
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年11月18日 12:11 |
![]() |
13 | 0 | 2017年8月11日 07:37 |
![]() |
45 | 10 | 2017年7月31日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2017年5月10日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジオの英会話番組録音目的に購入。使いづらいキュリオムで3年間ガマンして、思い切って買い替えた。ところが!!再生リストに録音日時が表示されず、録音順に、1.2.3.4‥と並ぶだけ。先々週の火曜日の録音を再生、とか、とても、ムリ。何番目か、カレンダーを見て数えなきゃならない。こんなんで、録音時間何百時間とかいっても、まったく無意味。アホか。まだ、キュリオムのほうが、マシだわ。12000円ドブに捨てました。
書込番号:21366903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カタログおよびホームページには、ソニー独自の「スーパーエリアコール」が使用できるように
書いておりますが、実際は普通の準都道府県指定によるプリセット選択なので、
スーパーエリアコールでも何でもなく、普通のプリセット方式です。
説明書がアップされるまでにカタログを信じて予約購入したのですが、待ったらよかったです。
購入検討される方はお間違いのないよう、お気を付けください。
13点




長年愛用したTFM3770の後継機に801を買いましたが生産終了ですか? 枕元で寝る前と起きる前に聴いてますが飽きの来ないデザインと感度のよさで長く使えそうです。
書込番号:21052768
3点



>油 ギル夫さん
基本的なデザインはそこまで変わらず、ここ最近発売されたものと同様のスクエアなデザインに作り変えた感じなのでしょうか。
ただ、電源スイッチがAM・FM切り替えのスライドスイッチとの一体型になっているようで、コスト削減している感じは否めないです…。
書込番号:21054239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>A.I.'95さん
ICF-801とICF-506はサイズはあまり変わらないけどバッテリーが単2×3から入手が容易な単3×3になっているから軽くなっていますね、電池持続時間はかなり短くなると思います。
書込番号:21054258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見たくないマークが本当についていましたね。
製品ページでは付いてないのに(7/19午前中現在)。。。間違えてマークをつけていたというオチにならないかなあ、なんて思ってしまいました。
生産終了が本当ならば、すごくショックな出来事です。
★801は800からマイナーチェンジを受け、十和田オーディオ社製ホームラジオのロングセラーとして永遠に生産され続けるものだと思っていました。
ホームラジオとして完成された佇まい、操作性、音質、価格、そして耐久性、日本製、所有欲を満たす最後の砦でもありました。EX5MK2と共に。
506は十和田オーディオ社製なのでしょうか、おそらく海外生産なのでしょう...そんな気が致しますがまだ実機を見てもいないので推測の域を出ません。
506のコストダウン箇所は電源スイッチや、アンバーなライト部分でしょうか。豆球がゆっくりと消えていく仕様はなんとも風情のようなものを感じ、801のアイデンティティを感じる部分であります。
★本機の真骨頂でもあるその音質は、もはや語る必要はないでしょう。
『AMがFMに聞こえる』程の落ち着きあるしっとりした音質は、幾人ものラジオファンを輩出してきたことでしょう。ラジオの音質1つで内容の聴こえ方も変わってくる、ラジオ放送ってこんなに楽しいんだと、耳を傾けざるをえない音質。
上手く言えませんが、自分にはそんなことを教えてもらったエポックメイキングなラジオです。
ひとまず506という実質後継機に期待しましょうか。
書込番号:21054479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>油 ギル夫さん
緊急用として考えると、電池を他の機器と融通しやすいのはプラス面と言えるかもしれませんね。
書込番号:21055482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ICF-506はICF-801と同様の選局ダイヤルと音量ダイヤルレイアウトを踏襲していたのでまずは一安心。
筐体デザインはSONYらしいシンプルでセンスが感じられるグローバルなデザインですね。
好評だった表示盤照明のイルミネーターが廃止されたのは残念です。
バッテリーの乾電池サイズの見直しが図られ、利便性(入手性)が上がったのかな?
ICF-801に対してすべてが改良されたとは言えないけど、一番のダメージポイントはMade In Japanのステータスラジオのモデルが
また一つ消えて行く事でしょうか。
書込番号:21055994
5点

>好評だった表示盤照明のイルミネーターが廃止されたのは残念です。
デザインもちょっとカッコ悪くなったし照明廃止ですか?便利だったんですけどね。改めて801買って良かった思います。
書込番号:21074869
5点

そうですか、販売終了ですか。
まだ買ってから半年なので、後10年は使います。
書込番号:21084993
1点



感度抜群で気に入っていたが、 最近、電池交換時に、電池ホルダーから電池を取り出す際、
電極のスプリングが、折れてしまった。 よく見ると、電極の腐食か溶着不良と推察された。
0点

>電極の腐食か溶着不良と推察された。
電池の液漏れの可能性は無いのかな?
書込番号:20881836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





