ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

これはイイ!

2006/11/11 03:22(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M770V

スレ主 イチ太さん
クチコミ投稿数:9件

今まで部屋によってはクリアに受信できましたが自室では15km離れたローカル局でさえ構造と周囲の環境から満足に聴くことができませんでしたがこのラジオなら問題なく聴くことができます。地元局だけでなくニッポン放送、TBSラジオ、北海道放送など聴きたい番組がフルカバーできるようになりました。ラジオそのものに詳しくはありませんが、値段ではありませんね。

書込番号:5624283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった、気に入ってます。

2006/11/05 10:12(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A55V

スレ主 tsukkarさん
クチコミ投稿数:7件 ICF-A55VのオーナーICF-A55Vの満足度5

落ち着いたデザインが気に入って購入しました。
操作はいたって簡単で使いやすいです。
アナログチューニングだけど、よく聞くバンドをAM,FM各1局ワンタッチボタンに登録しておけるので便利です。ただワンタッチボタンが機械式なので、数回切り替えると微妙にチューニングがずれます。
音質は高音、低音、ノーマルに切り替えられお好みで選べます。ボリュームを上げても音割れはないように思います。
ワンタッチで点く小さいライトも有り就寝時には便利です。
付属のイヤホンは昔ながらのタイプでいただけません。
総合的には満足しています。

書込番号:5605337

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めですね

2006/09/29 20:11(1年以上前)


ラジオ > AIWA > CR-LA80

スレ主 mitsjmaxさん
クチコミ投稿数:1件

本日CR-LA80ライターサイズのラジオ届きました、期待と不安のうちに早速電池を入れました。
ウーン、聞こえました思った以上に安定した音質です。付属のイヤホーンは華奢(きゃしゃ)な感じですがその割に音は良く満足です。
主に通勤用にと考えて居ますが、テレビCHの音声受信出来るのが結構重宝する事が解りました、
TVの音量は小さくして(周りがうるさくても)離れた場所で音声を聞けるので良いですよ。
今まで35年以上前のパナソニックのマイクロラジオ(R-003)と言うのを使用していました、通勤電車での聞き比べが楽しみですが、怖くもあります。
でもこのラジオは買いだと、お勧め出来ます。
蛇足ですが、通販は送料が割り高ですが何処に発注するか迷ったのですが、地元のショップを見つけて直接購入しました。

書込番号:5489939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BK-562・ブラックを購入しました

2005/07/16 18:37(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > BK-562

スレ主 AMANDEさん
クチコミ投稿数:11件

操作がシンプルで、使用感はなかなかよいです。
大きさは名刺サイズですが、少し厚さがあり、また単4電池2個分の重さも加わり、胸ポケット
などに入れ使用するには、ギリギリのところかなという感じです。
TV(1-12ch)/FM/AMの3バンド受信できますが、モノラルです。感度は良好です。
難を言えば、TV/FMのアンテナを付属のイヤフォンコードが兼ねているので、スピーカーで
聞く際も、本体に接続していないと、放送をうまく受信することができません。
AMの語学講座受信のため購入しましたが、価格も安いし、満足です。

書込番号:4283997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/17 00:37(1年以上前)

こんばんは。

>名刺サイズで胸ポケットにすっきり。
>TV/FM/AMの3バンドポータブルラジオ。

こんなラジヲを探していました。

>難を言えば、TV/FMのアンテナを付属のイヤフォンコードが兼ねているので、スピーカーで
>聞く際も、本体に接続していないと、放送をうまく受信することができません。

そうですか。都会用のラジヲでしょうか?
山では使いにくいかも・・・・。

書込番号:4284866

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMANDEさん
クチコミ投稿数:11件

2005/07/17 23:43(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

>難を言えば、TV/FMのアンテナを付属のイヤフォンコードが兼ねているので、

ラジオ本体にアンテナ等はついていません。私自身登山やハイキングをしないので、アンテナ
がコードの場合と通常ラジオによく付いている金属性のアンテナの場合と、山で受信する際
感度にどの程度差がでてくるのかはわかりません。説明書には「建物や乗り物の中では電波
が弱いので、なるべく窓際でお聞きください」とはありますが、山での使用方法は書いてありま
せん。(笑) あまりお役に立てなくて、すいません。

