ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/06/23 17:21(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M260

スレ主 salvia7gさん
クチコミ投稿数:9件

良い点はどの紹介サイトにも載っていますので、私はあえて悪い点を書こうと思います。しかし、これは決してこのラジオをけなそうとかそういった意味で書くのではありません。

アンテナが360度動くわけではない
ライトがないため暗闇で表示確認できない
FMのプリセットが5局しかなく、少ない
ボディが値段相応である
安定性がない、ぱたんぱたん倒れる

このくらいです。このラジオは使いようによっては値段以上の価値をもたらしてくれる素晴らしいものです。この書き込みを購入の参考にしていただけましたら幸いです。

書込番号:4239460

ナイスクチコミ!1


返信する
amyuさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/28 14:15(1年以上前)

価格の割には、高感度ですね。けれど少々選択度が甘い感じがします。
まあこの価格ですから致し方無いのかもしれませんが。

書込番号:5118367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 ICF-M260のオーナーICF-M260の満足度4

2006/12/09 14:11(1年以上前)

アンテナ360度、ライト、FMプリセット、感度に関しては同感。
ボディーはもっと薄っぺらにして欲しかったです。
あと、私は枕元に置いて聞くので必要ないのですが、
AM、FMがステレオじゃないのが気になる人はいるかも。
長らく使っていた松下のRF-015(ペッパー015)より
音質も良いと思います。
選局もRF-015よりしやすいですね。
「まぁ、コストパフォーマンスは良い」
という印象でしょうか。

書込番号:5734467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 ICF-M260のオーナーICF-M260の満足度4

2006/12/15 14:45(1年以上前)

ちょっと追加。
<枕元で聞く>
私はスピーカーで聞き、ボディーを立てて聞かないと言う意味です。

<その他>
ボディーの大きさはRF-015(ペッパー015)と比べて短辺と長辺は大体同じで、
厚みが2倍くらいICF-M260の方が厚いです。
あと、ボディーデザインはやっぱりRF-015の方がかわいいかな。
(ICF-M260はなんとなくごろんとしてる。対RF-015比)
電池の持ちは(個体差はあるかも知れませんが)、
ICF-M260の方が長い感じがします。(対RF-015比)

書込番号:5761395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ICF-EX5の使用感

2005/05/12 17:06(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

スレ主 shoboさん
クチコミ投稿数:7件

皆さん始めまして。

 使用する環境は、自宅(四国)のみ。(瀬戸内側の海と山との中間)
 長所・短所は以下のとおり、簡単に報告します。

〇長所
1 感度が圧倒的に良い。(長辺いっぱいにバーアンテナが内蔵されている
  せいか、評判どおりの感度)
2 同期検波を使用するほどシビアーな受信環境ではないが、選択度も申し分
  ない。
3 電池のもちが比較的良い


×短所
1 感度、選択度も極めて良いのだが、音質が今ひとつである。

 総合的に評価すると、ラジオの基本性能(感度、選択度)は極めて高く、
良い製品だと思う。

書込番号:4234119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

RF-U170の使用感

2005/05/12 16:49(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U170

スレ主 shoboさん
クチコミ投稿数:7件

皆さん始めまして。

 最近購入しました。使用する環境は、マリンレジャー(瀬戸内海)・JR通勤時です。
 長所・短所は以下のとおり、簡単に報告します。

〇長所
1 感度が良い(ソニーICF-EX5、松下RF-U99と比較するとさすがに劣るが、
  このクラスではピカイチの感度である。条件の悪いJRの車中においても
  通勤ラジオとは比較にならない性能である。
2 音質が良い
3 電池のもちが良い
4 この性能にしては比較的小型である。(通勤等で使用するには限界のサイ
  ズ)

×短所
1 この価格の製品には酷な内容であるが、イアホン使用時において、極小音
  量時に僅かに「サー」っというような、オーディオノイズが気になる。
  ある程度の音量であれば問題ない。
2 感度が良いせいか、特に海上では比較的選択度が甘く感じる。(この程度
  は短所と考えるものではないかもしれない)

 総合的に評価すると、このクラス(価格)のラジオでは、感度、音質は極め
て良い製品だと思う。

書込番号:4234095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/05/14 12:33(1年以上前)

あと、スリープタイマーが無いのが短所ですね。(あったら買うのに)

書込番号:4238455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シリコンオーディオのふりσ(^◇^;)

2005/05/02 22:42(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

買っちゃいました・・実はSRF−S84を使っていたのですが
 携帯と共に水没(ノヘ;)シクシク..・・・
移動中に聞くのにシリコンオ−ディオも良いのですが
 MP3でソース造りって結構めんどっちい(ーー;)
 事故とかにあったとき情報収集は、ラジオ・・
 しかし、通勤ラジオはいや・・そこでぼぉーっと通販しょっぷ
 徘徊していると(・・。)ん、此って良いじゃんPLLで此のサイズ
 速攻で購入しました・・購入店はムラウチさんです・・
聞いた感じ、(電界強度の有るところで)
 付属のイヤスピーカが結構バランス良くって良い感じです
 バスアシストしなくっても、十分聞けます・・
 前の機種のは一寸ハイ上がりでした・・
 朝のNHKFMでバロック聞いてチェンバロが
 それなりに聞こえるので、一寸感激・・此のお値段ですからねぇ
注意点
 1、イヤスピーカを違う物に換えると、ちょっとFM感度、
  TV感度が落ちます、手持ちの中でなるべく配線長が
  揃う物を使ったのですが想像以上に感度に効いてきます
 2,イヤスピーカにパット付いてきません・・
  直接使うとかなり痛いので(^。^;)・・パット必須です

  全体的仁良い製品(*^。^*)お勧めします・・・

書込番号:4208692

ナイスクチコミ!0


返信する
amyuさん
クチコミ投稿数:15件

2005/05/08 15:36(1年以上前)

いい買い物でしたね。

書込番号:4224437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすい!簡単!

2005/04/30 21:09(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A100V

クチコミ投稿数:2件

前々から気になっていてヤマダ電機で購入した!母親(73歳)が使いやすいと気に入ってます。選局がしやすいし、音が良いし、感度も良い。もう一つ欲しくなったよ。

書込番号:4203289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング