
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2018年1月27日 21:56 |
![]() |
12 | 3 | 2018年1月27日 03:56 |
![]() |
7 | 2 | 2017年11月30日 13:02 |
![]() |
1 | 0 | 2017年11月21日 14:32 |
![]() |
2 | 2 | 2017年11月4日 12:59 |
![]() |
1 | 0 | 2017年10月24日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


夜行高速バスのお供に購入しました。
単三電池使用は必須でしたが、ボリュームと選局ダイヤルが離れた面についているので、間違えることもない。
また、選局ダイヤルに固さがあるので、ポケットの中で不用意にずれることもなく、安定した受信性能を発揮しています。
これ、良いですね。
書込番号:21488530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結構安いですね。見つけたら買ってみます。
書込番号:21547041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ラジオの電波状況の悪いところに住んでいます。
大型アンテナは雪国ではトラブルの元なので、なるべく小さくしたい中だと
本体にある程度金をかけるのは必須ですね。
ボタンは使いやすいです。2年ほど使ってますが、傷んでいる様子はありません。
ネットラジオも便利ですが、こちらもなかなかです。
4点

>大型アンテナは雪国ではトラブルの元なので、なるべく小さくしたい中だと
>本体にある程度金をかけるのは必須ですね。
AMラジオはアンテナは500円くらいでできますよ。 直径60cmくらいの円形ですが。
100円ショップでフラフープを買って、インターホン(安いんですよ、1m/20円以下になります)の電線20mくらい買って、フラフープの内径に8回(バリコンを付けるなら7回か6回巻)電線を巻き先端を短絡(バリコンを使う場合は接続)、内径に一回巻きの線を出してその線の両端をラジオのアンテナにつなげる。
FMの野外アンテナ(5素子や6素子)は確かに聞こえますが・・・・サービスエリア以外での使用は妥協が必要です。フェーディングがあり季節でも影響し音響としては薦められません。
本当にラジオを考えるならアナログです。 この手の液晶表示のラジオの内部ノイズは話になりません。
なぜSONYがアナログのICF-EX5MK2を出してるか理解できましたか?
内部ノイズ(PLLや液晶のノイズ→俗にスノーノイズ)を考慮してるからです。
Radikoが始まり、タイムフリーも始まり、もう室内ラジオは電磁波の不安定を楽しむ為の趣味の需要では?
ある意味・・・・・あなたのロケーション(何処か知りませんが弱電界でしょう)はBCLに恵まれてる。
書込番号:21542211
3点

Radikoが始まり、タイムフリーも始まり、もう室内ラジオは電磁波の不安定を楽しむ為の趣味の需要では?
訂正 : 電磁波 → 電離層
自然現象の希少価値が理解できる人・・・・BCL
書込番号:21542238
4点

>30dbmさん
ご回答ありがとうございます。
自作アンテナ 安いラジオの時に試しました。
あまり効果を感じられなかったのと、部屋の外まで引っ張ってみたので
避雷針になりかねないと思い(がっけっ淵の家です。)
撤去しました。
ある意味おもしろい環境なんですね。
アナログラジオは次の機会に試してみます。
書込番号:21544644
1点



パナのWebやカタログ等では、対応電池が単4アルカリとしか出て
いなくて購入するまで不安だったのですが、一応、エネループも
使えそうです。
http://review.kakaku.com/review/K0000697841/ReviewCD=871904/#tab
レビューにも書かせて頂きましたが、エネループだと初期電圧が
アルカリ電池と比較して低いので、電池残量が3目盛⇒2目盛に
変わるのが早いですが、予想通り2目盛で結構粘ってくれます。
ただし、残り1目盛からシャットダウンしてしまうまでが非常に短くて
1時間持たないかも。
アルカリ電池は、もう少し残り1目盛でも使えたような気がしますが
放電カーブの違いですかね。
この辺の使いにくさから、エネループ等の二次電池を利用可能と
してないのかもしれないですね。
トータルの電池の持ち(動作可能時間)としては、エネループと
アルカリ電池でほぼ同等か、若干エネループの方が持ちが
良いような感じなので、一日2時間程度1週間使ったら、必ず電池を
交換するように気を付けていれば、十分、エネループも使えそうです。
5点

私もエネループで使用しています。
満受電後でも、メモリ2になっています。
メモリ1になった後は、指摘のとうり、なくなるのが早いです。
通常の電池よりは、全体では、持つような気がします。
書込番号:21395778
2点

>アックナックさん
満充電後でも、2目盛りなんですか・・。
自分の個体も、3目盛りから2目盛りに変わるのが、
あっという間なので、本体の電圧検出か電池の満充電の
電圧のバラツキ程度の差で、表示がかなりクリティカルりな
ところにあるんでしょうね。
書込番号:21395963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





イヤホンとストラップは付属してないですね、バンド切り替えと電源独立してるのも良いです選曲ダイヤルも大きくて回しやすいですし音も悪くないと思いますよ白選んだのは傷目立たないからですけどね。
2点

ささいな事ですが裏側膨らんでる部分がありました気になりまして店に見に行ったのですが膨らみもなかったです。アンテナ動くす時膨らんだのでしょうか?そんなにプラスチックて柔いでしょうかー
書込番号:21303603
0点

ELPA ER-P36Fから比べたらFMの受信感度は良くないですね地元のFM局がノイズ多くて入りにくいです。
書込番号:21331454
0点



ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]
ビットレート 192kbps128kbps32kbps切替可能。
SD→内蔵メモリ切り替え
SONY ICZ-R250TV(ICZ-R50)に対抗心燃やした感がある・・・。
RF-U700の後継機種。RF-U700同様AC電源コードがヌケやすい・・・。
ラジオレコーダーを追加させた内容。
(パソコンのRadikoolは3番組同時に録音できるが…。)
AFNが録音できるのが非常に大きい。
予約方法は手動、マニュアル、時間と曜日を指定。
マイク接続しICレーダーとして使用することも可能。
最大20件予約可能。
AMアンテナ入力がある、AN200等のAMループアンテナを3.5mmケーブルで接続できる。
停止ボタンがあるけど一時停止ボタンがないのが・・・
FM補完 非対応・・・。
PCで転送する際の
001_171021_1825_A00810
↑
No. ↑年月 ↑時間 ↑周波数
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





