ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

良い買い物でした。

2016/01/31 11:15(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-SPR3

クチコミ投稿数:9件

ウォーキング用として口コミレビュー等を見て検討した結果購入しましt。

FMの音質格段上だが、ウオークマンじゃAM聴けない。

ポケットラジオ色々有るが、ジャンバーの縦型左胸ポケット内にすんなり収まり、アナログチューニングは、購入対象外だったので、この機種ベストバイでした。

実際の使用感(5段階評価)は、携帯性(5)、操作性(5)、電池の持ち(5)、感度(4)、音質イヤフォン(4)、スピーカー(2)ですね。※音質イヤフォン【ウォークマン比】(2)←これは、仕方有りませんね。ポケットラジオとしての音質は、個人的に(4)評価です。

電池の交換時、即入れ替えすれば、プリセットメモリリセット免れるようですね(カタログ参照)。

久しぶりの良い買い物でした(個人的に)。

書込番号:19541877

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/31 12:34(1年以上前)

ウォーキングにラジオは手軽でいいですね。気分的にも違います。
夏はクマが目撃されましたという広報が鳴るので、それ以来、ウォーキングには、ラジオのボリュームをいっぱいにあげて行うようになりました。薄暗くなると対向してくる人が判りにくいときもありますがラジオが鳴っていると誰かやってくる合図にもなるようで、びっくりさせなくて済むんじゃないか思います。たしかに、向こうからラジオの音が聞こえて近くなってくると、だれか来るということが判るので気分的にびっくりしなくて済むのかなと思います。
暗がりから突然人が現れるとびっくりします !!

田んぼ道を歩くので、音が大きくても迷惑にはなりません。念のため。

書込番号:19542067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/01/31 18:09(1年以上前)

>やっつぱり傑作RS-1506U38-2Tも可さん、早速の返信有難うございます。

スマホネットラジオ全盛の時代、スマホ持ちの自分でも、ウォーキングや公共交通機関での移動時などは、このラジオ重宝しています。

こちら北海道でも、熊よけの鈴やポケットラジオ携行は、山菜狩りで重要なの道具の一つですね。

また、短い夏のジャンバー無しウオーキング時は、ストラップホール付いているのでネックストラップで持ち歩ける点も、評価上がりました(個人的に)。

別件で購入した大手家電量販店に訪れた時、数台再入荷陳列されているのを見たので、それなりに需要有りそうですね。自分が購入した時は、最後の一台で再入荷未定との事で、即買いしたものですから。

ポケットラジオライフ楽しみます。

書込番号:19542932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ICF-79Vと比較して

2016/01/30 19:42(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-S80

クチコミ投稿数:20件

皆さんご指摘の通り、AMラジオの音質ががっかりです。ナローモードというのでしょうか、厚みのない音質です。ただ感度は良いみたいで、夜間大阪から東京AM民放局が入ります。一方、FMは満足しています。幸い、在阪のワイドFMが試験的に始まりましたのでこちらをメインに受信したいと思います。
スピーカーやオーディオ系の回路は問題ないのでしょうね。感度優先のためチューナーの復調がよくないのか?
AMに音質を求める方はやめたほうが良いでしょう。
FMをメインの方にはお勧めです。


書込番号:19539920

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

形が良いです。

2015/12/09 21:58(1年以上前)


ラジオ > ヤザワコーポレーション > RD5WH

買いました。
この四角い形のこのデザイン好きです。
すっきりしたデザイン。
昔のラジオって大きくでごっつくて、でこぼこして、
この形って昔の人にはとってはみた夢に見た形ですよ。
ウルトラ警備隊が使うトランシーバーみたいで。

書込番号:19390559

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1172件 RD5WHのオーナーRD5WHの満足度4

2015/12/09 23:24(1年以上前)

この形って昔の人にはとってはみた夢に見た形ですよ。



この形って昔の人にはとっては夢に見た形ですよ。

書込番号:19390878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

良いです

2015/11/27 22:14(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-S86

スレ主 hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件

AM放送FM放送いずれも受信感度はいいです かなり小さいですけど操作はしやすいです AM放送のFM補完放送するのに合わせ購入しました

書込番号:19356694

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件

2015/11/27 22:23(1年以上前)

音について言えばFM放送の音はかなり良いです

書込番号:19356725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

廉価版one seg ラジオ

2015/11/24 02:05(1年以上前)


ラジオ > WINTECH > TVR-P35

スレ主 1560さん
クチコミ投稿数:171件 TVR-P35の満足度3

One seg ラジオとしては低価格の商品です。
ソニー、東芝、パナソニックからポケットサイズで1〜1.6万円の製品が出ている。
WINTECH TVR-P35を ヤマダで6.5千円で買った。
廉価版だけあって、ソニーのような高級感は無し。
厚みもあり、胸ポケットには収まらない。側面の嵌合部分は隙間あり。
主電源スイッチはスライドするタイプだが、斜めにずれている。
電池はAAA 4本。電池収納部の蓋は、本体から外れないような設計になっているのは評価できる。
性能についてはまあまあ満足。
FMはステレオ(イヤフォン), one segは 主音声、 副音声 、主+副音声を選択できる。
外部給電機能もあり、USBケーブルを使えるので、電池がないときでもラジオが聞ける。
もう少し使用したらレビューします


書込番号:19346525

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

エネループ使えます

2015/11/13 00:07(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-ND50TV

クチコミ投稿数:304件 RF-ND50TVのオーナーRF-ND50TVの満足度3

あえて旧ロゴのeleloopを入れてみる

満充電のeneloopなら残量表示は3目盛

パナのWebやカタログ等では、対応電池が単4アルカリとしか出て
いなくて購入するまで不安だったのですが、一応、エネループも
使えそうです。

http://review.kakaku.com/review/K0000697841/ReviewCD=871904/#tab

レビューにも書かせて頂きましたが、エネループだと初期電圧が
アルカリ電池と比較して低いので、電池残量が3目盛⇒2目盛に
変わるのが早いですが、予想通り2目盛で結構粘ってくれます。
ただし、残り1目盛からシャットダウンしてしまうまでが非常に短くて
1時間持たないかも。
アルカリ電池は、もう少し残り1目盛でも使えたような気がしますが
放電カーブの違いですかね。
この辺の使いにくさから、エネループ等の二次電池を利用可能と
してないのかもしれないですね。

トータルの電池の持ち(動作可能時間)としては、エネループと
アルカリ電池でほぼ同等か、若干エネループの方が持ちが
良いような感じなので、一日2時間程度1週間使ったら、必ず電池を
交換するように気を付けていれば、十分、エネループも使えそうです。

書込番号:19312129

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/11/30 11:15(1年以上前)

私もエネループで使用しています。
満受電後でも、メモリ2になっています。
メモリ1になった後は、指摘のとうり、なくなるのが早いです。
通常の電池よりは、全体では、持つような気がします。

書込番号:21395778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 RF-ND50TVのオーナーRF-ND50TVの満足度3

2017/11/30 13:02(1年以上前)

>アックナックさん

満充電後でも、2目盛りなんですか・・。
自分の個体も、3目盛りから2目盛りに変わるのが、
あっという間なので、本体の電圧検出か電池の満充電の
電圧のバラツキ程度の差で、表示がかなりクリティカルりな
ところにあるんでしょうね。

書込番号:21395963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング