ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーザーレビューの機能性を追加

2011/11/16 09:34(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R351

スレ主 ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件 ICF-R351の満足度5

ユーザーレビューでの、機能性について、書き込みしてないので、一言。

パナソニックと比較しての機能は、全く同じ機能を装備してるので、パナからの乗換えでは全く問題無く使用に満足してます。

液晶部が、パナより若干大きくて、ドットが細かい様ですので見易い。

どちらも、巻取り内臓イヤホンを採用してますが、パナは5年位でイヤホン本体が壊れただけで、スピーカー使用や、外部イヤホンでの使用が出来ました。

ソニーの、この製品の耐久性は如何か…?(ちなみに、イヤホンコードの太さはパナと同じ)

書込番号:13772287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなのがほしかった!

2011/11/12 12:41(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20

スレ主 青葉山さん
クチコミ投稿数:7件

ヨドバシで19800-で購入しました。

主な利用は週末のNHK FM SESSION 2011を録音するためです。
今までは、TV用のお古のハードディスクレコーダとチューナでエアチェックしていましたが、チューナの電源を入れたり、MP3プレーヤまでもってくるのに、DVD-Rで焼いたりファイル変換したりと聞くまでが大変な手間がかかっていました。

これは一気にこの手間をなくしてくれ、MP3プレーヤで聞くばかりにしています。

賛否両論あると思いますが、普通のMP3プレーヤは専用のソフト(楽曲のダウンロード機能がついているもの)でPCとファイルのやり取りをしますが、本品は楽曲のダウンロード機能がついていないのでUSBでつなげて普通のエクスプローラでファイルのやりとりができます。
私は楽曲のダウンロード機能は利用せず、CD、レコード、カセットテープをMP3に落として聞いているのでパソコンのフォルダの延長で操作できます。

以下、気に入った点です。
■昔の機械は時間がたつと内蔵の時計がずれていってしまいますが、時報で時計を修正する機能があります。
■本体にスピーカがついていますので、音質は別として、何か作業をしながら聞くと楽しいです。
■当たり前ですが録音したデータはパソコンに取り込めます。
■電池は単4です。ニッケル水素も使え本体に差し込むと充電してくれます。
■ステレオマイクが内蔵で会議など録音できます。

巷のMP3プレーヤのように小さくなくてもいいので、使いやすい物がほしかった。
OLYMPUSさんありがとう!

書込番号:13755722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ > WINTECH > KDR-10 (D)

スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件 KDR-10 (D)のオーナーKDR-10 (D)の満足度5

万が一の、自宅での電池切れの場合(保管予備乾電池等が無くなった場合)の明かりの確保の為、
この機種を購入しました。
購入店は家電量販店です。期間限定のワゴンセールで2980円。店員交渉でさらにもう少し安く
購入できました。
(この書き込み時のここの最安値の金額(2767円)より安いです...^^;;)

ソニーの同等機能の機種(ICF−B20:これも期間限定で4980円でした)と迷いましたが、
こちらの機種の方が、ライト、ランタンが明るい(ランタンの明るさはソニー機よりかなり明るい)、
使用できる乾電池が単3乾電池(3本)で、ソニー機の単4乾電池(2本)と比べてかなり長く
持ちそう、価格が2000円もの差がある...と言うことで、こちらにしました。
あと違いは、ソニー機ではイヤホンジャックの所がACの外部電源入力になっています。
(ACアダプタは付属していませんが...)
でも、ソニー機の方が大きさが一回り小さいですね。それからソニー機の方は防滴対応です。
しかしあくまで防滴なので、過剰な期待はしない方が良いですね。
本当に防水するなら、透明なジップロックの様な袋に入れておいた方が良いでしょう。
ジップロックに入れるのなら、防水でなくても大丈夫ですね。

最大の決め手は、やはりランタンの明るさです。実際に使ってみて、最も明るい状態ではライト
から1m位離れていても、十分に本が読める位の明るさがあります。
6畳位の部屋なら十分にモノの判別ができる位の明るさで全体を照らすことができます。

