ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 yoshi_booさん
クチコミ投稿数:46件

中古チューナーを入手し、ベランダに2素子のFMアンテナを立ててFMの放送大学を中心に聞いていますが、不在時には録音しておきたいので、その手段として、PJ-10かサンヨーのICR-RS110のどちらかで、FMアンテナから分配して受信する方法を考えています。

気になるのが、クレードルのFMアンテナ端子の形状です。
今のチューナーも分配器のケーブルもF端子なので、それがベストと思っています。
PJ-10は写真を見るとF端子のようなので問題ないと思われますが、RS110のFMアンテナ接続部の形はそうではないようです。(写真ではよくわかりません)

サンヨーの新機種は、ロッドアンテナなので検討外です。

機能やデザインではRS110に惹かれているのですが、アンテナ接続の点で不安があり、PJ-10にせざるをえないかと迷っています。

どなたかアドバイスをお願いいたします。
(上記2機種利用とは別のアイディアでも結構です。)

書込番号:11329490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 21:18(1年以上前)

> PJ-10は写真を見るとF端子のようなので

その通り,F端子です。私はケーブルテレビから分配器を使ってPJ-10とつないでいます。

> RS110のFMアンテナ接続部の形はそうではないようです

F端子ではありません。端子が2個あり,左側の端子には同軸ケーブル(75オーム)の芯線を,右側の端子には網線(アース)をつなぐようになっています。

> 中古チューナーを入手し,ベランダに2素子のFMアンテナを立てて

そのチューナーの音声出力端子(Line out)かヘッドホン端子を,市販のオーディオケーブルでICR-RS110Mとつなぐと言うのはどうですか?
私はソニーのラジオ(ICF-SW6700GR)とICR-RS110Mをオーディオケーブルでつなぎ,短波放送を録音しています。なお,オーディオケーブルはステレオミニプラグ 3.5 抵抗なし,を使って下さい。
チューナーにタイマー機能がなければ,タイマー付きのコンセントを買って下さい。

ICR-RS110Mも20件の予約録音が可能になりましたが,ファイルを保存するフォルダは5個のままです。20件の講座を予約録音する場合,1つのフォルダに4種類の講座が保存されることになるので,注意が必要です。

書込番号:11331726

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi_booさん
クチコミ投稿数:46件

2010/05/08 11:37(1年以上前)

supocenauraさん

情報ご提供、ありがとうございます。

早速、サンヨーICR RS-110MFサイトで取説を見てみたところ、
P.71の「外部機器からの録音」に書いてありました!

手持ちのソニー製チューナーにはLINE OUT端子があるので、
RCA-3.5ミニプラグのケーブルで110Mのマイク端子につなげばいいということですね。
「アンテナ分岐」というチューナーと110Mとの並列の方法しか浮かばなかったので、
縦列のやり方があるのは、目からウロコでした。

コンセントタイマーの情報も助かりました。
オーディオタイマーを買わないとダメと思っていたので、
そのような安価な商品の存在を知りませんでした。

ICR-RS110MFの方がエネループの充電もでき、microSDが使えるので、こちらを探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11334283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/05/08 22:07(1年以上前)

PCを付けっぱなしする必要はありますが、USBラジオのデジ造をおすすめします。
Pj-10と迷ったのですが、持ち出しはiPodで行うのでデジ造を利用しています。
アンテナ端子もF栓なのでスレ主さんのご希望に近いのではないかと。

書込番号:11336609

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi_booさん
クチコミ投稿数:46件

2010/05/09 00:01(1年以上前)

スキンミラーさん

デジ造の情報、ありがとうございます。
今年になってから「デジ造U」が販売されていますが、
小さくなった以外は、付属品や機能に違いは見られない?ようです。

価格comにはまだ書き込みがないので、新機種の使い勝手等は不明ですが、
価格的には5千円前後で最も安価なので、ダメモトで試してみる価値はありそうです。
旧機種なら約4千円ですし。

デスクの奥半分をプリンタとスピーカー、前半分をノートPCが占めているため、
テキストを広げるスペースがないのが痛いですが、どうしても録音予約が必要な頻度は
少ないと思うので、その時はリビングにでもPCごと移動すればいいかなと思います。

書込番号:11337247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/25 15:31(1年以上前)

ロッドアンテナに同軸線をつなぐこともできるようです。http://radiocafe.jp/manual/index.html

書込番号:11406354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYの古いラジオ

2010/05/19 15:46(1年以上前)


ラジオ > SONY

スレ主 柚鹿さん
クチコミ投稿数:5件

父のがらくたから発見した古いラジオがあるんですが、どの位古いのか興味があるのでわかる方教えて下さい。

ダイヤル2つと取っ手しかついていない重い箱で、裏には「SONY-RADIO MODEL TR-7Z」と書いてあります。
裏が簡単に開けられるのですが、電池が入る部品の上は部品むきだしで、シリアルナンバー 22514と書いてます。
分かる方お願いします。

書込番号:11380521

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/19 15:57(1年以上前)

こんにちは
若しかしてブランドはソニーでも、メーカー名は東京通信工業と書いてありませんか?

書込番号:11380557

ナイスクチコミ!1


スレ主 柚鹿さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/19 16:00(1年以上前)

はい!書いてます。ローマ字表記ですが東京通信工業ってあります。

書込番号:11380569

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/19 16:06(1年以上前)

そうだとすると、極く初期のトランジスタラジオですね、1950年代半ばかな。
音が悪くて評価良くなかった記憶があります。
骨董的価値ありかな。

書込番号:11380592

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 柚鹿さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/19 16:14(1年以上前)

そんなに昔のなんですか!?ちなみに父は1948年生まれです。もしかしたら祖父のだったのかなぁ…。里いもさんありがとうございます!
引き続き知ってる方情報お願いします。思ったより古いので益々興味がでてしまいました。

書込番号:11380616

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/19 16:26(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#.E7.A4.BE.E6.A5.AD.E6.B2.BF.E9.9D.A9
これによると、1958年に社名もソニーへ変更してますから、それ以前の製品であることは間違いないですね。

書込番号:11380664

ナイスクチコミ!1


スレ主 柚鹿さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/24 00:29(1年以上前)

里いもさんありがとうございました。部品が一部液もれ?みたいになってたので価値はなさそうですが、SONYの歴史も含め勉強になりました。

書込番号:11399902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ICF-M260は日本製ですか?

2010/04/23 00:09(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M260

スレ主 shizenさん
クチコミ投稿数:5件

私はベトナムからの留学生です。お祖父さんへラジオをお土産として買ってあげたいですので、調べたらICF-M260は気に入りました。しかし、お祖父さんが日本製が欲しがっていることで、悩んでいます。メーカーのHPを見ても、詳しく書いてありません。ですから、持っている方がいらっしゃいましたら、教えてください!お願いします!

書込番号:11268920

ナイスクチコミ!0


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/23 22:39(1年以上前)

残念ですが今販売されているのは中国製(Made in China)でございます。

そもそも日本製のラジオはあるのかな?
たとえあったとしてもそれなりの価格だと思いますよ。

書込番号:11272473

ナイスクチコミ!1


スレ主 shizenさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/25 01:11(1年以上前)

ご親切にありがとうございます!
また、探してみます。1万円以下の日本製ラジオがあるだろうと思います。

書込番号:11277599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ICF-M260のオーナーICF-M260の満足度5

2010/05/05 21:15(1年以上前)

こんにちは
M260は中国製です。ソニーでは、ICF-B100が日本製です。 とても音が良く、お年寄りには使いやすいラジオです。 私の母も「お気に入り」で、何処に行くにも持って行ってました。

書込番号:11323431

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンについて

2010/04/26 22:06(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M55

クチコミ投稿数:32件

イヤホンをつなげた際に、片方からだけしか音はでないのですか?それとも両方から出るのですか?
ぼくが使っているのは、片方からです。
皆さんはどうですか?

書込番号:11284777

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/04/26 23:09(1年以上前)

ICF-M55 はモノラル仕様なのでステレオ仕様のイヤホンをつながれると片方しかなりません。
(仕様上ステレオを謳っていないので...。)
モノラル仕様のイヤホンをお使いください。

書込番号:11285126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/04/28 21:39(1年以上前)

ありがとうございました!
これですっきりしました!

書込番号:11292729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

購入された方

2010/04/24 20:34(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R351

クチコミ投稿数:1件

感度、音質等はいかがでしょうか

外見はICF-R350 と変わってないようにおもいますが、何か変わった点がありますか?

買って良かったですか

書込番号:11276286

ナイスクチコミ!2


返信する
tamnazさん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/26 21:51(1年以上前)

自分は現在R350を使ってますが、イアホンがまたしても不調をきたしたので同製品を探したら、R351とR353を見つけました。
ソニースタイルで確認した分では、アナログTV受信機能を持っていた機種(R350、R550など)が順次生産完了してモデルチェンジしていってるように思えるのですが・・。
まあ流通量が多かっただろうR350は、オープン価格にして市場在庫をはかそうとしてるのでしょうか。

とりあえず自分はR351を購入してみることにします。
毎度のようにすぐ壊れるイアホンやコードが改善されていることを祈ってw

書込番号:11284676

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

スレ主 地頭鶏さん
クチコミ投稿数:36件

選局でAM/FM/TV/NSB

AM放送FM放送TV放送までは分かるんですがNSBはどんな放送何でしょうか?また、LW/SWについても教えて下さい。

書込番号:11026618

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/03/03 14:24(1年以上前)

NSBは、ラジオたんぱです。
スカパーやBSデジタルでも聞けてましたけど。
千葉の長柄の山奥からと根室の花咲から出てます。

放送局は日本だけではありません。
AMでもテレビでもFMでも外国の放送は入ります。

そういや平成になった頃、ソニーのカードラジオで
放送局専門というのがあったような?

書込番号:11026961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/03/03 19:50(1年以上前)

ラジオ放送には、短波放送(SW)、中波放送、長波放送(LW)などがあります。

短波放送は、ラジオNIKKEIやラジオ日本があります。
中波放送は、AM放送のことで、長波放送は日本では行われてなく、
ロシアなど外国の放送の受信に用います。

書込番号:11028008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 地頭鶏さん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/18 12:28(1年以上前)

とても勉強に成りました(^O^)/

また、宜しくお願いします。

書込番号:11248496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング