このページのスレッド一覧(全815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2012年3月24日 20:35 | |
| 1 | 1 | 2012年3月22日 23:21 | |
| 1 | 3 | 2012年3月18日 11:48 | |
| 1 | 4 | 2012年3月15日 12:19 | |
| 6 | 4 | 2012年3月10日 19:08 | |
| 1 | 0 | 2012年3月9日 08:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
スリープが機能しません。何か操作方法を誤解しているのでしょうか?
1 ラジオ放送を聞いている状態から
2 「設定」→「本体設定」→「スリープ」→「5分」→「OK」で「設定しました」の表示。
3 「戻る」「戻る」で再度放送を受信している状態
で、5分経ってもOFFにならない。
0点
誤解しています^^;)
オーディオ業界でのスリープは音が流れていて時限がきたら電源OFFですが、
PC業界では無操作で時限がきたら電源OFFです。
スレ主さんの期待機能は取説P81の「OFFタイマー」のようです。
OFFテストは任意時間を選んで1分でやってみるといいでしょう。
書込番号:14335315
0点
スキンミラーさん、回答ありがとうございます。
…よくわかりません。
OFFタイマーは正常に働きます。設定時間でOFFになります。つまり聞きながら眠っても切れる、と。
では、「スリープ」とはどんな機能なのでしょうか? OFFタイマーとどう違うのでしょうか。
書込番号:14335611
0点
>「スリープ」とはどんな機能なのでしょうか? OFFタイマーとどう違うのでしょうか。
現物を所有していないので脳内実験(マニュアル仕様の机上実験)ですが、
「無操作で時限がくるとOFFとなる」なので、一種の節電機能でしょう。
OFFタイマーとの仕様差としては、スリープは回数時限設定がないのでパワーONしてから
常に無操作時限が来たら電源OFFです。
(スリープの機能は一眼カメラの無操作電源OFF機能にちかいです。)
OFFタイマーは一回リーチ(OFFまで到達すると...。)すると設定がなくなるようです。
書込番号:14336295
![]()
0点
追補すると、音を鳴らしているとPJ-20側は操作中認識のようなので、
スリープの時限カウントとはならないようです。
ラジオ放送を止めて無音状態とし放置、スリープ時限となったら電源OFF状態になります。
テストは簡単なので、やってみてください。
書込番号:14336345
0点
pj20のスリープはプレイヤー、FMラジオで
一定時間、キー操作しないと画面表示を消す
省電力モードにする機能です。
AMラジオは即画面OFFになる設定があります
(たぶん雑音防止のため)
取説P17です
書込番号:14336980
0点
ラジオ > SONY > ICF-B03 (D) [オレンジ]
Amazonへの書き込みでiPhone4Sへの充電ができたという方がいらっしゃいました。
しかし詳しい内容が書かれていないので詳細は不明です。
どなたかiPhoneへの充電についてレポートお願いします!
0点
自分はiPhone4Sをもっていないのですが、
参考までに以下のようなレポートがあります。
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=682/p=p2/
書込番号:14331042
1点
オレンジ色を使っています。
購入後ほどなく手回し部分が外れました。
修理に出したところ新品が帰ってきました。
また使用していたのですが1ヶ月で手回し部分が外れました。
構造を見ると軸に鉄のピンが使用されており、それが滑り外れていました。
時計のバンドを止める棒のようにばねで左右が伸縮すれば外れても簡単にはめる事ができるのですが、ただの鉄ピンのため、本体をばらさないとはめる事ができない構造です。
販売店に「構造を見直してもらえないか」メーカーに伝えてと頼みもう一度修理に出したところ、また新品が帰ってきました。
メーカーさんの回答はついていなかったため、販売店にその場でメーカー連絡してもらうと、このようなトラブルはほかでは発生していないとのことです。
★質問:購入された方で同様トラブルのご経験はありますでしょうか?教えてください。
*災害時に手回し取れたらヤバイので!
1点
なかなか回す機会がないので、なんですか、今のところ、手回しは
部分は、問題ありません。
もしもの時に、はずれたら泣くに泣けませんね。SONYさん大丈夫か?災害が起こらないと、問題が出るか分からないので、少し不安です。
対応は、軽く回すようにしよう。
書込番号:5795195
0点
Gold龍騎さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、他では発生していない模様ですね。
私が激しく回し過ぎたのか?
私は週に3回ぐらいLEDが付く程度にまわしています。
スポーツしてるときに使っています。
現在、手回し部分が取れることについてSONYさんの回答待ちです。
また情報がありましたら書き込みます。
書込番号:5827224
0点
私もすぐに手回し部分が壊れました。
数年前の話なので、今は改善されているのでしょうか?
買い換えたいのですが、見た目はあまり変わっていないので、また壊れるのではと不安です。
書込番号:14307175
0点
購入を検討していますが、大事なことを確認しておきたいので質問します。
それは、録音中に内蔵メモリーや、差し込んだSDカード内のデータを再生出来るかどうかです。
その他、録音中に出来ないことはあるのでしょうか?
どなたか、お分かりになりますでしょうか?
1点
あー、出来ないですね。
録音中の再生は、いったん録音を停止しますか?と問われるので、はい、と押して停止する必要がございます。
自分は番組録音開始前にPCにデータを移してPCやウォークマンで聴いています。
録音中は録音に専念するしかないようです。
設定変更も予約もその間できません。
音量だけは変えられますよ。
書込番号:14291060
![]()
0点
おはようございます。
すでに回答はなされていますが、よろしければ、こちらもご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000220743/SortID=12889412/
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14291267
0点
スレ主です。皆さん、回答ありがとうございました。事前に分かって助かりました。残念ですが、購入は見合わせることにします。
書込番号:14291911
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
教えてください。
すでに販売終了となった、SANYOのICR-RS110MFを使っています。
東京都区内から千葉に引っ越すのですが、受信感度の評判の良い
本機を購入するとICR-RS110MFより良く聞こえますでしょうか?
受信バンド AMならびにFM
自宅:千葉市緑区
通勤:外房線(大網〜千葉間)、総武快速(千葉〜市川間)
よろしくお願い致します。
0点
実はRS110も使っているのです(苦笑)
クレードルに繋がなければ受信能力は大差ないのですが、クレードルに繋いで外部アンテナを繋いだ場合、FM受信に差が出るのです。
実証されているブログも散見されますが、RS110はクレードルにT型フィーダーアンテナや、もっと本格的なアンテナを接続しても受信能力が向上しないようです。
対してPJ10やPJ20はクレードルのアンテナコネクターにT型フィーダーアンテナを接続すると劇的に向上するのです。
恐らくは回路自体の問題だと思いますが、FMの受信に関してはPJ20に分があります。
書込番号:14238939
![]()
2点
もりふくろうさん
返信ありがとうございます。
→感度を実証されているブログがあるとのことで探してみます。
またFMの受信はPJ20が良いのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:14242044
1点
私もICR-RS110MFを使っていましたがPJ-20が欲しくなり買い換えました。
神戸〜大阪間の通勤電車の中でNHK-AMを聞いていますがICR-RS110MFは窓
際でもほとんど聞き取れませんでした。
PJ-20は感度良好とまではいきませんが、ノイズが入りながらもほとんど
の内容を聞き取ることができます。
FMの受信感度もPJ-20が良いです。
書込番号:14248267
![]()
3点
Tuff Mugさん
返信ありがとうございます。
新機種PJ-25も発売されるようですので
その評判を聞いてから機種を決めようと思います。
書込番号:14268922
0点
ラジオ > コイズミ > SAD-7708/W [ホワイト]
ラジオを寝ながらタイマーで聴く目的で小型のラジオを探していて、
評判の良い当機種に辿り着きました。そこで質問なのですが、
1.スリープタイマーは何分毎、最大何分まで設定できますか?
2.スリープタイマーは暗闇で操作ができるくらいの使い易さでしょうか?
3.上記の使用法で、他におすすめ機種がありましたら紹介して下さい。
よろしくお願い致します。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





