
このページのスレッド一覧(全814スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2011年3月28日 23:27 |
![]() |
9 | 4 | 2011年3月27日 16:06 |
![]() |
6 | 5 | 2011年3月27日 15:56 |
![]() |
4 | 2 | 2011年3月27日 13:38 |
![]() |
1 | 3 | 2011年3月27日 08:41 |
![]() |
15 | 4 | 2011年3月25日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、ICZ-R50を購入して、語学の練習に使用しようとして、AM受信しましたが、言葉と言葉の隙間の無信号時に、プツンという音が発生しています。これは録音して再生しても同じ現象が常時起きています。イヤホンで聞きますので、より鮮明に発生音が聞こえます。此の音は、常時発生していますので、聞いているとイライラします、同位置で他の機器ではこの様な現象は起きていません。 又、ノイズに関しては、他の受信機との比較では、同じ位置に置いても、当該機器の受信時にノイズが多く、ノイズキャンセラーをONにしても効果は変りません。皆様の機器はプツンという音やノイズの発生はありませんか? 又、コンセントの近くには、他の機器は接続せず、照明器具、その他、動力器具等の雑音発生源の使用はしておりません。
1点

旬くんさん こんにちは。 ユーザーではありません。
初期不良とお考えでしたら購入店/メーカーにご相談を。
AMラジオのノイズ検証方法の例。
乾電池で、電波の強い局を受信。 比較用に別のポケットラジオを同時に聞く。
室内、屋外で比較。
放送信号のないダイアル位置で同様に聞き比べます。
もし再現しない場合はAC100Vで聞き比べ。
再現する場合はAC100Vラインからのノイズ混入かも知れません。
書込番号:12831381
3点

当方は、エネループ使用ですが、
そのような音は、していません。
ACアダプタ使用のせいではないですか?
書込番号:12831441
1点

サンヨーのICレコーダ付きから変えて、この機を発売日直後から使用していますが、AC、乾電池使用でもそのような現象はありません。初期不良の不具合なのでは?。(余談 AC使用時は時刻表示、バックライト点灯機能が欲しいですね。)
書込番号:12832573
1点

ユーザーです☆
修理に出す前に、以下の事を『確認』&『お試し』下さい。
一. AMは『向きが重要』です。使用時、ラジオの本体の向きは受信に適してますか?
一. ACアダプターを『コードいっぱいまで本体から離して使用』してますか?
一. ACを外し『電池、充電池等を使用』して、ノイズは変わりますか?
一. 今、お使いの部屋以外、家の中で、『一番良い』『良好な』受信場所は探しましたか?
一. お家はどんなお住まいですか? 一軒家ですか? アパート、マンションですか?
木造ですか? 鉄筋ですか? 壁の向こうにノイズの発生源(コードの配線、隣のお宅)はありませんか?
一. 車内、屋外(駐車場、公園等広い何も無い場所)、ベランダ等での使用、使用感はいかがですか?
他. メニューボタンより、オートプリセットの変更チェック。スキャン感度の変更チェック。
手動で周波数変更チェック。他のラジオとの電波状況比較。
>語学の練習に使用
当方、NHK第一辺りは、本体を寝かしても、わりと綺麗に入ります…。
これらを、お試しいただいても、まだ現象(症状)がありましたら、
初期不良、故障、の可能性が考えられますので、メーカーに問い合わせてみて下さい…
保証期間はもちろん有りますが、無償修理の、初期不良の扱いで、新品交換を、お願いしたいですねぇ
(お願いしますよSONYさん/苦笑
改善される事を、お祈りしております…☆ m(_ _)m
書込番号:12833922
2点



買ったときからなのですが、両耳用のイヤホンをつなぐいでも片方からしか音が聞こえません。不思議なことに差込口からすこし浮かして接続すると音が聞こえます。これは故障なのか、仕様なのか分かりません。
モノラルだから仕様ということか?
しかし、それがいやで別のソニーのポケットラジオ(ステレオ対応)をかったらまったく同じ症状です。ソニー製品にはがっかりすることばかりです。
どなたか同じ症状でお困りの人いますでしょうか?
1点

ジャンノンさん こんにちは。 仕様にステレオと記載無いのでモノラルでしょう。
中途半端な位置では両耳で聞こえますよ。
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-R553V/spec.html
書込番号:12827995
3点

