ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

それなりに良い。

2016/12/25 20:23(1年以上前)


ラジオ > オーム電機 > RAD-PB20S

クチコミ投稿数:9件 RAD-PB20Sの満足度4

 この製品は3部構成となる。@ラジオ本体。Aマイク付きケーブル。Bカナル型ヘッドホン(イヤホン)である。
 ラジオはAM/FMが聴ける。ワイドFM対応なので補完放送が聴ける。ただステレオ放送には対応していない。これが惜しい。
 マイク付きケーブルのジャックとラジオ本体には差し込む方向がある。凸凹がある。ラジオ本体はへっこんでいて、マイク付きケーブルは出ているので向き(マイク端子かイヤホン端子)を間違う事はない。
 ラジオ本体のスイッチを入れるとまずはラジオになる。マイク部分の切り替えスイッチのボタンを押せばラジオから集音器へと切り替わる。再びボタンを押すとラジオになる。
 集音器として使用中にマイク付きのボタンを触っている時の雑音が入る。マイクとボタンは切り離してもらいたかった。
 ラジオ本体にLEDランプがあって、ラジオを聴いている時は赤色、集音器を使用中は緑色が点灯するのでわかりやすい。
 ラジオ本体には高音域と低音域を調整するつまみがある。お好みの音質に調整出来る。ラジオを聴いている時も使用可能だ。
 電池の持続時間は単4アルカリ乾電池2本使用(メーカー推奨)でAM受信時で約100時間、FM受信時で約70時間、集音マイク使用時で約60時間となっている。
 マンガン電池や充電池が使えない訳ではないが、持続時間が短くなると書いてある。
 付属品にはポーチ、イヤーチップ(S・M・L)が付く。
 ラジオ本体がちと大きい(幅53×高さ96×奥行19mm)がこれは仕方なし。
 この商品はラジオを聴いているふりをしながら実は集音器だったという物。
 使ってみたがこれはなかなか良い。音質も良かった。
 万が一、マイク付きケーブルが壊れても別売品として購入出来る。
 付属のカナル型イヤホンは手持ちのイヤホンを使用しても良いと思う。

書込番号:20513864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AC電源ケーブル付きのラジオが欲しく…。

2016/12/08 13:12(1年以上前)


ラジオ > オーム電機 > RAD-F3357M-K [ブラック]

クチコミ投稿数:88件

AC電源ケーブル付きのラジオが欲しく…。

AC電源ケーブル付きのラジオが欲しく…。2

AC電源ケーブル付きのラジオが欲しく…。3

AC電源ケーブル付きのラジオが欲しく…。

NHK第一・NHK第二・AFN・TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送・ラジオ日本
のうちニッポン放送はややノイズ混ざり(気にならない程度)、
ラジオ日本はノイズ結構入るが、他の放送局は日中気にならない
程度の感度…。

電源ボタンでAM、FM、AUX切り替え。
時と分でチューニング(オート)

AUXと音楽プレイヤーを3.5mmケーブルで接続すれば
音楽が聞けます。

書込番号:20465107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

航空無線、使えます!

2016/12/04 21:29(1年以上前)


ラジオ > ELPA > ER-C57WR

クチコミ投稿数:1件 ER-C57WRの満足度4

航空無線の冊子に紹介してたので気になってたラジオです。
規制緩和で航空機内でラジオを聴く事が出来るようになりました。
価格が5000円を切り、見た目も違和感が無いので購入しました。
航空機内ではAMは窓際しか受信出来ませんし、移動速度が速いので落ち着いて聴けません。FMも同様です。
航空無線ですが搭乗機は勿論良く聴こえます。
管制塔側は窓際で離着陸時に聴こえる場合があります。
離陸や着陸の状況が分かるのが一番の醍醐味です!
ロッドアンテナは邪魔になるので、満席時は伸ばさない方がいいです。

書込番号:20454510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 良いラジオに出会えました。

2016/10/26 03:24(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-SR55

スレ主 鳥谷部さん
クチコミ投稿数:3件

メモリーが6つあり、ステレオ対応、さらにFM補完放送にも対応していて使いやすいです。
選局はメモリーを使いますが、他にボタン長押しで探してくれます。
電源は単2電池3本、又は付属のアダプターを使います。
FMの感度は普通といった感じです。アンテナを伸ばして使用しています。AMは手持ちの他のラジオに較べて良い感じです。
ステレオ対応の音質は、やはりキレイです。
オススメの一台ですね。

書込番号:20331527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

エリアプリセット以外は満足です。

2016/10/24 11:20(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R354MK

クチコミ投稿数:91件 ICF-R354MKのオーナーICF-R354MKの満足度3

親戚が介護施設に入っていて、ラジオを買ってほしいと言われ、介護士さんが探してくれた3機種の中から選びました。「K」がついていないものは充電器がありません。買う予定があるのなら、別売りで買うよりセットの方が安いです。充電器は充電開始から3時間で充電が切れます。途中で外すと、再度置いた時点から3時間です。エネループ様の単4乾電池が1本入っているので、充電ができなくなったら交換(充電池寿命が何回とか何日とか書いてないのは、充電器の仕様のためと思われます)、普通の乾電池も使えます。

エリアプリセットを選んだのですが、私にはこのプリセットを使いこなせませんでした。山モードもあり、バイクであちこち行く方には便利な機能だと思います。私は手動で(新聞のラジオ欄を見ながら)「マイ」に入れました。

「マイ」と「エリア」と「山」の切り替えがわかりずらいので、80歳過ぎた親戚に使いこなせるかは疑問です。
普通に周波数を変えるアナログな操作性は悪いので、お年寄り向きでは無いと思います。ソニーのジョグダイヤルが裏目に出ている気がします。私は30年ほど前のPLLシンセサイザーラジオ据え置き型を使っていますが、周波数合わせはダイヤル式でアナログっぽくも使えるので、同じかなぁと思って使ってみましたが全然違いました。

巻き取り式のイヤホンは、写真にもある通り丸い昔ながらのイヤホンで、耳穴のサイズが合えば良いですが最初からあきらめ、別に買いました。モノラル出力なのでステレオのイヤホンでもモノラルで聞こえるんだろな。ぐらいに思って買ったら、片方からしか音が出ません。いや、そこは両耳から音出してくださいよと思いましたが、紛らわしいので片方のイヤホンはケーブルの分岐から切ってはずしました。

音質は良いと思います。スピーカーからもそれなりの音量でクリアに聞こえます。

このサイズでこの音質だからこのお値段なのだとは思いますが、正直高いなぁ。と思いました。頼まれて買ったのですから文句はありませんが。もしプリセット機能や選局を保存する機能が不要なら、もっと安くて良い機種はたくさんあると思います。

書込番号:20326223

ナイスクチコミ!4


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/10/24 12:28(1年以上前)

とぱぁずさん  こんにちは。  介護施設に入って居られるなら、全国を14の地域の該当地域を選んで設定されると プリセットボタンを押すだけで 聞くことが出来ます。
ICF-R354MK 仕様
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-R354MK/feature_1.html#L2_10

http://www.sony.jp/radio/

ソニーホームラジオ 価格
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&rlz=1C1CHBH_jaJP715JP715&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%20%E4%BE%A1%E6%A0%BC

  ( 持ち歩かず決まった場所で聞かれるならもう少し大きいと音が良い ホームラジオ として使えますね。 )

書込番号:20326353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 ICF-R354MKのオーナーICF-R354MKの満足度3

2016/10/24 16:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。

はい、指定しました!
けれどスーパーエリアコールを設定したあとで、結局は中継局はジョグレバーで探さなければならないので、マイメモリー選局に手動で登録しました。
もしかして、中継局を一度選んだら、それも覚えてくれてプリセット選局ボタンで使えたのでしょうか。そこまで検証するのが面倒で、それほど数も無いので手動登録してしまいました。

かなり耳が遠いらしく、ベッドから少し離れたところにあるテレビを超爆音で聴いていて、廊下や隣室に音モレするのでやめてほしいとのことです。
据え置き型のラジオを用意したらきっと同じことになる、ということで、携帯型(イヤホン利用前提で、それ自身では大音量にはならない)を、施設の職員さんに薦められた、という経緯でした。

書込番号:20326799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

音量問題解決されていました

2016/10/02 13:01(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]

スレ主 poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件

パナの新製品を見て今後このようなバーアンテナが付いたAM録音機能を重視した高感度モデルは発売されないだろうと思い一昨日ヨドバシCOMで購入しました。

※ちなみに後継モデルのICレコーダーはタイマー録音可能ですがFMのみ、スリープタイマー無し(個人的には寝ながら聞くのでこれが致命的)です

過去の口コミで最少音量が大きく、抵抗を入れないと深夜は無理というものがありましたが、私の購入したモデルでは解決されていました。ラジオ視聴、ICレコーダー再生(PCで録音したMP3)とも最少音量の1だと非常に小さい音で深夜寝るときにスリープタイマーをつけて寝ても大丈夫な感じでした(実際は音量2-3位で使っています、昼間だと4-7位でちょうどいい感じです)

今回購入したのはおそらく最終ロットなので改善されているのかもしれません

書込番号:20257921

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング