
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年11月13日 10:43 |
![]() |
1 | 0 | 2022年9月30日 09:54 |
![]() |
1 | 0 | 2022年9月29日 12:24 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2022年9月28日 17:12 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2022年6月27日 15:50 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月7日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


短波放送を聴きたくて購入しましたが、標題のようにAM補完FM放送を聴くことが多いです。外部アンプとスピーカを接続するとそれなりの音質で楽しめます。
エアーバンドも時々聴きます。
5000円くらいで購入しましたが、満足しています。
1点



都道府県名を指定すると、その地域で受信できる放送局名が表示されるのが便利です。夜間に遠くの放送局を受信したい場合は都道府県名を隣接地した県を指定することで可能となります。放送局はプリセットされ、10個のボタンに割り当てられ、夜間や鞄にしまっていても手探りで選局できる。
スピーカとイヤホンの切り替えスイッチは便利で、FM受信時にイヤホンジャックに外付ロッドアンテナをさすことで、イヤホンケーブルをアンテナにするより感度が上がる。
充電スタンド付属の物を買ったので効果な別売充電器は必要がない。
残念なのが、FM放送で放送局名が違ったり、コミュニティ局の登録がなされていない。そんな時は周波数選局も出切るので後者に問題はないが、前者はROMの書き換えが必要かも。
ワイドFM対応なのでAMの補完放送も受信できるが、感度の問題で雑音が気になる。
書込番号:24945371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



造りはチャチだが機能満載の防災ラジオです。
タイミング良く購入できた1台目は即納でしたが、息子が1台目を見てレトロ風でありながらBluetoothスピーカやMP3プレイヤーが備わっている点が気に入り、誕生日プレゼント用に2台目を注文した。
人気があるためか、生産数が少ないためかはわかりませんが2ヶ月の待ち状態です。
それはともかく、ラジオは中波、短波、FMが受信できて様々な番組が受信出き、非常時に活躍することでしょう。
短波とFMのアンテナがないので感度が悪いと思っていたら、金属製の取手がアンテナらしく、リード線を接続すると感度が上がります。
防災ラジオとして懐中電灯、警報、時計・目覚まし機能、ソーラー発電、手回し発電、USB充電と給電できて十分ですが、乾電池駆動が出来ない点とイヤホンジャックがない点が残念です。
ラジオ使用時、周波数ダイアルがオレンジ色に照らされるのがノストラジックを感じさせる。
Bluetoothスピーカ、MP3プレイヤー、AUX入力、時計・目覚ましの設定は戸惑いますが、付属の日本語マニュアルに従えば簡単に理解できました。
最初に記した様にボリューム、周波数調整ダイアル、各種ボタンのクロムメッキが安っぽく、手汗で変色や?がれが心配です。
書込番号:24944210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



とにかくデザインが良く、三角形の形状から安定性もある。スイッチの操作感覚も良くインジケータLEDも色分けされて見やすい。
古い防災ラジオの調子が悪いので、買い替えのため様々なラジオを比較検討してこの商品を購入しました。
防災ラジオの必要条件は備わっており、乾電池が使え、蓄電池も4000mAと比較的大容量なのが良い。
ソーラー発電ですが、一旦満充電を行い、使わない時に窓際に置けばいざという時には困らなくて済む。過充電は電池寿命を短くするが、交換可能と思われる(裏に蓋がある)。
手回し発電はおまけ程度と考えている 。
デジタル選局なのでチューニングがしやすく、液晶表示は大きくて見やすい。バックライトは時間がきたら暗くなり、夜の使用でも支障がない。性能には関係ないが、液晶ディスプレイに短波やBluetoothの表示がある。短波やBluetoothの回路があるのなら使えたら良かったのに。
AMの受信感度は、横長の筐体に収まった長いフェライトコアアンテナのおかげで200km圏内の局は全て受信でき、夜になると遠方の放送局も受信できる。FMは長いロッドアンテナが備わっているので100km圏内の局は聞こえるが雑音も拾ってしまう。
残念なのはイヤホンジャックがなく、防災ラジオとして使う場合、避難所で夜に聞くことを考えれば使えない。
普段使いのラジオとなるには時計・スリープタイマー・目覚まし機能あれば便利です。
更にBluetoothスピーカやMP3プレイヤー機能があればさ最高です(ないものねだりの願望)。
書込番号:24943303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



パナソニックのRF-U155-Sが、1年半使用後、ボリュームに
ガリ発生、スピーカーからビリツキが出ました。よって、処分しました。
ラジオには詳しくないので、店頭で大きさを確認し、なるべく安い
本機をアマゾンで購入しました。
普通のラジオ。音はクリアで、結構な音量にしても、ビリツキ無く、
余裕があります。東芝やソニーも検討しましたが、ちょっと値段が高い。
無名のメーカー?ですが、感度も良く、買って正解でした。
4点



ラジオ > マキタ > MR001GZ [青]
特長
@ IP65防水。シリーズ最高性能
A 左右の大径スピーカ。ウーファー付きの上級機より大きい。
B 40V対応。将来の拡張性。数年後には40Vバッテリがもっと普及するかもしれない。
C シリーズ最高の駆動時間。つまり低消費電力
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





