ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

まあまあ満足しています

2013/02/16 10:09(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-DR100-D [コーラルオレンジ]

スレ主 jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件

キッチンに据え置いた20年選手のCDラジカセからの買い替えです。
同じくラジオ録音できるZS-R100CPと比較しました。店頭で、使い勝手、音の良さを決め手にしてこの機種にしました。新製品のICZ-R51も気になりましたが、こちらにしました。

他のかたの口コミにあるとおり、「チー」というノイズがします。また、SDカードから再生するときは、「ポッポッポッ...」というノイズも聞こえます。スピーカーで普通に聞く分には、それほど気になりません。また、SDカードに録音したデータには「ポッポッポッ...」ノイズは無かったので、ギリギリOKとしました。

受信感度はまあまあです。AM用とFM用、両方あるので、調整すればそれなりに受信します。我が家のキッチンでは。

気に入ったのは、たとえば1時間ぐらい録音した番組を再生する時、途中で止めて電源を切っても、その位置を覚えていることです。何気ないことですが、SONYはこれが出来ない、というクチコミがあります。1分毎にスキップしたり、指定時間にジャンプしたりもできますので、端折りながら聞くこともできます。

気が向いたらまたレポートします。

書込番号:15771669

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

さまざまなラジオ局を聴くリスナーです。

2013/01/16 18:57(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R351

新潟県の民放やNHKのラジオで聴きたい番組が局ごとに違うので周波数を合わせる時にシンセチューニングなので便利です。薄いので持ち運びも楽です。外出する時には必ず持ち歩いています。

書込番号:15627620

ナイスクチコミ!1


返信する
Yocaさん
クチコミ投稿数:2件 双極性障害レモンパンナのお部屋 

2013/01/28 13:14(1年以上前)

私も移動が多いので、周波数の切り替えが頻繁に必要です。
(山間部のため、県内でも地域によって周波数が異なります。)
アナログチューニング世代ではあるのですが、小型ラジオだとさすがにいちいちダイヤル回すのは大変なんですよね…。

参考にさせて頂きます。

書込番号:15682455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

軽量でよいポケットラジオです

2012/03/22 08:56(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > R-P30

スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 R-P30のオーナーR-P30の満足度4

AM単用でスピーカー付きポケットラジオを探していて、今まではソニーファンでしたが、最安値900円で150グラムしかないこのラジオ見つけ即購入しました。
庭の手入れの作業をしながら聴いて全く気にならない重さです。
音質にやや不満がありますがこの安さ軽さで文句は言えないようです。
よい買い物でした。

書込番号:14327400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件

2013/01/26 23:49(1年以上前)

最近購入しました。
1000円以下でまともに聴けるラジオはないかと探していました。
その前にホームセンターで中国製のラジオを1000円以下で購入しました。
ところがこれが全く使い物になりませんでした。
感度が悪いし雑音が多すぎてとても聴く気にはなれません。
1000円以下ではまともに使えるのはないのかと思って探していたら
これにたどり着きました。
結果は十分使用に耐えます。
さすがパナ。日本の技術力に改めて感動しました。

書込番号:15675550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 平成25.1.20

2013/01/20 21:30(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-9

クチコミ投稿数:3件

家でもBayFMを聴きたくて、船橋市内のケーズで購入。店頭価格は1980円だけど、ケーズ通販は1400円のため、通販と同じ価格に値切って購入。志村けんの言う通り、その場でズバッと現金値引き!ちなみに…ラジオについては詳しくないけど、似た製品と比べても性能いいらしいですね。単4より入手しやすい単3使用、使用時間が100時間越え、音が比較的クリア。

書込番号:15647676

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

分離性能が素晴らしいです

2012/12/03 23:24(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > R-P130

クチコミ投稿数:8件

私の自宅近辺に放送用アンテナがあります。ごく近い周波数で二つの局が隣接しています。そのため安物のラジオでは確実に混信しますがこのラジオはPLLラジオ並みに混信なくきれいに分離してくれます。安いからといって手抜きをしていない、さすがPanasonicのラジオです。くぐもった音質はチューニングをナローにした影響かも知れません。

書込番号:15429127

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入してみての所感

2011/10/11 20:32(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-SPR1(K) [ブラック]

スレ主 天つ風さん
クチコミ投稿数:3件

以前から安いラジオをよく買っています。この度シンセチューナーなる機能が
あるラジオ使ってみたく購入しました。
感想はこの大きさと価格の割りに低ノイズで高感度という感じです。
AMについては大型のアンテナを積んだラジカセと同等
FMについてはウォークマンと同等といった感じです。
このご時世ラジオは複数あったほうが安心ですので携帯用に適していると思います。
願わくば目覚ましが付いてるんだからタイマーも付けて欲しかったですね。

書込番号:13612720

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/10/11 20:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もラジオコーナー行くたびに、この製品が気になってました。
980円の無名ラジオが並ぶ吊り棚に混じって、無骨なデザインの3000円の東芝ラジオ。
高感度なデキるヤツに違いないと思っていました。今度在庫あったら買ってみます。

書込番号:13612769

ナイスクチコミ!0


スレ主 天つ風さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/12 20:17(1年以上前)

At freedさん ありがとうございます。
ざっと、よく使う手持ちのラジオを上げてみますと
Teknos WTR-60(FM・AM・短波ラジオ)
 →居間用 感度中の上
Sanyo U4-A3(小さなラジカセであまりにも古い機種の為、調べても情報が殆どない)
 →タイマーが付いているので寝床用 感度は(古いくせに)上
Audiocomm RAD-V355N(手巻き充電式ライト付きFMAMラジオ)
 →自宅の非常用ですが普段も使っています 感度は中
Qriom YVR-R302(FMAM付きICレコーダー)
 →仕事の会議用とか語学勉強用 感度は中の下
Sony NW-A605(FM付きMP3ウォークマン)
 →当然音楽用ですが、FMラジオの感度は上(やっぱりソニーは凄い)
Audiocomm RAD-V641K(手巻き充電式ライト付きFMAMラジオ)
 →ケータイ充電できるので職場持参用 感度は中ですがチューニングが難しい

これらと、東芝 TY-SPR1を比較するとFMAMとも感度は上のクラスです。
※コンポやCDラジカセもありますが、それらではあまりラジオは聴きません。
※感度評価はあくまで主観です。
当方の地域の電気屋では\3980前後でしたので、ネット通販の方が\1000程
安かったです。

書込番号:13617152

ナイスクチコミ!1


sany707さん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/02 10:57(1年以上前)

購入を考えていたため、とても参考になりました。

この機種の、一世代後のやつを買おうと思っています。


役に立つ口コミ、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15421048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング