ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:17件

オリンパスラジオサーバーポケット PJ-10と三洋電機Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFでどちらがよいか迷っています。
使い方はAM深夜ラジオを録音して通勤で聞いたり、会議の内容を録音したりしたいと思っています。
オリンパスは価格コムラジオで人気第1位ですし、PCとの相性が良さそうです。また価格も安いのが魅力です。
三洋電機は、microSDHCカード に録音なので容量を気にしなくてよいかと思います。また、リチウムイオン充電池なのもランニングコスト的によいかと思いますし、原音を圧縮せずに録音できる「リニアPCM形式」なのも気になりますし、大きさ薄さ重さも携帯には良いかと思います。ただ、PCで予約録音できるのかがよく解りません、オリンパスはPCで予約できると仕様にありました。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:12066806

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/10/16 16:28(1年以上前)

>PCで予約録音できるのかがよく解りません

SANYO系の予約動作は本体操作のみです。
取説 p123 - p144

取説はコチラ
http://jp.sanyo.com/icr/support/manual.php

書込番号:12068819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/16 19:03(1年以上前)

三洋電機Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFはやはりPCでの予約はできなかったのですね。
受信感度は三洋電機とオリンパスでは差があるでしょうか。

書込番号:12069419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音音質の設定について

2010/10/03 16:05(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 REICHELさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。この製品の購入を検討しています。
録音する際の音質設定について質問させてください。
宜しくお願いします。
カタログなどの仕様のとおり「MP3 STEREO 128Kbps」が最高値で、
これ以上高音質(というか高レートというのでしょうか??)での録音は
出来ないということでしょうか?
また一方で、録音音質の設定についてですが、
MP3 128Kbps/ MP3 64kbps/ WMA 32Kbps の3パターンからしか選べない
のでしょうか?
既出の質問でしたらもうしわけありませんが、どなたかご指南いただけると
嬉しいです。

書込番号:12005695

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/10/03 18:58(1年以上前)

>カタログなどの仕様のとおり「MP3 STEREO 128Kbps」が最高値で、
>これ以上高音質(というか高レートというのでしょうか??)での録音は
>出来ないということでしょうか?

お察しの通りです、できません。
(取説 p109)

>MP3 128Kbps/ MP3 64kbps/ WMA 32Kbps の3パターンからしか選べない
>のでしょうか?

お察しの通りです。FM倍長ノイズ対策でサンプリング48KHzのパターンはありますが、
基本はスレ主さんが書かれている上記3パターンしかありません。

取説はコチラ
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/index_audioman.html#radioserver

書込番号:12006447

ナイスクチコミ!0


スレ主 REICHELさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/03 23:23(1年以上前)

スキンミラーさん

書き込みありがとうございました。
取り説URL感謝いたします。

書込番号:12008048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

感度

2006/01/17 21:31(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U700

クチコミ投稿数:11件

今のラジオの感度がイマイチなので新しいのを探しています。
この掲示板では、ジャイロアンテナの効果がないそうですが、一戸建ての窓際においてもだめですかね?
もし、オススメのデジタル高感度ラジオありましたら教えてください。
お願いします。

書込番号:4743436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/04/27 05:48(1年以上前)

 この機種、AMは、マンションの窓から数メートルでもうだめです。ジャイロも役立たず。ラジオとしての基本性能に疑問です。大昔のBCLラジオ少年として大いに不満です。木造ならなんとかなるかもしれませんが。保証の限りでない貧弱さ。
 それと、これだけ大きな箱なのに、スピーカーがそれなりなのも、不満。もう一回り大きいのを搭載してほしかった。音に余裕がない。必要充分といったところの音質です。
他のをお探し下さい。(私も知りたい。どなたか。)

書込番号:5029439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/02 13:48(1年以上前)

SRF-A300の感度とAMステレオとこいつのチューニングを足してあれば完璧なんだけど・・・・・・・・・。

書込番号:6707476

ナイスクチコミ!0


KMT/JPさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/14 21:25(1年以上前)

なんか、価格コムでの評価だけ、めちゃめちゃですね。このラジオ。
当方手持ちのSRF-A300、ICF-M260、RF-U150 SRF-M97の中でくらべてもいい感度ですよ。選択度は程よく甘め。
鉄筋コンクリートの中で、窓から離れて数メートルも内側なら、AM聞こえなくて当たり前。何と比較してなのか、また、感度と選択度がそれぞれどうなのかを言わないと、せっかくいいラジオなのに変な先入観をもたれてしまう。
かって損のないラジオだと思います。

書込番号:8500861

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:30件

2008/10/22 23:31(1年以上前)

KMT/JPさんに同意します。

マンション(鉄筋)内で云々言われても少々酷なのではと思います。期待が大きすぎるのでは?最もメーカーの周知が不足している面もあるとは思います。

また、感度感度とよく話題になりますが、遠距離局では感度は控えめで混信の少ない(選択度の高い)機種の方が聞き取りやすい場合もあります。よほどコストをかければ別ですが、すべてに満点と言うわけにはいきません。

いずれにしろ比較条件や環境が明記されていないと優劣はつけづらいと考えます。

書込番号:8538524

ナイスクチコミ!13


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 21:21(1年以上前)

最近、AM良く受信できる場所減りましたね、高ければ高いほどノイズが強くなります。1Fだと高感度、ラジオ持つと感度が良くなります。ラジオアース必要かも。

書込番号:11983309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:308件

ホームページを見ると、パソコンによるPJ-10用予約設定ツールのダウンロードと記載がありました。
これって、このラジオサーバー単体での予約録音設定は不可能で、パソコンとつなげて、予約録音が可能ということでしょうか?
とすると、予約録音するには、パソコンが常時起動していないと駄目ということでしょうか?

書込番号:11957085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/23 18:47(1年以上前)

そのアプリを使えばパソコンでも予約設定ができるようになるというだけで、パソコンがなければ予約不能ではないです。
本体だけでも予約できますよ。

書込番号:11957813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2010/09/23 22:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:11959047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音量について

2010/09/11 20:58(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R353

スレ主 ラン命さん
クチコミ投稿数:2件

率直にICF-R353は大音量にしたとき音割れして聞けませんか?
今使用中のICF-M55は音割れしてダメです。
ICF-R353はバックライトがついているので欲しいな〜と…

書込番号:11894658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/13 21:35(1年以上前)

設置場所の問題はあるかもしれませんが、
音割れを気にするなら、、、。
ラジオ<ラジカセ<コンポ<単品コンポ です。

書込番号:11905313

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラン命さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/14 17:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ICF-M55の他にICF-SW11もあるのですが周波数直読のポケットラジオに引かれてしまい…
所詮ポケットラジオの大音量には無理がありますよね?
一目惚れしたラジオなので購入します(^-^)

書込番号:11909260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

遠方でラジオ

2009/10/21 11:58(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

スレ主 t-sktさん
クチコミ投稿数:5件

今度愛媛新居浜に転勤になりました。関西の1179ラジオをよく聴いてました。新居浜でも聴きたいですが、このソニーのラジオはどうでしょう?教えてください。ちなみによく聴く時間は朝から夕方までです。昼間は電波状態悪いんでしょうか?困ってます。

書込番号:10344312

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/21 15:04(1年以上前)

中波の電波は原理的に昼間の遠距離は無理。

書込番号:10344867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 17:03(1年以上前)

以下の項目を試して下さい。

@(夜間の)DX受信でチューニングを合わせておく。
 (シンセチューナーの場合は不要。)
A 朝、改めてラジオの向きを変える等して受信をテスト。
  試してダメだったら昼間の受信は厳しいです。

・・・簡単なアドバイスですみません。私は広島の倉橋島に住んでいますが、
MBSは浜村淳も菊水丸もアンテナ無しで充分入感します。
(機種はSONYのSRF−DR2V(14年選手)です。)

新居浜の地理をGoogleマップで確認すると、香川と松山の中間で
入り組んでいるので、(昼間は)入感しづらいのかも知れません。

書込番号:10837679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/06 11:30(1年以上前)

現在、新居浜の西隣に住んでおり、このラジオを愛用している者です。
阪神タイガースの試合の放送がテレビでないときにMBSをよく聴いています。
コンセントを使用せず、乾電池を入れて使用しています。
全く雑音がないわけではありませんが、以前使用していた普通のラジオよりはかなり雑音も少なく、ラジオを置く場所を選べば聴くことは可能ですよ〜。
少なくとも野球の試合内容は余裕で聴こえています(^O^)
広島対阪神の試合では、広島系の放送局のほうがよく聴こえるにも関わらず、
応援の盛り上がりを優先してMBSを聴いています♪
阪神ファンの父へのいい誕生日プレゼントになりました☆

書込番号:11195309

ナイスクチコミ!0


NAMINEMさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/26 04:56(1年以上前)

tarmoさんは新居浜の位置をご存知無いのかな?(苦笑)
昼間でも直接波が届く場所ですよ。
MBSのエリア地図は見つからなかったのですが
同じく在阪局のOBCのエリアマップを参考までに添付します。

書込番号:11814061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング