ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーicz-r50について

2011/02/23 13:50(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 sachiko333さん
クチコミ投稿数:18件

ICZ-R50に間違ってフォールダをつくってしまいました
フォルダー 1 2 3 とすでにありますので間違って作ったのを消したいのですが方法がわかりません
よろしくお願いします

書込番号:12696209

ナイスクチコミ!0


返信する
2pointさん
クチコミ投稿数:9件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度4

2011/02/24 00:47(1年以上前)

本体のみだとファイルは消せますが、フォルダーは消せないみたいです。
Sound Organizerを使うと簡単に消せますが、パソコンをお持ちですか?

書込番号:12698853

ナイスクチコミ!0


スレ主 sachiko333さん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/24 07:11(1年以上前)

わかりました
ありがとうございました
あったら困るわけではありませんので気にしないことにします

書込番号:12699301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

起動に1分もかかる

2011/02/17 22:51(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 rurupekiさん
クチコミ投稿数:7件

8GBのメモリーカードに、英会話用に細かく区切ったファイルを大量に(約1000個、4GB分)入れたら、起動するのに1分以上かかるようになりました。これは、メモリーカードのスピードが遅いからでしょうか?この前激安で手に入れた、I-O DATAのSDH-F8Gというカードです。他の方は、大量のファイルを入れても、直ぐに起動しますか??

書込番号:12670485

ナイスクチコミ!0


返信する
NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/18 00:45(1年以上前)

当方も時間かかってますね。
Sandisk社のSDカード32GB class10で、ファイル数おおよそ800、20GBの領域を使ってる
もので、電源オンから起動に1分18秒かかりした。

当製品を購入後、テレビをあまり見なくなり、在宅の仕事ははかどるようになり、
いわばライフスタイルも変わってくるほどで、正直気に入ってもいるのですが、
まだまだ改良の余地はあるなあという印象です。

他に以前のスレでミコノスファミリーさんがおっしゃっている通り、時計がたよりない。
秒が表示されない(?)ので、合ってるかどうかわかりづらい。
Sound Organizerにつないで、時計を正確にあわせても、予約録音で、頭の何秒かが
切れている等も気になってます。
(自分の不勉強もあり、誤って使っている可能性もありますけど。)

書込番号:12671162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/18 07:18(1年以上前)

取説には、ファイル数が多いと立ち上げ時間が掛かると書いてますし、ファイル数上限は4000くらいみたいですね。。
予約録音立ち上げタイミングに影響ないか気になりますね。。

書込番号:12671657

ナイスクチコミ!0


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 10:29(1年以上前)

浅キ夢見シさんの書き込みで納得しました。

大容量SDカードを挿さないでいると起動も早いので
基本、予約録音は内蔵メモリーで録り、
後からSDカードに移して貯めていくことにします。

で、録り貯めたものを聴きたい時だけ、SDカードを挿す。
そして1分18秒待つ。

理想的ではないけど、まあ仕方ない。

浅キ夢見シさん、ありがとうございました。

書込番号:12676495

ナイスクチコミ!0


スレ主 rurupekiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/19 14:41(1年以上前)

色々とありがとうございます。
試しに予約録音してみたら、初めの10秒位は録音されませんでした。なので、ファイルの数を減らして、30秒程度で起動出来るようにしてみようと思います。
今まで色々なMP3プレーヤーを使ってきましたが、ファイルの数が増えると起動が遅くなるタイプは初めてです。NONTA3さんの様に、SDカードを抜き差しするのは、物ぐさな僕には無理です(;^_^A

書込番号:12677435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/20 16:20(1年以上前)

 初めまして〜☆自分も使用中です

 番組の予約録音についてですが。

>初めの10秒位は録音されませんでした
 との事なので。もし、御面倒でなければ…

 例えば、番組の開始が9時の
 【9時→9:00】 のセットの場合、少し早い…
 【9時→8:59】 または、それより前の時刻に…

 セットしてみては、いかがでしょうか?←自分早め録音やってます(笑)
 そうすれば、立ち上げは遅いまま(ですが…)、
 データはメモリーカードに入れっぱなしでもいいかと?
 頭のCMやニュース部分は、後で切って編集して消せば済みますし☆
 (編集が手のひらの中で出来るのがいいですよ本当〜少々コツは入りますが…簡単?/笑)
 後は、時刻が時報通りなら問題ないでしょうか?
 (自分は番組が頭から入らない方がいやなので…)

 それでは、失礼しました〜☆よいご活用法を〜♪

書込番号:12683001

ナイスクチコミ!1


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/22 04:29(1年以上前)

DVDRECもICRECもPCと同じ ファイルを減らすのが先か?
DVDRECはどんどんDVDに焼いて外に出さなければならないし、
(高画質だと録画時間そのままかかる)
ICRECはこれに比べれば転送時間だけなので
まめに転送しよう。

書込番号:12690593

ナイスクチコミ!0


スレ主 rurupekiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/22 14:45(1年以上前)

すてぃーる☆おだいばーさん、7895123さん

色々とアドバイスありがとうございます☆

そうですね、タイマーの予約を早くするのも手ですね
僕が録音するのは、ラジオの語学番組だけですし、
少々時間がずれていても気にならないので、
編集はまた時間があればやってみようと思います。
(来年は受験を控えているので・・・)

3月のテキストも買ったし、枕元で毎晩聞こうと思います。

書込番号:12691880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/22 22:13(1年以上前)

 ご返事ありがとうございます☆お役に立てたら幸いです。

>来年は受験
 そうでしたか。まだまだ風邪やインフル〜の季節ですのでご自愛いただいて…
 無理せず頑張って下さいね☆☆☆

 それではまた宜しくです〜☆

書込番号:12693660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

航空無線について

2009/11/03 18:23(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW11

クチコミ投稿数:7件

このラジオで航空無線は聴けますか??

書込番号:10416125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/04 16:06(1年以上前)

海外放送用の短波ラジオでは航空無線(エアバンド)を受信できません。

http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r5/spec.html

書込番号:10420953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/11/04 16:14(1年以上前)

やはりそうですかorz

どうにかして聞きたいんですけどワイドバンドレシーバーは値段が高いじゃないですか...

安くて(10000円以下)航空無線が聞けるものはないですかね??

書込番号:10420977

ナイスクチコミ!1


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/22 04:19(1年以上前)

アマチュア無線などの店で9800円位で売っている。
三才ブックス CQ出版などの本に広告もある。
現在は無線機にパソコンを繋げると
地図に通過する飛行機の番号なんかも出るらしい
まるで管制官の気分らしい。

書込番号:12690588

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 受信は?

2011/02/19 22:09(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-51

クチコミ投稿数:1件

今、私はsonyのCFD-E501を使っているのですが、
いちいちリビングから自分の部屋にもっていくのが面倒なので
これを買いたいと思っているのですが、受信感度はどうなのでしょうか?
私は名古屋在住で深夜のTBSラジオ(もしくはABCラジオ)が聞きたいのですが
聞けるでしょうか?

書込番号:12679487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイル名について

2011/02/15 12:05(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:5件

トークマスターからの買い替えでこの機種に注目しています。
質問が2つあります。

1)トークマスターやオリンパスではファイル名がそのまま録音状態を表すファイル名でしたが
  SONYのこの機種はどうなっていますが?論音したファイルをipodに入れて聞く関係上ココが重要なんです。

2)付属のソフトウエアはマックに対応していますか?SONYはバイオだからやっぱりウインドウズじゃないと
  駄目なのでしょうか?

よろしくご教授ください。

書込番号:12659017

ナイスクチコミ!0


返信する
NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/15 12:49(1年以上前)

2)について。

取扱説明書を見る限りでは付属ソフトSound Organizerは
Macでは使えないようです。
ちなみにSound Organizerを使わない場合、
Mac OS X[v10.2.8-v10.6]なら接続できるようです。

書込番号:12659169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 02:00(1年以上前)

私ものっかりで使っておられる方に質問したいのですが、
mp3ファイルの曲名・アーチスト名(id3タグ)には対応しているのでしょうか?
それがダメならファイル名の日本語表示は液晶で可能なのでしょうか?
液晶部分に日本語が表示されてるみたいなのでひょっとしたらと思いまして、
どなたか試された方、よろしくお願いいたします。

書込番号:12662562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/16 06:42(1年以上前)

つるやまさん
私はCDをmp3形式でいれましたが、アーティスト名、曲名などはちゃんと表示されてますね。日本語も大丈夫です。

書込番号:12662783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 21:03(1年以上前)

浅キ夢見シさん、ありがとうございます!
とても参考になりました。注文してみることにします。

書込番号:12665433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォーン出力について

2011/02/15 23:54(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:106件

ソニーストアにて購入しました。デザイン良し、使い勝手も説明書を読まずに使用できる使いやすさは良いのですが、ヘッドフォーン出力が小さい感じがするのですが。
今迄イヤフォーン専用SRF-M98を使用していたのですがSRG-M98の場合ボリュー1/4程の位置で良く聞こえます。ところがICZ-R50はメモリ20(半分以上)でも音が小さいのですが、これは仕様でしょうか?。
ICZ-R50とヘッドホーンの相性の問題の場合は、相性の良いヘッドーフォーンがあれば教えてほしいのですが?。

書込番号:12662050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング