
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジオ > SONY > ICF-R1000V
発売当初より使用しています。
通勤電車の中で愛用していますが、
感度が非常に良く、とくにTV放送が
非常にクリアーです。
内蔵充電池で充電器にセットして
おけば、いつでも電池切れの心配
はありません。
薄くて、巻き取りイヤホンで
じゃまにならず、購入して損のない
一押しの携帯ラジオです。
0点



携帯に便利なクロックラジオを探していたら、コイツにたどり着きました。SONYらしいオシャレなデザインが非常に気に入ってます。
使い勝手もなかなか満足しています。最初に店頭で見た時には少々分厚いかな?と思ってましたが、使い初めてみたらそんなに気にならず、ちょうど良い大きさです。
それから、この機種の特徴とも言えるスタンド兼カバーも、なかなか面白くていいですね。目覚まし時計として使うときや、ラジオを置いてスピーカーで聴くときには非常に便利な付属品です。
あと、この手のラジオには珍しくループアンテナが搭載されてるのもGoodですね。ラジオ単体で持ち運んでも、イヤホン無しでそのままスピーカーで聴けるのはなかなか便利です。
不満と言えば、オートスキャン機能が付いてない事ですね。旅先などで手探りに周波数を割り当てるのは、さすがにちょっと不便に感じました。
以上です。
自分みたいに旅行先などでラジオと目覚まし時計を兼ねて使うには、もってこいの機種だと思います。
2点



私は1800円で買ったんですけれど、ラジオを聴くだけの音質も良好ですし、値段には相当するくらいの満足は得れると思いますよ!
ただ、チューナー部分の黄色のやつが多少曲がっているのが気になります。
ラジオの性能としては問題ありませんけどね。
1点



皆さんこんにちは、本日M770Vを購入しました。
以前はミニコンポにアンテナなどを接続して聞いておりました。おもにNHK第一、第二です。朗読や講演をMDに録音してたのしんでいましたが、MD機能が壊れてしまい、どうしたものかと思案しておりましたが、皆様の書き込みなどを参考にして、ポータブルラジオとMDレコーダーの込み合わせに変更しました。
M770Vですが受信感度はミニコンポのチューナーと比較しますと格段に良いですね。EX5や7600GRも検討したのですが、予算的にこの機種になりました。NHK第二が若干ノイズがありますが
以前に比べれば何てこと無いといったところです。
0点





いろいろな意見を参考に今日買いました。感度良好です。京都府北部から、大好きなニッポン放送がクリアに聴けて最高です。商品選択に失敗は無かったと思います。とても満足しています。ただ、一つだけ操作面でまずいところに気がつきました。それは、バンドの切り替えのボタンが、7つある選曲ボタンの1番ボタンの左に並んであるのですが、タッチ面に工夫(凹み)は施されているが、ついつい、1番ボタンに使えてしまうのがちょっと気になりました。でも、100点です。
1点

> 京都府北部から、大好きなニッポン放送がクリアに聴けて最高です。
こ、これ、ホントですか?!
ニッポン放送の電波塔は、千葉の、確か君津か木更津かです。
我が家は埼玉なのに、ラジオの向き(アンテナの向き)をどう変えてもあんまりよく入りません。
(僕は元BCLラジオ少年)
購入の第一候補にします。
貴重な情報を、ありがとうございます。
書込番号:5075261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





