ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

音質はこんなものでしょうか?

2013/03/27 17:10(1年以上前)


ラジオ > ツインバード > AV-J125W

スレ主 yamato316さん
クチコミ投稿数:19件

ワンセグの聴けるラジオとして、SONY・SKNET・ツインバードより価格的に手ごろなこの機種を(AV-J125W)を購入しました。
所持しておりますラジオ(SONY:ICF-305)と比べると、音がこもって聞こえるのですが、この機種を使用したことがある方の具合はいかがでしょうか?

書込番号:15945055

ナイスクチコミ!3


返信する
K拝さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/06 20:27(1年以上前)

こんなもんです。

明らかに帯域の狭い音質ですね。

有名メーカーの例え2000円前後のポータブルラジオを使った方には
厳しい評価になりますね。

書込番号:16443333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーから音が出ない

2013/08/04 22:50(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-APR1(K) [ブラック]

スレ主 PANDA37さん
クチコミ投稿数:10件

イヤホンには音が出ますが
スピーカーからは音が出なくなりました。

分解してみましたが故障の原因が分かりませんでした。

どなたか直し方が分かれば教えてください。

書込番号:16437394

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/08/04 23:40(1年以上前)

PANDA37さん  こんばんは。  ユーザーではありません。
初めはスピーカーでも鳴っていたのですね?

側面にイヤフォン/スピーカーの切り替えスイッチがあります。 スピーカー側になってますね?

分解されたのなら、ラジオの電池無しでテスターのオームレンジにしてテスト棒をスピーカー端子両端に当てると、導通して何オームか針が振れ、棒を付けたり離したりする度に「クリック音」がしますか?

http://tlet.co.jp/manual/ty_apr1.pdf

書込番号:16437605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/08/05 11:28(1年以上前)

イヤホンコードがFMアンテナの役割を果たすポケットラジオは、イヤホンとスピーカーの切り替えは
スイッチで行ないます。スピーカーでFMを聞くときはイヤホンを差したまま、スイッチをスピーカー
に切り替えてください。AMを聞くときはイヤホンを差さなくてもよいです。

新品の電池でスイッチをスピーカーに切り替えても音がでないときは、購入から1年以内なら買った
お店にご相談ください。(1年以上で定額修理するなら買い替えたほうが安いです)

書込番号:16438728

ナイスクチコミ!2


スレ主 PANDA37さん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/05 17:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
レシートや保証書がみつからないので保障での修理はあきらめていましたが

東芝に電話してみたところ販売店に履歴があるので販売店へ行って欲しいと言われましたので

販売店でポイントカードでの履歴から去年の10月の購入履歴がみつかりましたので
保障期間内での修理で対応してもらえました。

書込番号:16439502

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/08/05 18:22(1年以上前)

了解。  直ると良いね。

書込番号:16439640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TY-SPR2と旧モデルのTY-SPR1の違いについて

2013/07/11 18:56(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-SPR2

クチコミ投稿数:38件

連投失礼します。
TY-SPR2と旧モデルのTY-SPR1は何が違うのでしょうか。一応、確認のためお聞きします。

書込番号:16355226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2013/07/11 19:27(1年以上前)

TY-SPR2 - TY-SPR1 コンペア

取説の比較を行なってみました。本体色の違いは写真でわかりますが、他には大きさと重さが僅かに異なる程度で仕様の変更は無いようですよ。参考までに、その部分のハードコピーを貼り付けておきます。

まあ、でも金型を作り替えてまでモデルチェンジするような製品ではないと思うのですが。生産工場が変わったということなんですかね。

書込番号:16355338

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2013/07/11 22:53(1年以上前)

またまた回答をありがとうございます。大した違いは無いようですね。

書込番号:16356220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ

クチコミ投稿数:38件

ピッという電子音が耳障りに感じるので、操作音の鳴らないシンセチューナーのポケットラジオを探しています。
SONYのラジオは全て鳴るようですが、他のメーカー品含めて、鳴らないラジオはありますか。

書込番号:16354815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2013/07/11 17:05(1年以上前)

そうですね。スピーカーでもイヤホンでもどっちでも聞けるラジオだとELPAのER-N34PR、東芝のTY-SPR2は操作音が鳴りませんよ。ソニーのXDR-63TVはメニューで操作音のON/OFFの切り替えが出来ますね。

別の話ですがXDR-63TVに地域別プリセットが付いているのは、まあ当然として3000円ラジオのER-N34PRにも何と付いているんです。ただ、設定操作は...超難解です。

書込番号:16354897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/07/11 18:17(1年以上前)

質問以外のことも含めて、回答ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:16355088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

どの保証が、一番得か?

2013/06/25 05:01(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R51

クチコミ投稿数:4件

ケーズデンキとソフマップとビックカメラのネット通販で
ICZ-R51を買う時、3年保証に加入できる。

ソフマップのネット通販の保証プランSは、保証掛け金が3年間で1000円一括支払い。
修理1回につき、保証上限金額内の要した修理費用の30%を自己負担。

どの保証が、一番得か?

書込番号:16292819

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/25 07:11(1年以上前)

同じ

一万円の修理代かかったら、三千円の出費。

だったらいっそのこと、メーカー保証1年で済ませて、壊れた時点で新型買えば良い。

書込番号:16292952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/06/25 10:03(1年以上前)

ラジオなんてめったに壊れない。壊れたら買い替え。

書込番号:16293262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2013/07/09 23:26(1年以上前)

買い換えるならジャパネットのICレコーダー、Qurim500がいいです。FMがステレオだとは思いませんでした。
コンパクトでPCM録音も出来て、ラジオの留守録音が自在に出来ます。スピーカーも付いています。ライン入力でPCM録音が簡単に出来るのはありがたいです。わかる人はわかると思います。
最初ソニーのこのラジオをと思いましたが、半分だまされたつもりで500を買って見ましたが。よく出来ているのには、びっくりでした。一万ちょっとでこれだけ出来るものがあるとは思ってもいませんでした。

書込番号:16349514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キュリオム YVR-R500(B) 比較して・・

2013/06/10 15:13(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20

スレ主 lukaitoさん
クチコミ投稿数:14件

PJ-20と比べてYVR-R500(B)は価格が約3000円安くついてる機能的には差がないようですが、
この3000円の差は性能ではっきり違うものでしょうか?

書込番号:16236819

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2013/06/11 22:00(1年以上前)

情報を集めてみました。直接触ったわけではないし、取説も公開されていないので怪しい所もあるかもしれませんが、YVR-R500(B)は中々侮れないようですよ。

■予約件数
  YVR-R500(B):20件  PJ-20:20件
■1件の予約とカウントされる毎曜日指定予約
  YVR-R500(B):可能  PJ-20:可能
■予約可能日
  YVR-R500(B):20年先以上も可能  PJ-20:1年先まで
■予約録音中の音出し
  YVR-R500(B):手動ボリュームに付き、音を出したくなければ予め絞っておく必要あり
  PJ-20:音量は自動的に0に絞られるが、ボリューム操作で音出しも可能
■放送局のエリア別プリセット
  YVR-R500(B):なし  PJ-20:あり
■電源
  YVR-R500(B):単四電池4本かACアダプタ  PJ-20:単四電池2本かACアダプタ(クレードル経由)
■実装した充電池への充電
  YVR-R500(B):不可  PJ-20:可能
■イヤホン再生時電池持続時間(アルカリ乾電池使用時)
  YVR-R500(B):40時間  PJ-20:39時間
■再生可能フォーマット
  YVR-R500(B):MP3、WAV(リニアPCM、ADPCM)  PJ-20:MP3、WMA
■しおり機能
  YVR-R500(B):無し?  PJ-20:有り
■ステレオ再生(イヤホン使用時)
  YVR-R500(B):可能  PJ-20:可能
■内蔵メモリ/拡張メモリ
  YVR-R500(B):4GB/32GB  PJ-20:4GB/32GB

まあ、でもジャパネット限定モデルという言葉には踊らされない様に注意した方がいいかも。カシオのZR310だって結局普通の店舗で扱っているらしいです。

書込番号:16241689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 lukaitoさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/12 09:40(1年以上前)

sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
PJ-20のAMの受信がすぐれているという書き込みがあったので気になってましたが、
返信いただいた内容を見ると3000円の差はなさそうですね。
じゃぱネットで買おうかと思いましたが送料含めると、
じゃぱネットより兄弟機がケーズ電気で送料無料で販売していたのでそちらにします。

わかりやすい比較ありがとうございました。

書込番号:16243087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2013/07/09 23:14(1年以上前)

ジャパネットの500は、PCM録音も出来るし値段の割にはよく出来ていると感心します。ラジオの感度も申し分なしです。ライン入力でPCM録音をしてみました。さすがPCMです。圧縮録音のMP3とは違います。聞けば明らかです。
できればラインアウトが付いていれば言うことなしです。操作は???と思うところもありますが慣れればいいことです。
これ、ジャパネットだけのモデルですが店頭販売が一万円そこそこだったら売れます。いいです。これ!!!!
たぶん売れていると思います。ラジオも付いてラジオの留守録音も出来てライン入力でオーディオ機器とも接続できてPCM録音できてパソコンに取り込めばCD化も出来る。ただし、出力に難ありだけど我慢すれば問題なしです。

書込番号:16349447

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング