ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イイ店教えてっ!

2010/06/29 23:32(1年以上前)


ラジオ

一万円前後のラジオが欲しいのですが、近所のヤマダやコジマには置いてありません。今どきラジオを購入する人は少ないのかもしれませんね。

できるなら手に持ってその大きさや操作感を確かめたいので通販は考えておりません。

秋葉原に行けば何か手がかりが見つかるかもしれないと思い、先日久々に行ってみたのですが、さすがの秋葉原でさえもラジオを多数展示していある店は少ないように感じました。

そんなこんなで質問です。いろんなラジオを触って動かせて試聴できて購入できる店、どなたかしりませんか?それが無理ならば、せめて、沢山の種類を販売している店(東京かその近郊で)、教えてください!お願いします!

書込番号:11562588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/04 00:09(1年以上前)

ヨドバシ川崎店、横浜店は比較的ラジオは置いてあったような。
でも周りがミニコンポ、ウォークマンとかのデモでうるさいし、
肝心の電波の感度は店内では試せないです。
3年ほどまえに据え置き型のFMチューナーを購入しましたが、ほぼカタログと
デザインからの選定でしたね。

オーディオとかラジオは市場的にすぼまりの時代に入ったので
悲しいですけど使用感を試せるところはほとんど無いです。
#つまり購入は大博打、肝心のカカクコムのレビューもあてにならないし。

書込番号:11579624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/05 11:40(1年以上前)

スキンミラー様、返信ありがとうございます。

そうですか…。やがてますますラジオもオーディオも少なくなり、すべてiPodになるのでしょうか…。なんかさびしいなぁ…。

暇をつくってまたブラブラ探しに行ってみます。ありがとうございました。

書込番号:11586139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

受信感度はどうですか?

2007/07/16 21:16(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U350

クチコミ投稿数:5件

緊急放送もそうですが、AM/FM
の感度は、どうでしょうか?

書込番号:6543002

ナイスクチコミ!3


返信する
出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/25 01:05(1年以上前)

受信感度ですが、普通です。
前に使っていた2千円のラジオの受信感度が悪い為購入しました。
そのラジオと同じ所で使っているのですが変わりません。
前のラジオの受信感度と大差ない事にちょっとショックではあります。
機能については大満足なだけに残念ですね。

書込番号:7159137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2008/01/12 20:19(1年以上前)

受信感度はEX-5に比較しても優るとも劣らないクラスです。我が家の受信環境は鉄骨コンクリート14階建ての2階で、東京都城東地区江東区の建物で西側に大きく開口部があります。FMだとFMヨコハマが入ります。AMだとラジオニッポンが受信できることがあります。いずれも具合のいいときは十分なSN比で聞くことができます。アンテナの指向性でセットをグルグル回したりアンテナを伸ばしたりすることも必要です。FMのロッドアンテナですが、可動範囲が動かしても右・上・左の平面的な動かし方しかできません。本体に対して前や後ろには倒せません。向きを変えると当然セットが、時にリスナーに対して真横になることもあります。
放送局のプリセットとチューニングが一工夫してあり慣れると快適かつ正確で○。
大きなダイアルのデジタルボリュームも古くなってガリガリいわないので○。
この製品のコストパフォーマンスはピカ一です。

書込番号:7237954

ナイスクチコミ!6


出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/13 01:45(1年以上前)

 幾らで買ったかは知りませんがコストパフォーマンスは言い過ぎかと思いますよ。
ちなみに私は7890円で買いました。
あと、私は田舎に住んでいるので受信状況が悪いのかもしれません。

書込番号:7239649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2008/01/13 06:40(1年以上前)

ゆっくり聞ける機能を備えたX社のホームラジオが安く買っておよそ1万3千円台するようです。感度を誇り息長いS社の銘機も1万1千円台で紹介されていますが。もういつまでもこれだけではないでしょう。FMワイドでTV1〜3chの音声が受信できるのも地デジの時代にどうなることか。そこへいくと本機は末長く使えて9千円しません。
ラジオには受信環境が重要です。不要輻射の垂れ流しのPCはラジオの敵です。昨今のマイコン内蔵の電化製品も邪魔をしてくれます。モーター類も避けたいものです。
受信利得を上げるにはノイズより信号の利得を上げることが必要です。電波が入らないとお嘆きの諸兄には別にアンテナを用意することをお勧めします。いくら感度のいいラジオでも電波が届かないのでは手も足も出ません。

書込番号:7240022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2010/05/13 10:01(1年以上前)

みごとに壊れました。
最初、操作部のボタンの上に硬いものを落しました。
私のミスです。
始めは選局ボタンの一つが利かなくなっただけでした。
それが一進一退しながら広がっていき、最終的にはマニュアル選局しかできなくなりました。ゆっくり聴きできるのも重宝していたのですが買い換えることにしました。
どれにするかさんざん迷ったのですがSONY ICF−A101を某大型店で10800円を1万¥ポイント10%まで勉強させて買ってきました。
結果は満足しております。

書込番号:11354728

ナイスクチコミ!4


出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/13 23:21(1年以上前)

 私は毎日仕事中使用してますが今のところ故障も無く使えてます
独りで黙々とする仕事ですのでラジオが唯一の同僚です(苦笑)
仕事上インバーターを使うので干渉しないよう屋根に自作でアンテナを付けました

書込番号:11357289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/06/14 19:55(1年以上前)

うちの台所にはインバータ1000Wの電子レンジがあります。

しかも台所は鉄筋コンクリートの建物の奥まった場所です。

これでレンジを使うとAMは決定的に受信が不可能でした。

そこでコンポのスピーカをコードの延長をして聞いています。

安いサブシステムですが、ラジオのスピーカとは違います。

ここはラジオのクチコミでしたね。これは少し脱線でしたか。

書込番号:11495984

ナイスクチコミ!1


出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/15 01:31(1年以上前)

 今の仕事環境では受信状況を改善させるのを諦めてますからね
 このラジオが壊れたら『SONY ICF−A101』を買うかな。
一時期より値段も下がってきたしね。

書込番号:11497710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/06/21 21:33(1年以上前)

出不精さんへ

お住まいはどちらか地方のご様子ですが、SONY ICF-A101 は受信利得のいい中継局を自動選択

する機能があるので、今まで パナソニック RF-U350 では選局もれしていた放送局の中継局を

受信してくれる可能性がありますから試してみる価値はありだと思います。純粋に感度のみを

追求し価格差を無視するならば SONY ICF-EX5MK2 に軍配を上げますが。ボタン一発選局の使

い勝手の便利さに慣れると、ジリジリとチューニングダイヤルをだましだまし操作する貧乏く

さいわずらわしさは、もう卒業させてもらいたくなります。BCLを楽しもうというのならま

だしも、そういうラジオはもう過去のもにしてもらいたいものです。

書込番号:11526648

ナイスクチコミ!1


出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/22 00:01(1年以上前)

 私の言葉足らずでした。
 買った当初は住んでいる所のせいだと思ってましたが、仕事で使用するインバーター(モーターの回転速度を変える機械)のせいだと判明。
 次にFMアンテナをインバーターの影響を受けない所に設置する為、延長コードをはんだ付けし、屋根にアンテナを設置。
 AMアンテナは内蔵という事と日中AMは聴かないのでいいかなと思いました。
 あと、手元にラジオが無いと困るのです。

アドバイスをいただき感謝してます。

書込番号:11527592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ

クチコミ投稿数:46件

その昔、AM放送において近隣の諸国間と電波の周波数の割り当てを見直して、混信・妨害を防いで、より快適な受信環境を実現しようという国際間の取り決めを検討する会議があった。むかしAM放送のラジオの周波数が変わったのをご記憶の方もいると思う。当時、最終的に7KHzおきに切り直す案と、9KHzで切り直す案が残り、技術的には7KHz案が優勢であった。だが、政治上の要請で、FEN現AFNが固定周波数のラジオを多数かかえているために、それに譲り最終的に810KHzを変えることを避けるために9KHz案が採択されたというが、事の真偽を知る方はいますか。

書込番号:11471717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/06/12 18:21(1年以上前)

ウィキペディアを「中波放送」で検索すると、
1978年11月23日国際協定時刻午前0時から9Khz刻みになったようです。
※アメリカは10Khzのまま。

書込番号:11486416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/06/12 21:19(1年以上前)

これも何かの都市伝説の一つなのでしょうか。詳細な事情を知る方いませんか。

書込番号:11487149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

今の供給状況はどうなんでしょうか。

2010/05/03 19:50(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:9件

PJ-10.いくら何でも2ヶ月も待たせるのは。。
万博が関係して遅れてるのかな??
この連休の関係でしょうか??
オリンパスが調子にのってるのはわかりますけど。
状況みながら調整してるのか??

状況をご存じのかた、ぜひお願い致します。

書込番号:11313595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/03 20:12(1年以上前)

販売店の事情じゃないの?

注文数が増えないと発注しないとか?
安売り店だとできるだけ在庫おきたくないのが実情だから、そういう可能性も充分あるよ。

書込番号:11313683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/03 22:42(1年以上前)

この機種を、連休中に買いたいと思っていたけれど・・・・・。


書込番号:11314364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/03 22:47(1年以上前)

価格.comのアマゾン価格と、直接アマゾンを開いたときの価格が違うのですね。
直アマゾンは、22500円なり。直だと購入可能で、価格.comだと在庫無しになっている。
ふしぎだわ。

書込番号:11314394

ナイスクチコミ!0


某ふぁさん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/04 01:54(1年以上前)

Amazon.co.jpより

>このはのこのこさん
22500円は、アマゾンの価格ではありませんよ。
アマゾンのページではマーケットプレイスという場所貸しもしていて、
それはマーケットプレイスを利用しているアマゾンとは違うお店です。
右下の「こちらからも買えます」の中にある「Amazon.co.jp」というのがアマゾンの価格で、やっぱり在庫切れです。

書込番号:11315241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 09:01(1年以上前)

某ふぁさん

 アマゾンさん、大変失礼をいたしました。すみません。
 よく知らないで、間違ったことを書いてしまいました。申し訳ありません。

書込番号:11315915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/05 19:41(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。

いったいいつ頃 市場に出せそうかくらいは。
情報提供してもいいと思うし。そのくらいは
メーカーも少し気をつかってもらいたいですよね。
ユーザーをなめている。オリンパスもたいした会社じゃ
ないということが伺えます。

書込番号:11322990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/05 20:24(1年以上前)

オリンパスさんは、この在庫切れの機会に、
次の機種を考えているかもしれませんね。ゆっくり、待ちますか。

書込番号:11323196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/09 19:09(1年以上前)

このはのこのはさん。ありがとうございます。

「だってほしいんだもん」の自分はまさしく「待ち」なんです。
しかし、なんにも今の出荷状況を発しないメーカーも
やですよね。

最近、「オリンパスのQ&Aに、今の出荷状況はどうなんですか?」
ときいてみたんですが、まあ、ていねいに返事はもらえたのですが。
「各販売店におたずねくださいませ。」ですと。
販売店にきいてもわからんものをどうやって聞き出すのか!?
そんなもんでしょうかね。ガックリでした。

というわけで。おっしゃるとおり「待ち」です。

書込番号:11340284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/25 15:38(1年以上前)

本日ヤマダ電機に在庫有り、19800円でした。

書込番号:11406378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/25 17:14(1年以上前)

入手されてよかったですね。
やっと出回り始めたようですね。

ところが僕が予約したNET店は「もう少し待ってくれ。」
状態なんですよ。
ガックリです(笑)。

書込番号:11406676

ナイスクチコミ!0


picorobinさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 わたしのエッセイ受賞作 

2010/06/02 18:02(1年以上前)

在庫も増えて来たようだし、そろそろ値崩れするのではないか?

書込番号:11442509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルラジオはここでわかりますか?

2010/06/02 04:15(1年以上前)


ラジオ

クチコミ投稿数:46件

数年前よりデジタルラジオなるものができるような話がありました。

試験放送をしているというような情報もあり規格が優れているので、

いまの時代に相応しい性能を期待しておりました。最近は聞かなく

なりましたが、実用化される時代は来るのでしょうか。小生として

は自分がテレビもさっぱり見ないような、もっぱら聴覚人間なので

何もデジタル化はテレビの独壇場を許しているのは悔しいのですが。

書込番号:11440645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2010/06/02 05:08(1年以上前)

自己スレです。
キーワード検索をしてみました。
ピクセラ製のワンセグもはいる
USBを使うPC用があるのみです。
いわゆるラジオは見当たりませんでした。
試験放送を受信できるのでしょうか。
本放送はいつになるか
わからないとの予想もありました。
芳しくありません。

書込番号:11440668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:992件

この場所をお借りして、接続方法教えてください。
私はVJ-10-J1を1月に購入して、ラジオ深夜便を聞いてましたが、さすがに毎日では、
仕事に差支えますし、寝不足状態でした。
そこで、今月にG20を購入しましたが、何故か録音が出来ません。
両方の取扱い説明書を読みますと、G-20ではVJ-10をご覧くださいと書いてあります。
そこで、VJ-10の取扱い説明書を読んで、
1.ボタンを押します。
2.ボタンを押して、HDDモ−ドを選択します。
3.本機とICレコ-ダ-を接続します。(USBケ−ブルで繋ぎました。
ここで、分からないのは、G-20のフォルダ−を決めて接続するのか、単に電源ONで接続するのか分かりません。
私は電源ONで接続しますと、説明書のようにLED点滅もしませんし、勿論消えません。
G-20はしばらくお待ちくださいで、この後HDDボタンを押してもレコ-ダ-に転送しますかとは
なりません。
原因は分かりませんので、よろしくお願いします。

書込番号:11412561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング