
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年11月3日 00:45 |
![]() |
3 | 3 | 2010年10月30日 23:09 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年10月22日 17:56 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月20日 16:25 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月19日 23:42 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月17日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10
焼きこみ可能なCDドライブがお手持ちのPCについているなら可能です。
音源はPC上では単なるファイルなので。
書込番号:12156271
0点



FMラジオで基礎英語を聴くために感度の良いラジオを探しています。
高層の集合住宅群に住んでいるため非常に電波が入りにくいので困っています。
こちらのラジオをお使いの方、FMの受信はどうでしょうか?
ぜひご使用になった感じを教えてください。
よろしくお願いします。
1点

FMロッドアンテナにビニル導線(理科の実験で使うもの)をぐるぐる巻きにして窓の外に
出せば感度が良くなります。
書込番号:12098711
0点

じんぎすまんさま
アドバイスありがとうございました。
電気関係まったくダメなのですが、電気屋さんに行ってみようと思います。
書込番号:12132743
0点

集合住宅ならばCATVにFM波は混波されてきているはずで、
DVDレコーダーのようにRF端子をもつラジカセなどを購入されると安定的に聴取できますよ。
書込番号:12140292
2点



老人が使うので簡単なボタンのものが良いのですが、目的はNIKKEIの株情報のみなので他の機能は要りません。AMFMくらいは、あっても良いのですがボタンなどが多いと使いこなせないと思うので簡単操作でNIKKEIが聴けるラジオというと、どの辺りのラジオを検討したら良いでしょうか?
1点

祭りださん こんばんは。 とりあえずSONYで、、、
株・競馬ラジオ
http://www.sony.jp/radio/lineup/r-horseracing.html
書込番号:12079690
0点

選局が限られているのに高価なんですね・・。持ち運ばないのでICR-N20
に似通ったタイプで探してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:12079736
0点

便利はワンタッチで選局でなく、手回し選局ならば、、、
例
ELPA AM/FM/短波ラジオ ER-20T 価格: ¥ 1,980
http://www.amazon.co.jp/ELPA-AM-FM-%E7%9F%AD%E6%B3%A2%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-ER-20T/dp/B0013XQY08/ref=pd_cp_e_0
外にも、、
http://www.amazon.co.jp/AudioComm-12%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-%E6%A0%AA%E3%83%BB%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-RAD-S312N-07-2546/dp/B0015UF0RW
書込番号:12079813
0点


ありがとうございます。
ただラジオを使用するのは老人でパソコンを使えないのでBRDさん御紹介の安価なラジオを買うことにしました。
私も偶にradikoは聴いています。続いてくれると良いですよね。
書込番号:12080969
1点

安価な中国製短波ラジオは性能も値段なりです。ラジオNIKKEIの受信は時刻や
季節によって3つの周波数帯から最もよく聞こえる周波数をミリ単位の微妙なダイヤル
操作で選局しなければならず、ただでさえ感度の悪い中国製ラジオだから、選局で
ストレスが溜まると思います。
個人的にはソニーの3機種から選ぶことをおすすめします。
書込番号:12098679
0点



ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10
PJ-10は、とてもいいです。
でもUSBケーブルに問題ありなのですが、自分だけでしょうか?
詳細
付属のUSBケーブル(TypeB)とPJ-10本体は問題なく接続できますが、
一般市販品USBケーブル(TypeB)とPJ-10本体とは、
若干サイズが違うが違うらしく物理的に接続が困難です。
一般市販品を4本ほど確認しましたが、接続できません。
そのうち1本は力ずくでいれてみました。
接続できてしまえば、普通に使用できました。
取扱説明書には、
------------------------------------
USB ケーブルは必ず付属の専用ケーブルをご
使用ください。他社製品をご使用した場合、
故障の原因となりますので、絶対におやめく
ださい。またこの専用ケーブルを他社製品に
接続することも絶対におやめください。
------------------------------------
とかかれています。
ということは、
PJ-10本体のUSBコネクタは特殊なコネクタなのでしょうか?
とはいうものの、
付属USBケーブルはオプションのラインナップにはないですね?
みなさんのPJ-10はどうでしょうか?
2点

補足です。
正確には、USBケーブル mini-Bタイプの5pinのケーブルです。
形状も、瓜二つです。サイズは、見た目には同じです。
なぜか、PJ-10には、接続しづらいのです。
写真を添付します。白色が付属品、銀色が一般品です。
書込番号:12012240
0点

私の所持する製品では、市販のUSB mini-B ケーブル数種(ダイソー100円品含む)で
問題ありません。
またこの製品に限らず、市販のUSB mini-B ケーブルでのトラブルの経験はありません。
注意書きは、明らかな規格外れの粗悪品を使われても責任は持てないことの意思表示
に過ぎないのが一般的です。
本体のUSBコネクタが何らかの不良で少し変形しているのかもしれません。
まずは一度、オリンパスのサービス窓口に相談してみてはいかがでしょうか。
たてまえ上は純正品のみの保証でしょうが、ごく一般的な規格品ですので、
特別不良品でない限り、実際上の問題は起きないようになっているのが当然と
考えます。
書込番号:12088916
0点



ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

同じくどのバンドにしていても、ボリュームを最小にしていても、盛大にバチっと音が出ます。
アナログと言えば真空管の時代はフィラメントが暖まるまで音が出なかっただけで、トランジスタ(今は実際にはチップでしょうけど。)ですと、特に電源投入時の信号をカットするようにしていないと、こういう音が出るんでしょうね。
まあ、感度は抜群でお年寄りにも使えるので重宝しています。
書込番号:11968666
0点

国産ポータブルラジオの中では最もAM感度が良いので購入しました。
夜は栃木から楽勝で沖縄の放送が聞き取れます。
電源スイッチを入れるとプチという可愛い音ではなくボツッと大きな音がします。
ボリュームMINでもポップ音のレベルは変わらないので、スピーカーアンプの電源投入でノイズが出ていると思われます。これは避けようが無いですね。次のEX5MK3で対応されることを期待します。
書込番号:12086445
1点



FM放送で基礎英語を聴くために、感度のよいラジオを探しています。
高層の集合住宅群のため電波が入りにくく困っています。
こちらのラジオをお使いの方、FMの受信はどうでしょうか?
ぜひ使用感を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

以前所有していました、FMの感度は可もなく不可もなくといったところでしょうか。
テレビアンテナにラジオを繋げることでFMラジオの受信状況が向上することもありますよ。
書込番号:11987017
1点

ラジオは窓際に置くことは基本でしょう。ビニル被覆線をFM用ロッドアンテナにぐるぐる巻き
にして窓の外に伸ばすのも効果的です。FMラジオの受信性能はどの機種も大差ないです。
書込番号:11996155
1点

口耳の学さま・じんぎすまんさま
早速のお返事ありがとうございます。
電気関係にうといので、教えていただいた方法が実行できるか
不安ですが、週末電気店に行ってみようと思います。
少しでも改善されるようにがんばってみます!
ありがとうございました。
書込番号:11996983
0点

>FM放送で基礎英語を聴くために、感度のよいラジオを探しています。
多分、FMでは語学放送をやっていないはず。
AM放送にかぎらずラジオは、
マンション等の鉄筋コンクリート建物内では受信しにくいです。
基礎英語のためならば、
時間も自由になることから、CDつきテキストの購入か、
オリンパスの基礎英語がはいったラジオをお勧めします。
書込番号:12071328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