>モノラルだから仕様ということか?
その通りです。
モノラルジャックにステレオ仕様のイヤホンをつけても片方しか鳴りません。
モノラルアウトのジャックをステレオ仕様のイヤホンで聞くにはモノラル−ステレオミニジャック変換プラグが必要です。
(コレを使ったとしても左右から同じ音が出るだけで、ステレオ再生はできません。)
書込番号:12827999
3点

>両耳用のイヤホン
がステレオ用であれば接続形態が異なるので本装置の仕様なのでそのようになりますが、
両耳用のイヤホンがモノ用で有って本来両耳に同じ音が出るタイプなら本装置側がNGか
該両耳用のイヤホンがNGかも知れません。
>しかし、それがいやで別のソニーのポケットラジオ(ステレオ対応)をかったらまったく同じ症状です。
ポケットラジオ(ステレオ対応)がステレオ対応のイヤホン接続端子で
「両耳用のイヤホン」がステレオ用であればポケットラジオがNGかも知れませんが、
両耳用のイヤホンがモノ用で有って本来両耳に同じ音が出るタイプなら、逆に
片側しか出ないかも知れません。
詰まる所、各接続端子が有っているか、次にどちらが悪いのかの切り分けが必要ですが
スレ内容では今一解らないですね。
製品によってはイヤホンのプラグの差込長が今一なのも有るかに聞き及びます。
宜しければステレオ対応のポケットラジオと「両耳用のイヤホン」の製品名等を記して頂けませんか?
皆さんの参考になるかも知れません。
書込番号:12828118
1点

連投すみません、蛇足追記です。
挿入する金属の先端手前に細く黒い輪になった部分が
1個ならモノラル用で2個有ればステレオ用のプラグです。
その挿入全体長とか輪の位置等は決まっているはずですが、それはそれで色々と。
全体が長く差込過ぎる問題が有るかも知れません。
浮かすではなくて、挿入時「カクッ」となったら挿入をやめると言いますか、入るだけ挿入しないと言いますか・・・
勿論不安定な挿入状況になるので有ればNGですが。
書込番号:12828275
1点



AMラジオをタイマー録音するために本器を検討しています。本器で録音したものを車の中でヘッドホンなしで再生したいのですが、車内でもよく聞こえる音量で再生する方法を教えて下さい。むかしラジカセから車内のFMラジオに飛ばせる方法があると聞いたことがあるのですが。ちなみに、車にはAM・FMラジオとCDのみ聞けます。録音する番組はAMラジオのトーク番組です。
1点

こんにちは
>録音した音声で簡単CD作成
機能の中にこちらがありますので可能でしょう、ただしパソコンが要ります。
尚、昔のFM送信は電波法の改訂により使えなくなりました。
ワイヤレスマイクで許可されるのは800Mhz帯です。
書込番号:12804690
1点

はじめまして☆
自分はたまたま、昔からのSONY製の、カセットテープに差し込んで使うタイプの
CPA-8 CAR CONNECTING PACK
を持っておりますので、昔はiPod、今は他MP3プレーヤーに刺して車で楽しんでおります。
現在、お車にシガーソケットの空きがあれば、
こんなのや
↓
http://getnews.jp/archives/53577
こーゆーのや
↓
http://www.amazon.co.jp/ソニー-DCC-FMT3-SONY-カーFMラジオ用-FMトランスミッター/dp/B000B4NMQ4
カーFMで楽しめるのかな。っと、思いますが。いかがですか?
(販売されてるようだけど、法律に引っかかる??/汗)
でも、ICZ-R50をお買いになって使用してからで、これらの購入判断は良いと思います。
なぜなら、ステレオスピーカー搭載・R50を助手席のお供に、本体からそのまま音を出せば
AMラジオの録音を聞くだけなら十分な性能だと思いますので… ←実際やっている(笑)
(お車のカーステレオを使いたい! っと、言うのであれば話は別ですね☆)
書込番号:12804837
3点

里いもさん。早速のご回答ありがとうございます。CDなら少し手間はかかりますが新たに機器を買わなくてすみます。グッドアイディアです。
すてぃーる☆おだいばーさん。多くのアイディアを出していただきありがとうございます。FMトランスミッターは非常によいのですがシガーソケットはDC/ACインバータで使う機会が多いので悩みます。
逆にインバータのコンセントは余っているのですが。
コンセントが使えるFMトランスミッターはあるのでしょうか?
書込番号:12807176
0点

>DC/ACインバータ
むむむむむ、っと、云う事はー…?
もってけどろぼう! ←寅さん☆
↓
http://www.amazon.co.jp/カーメイト-CARMATE-増設ソケット-ダイレクト2連ソケット-CZ258/dp/B002NGN2D6/ref=pd_cp_e_0
こんなんもどうだ!とうッ ←某ライダー(笑)
↓
http://www.amazon.co.jp/プラタ-ブラック■自動車用シガーソケット増設器-12V車用-USB増設器/dp/B002GXC7IW/ref=acc_glance_e_ai_ps_t_1
これらで、なんとかなりませんでしょうか?
シガーソケットを、2つ、3つ増やせばいいのです☆
色、種類、値段、各社、他にも色々、これで心置きなく、悩めますね?(笑)
こんなのはあるんですが、何か、違う、ような…?
↓
http://item.rakuten.co.jp/kitcut/c/0000000235
>コンセントが使えるFMトランスミッター
ソナノ無イヨー!かー用品店回ルヨロシッ ←謎の中国人w
を探すのよりも、百々漢さんが今お持ちの
DC/ACインバータも、持腐れ(拗ね)ずに済みますし ←+延命対策
(コンセント使いたい時に〜FM〜使ってて〜使用不可〜とかも回避出来る?)
予算等も考慮すれば、ソケット増設案に『一票』☆
こんな もんで ど かな? ←みゆき
書込番号:12807727
1点

すてぃーる☆おだいばー さん、シガーソケットの増設とは思い浮かびませんでした。こんなグッズがあったのですね。どうもありがとうございました。
いろいろな解決方法を考えて下さりどうもありがとうございました。
とりあえず手間はかかりますが一番安価なCDにコピーして聞こうと思います。
それが面倒になったら増設シガーライターと再生機を購入しようとおもいます。
書込番号:12828250
0点




分解できるのならたぶん中を見ればすぐに分かるでしょう。
ただし分解自体の難易度はかなり高めです。
(言葉で言って出来る代物でも無い)
書込番号:9439527
0点

買ってから一ヶ月ですぐ片方しか聞こえなくなりました・・・。
ソニー品はひどいですね。過去になんどもソニーには痛い思いをさせられているのですが、またやられてしまいました。
スレッドありがたいです。打つ手がなく3年が経過してしまいましたが半田付け頑張ってみます。しかし、ソニー製品ひどいな〜壊れてばっかりだ・・・・金返せと文句が言いたいです。
書込番号:12827826
1点



SONY の ICF-R351 を購入しました。
主人が羨ましがって、災害時の携帯用に欲しい、と言うので、探したのですが
どこも売り切れです。
Panasonicの RF-ND188RA-S というのをサイトで見つけました。
これなら買えそうなのですが、充電しないと使えないのか解りません。
(SONY の方は、充電でも乾電池でも両用になっています)
充電式となると、災害時の使用には不向きなので、困ります。
その場合は、どの機種なら乾電池で大丈夫でしょうか。
HPを見ても、よく解らず、こちらで質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>HPを見ても、よく解らず、こちらで質問させて頂きました。
本当かな?
ホームページ上にも書いてありますよ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RF-ND188RA
まあ堅い話は置いておいて...。
RF-ND188RA-S の本来の板はコチラ
http://kakaku.com/item/K0000173632/
本題の充電池か乾電池の仕様については、どちらでも使えます。
取説 p2 電源の準備。
取説についてはこちら
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/rf/rf_nd188_180ra.pdf
書込番号:12826289
0点

スキンミラーさん!
早速に有難うございました。
本当ですね!HPにちゃんと書いてありました(^_^;)
焦っていて、スペックをクリックする事も頭に無かったようです。
情けない、人迷惑な・・・
詳しく解るようにして下さって有難うございました。
お蔭様で安心して購入する事が出来ます。
本当に本当に有難うございました。¥!!
書込番号:12826511
0点



こんにちは
お買い得情報の提供なら書き込む意味もありますが、どうして?と聞くことに意義はないでしょう、それもわずかの金額で、ソニーが早く処分したいのか、震災のための特価セールかでしょう。
安いのに怒り顔とは?
書込番号:12820543
2点

こんにちは
お買い得情報の提供なら書き込む意味もありますが、どうして?と聞くことに意義はないでしょう、それもわずかの金額で、ソニーが早く処分したいのか、震災のための特価セールかでしょう。
安いのに怒り顔とは?
書込番号:12820552
0点

って言うか、今現在1店舗しか出品してないから
見方を変えれば最高値でもありますねw
書込番号:12820701
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





