
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2011年6月2日 00:09 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月30日 11:04 |
![]() |
4 | 5 | 2011年5月28日 21:15 |
![]() |
15 | 4 | 2011年5月27日 14:54 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月26日 22:29 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月22日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2
注文をしてから1ヵ月、なかなか届きません。国内生産なので工場の被災?被災地への寄付は3万台と報道されていますが、今でも生産したものをかなりの数を寄付しているのが原因?関係ないですがPSの件もありますし、なんだかこの会社はスッキリとしません。最近ICF-EX5MK2買われたかた、注文された方いませんかた、なにか情報ください。ソニーの他機種でもかまいません。よろしくお願いします。
2点

私も震災後に、もしもの備えにと感度抜群のAMラジオが欲しくなりました。
3月28日に、ICF-EX5MK2を品切れ覚悟で検索していたところ、SOUND11というお店で 12,878円で売っていたためネットより購入しました。
翌日、『こちらの商品は、店内にもメーカーにも在庫が無く納期確認中となります』とのメールであきらめていましたが、次のメールで31日には発送できるとのこと。早速振込み手続きをしたところ4月1日には無事商品が到着しました。
今お店のホームページを覗いて見るとICF-EX5MK2は出てきませんね。
中学生の頃を思い出して毎晩アナログチューニングを楽しんでいます。このAMの感度はすばらしい。
早く届くといいですね。
書込番号:12967874
6点

untill さん
貴重な情報ありがとうです。くだらない質問にありがとうございます。ICF-EX5MK2は人気もありなかなか手に入らないのかもしれませんね。震災以前は、大して売れていなかった、しかし、震災後、遠くの局を聞きたい人が多くなった。すぐには増産できないのでしょう。デザインといい高感度なところ、かっこいいですね。震災以降はなるべく国産の物を買うように心がけていますがなかなかありませんね。いつになるかまつしかありません。
書込番号:12971276
2点

二ヶ月がたちました。ようやく届きました。
注文から二ヶ月でした。少なからず生産はしているのが良かったです。
まだじっくり、つかっていませんが、かなり感度はいいですね。
AMは前評判どおりで、昨日は相模湾より鹿児島の地方局がはいりました。
メリットは2ぐらいです。FMもなかなかです。うれすじなのがわかります。
書込番号:13080865
4点



録音1、6:00〜6:15、
次に録音2、6:15〜6:30と予約録音すると
録音1の最後30秒位が切れている。どうも録音2の準備中になって、録音がされてないみたいです。
これはどうする事もできないのでしょうか?
0点

そういう仕様です。
過去スレをご覧ください。
同じ質問出てますよ。
遊歩好きさんの使用例なら
6:00〜6:30で録音して後に分割。
書込番号:13070215
1点

スガタヤさん、回答ありがとうございます。
仕様だったら仕方ないです。
もう少し安くなったらもう1台買おうかな?
書込番号:13070308
0点



こんにちは。お世話になります。
FMの感度は普通ですか?ステレオは入りますか?
FMの録音はいいでしょうか?(聴くに可能な範囲でしょうか?)
もう一つ、
AM録音の例えば、
月〜木曜の毎日とかの同時刻の録音は1回でタイマー指定出来ますか?
それとも毎日設定するのか・・。
プリセットは3つなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
1点

FMの感度も悪くないしもちろんステレオで聴けますよ。
曜日指定の録音は同時刻なら設定の1画面で出来ます。
曜日はチェックボックスを押して指定します。
前面に付いているプリセットボタンは3つだけです。
地域指定をしてあれば液晶右の左右ボタンで選局もできます。
(地域指定外の局も登録できる)
なかなかいいですよ。
書込番号:13001485
1点


売り玉が相当入ってきたのか本日購入できました。
聴きながら書いております。
>FMの感度は普通ですか?ステレオは入りますか?
電波の聴取環境は地域性があるので、なんともいえません。
自分は川崎で東京タワーもしくは鶴見送信所が見えるところですがほぼロッドアンテナで受信できています。
interFM、NACK5、NHK、J-WAVE、TOKYOはステレオで入ります。
地元なのにFMヨコハマはダメですね^^;MONOで聴いています。
>FMの録音はいいでしょうか?(聴くに可能な範囲でしょうか?)
ビットレートから言ってMDと同様な音質です。
>月〜木曜の毎日とかの同時刻の録音は1回でタイマー指定出来ますか?
>それとも毎日設定するのか・・。
毎日の設定ですと、金曜→日曜は余計に録音されます。
ご希望のスケジュールは月曜、火曜、水曜、木曜のスケジュールタブにそれぞれ予約します。
>プリセットは3つなのでしょうか?
「お気に入り選局」のボタン数でいうとその通りです。
ですが、あらかじめ地域別に放送周波数はプリセット分が設定されるのでこのボタンは使いません。
プリセット+かプリセット−ボタン連打で任意の局にはすぐに行けます。
※毎回チューニングされる必要はありません。
書込番号:13008585
2点

>毎日の設定ですと、金曜→日曜は余計に録音されます。
>ご希望のスケジュールは月曜、火曜、水曜、木曜のスケジュールタブにそれぞれ予約します。
この部分ですがたぶん勘違いされてるかもしれませんんで実際の場面を説明します。
例えば、月曜日から木曜日の毎日同時刻予約の場合ですと
予約の画面に
□月 □火 □水 □木 □金 □土 □日
のような項目がありますので月、火、水、木の□にチェックをいれればOKです。
チェックを入れた曜日だけ予約ができます。
この一回の予約で月〜木の予約ができます。
上はパソコン画面でやりましたが取説を見ると本体のみでも同様のことができるように
書いてありました。
書込番号:13019039
0点

お二人の方、こんばんは、回答頂き有難う御座いました。
スキンミラー様、よくお見かけして、参考にさせてもらっています。造詣の深さにいつも感心させられています。
ヒロリンファン様も、早速の丁寧な回答有難う御座いました!
でも実は、取り説のページを貼って頂いて、、、←(有難かったんですよ)
これはしっかり読まないと、
ちょっとした事は聞けないなぁ(苦笑)と思っていたりしました^^;
でも結局、
サンヨーのICレコーダー付のと
やはり悩んでいます。
時刻補正がきかないのも少し、自分的には気になってます。
プリセットも10個とかに慣れていたので・・。
感度もアマゾンのレビューを見ると、
(商品によるとアマゾンのレビューの方が多いのもありますね・・。アマゾンで結構みなさん、
買っておられるのかなぁ〜)
FMは使い物にならない的な事が書いてあったので、
質問させて頂きました。。
よく考えてみます。有難う御座いました。
書込番号:13063355
0点



先月SRF-M98購入しました
バイク通勤で往復一時間、音楽やニュースを楽しんでおります。
実はヘルメットをかぶる際にイヤホンが外れやすく・・・ほぼ100%
昨日、大手家電量販店でイヤホンを物色しましたが
ソニーのミニジャック ストレートタイプに対応した物は純正品しか
無いとの店員さんのお言葉でした
イヤホンの種類も多種多様でした。できればカナル型?耳穴に入るタイプか
耳たぶの上に掛けられるタイプで(ランニング対応とかありました)
しっかり装着でき出っ張りの少ない物を探しましたが
すべてジャックが対応せず…残念
アダプターとかあれば選択枝も広がるんですが
どなたか良いお知恵を・・・・・
0点

おそらくイヤーピースが標準品では小さすぎるのだと思いますが...。
ソニー純正のイヤーピースは試されましたか?
http://www.sony.jp/cat/products/EP-EX1/
あとはマスキングテープなど糊の弱いテープをイヤーピースに巻かれて
調整する方法もあります。
耳から外れる対策としてはカブレを考えると医療用の点滴用テープを
ヘッドホン止めに使ってみてください。
書込番号:12452547
2点

スキンミラーさん
返事おそくなりました
マスキングテープや医療用の点滴用テープなど
到底、私の頭では思いつかない事です
まず、純正のイヤーピース試してみます
クチコミ掲示板デビューの今回
早速のお教え有難うございました
書込番号:12455140
0点

私はこれで無線とナビ音声を聞いています
最近はいろいろな種類がたくさん出ていますので
検索してみると、お好みのものが見つかるかと思います
http://www.bikeparts.jp/touring-goods/touring-goods-00070553.asp
耳を完全に塞いでしまうイヤホンは、確かに音は良いけど
バイクの場合は、安全上問題があると思います
このようなタイプならば、大音量で聞かない限り
外部の音もそこそこ聞こえますので、周りの状況も聞くことができます
近年は音のしない車が増えていますので、耳を塞ぐの致命的です
書込番号:13057640
2点



2つ質問をさせていただきます。
@メモリースティックに録音した番組を、
PSPで再生することはできるでしょうか?
A当方東北地方在住でして、波が拾いづらいTBSラジオを聞きたいのですが、
発信地に近い関東圏の設定にすることで感度が良くなるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>@メモリースティックに録音した番組を、PSPで再生することはできるでしょうか?
可能だと思われます。
PSPでテストは出来ていないのですが、iPodで普通に再生できるので、
通常のMP3形式だと思われます。
>A当方東北地方在住でして、波が拾いづらいTBSラジオを聞きたいのですが、
発信地に近い関東圏の設定にすることで感度が良くなるのでしょうか?
地域の周波数プロファイルは周波数プリセットの省力化のためにあります。
なのでラジオがもっている感度はまったく変わりません。
受信感度は送信所とお住まいの環境に依存するのでTBSラジオを同報送信されている最も近い送信所を
選択するのが良いです。(近すぎてもダメですが。)
※関東圏ならTBSラジオが聴き放題のラジコをお勧めするのですが...。
ラジコ
http://radiko.jp/
書込番号:13055448
0点



ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR
購入検討しているのですが、
以下の条件で使用出来るかが分かれば購入したく思っております。
埼玉県上尾市在住
木造、戸建
国道17号沿い
住宅地でありながら、周辺300m位に両脇に県立公園あり。
周辺には高い建物は無し。
土日昼間にクリアに聞ければ良いと思っております。
追加のアンテナは立てれない状況です。
大変申し訳ありませんが、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

tokun0713さん こんにちは。 ユーザーではありません。
一般的なことですがAMはバーアンテナでそこそこ聞こえるでしょう。
FMはロッドアンテナだけなら近距離の受信。
LW、SWは外部アンテナ無いと満足に受信出来ません。
戸建ならベランダに張ったビニール電線や釣り竿に沿わせた電線でも、ロッドアンテナよりマシです。
アンテナの基本は「より高く、より長く、より太く」です。
短いアンテナに増幅器付けても信号とノイズ比はあまり良くなりません。
仕様
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-SW7600GR/spec.html
書込番号:13038402
2点

BRDさん
ご回答ありがとうございました。
ラジオNIKKEIかラジオ日本が聞きたかったのでアンテナの対処が必要なんですね。
あまり細かい作業が好きじゃないので、簡単に聞ければと思ったのですが。
がんばってアンテナ検討致します。
書込番号:13040300
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