これの取扱説明書はあまり詳しい説明が無いですね。
で、とりあえずランタンでの1分間充電した場合の持ち時間を調べてみました。

調べ方は、充電池をしばらく放電してランタンの明るさが暗くなる様になってから、1分間の
充電を行いました(完全に消えるまで放電すると内蔵充電池を痛める可能性があるので、
消えるまでは放電していません)。
その結果、10分弱位は明るい状態が保てますね。
ソニー機では確か1分の充電で15分位とのことだったので、明るさの違いから言えば十分の
性能があると言えそうです。
ソニー機の15分と言うのが、どれくらいの明るさがある場合か完全に消えるまでかはわかり
ませんが、完全に消えるまでならこちらの機種でももっと時間は長くなるでしょう。

そして、どうしても内蔵充電池の容量が知りたかったので、開けて調べてみました。
内蔵充電池は、単4電池の半分くらいの長さの充電池が3個で、容量は300mAhのもの
が入っていました。
内蔵充電池が満充電にできれば、内蔵充電池だけでそれなりに持ちそうです。
(充電池の充電状態がわからないのが難点です。 これはソニー機も同じ)

あと、ラジオの品質は値段相応ですね。ある程度の値段のラジオ専用機と比較するのは
ちょっとかわいそうと思いますが、まぁそれなりに聞くことができます。

携帯の充電機能は、私が使っているのはPHSなのでこれはまだ使っていません。

とりあえず、コストパフォーマンスンは結構良さそうです。
また安く買える時があれば、もう1台欲しいですね。

書込番号:13679291

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件 KDR-10 (D)のオーナーKDR-10 (D)の満足度5

2011/11/11 01:56(1年以上前)

前の書き込みで間違いがありました。

>ソニーの同等機能の機種(ICF−B20:これも期間限定で4980円でした)と迷いましたが、

ソニーの機種名は、「ICF−B02」です。

失礼しました。

書込番号:13750087

ナイスクチコミ!1


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件 KDR-10 (D)のオーナーKDR-10 (D)の満足度5

2011/11/11 02:10(1年以上前)

私がこの機種を購入したのは手回し充電の明るいライトが目的ですが、一応ラジオに
ついてもライバル機?のソニーのICF−B02と受信感度の確認をしてきました。

受信環境は家電量販店内でそこに並べて置いてあるサンプル機での比較です。
店舗内なので受信環境が悪く、受信できるラジオ局は少ないですが悪条件での受信感度を
みるには良さそうです。
比べた結果は、ほとんど同等ですが若干KDR−10の方が良い感じですね。
例えばちょっと聞き取りにくい局が、KDR−10の方が多少良く聞こえます。
音質はほぼ同等です。
受信環境が良い場所では、受信局も多数聴くことができますからこのクラスのラジオと
しては問題無い様です。

それから、自分が購入したもので内蔵充電池が無くなってから1分間の手回し充電で
ラジオは何分聴けるかも実際に試してみました。その結果、15分弱位聴くことが
できました。
ソニー機では、ラジオは1分間の充電で60分聴くことができると書かれていますが、
これは出力が1mW時と言う非常に少ない電流値の条件の場合で(説明書に小さく
書かれています)、ICF−B02のレビューを見ると内蔵スピーカーでは1分間の充電で
15分程度しか聴くことができない様です。60分と言うのはイヤホンで聞いた場合の様
ですね。これが1mW時と書かれている理由かもしれません(しかし、ソニー機には
イヤホンは付属されていない...)。

私はこのラジオのメーカーは今まで知りませんでしたし、値段も2000円も安いので
大丈夫かなと思いましたが、ラジオの受信感度もソニー機より若干良い位で問題無いですね。

店員に聞くと、ソニーブランドの為か値段が高くてもソニー機の方が良く売れていて、
たまに品切れになることがある様ですが、性能はラジオはほぼ同等、ライトはこちらの方が
明るい(特にソフトライト/ランタンはソニー機の方はモノを照らすと言うより目印灯として
しか使えない位の明るさしか無いのに対して眩しい位の圧倒的な明るさがある)ので、
ライトが明るい方が良いなら間違いなくこちらの方ですね。

書込番号:13750116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

今回の大地震で

2011/03/17 17:52(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-APR1(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

携帯ラジオと懐中電灯が無くて、地震の予震の合間に町の東芝ショップに車を走らせて、本機と懐中電灯と電池を買う事が出来ました。幸いにも我が家は、津波の被害はありませんでしたが、海沿いの街は壊滅状態にも関わらず、ラジオやテレビでは、ほとんど報道されません、怒りがおさまりません。すみません長々と私事で、本題に移りますが本機は、このサイズで良い音質です。受信感度は、AM放送は本機のままで、大丈夫です。FM放送は、本機に付属のイヤホンをアンテナ変わりにイヤホン端子に接続すると、受信感度が上がります。本機の良い所はイヤホンとスピーカーの切り替えスイッチが付いている所です。長々となりましたが、被災地の皆さん自分も被災者ですが、みんなで力をあわせて頑張りましょう。宮城県亘理郡亘理町からでした。

書込番号:12789911

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/03/20 11:18(1年以上前)

>FM放送は、本機に付属のイヤホンをアンテナ変わりにイヤホン端子に接続すると、
>受信感度が上がります。本機の良い所はイヤホンとスピーカーの切り替えスイッチ
>が付いている所です。

少し誤解があるようですが、本機を含めた多くのポケットラジオはイヤホンコードを
FM放送のアンテナとしています。AM放送は内蔵フェライトバーアンテナで受信
しますが、FM放送はイヤホンを挿さないとアンテナが無い状態ですから、イヤホン
を挿して聴きましょう。

以前のラジオはイヤホンを挿せばイヤホンから、外せばスピーカーから音が出るよう
イヤホン端子が切り替えスイッチの役割をしていましたが、イヤホンFMアンテナを
採用したスピーカー搭載ラジオは、イヤホンを挿してもスピーカーから音が出るよう
スイッチを搭載するようになりました。

書込番号:12799255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/01 20:39(1年以上前)

冬のドナタさんこにちわ
実家はお隣の山元町です。大変ですね、防災無線が壊れていて踏んだり蹴ったりでしたね!ソニーの手回し充電ラジオでしのいだようです、実家は。

書込番号:13708662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

マイク入力の所に…

2011/10/31 08:48(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:7件

コードの長いヘッドホンのプラグを差し込みました。そしたらそれがアンテナの替わりになってFMの感度が良くなりました。

これでFMの感度も安定して、とても綺麗な音で録音できるようになり、これで不満点がなくなりましたね(´・_・`)

書込番号:13702137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

このシリーズ3台目です。

2010/11/07 22:19(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-NT850R

スレ主 nobuhimeさん
クチコミ投稿数:27件

充電器だけ使い回して4台使用しました。
TV、FMともに充分な感度がありますがAMはいまいち。
巻き取り式イヤフォーンは大変便利ですが一年で壊れます、壊れ方としては、戻らなくなるが2回、耳に入れる部分が外れるこれも2回、いずれも修理しないで市販品を使用しています。
SONYも使いましたがやはりこの機種のぐるぐる回す選局方式がポケットの中でごそごそやるには一番です。耐久性上の問題は僕の使用上の問題かも知れません、充電方式、携帯性を考慮するとやはりこの機種が一番かも知れません。

書込番号:12180881

ナイスクチコミ!2


返信する
ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 19:15(1年以上前)

自分もこのシリーズ機が気に入ってるんですが、問題はイヤホン部の耐久性なんですね。
使い易くて、感度もそこそこなんで、イヤホンだけが残念です。

天下のパナさんなので改善して欲しいですね。

又は収納式イヤホンが、脱着式で交換可能なんてのが出ると、又買います。

書込番号:13672880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング