このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2006年4月23日 15:32 | |
| 1 | 0 | 2006年4月13日 23:01 | |
| 0 | 1 | 2006年4月4日 00:14 | |
| 0 | 0 | 2006年2月17日 15:36 | |
| 2 | 0 | 2006年2月13日 22:58 | |
| 0 | 0 | 2006年2月3日 18:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯に便利なクロックラジオを探していたら、コイツにたどり着きました。SONYらしいオシャレなデザインが非常に気に入ってます。
使い勝手もなかなか満足しています。最初に店頭で見た時には少々分厚いかな?と思ってましたが、使い初めてみたらそんなに気にならず、ちょうど良い大きさです。
それから、この機種の特徴とも言えるスタンド兼カバーも、なかなか面白くていいですね。目覚まし時計として使うときや、ラジオを置いてスピーカーで聴くときには非常に便利な付属品です。
あと、この手のラジオには珍しくループアンテナが搭載されてるのもGoodですね。ラジオ単体で持ち運んでも、イヤホン無しでそのままスピーカーで聴けるのはなかなか便利です。
不満と言えば、オートスキャン機能が付いてない事ですね。旅先などで手探りに周波数を割り当てるのは、さすがにちょっと不便に感じました。
以上です。
自分みたいに旅行先などでラジオと目覚まし時計を兼ねて使うには、もってこいの機種だと思います。
2点
私は1800円で買ったんですけれど、ラジオを聴くだけの音質も良好ですし、値段には相当するくらいの満足は得れると思いますよ!
ただ、チューナー部分の黄色のやつが多少曲がっているのが気になります。
ラジオの性能としては問題ありませんけどね。
1点
ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR
受信感度は良いですが、操作がちょっと難しいです。
周波数登録は100個ですが10のページに各10個、計100個なので
ページをめくるのがめんどう。連番で100個にしてほしいです。
下記のURLで評価してますので参考に。
http://www.oyakudachi.net/amradio/amradio_top.htm
0点
太郎18さん こんばんは ちょうど新しいラジオ欲しいと思っていたので購入の際の参考にさせていただきます。
書込番号:4970474
0点
皆さんこんにちは、本日M770Vを購入しました。
以前はミニコンポにアンテナなどを接続して聞いておりました。おもにNHK第一、第二です。朗読や講演をMDに録音してたのしんでいましたが、MD機能が壊れてしまい、どうしたものかと思案しておりましたが、皆様の書き込みなどを参考にして、ポータブルラジオとMDレコーダーの込み合わせに変更しました。
M770Vですが受信感度はミニコンポのチューナーと比較しますと格段に良いですね。EX5や7600GRも検討したのですが、予算的にこの機種になりました。NHK第二が若干ノイズがありますが
以前に比べれば何てこと無いといったところです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)




