ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

人気ラジオ(予約・注文生産・発送)

2022/09/29 12:24(1年以上前)


ラジオ

スレ主 Greco catさん
クチコミ投稿数:7件

最初に購入したラジオ

予約注文中のラジオ

造りはチャチだが機能満載の防災ラジオです。
タイミング良く購入できた1台目は即納でしたが、息子が1台目を見てレトロ風でありながらBluetoothスピーカやMP3プレイヤーが備わっている点が気に入り、誕生日プレゼント用に2台目を注文した。
人気があるためか、生産数が少ないためかはわかりませんが2ヶ月の待ち状態です。

それはともかく、ラジオは中波、短波、FMが受信できて様々な番組が受信出き、非常時に活躍することでしょう。
短波とFMのアンテナがないので感度が悪いと思っていたら、金属製の取手がアンテナらしく、リード線を接続すると感度が上がります。

防災ラジオとして懐中電灯、警報、時計・目覚まし機能、ソーラー発電、手回し発電、USB充電と給電できて十分ですが、乾電池駆動が出来ない点とイヤホンジャックがない点が残念です。

ラジオ使用時、周波数ダイアルがオレンジ色に照らされるのがノストラジックを感じさせる。
Bluetoothスピーカ、MP3プレイヤー、AUX入力、時計・目覚ましの設定は戸惑いますが、付属の日本語マニュアルに従えば簡単に理解できました。

最初に記した様にボリューム、周波数調整ダイアル、各種ボタンのクロムメッキが安っぽく、手汗で変色や?がれが心配です。

書込番号:24944210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 良いラジオだから機能アップを望む

2022/09/28 17:12(1年以上前)


ラジオ

スレ主 Greco catさん
クチコミ投稿数:7件

NHK R1 大阪放送局

NHK R1 名古屋放送局

とにかくデザインが良く、三角形の形状から安定性もある。スイッチの操作感覚も良くインジケータLEDも色分けされて見やすい。

古い防災ラジオの調子が悪いので、買い替えのため様々なラジオを比較検討してこの商品を購入しました。
防災ラジオの必要条件は備わっており、乾電池が使え、蓄電池も4000mAと比較的大容量なのが良い。
ソーラー発電ですが、一旦満充電を行い、使わない時に窓際に置けばいざという時には困らなくて済む。過充電は電池寿命を短くするが、交換可能と思われる(裏に蓋がある)。
手回し発電はおまけ程度と考えている 。

デジタル選局なのでチューニングがしやすく、液晶表示は大きくて見やすい。バックライトは時間がきたら暗くなり、夜の使用でも支障がない。性能には関係ないが、液晶ディスプレイに短波やBluetoothの表示がある。短波やBluetoothの回路があるのなら使えたら良かったのに。
AMの受信感度は、横長の筐体に収まった長いフェライトコアアンテナのおかげで200km圏内の局は全て受信でき、夜になると遠方の放送局も受信できる。FMは長いロッドアンテナが備わっているので100km圏内の局は聞こえるが雑音も拾ってしまう。

残念なのはイヤホンジャックがなく、防災ラジオとして使う場合、避難所で夜に聞くことを考えれば使えない。

普段使いのラジオとなるには時計・スリープタイマー・目覚まし機能あれば便利です。
更にBluetoothスピーカやMP3プレイヤー機能があればさ最高です(ないものねだりの願望)。

書込番号:24943303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ごく普通のラジオ

2022/06/27 15:50(1年以上前)


ラジオ > ELPA > ER-H100

スレ主 kiyotaka-hさん
クチコミ投稿数:58件 ER-H100のオーナーER-H100の満足度3

パナソニックのRF-U155-Sが、1年半使用後、ボリュームに
ガリ発生、スピーカーからビリツキが出ました。よって、処分しました。

ラジオには詳しくないので、店頭で大きさを確認し、なるべく安い
本機をアマゾンで購入しました。

普通のラジオ。音はクリアで、結構な音量にしても、ビリツキ無く、
余裕があります。東芝やソニーも検討しましたが、ちょっと値段が高い。

無名のメーカー?ですが、感度も良く、買って正解でした。

書込番号:24812678

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格と性能のバランスの良い逸品

2022/05/07 15:21(1年以上前)


ラジオ > マキタ > MR001GZ [青]

スレ主 沙汰さん
クチコミ投稿数:25件

特長

@ IP65防水。シリーズ最高性能

A 左右の大径スピーカ。ウーファー付きの上級機より大きい。 

B 40V対応。将来の拡張性。数年後には40Vバッテリがもっと普及するかもしれない。

C シリーズ最高の駆動時間。つまり低消費電力

書込番号:24735230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スイッチ

2021/12/20 16:53(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-APR4

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

外部アンテナ

イヤフォンとスピーカーの、出力切り替えスイッチが付いてます。
この機種と、TY-SPR4くらいしかないと思います。

この機能を利用すると外部アンテナが使用できます。
結構 FMの受信が安定するようです。

書込番号:24503668

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/12/21 09:29(1年以上前)

切り替えスイッチ付けるより外部アンテナ端子を付けてもらった方が便利だと思います。

書込番号:24504701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

2022/01/15 14:08(1年以上前)

Tecsun

こんな小型のラジオにアンテナ端子の追加ですか?
イヤフォン端子を兼用出来るから、いいんじゃないですか。

まあ AMアンテナ端子が付いているラジオは欲しいです。
5千円くらいになるけど…


書込番号:24545590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Aurex TY-AN1のコンセプトは最高!

2021/06/26 11:52(1年以上前)


ラジオ

クチコミ投稿数:1374件

「ラジオを受信してbkueoothに飛ばす」
このコンセプトがいままで有りそうで有りませんでした。

窓際の電波が強く受かるところに本機を置いて飛ばせば、
どこでもクリアな音質でラジオを楽しめます。

本当は名刺サイズで作ってほしいです。
ワイヤレスイヤホンとつなげれば、快適そのものです。

スマホからRadikoを飛ばせばいい、という意見も有るでしょうが、
アナログFMの方が、現在のRadikoより全然音質がいいと
Radiko運営者が公言しています。

なにより「ラジオから時報」というのは、テレビの時報がなくなった今、
意外と貴重な生活リズム生成源としても貴重です。

ぜひ名刺サイズ(受信アンテナは要るでしょう)で実現してほしいです。

書込番号:24207308

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/07/06 10:02(1年以上前)

>しおせんべいさん
往年のオーディオブランドであるAurexブランドをラジオなんかに安直に使うな、って言いたいところですが、ネオジウムごときでバッジつけたり、上面集中パネルになってたりで、デザインもなかなかシックですね。
これで今は亡きタイツーのラムダコンでも入ってればネタとしては完璧ですが、値段も安く、一台あるとオーヲタ同士の酒のつまみ位にはなりそうですね。BT送信含め10分くらいは話が持ちそうです(笑)。

書込番号:24225562

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング