
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2021年1月7日 10:33 |
![]() |
5 | 2 | 2020年7月6日 17:33 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2020年5月20日 10:40 |
![]() |
3 | 0 | 2020年2月21日 16:05 |
![]() |
13 | 1 | 2019年12月26日 10:20 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年9月4日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


据え置き型、ケーブル電源長時間視聴用ホームラジオとして、このクラス断トツの高感度、高音質。
希少なアナログチューニングの頂点採用はシンセサイザーICF-M780Nと聞き比べしても感度、音質は何ら差はなかった。
山岳地域と郊外ビル地域との違いでアナログとシンセの適正別があるというのだろうか。
いずれにしろ本ICF−506機のシンプルさは視聴良質音に長けてボリュウムパワーを(80%)上げてもビビらない。
単3電地3本は電源の予備思考、ちょっと庭や縁側で小1時間くらい聞くというようなもの、据え置きケーブル電源使用が前提。
当地は山岳地域、ワイドFMNHKとワイドFM青森の2局みがバッチリ雑音なしで聞けます。
普通AM感度は夜間になると普通に聞けますがワイドFMと比べるとやや明瞭感が欠けます。
現在窓際の棚に据え置き固定、朝から夜半までノンストップ聞きぱなし、相当長く使用できるような気がする。
このラジオを購入使用しても感度が悪く良く聞けないようであれば困難聴地域であって相当な高額ラジオが必要と考えます。
12点



ずっとお風呂ラジオがほしかったのですがようやく購入しました、
もっとチープな中華家電を想像していたのですが、実物を手にすると想像以上にしっかりしていて筐体も堅い作りでゆがみ等も発生しない堅牢な作りでした。
お風呂ラジオ故に大きな操作ダイヤルは日常使いでも操作がし易くなっています。
アナログチューニングは云わばダイヤルのギア比が高い感じで全く合う気がしないのですが(^_^;)
実際は意外にピタッと合わすことが容易です、
昔のラジオは一度合わせてももっと良い位置を探して微調整を繰り返したり、聞いてる途中でノイズが入ってくるので再調整などいつも気を使っていましたが、
このラジオはそれがなく、最初にピタッと合わすことができてその後もまず合わせ直す必要がありません、
スピーカーのサイズと音質もきちんと考えられていて、夜間の静かな場所で聞くときの小音量域でも音量調整が容易ですし、
家族揃って聞くようなシーンでも皆で聞ける音量まで大きくできます。
軽いし持ちやすいハンドルもついてるし、ダイヤルも大きくて子供でも老人でも使いやすいし、
お風呂ラジオとしてだけでなく、いざという時は防災用としても安心できます(^_^)
意外に万能スタンダードラジオでした。
2点

メーカーサイトを見ると「選曲がズレにくいデジタル同調方式」と書いていました、
道理でピタッとチューニングできるはずです(^_^;)
書込番号:23516217
2点

誤字がありました。
☓「選曲がズレにくいデジタル同調方式」
○「選局がズレにくいデジタル同調方式」
書込番号:23516225
1点



8年近く前に購入しました。入院中に使用してまして、また今回入院したので持参したところ、ワイドFMが聞けたので助かりました。まだワイドFM化前の機種ですのでびっくりです。受信周波数内だったのが幸いしました。
書込番号:23414808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。お手持ちのラジオが役立って良かったですね。
かつてテレビのアナログ地上波放送CH1〜3に使われてた周波数帯が地デジ化で使われなくなって、それを用途換えして始まったのがFM補完放送なので、
アナログ地上波の音声受信に対応していた旧めのラジオでは、まんまでFM補完放送が受けられちゃうんですよね。
逆に中途半端に新しい=完全地デジ化された以降〜FM補完放送が始まるまでの時期に発売されたラジオだと、FM補完放送が受信できなくて不便なんです。。。うちにも転がってますが(苦笑)。
書込番号:23415443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ラジオ > SONY > ICZ-R250TV
ICZ−R50が壊れたので買いました。購入価格が予算よりオーバーしましたがTV,ワイドFMが聞けるので同品に決めました。前機が放送局のメモリが三つなのが不満でしたが今回は五つになっています。本体の下部にはゴムが付いていて気配りが見えます。表示面も大きくなって見やすくなっています。買って一ヶ月ほどになりますが不満はありません。
3点



TDRに行きました。アトラクション待ちが裕に三時間越えでした。待っのは仕方がないのですが、退屈極まりありません。たまたまラジオのついているプレーヤーを持っていたのでFMを聞いていました。千葉(とはいえ東京に限りなく近いですけどね)は、AM補完放送放送を含めても放送局が多く、聞くには退屈しませんでした。スマホでもラジオは聞くことはできますが、バッテリーが早く減ったりとバッテリーの心配が付きまといます。もう、何パーセントしかないという声を何度も耳にしました。
たかがラジオですが気を紛らわすのには最適だと感じました。軽いしスペースもそうはいらないし、持ってゆくと便利です。混んでいなければあまり聞かないでしょうね。次に行くときも持ってゆこうと思います。
9点

パナソニックとコラボしてオリジナル携帯ラジオでもパーク内で販売したらいいのになぁーとも思います。
書込番号:23129642
4点



ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-M067Z
敬老の日の前に自分用に買いました。本体が充電池タイプの商品と迷いましたが、電源コード使用&乾電池のこの商品にして良かったです。充電池のへたれがないのとが決め手でした。テレビの音は遅延なくステレオで聞こえます。もう一台買って耳の遠くなった母にプレゼントします。箱のビビりもなく本当に良かったです。
0点

>将dadさん へ
やれ小型化だ!なんだかんだと世間(?)では騒がしいですが、
お歳を召しましたら、衰える機能は、まず「眼」と「耳」です。次に手足の「運動機能」の低下が見られます。。。
従って、操作性の容易な機種がイチバン!!
次に来るのが【なるべく大きなきょう体】(結構、音の響きは重要ですよ)
(あまりボディが大きすぎても負担がかかる。のですが・・・)
書込番号:22900247
1点

そのとおりですね。
シンセチューナー プリセットでないのが不満ですが、昭和のデザインそのものななで割りきってます。
手元スピーカーでステレオ出力の製品は本当に少なかったのですが、音も悪くなくびびっていません。スピーカー用に何リットルの空間があるかは解りませんが、工夫が感じられる音です。テレビのファイターズ中継を台所で聞くのにも適しています。以前ワンセグで試したときは時差遅延があって使えなかったので。
書込番号:22900297
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





