
このページのスレッド一覧(全814スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年9月14日 23:43 |
![]() |
5 | 2 | 2012年9月8日 10:52 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月6日 20:48 |
![]() |
36 | 7 | 2012年9月5日 16:08 |
![]() |
3 | 1 | 2012年8月31日 15:09 |
![]() |
5 | 5 | 2012年8月26日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


通勤時に使用する携帯用のラジオを探しています。電車の中でも使用したいので、なるべく安価で受信感度の良いものを選びたいと思っています。この機種以外にSRF-R433、ICF-R351、ICF-R353を検討しているのですが、感度の違いがあるようでしたらお教えください。
0点

お早うございます。
ICF-R351とICF-R353は充電スタンド別売り/付属の差なので一緒の機種として書きます。ICF-R431とICF-R433の差も同様です。
ICF-R351/353とSRF-R431/433のAM感度を比較した場合はICF-R351/353の方がRFアンプが一発入っていることもあってか、いいようです。SRF-M98はバーアンテナが短い分、不利でしょう。
FM感度は3機種ともあまり差がない印象です。しかし、ICF-R351/353はジャックもモノラルになるので変換プラグや両耳モノラルのイヤホンを使わずに通常のステレオイヤホンをつないでも左耳しか聞こえません。
AM重視ならICF-R351/353、FM重視ならSRF-R431/433かSRF-M98でいいと思います。なお、SRF-M98はイヤホン専用機で、かつ、地域毎のプリセットはありません。
それから電車でのAM聴取は電波環境が恵まれないことも多々あり、僕の経験した範囲では東横線や井の頭線ではノイズまみれで厳しかったです。京浜東北線や横浜線では綺麗に聞き取れました。
書込番号:15049614
3点

sumihobby様
詳しく、ご回答いただきありがとうございました。
AMを重視しますので、ICF-R351か353を検討したいと思います。
書込番号:15066219
1点




自己解決、コジマさんにて探してもらったら、あっさり他店にあったので取り寄せていただきました。
3800円で購入したので満足です。
書込番号:11818306
2点

非常に気に入っていて使用していたICF−M260の音が出なくなったので家電量販店に修理に出したところ修理できないという回答でした。(部品欠品?)新品に替えてくれるというので驚きました。¥4,000かかりましたが気に入ったラジオであり、オークションにも見当たらなかったのでラッキーでした。SONYの修理センターを経由して修理依頼したものです。もう一回り大きいですがSONY ICF−M350Vもいいですよ。
書込番号:15036929
3点



ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
AM放送をタイマー録音したものをイヤホンで聞いてみたのですが、こもった感じがして聞き取りにくいです。
私は、ICR-RS110MFも持っており、こちらはすごくクリアな音質です。試しに同機で録音したものを、PJ-20に移して聞いてみると、きれいな音質のままでした。
録音モードは、どちらも128kbpsです。ラジオの感度は同レベルです。
この音質の差の解決方法はあるのでしょうか?
0点

お早うございます。
ラジオ設定のノイズフィルタがOFFになっているのが確認できているのなら音質よりも選択度(目的のラジオ局以外の隣接局を排除する能力)を優先した機種固有の特性なので解決のしようがないですね。遠距離や弱電界の受信などではむしろ混信性能などで好結果が得られるのではないでしょうか。
書込番号:15028319
0点

ありがとうございます。
お陰さまでよくわかりました。
あまりにもAMラジオが好き過ぎて、録りたい番組が重なったときのために買いました。
保存するための番組はRS110MFで録るようにし、しおり機能など再生面で優れた機能があるPJ−20には両機の録音データを集約して聞くなど、うまく使い分けていこうと思います。
書込番号:15030788
0点



このタイプはイヤホンが収納出来るので重宝してます。
平成18年に購入して、5年程経過してますが、本体、充電器共に割りと綺麗に使用してるのですが、イヤホンがひび割れて、メーカーにイヤホンのみ交換修理の問合せをした所、新品が買える金額でした。
安く修理交換してくれるショップとか知ってる方は居りませんか?
宅配とかで送っての修理依頼でもけっこうです。
11点

私もソニー製ですが、同じような、イヤホンが収容できる機種をもってます。
取り出したり、収納したりですぐ断線していまいました。
インサイドのジャックに安価なイヤホンを購入して使用しています。
書込番号:13672572
3点

自分も、100均で購入した、サイドイヤホンを使用したり、スピーカー使用したりしてますが、やはり巻き取り式は便利なもので…
イヤホンのみメーカーから購入して自分で分解し、半田付け修理も考えましたが、以前同社の別機種で分解したので! 諦めました。
実は、同じパナの、3バンド(TV,FM,AM)の、RF-ND250Rを、この機種の前に使用してましたが、やはりイヤホンが割れて、この機種を購入しました。(その時に一度分解してみたので、自分には修理無理と確認しました)
書込番号:13672659
2点

私の場合ですが、以前の機種(RF-NT800R)で10年ほど使用しイヤホンケーブルが付根部分で断線したため、修理ご相談窓口へ持込み修理依頼したところ、本体購入金額に近い見積もりでした。そこで、交換部品(2000円程度)のみ購入し自分で交換すると伝え、取りに行ったところ、交換部品はRF-NT850(箱入のもの)でした。このような交換部品の場合もありますので参考にして下さい。
書込番号:13694554
8点

おっ!
そんな事も有るんですね。
でも、今は…松下、Mationalから、世界ブランドのパナになったから無理ですよね(^_^;)
書込番号:13694930
4点

皆様、色々な経験談有難うございます。
やはりイヤホン交換修理するには、もう一台買える位のお金が掛かりそうなので、外部イヤホンで使用します。
書込番号:13716618
2点

たまたまこのスレッドに来ました。
時間がたっているので、誰にも伝わらないかもしれませんが経験を書きます。
私の機種はRF-ND260Rで10年以上は使っています。
当然、皆さんと同様に数年するとイヤホンに限界が来ます。
私の場合は、皮脂でイヤホンがふやけて分解してくるのですが、
その度にPANASONICの修理窓口でイヤホンの部品を購入し、自分で
取り替えて使っています。そのほかの機能に支障はないので、
今後ともそうやって使っていく予定です。
確かに、最初は部品だけの販売はやっていないとの回答でしたが、
レッツノートの部品は購入した経験があるので、そう言って食い下がったら、
領収書に「保証外」みたいなことを一筆書くことで販売してくれました。
その後は、転勤先の窓口でもそのことを告げると問題なく販売してくれました。
もう、3回は取り替えています。
なお、交換で気をつけるのは組み立てる時で、スイッチとか端子とかが正しく
収まるようにはめる必要があります。
自信がない方は修理を依頼することをお勧めしますが、小生でもできるので
慎重に行えば問題ないと思います。ただし、当然その作業で部品を壊したら
自己責任ですので、PANASONICに文句は言えないことは当然です。
書込番号:15014895
6点

メーカーに修理の問合せをしましたが、新たに購入するのに近い金額でした。
自分で修理しようかと、ダメ元で分解してみましたが、何せ老眼が進行して半田付けは、ここ数年してませんでしたので断念して、SONYのICF-R351の新品をオークションで購入して使用してます。
これも巻取りイヤホン内臓型ですが、購入時から外部イヤホンで使用してますので、内臓イヤホンは新品です(笑
このICF-R351は単4電池1本で使用出来ます。しかも長時間(殆ど毎日5〜6時間使用しても、1ヶ月以上持ちます)…スピーカー使用は殆どしません。
又、何かの拍子に1m位から畳の上に落としても視聴が中断する事も有りません。(何度もやってます)
RF-N850Rの場合は、視聴が止まり、電池を外して又入れなければ視聴出来ませんでした。(リセット状態にしなければならなかった)
ほぼ同じ機能ですが、使い勝手はICF-R351が良いですので満足してます。
書込番号:15025728
0点



ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-25
PJ-20でPJ-25のスピーカは使用できますか
子供が2人います。長男はPJ-10を長女はPJ-20を使用しています。
長男のPJ-10を処分してPJ-25を購入しようと考えています。
そこで質問です。
長女のPJ-20はPJ-25のスピーカを使用できますか?
0点

充電は出来るがスピーカーは再生出来ない無いようです。オリンパスには互換性を考えて欲しかったと思います。
書込番号:15003520
3点



ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR


SONYサイトでもダウンロードできないですね。
マニュアル持っているのですが、 内容全部転載はできませんが知りたい部分があるなら抜粋しますよ。
書込番号:14641357
0点


本日、7600GRちゃんが到着しました。
早速、英語マニュアルと格闘しながらセッティング(?)しました。
日本語マニュアルは、SONY自体が認めてないのでしょうか?
逆輸入版が安価ですから、当然のことかもしれません。
乙葉ちゃんのHP(http://www.geocities.jp/ohhaojisan/)で
相談してもらったらよいと思います。
書込番号:14983023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





