレオヘッドホンで両耳からモノラルで聞こえるイヤホン端子」
ステレオ放送もステレオイアホンもモノラルで聞えると言う意味になりますね。
ステレオ放送をステレオ受信するには、LR信号へ分離する回路が必要ですが、それが搭載されていないと思います。
また、モノラル放送受信してるラジオへステレオイアホンを差し込むと、左側しか聞こえないなどの問題が生じるための
但し書きと見られます。
書込番号:20660107
![]()
4点
お二人様、お返事ありがとうございました。
ラジオなんてほんと久しぶりに販売情報見ましたが、
最近寝前の枕元で聴いたり、部屋間移動で持ち運んで聴いたりしています(タブレットです)
台所で洗い物してるときはさすがに聴き取りにくくて、そこそこスピーカーの大きなポータブルラジオを考えてました。
用途・価格をよく考えて決定したいと思います、参考になるアドバイスをありがとうございました^^
書込番号:20660144
6点
大変遅くなりました。(じつは見落としました^^;)
ポケットラジオかポータブルか迷ってます。
今しばらく考えます、ありがとうございました^^
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1301/25190/
ステレオ受信です♪
書込番号:20668851
1点
http://kakaku.com/item/K0000888831/?lid=shop_history_4_text
機種選定はこれにしました。
・できるなら今更のラジオなのでデジタル表示・シンセチューニングで。(バックライト機能も欲しい)
・FM補完放送対応(できればステレオ受信も)
・ウォーキング等の持ち出しはしないので、そんなに小型でないほうがよい。(音質的にも)
あとは頃合い図って買うだけです、ありがとうございました^^
書込番号:20673125
2点
ラジオ > ロジテック > LRT-1SA01P
ポケットラジオのAM、FM、ワンセグの利得はどれも似たり寄ったりです。
ラジオの性能よりもラジオを置く場所によりますし、AMは窓際に置いてラジオ本体を回して聞きやすい方向に向けるとか、
FMはビニル被覆線で外に延ばすなど、検索すれば聴きやすくする方法はいくらでもでてきます。
書込番号:20645629
4点
ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]
インターネットのラジオを録音できるソフトとSDカードに録音できるラジオ。
どちらがいいのでしょうか。
インターネットを録音するほうがいいのならどのソフトがいいですか。
録音できるラジオがいいなら、おすすめのラジオが知りたいです。
3点
絶対的に聞き逃したくないなら、録音ラジオ
音質重視、予約失敗しても手動復帰出来るなら、
ネット録音ソフト。ラジ録。
書込番号:20188845 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私は Gingのネットラジオレコーダー5を使っています
https://ging.co.jp/product/music/netradio.html
6になって使い勝手が良くなっているようです。
お気に入りの東海の局で演歌を時々録音して車で聞くのが
楽しみです。
書込番号:20189988
![]()
1点
Windows用ですとradikoolというフリーソフトがあります。取り敢えず試用した所では問題無いようです。但し、Windowsの省電力設定がAndroidやiOS程確実に読めない事がネックになり、録りっぱぐれが発生するかもしれません。
https://www.radikool.com/
そういう意味では確実にタイマー動作するラジオレコーダーの方が安心かと思います。現行品ですとクレードル付きで本体はコンパクトサイズのICZ-R100、ワンセグも録音出来るICZ-R250TVになりますでしょうか。RF-DR100は確か1か月先までしか予約出来ない(毎週決まった曜日の決まった時間などの設定は除く)仕様でしたのでその辺りがネックになるかもしれません。
書込番号:20199105
![]()
2点
パソコンに詳しい人に相談したら、radikoolがいい、とのことでダウンロードしました。
今の所ためし録音しています。
64kbpsで録音して、SDカードにコピーして再生していますが、不満のない音声で聞けます。
結局、ソニーのZS−RS80BTをヤマダでかいました。
ZS−RS80BTで再生のみで、録音はしていません。
ZS−RS80BTの説明書は読んでいる途中。
書込番号:20416987
0点
>sumi_hobbyさんの意見どおり、で録音できるとき、とできないときがあります。
やはり、有料のネットラジオ録音ソフトを買ったほうが確実かもしれません。
書込番号:20503122
1点
こんばんは。
この機種を購入検討しているのですが、、
いろんなサイト、いろんな方のレビュー拝見していますと、この機種のワンセグの感度については賛否両方別れていますね。
たぶん受信地域や場所による差異だと思いますが、実際のところどうなんでしょうか?
屋外ならそこそこ入りますが、屋内なら窓際でNHK局受信程度と
見た方がいいのでしょうか?
私の住んでいますのは都会ではありませんが、山間部でもありません。
鉄筋構造の集合住宅の2階です。
所持されておられる皆様の御意見を伺いたいと思います。
4点
スカイツリーから直線で40km程度の地域ですが、木造ですが屋内窓際でワンセグTV音声を全チャンネル聞くことはできますよ。
書込番号:20443077 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
amazon.co.jpのQ&Aからですが、松戸市のマンション:OK、多摩市のマンション:OK、兵庫県西宮市北部の山の中の住宅地:窓際に吊って辛うじてOKと言う事で電波塔から30Km以内位じゃないと室内受信はかなり厳しそうです。
https://www.amazon.co.jp/forum/-/Tx2VECGR1EMJRAL/ref=ask_dp_dpmw_al_hza?asin=B00O2ITIDG
書込番号:20444912
1点
>ちゃみやさん
おはようございます。早速の御回答ありがとうございます。
都市部では大丈夫そうですね。ありがとうございます。
書込番号:20445890
2点
>sumi_hobbyさん
おはようございます。参考になります。ありがとうございます。
書込番号:20445891
2点
>sumi_hobbyさん
>ちゃみやさん
おはようございます。
お二人とも御返答ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:20461224
0点
現在はワイドFMのTBSは問題なく受信でき、文化放送は後少しというところでしょうか。
ワイドFM対応の改造をされた方いらっしゃいませんか?改造方法を教えてください。
DE1103やPL-380と比較するとつらいですが、FMの受信感度は良いと思います。音は素晴らしいです。
このラジオは買いだと思います。
書込番号:20309384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイドFMが受信できなきゃ意味ないので新製品を買いましょう。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/10/jn161018-1/jn161018-1.html
書込番号:20310341
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)