あとイヤフォンコードについてですが、市販のステレオタイプヘッドフォンもアンテナコードと
して使用可能です。(ステレオミニプラグ直径3.5mm)
手持ちのPanasonic「RP-HV333」とDenon「AH-G500」で試してみましたが、感度OKでした。
「AH-G500」で聴いたFM音楽は、予想以上にとてもよい音でしたので、ちょっと得をした気分
になりました。

書込番号:4287109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/18 00:30(1年以上前)

AMANDEさん どもで〜す。

実は僕はオーディオにも興味があるのですが,入り口はチューナー(ラジオ)からなんです。いままで色々なラジオを手にしてきましたが,最近のラジオって「これだっ!」ていうのがないんですよ。

携行性がよく,コンパクトになればなるほどアンテナなど削除できる機能は削除し,小さく軽くってかんじで。

他のスレにも書いていますが,登山用に新しくラジオを購入しようと考えています。イヤフォンコードがアンテナを兼ねるなど存じておりますが,それは電波状態がよい場所ならではなんですね。
やはり,電波が微弱な場所であったり,何か障害物があったりすると弱いですね。

実際山で使えるかどうか,持って行かなければわかりませんね。山中にはデッドポイントが沢山ありますから。

駄スレで失礼しました。 m(__)m

書込番号:4287237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/22 18:30(1年以上前)

私は、1年ぐらい前に購入しましたが、AMは、感度がいいと思いますが、FMについては、少し電波が悪いところでは、他社のトランジスターラジオに比べて、受信状況が悪いように思ったのですが、ほかのユーザーさんは、そうは思いませんでしたか?附属のイヤホンを差し込んで普通に使用してるのですが・・・。デザインは、コンパクトで持ち運びやすいので気に入っています。
先日、地元大手スーパーマケットチェーン点で、非常用セットとして強力懐中電灯とセット(見切り品?在庫処分?)で700円弱で売られていてショックを受けてしまいました。私は、ラジオ単体で1500円ぐらいで購入しました。でも、バーゲンセールに使用するにはもったいないくらいいい商品だと思います。

書込番号:5467626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめて触ってみました

2006/09/18 03:33(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICR-S71

本日台風につき避難してきました。だんだん台風はそれたので日付の変わる頃解散しました。
 そこの避難所アイテムにICR−S71が有ったのです。自分はICF−8持参だったのですが、つい聞き比べてみました。
 S71は意外にコンパクトだったです。キャリングハンドルかと思ってたら、ショルダーベルトだし。裏にあった、釘に引っかけるとおぼしき穴もなんかうれしかった。
 音は、やっぱりスピーカサイズ次第なのでしょうか、音のチューニングはアナウンス向きの低域よりで、なんとなく余裕があるかんじで疲れにくく聞きやすかったです。ICF−8(と自宅に置いてきたSW22)は、やっぱり充分ではあるけど、やはり「負けた」気がしました。音の良さに買ってしまいそう・・・。

書込番号:5452317

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/09/20 04:08(1年以上前)

個人的な意見ですが
私は過去にAIWA機、SONY機、PANASONIC機
を使用してきたんですが、〔現在も2台、常備・非常用〕

〜3000円まで位のいわゆるお手軽ラジオ系は
断然PANASONIC機をお勧めしますw

といいますのも音質でまずAIWAは劣っています。
チューニングも同じアナログでありながらしにくいし。。。

SONY機はいいとは思いますが消費電力がわずかですが
劣ります。ただし、音量・質はまあまあかと思います。

私があくまでも個人的にお勧めするPANASONICの
RF−P150〔FM AM TV1〜3ch〕
は単三電池2本駆動で、AM放送をスピーカで聞いた場合で連続
120時間くらいだったと思います。

音量もお手軽ラジオにしてはダイナミックだし
2000円前後で購入できるので、私自身重宝しています。

ぜひ御検討なられてはいかがでしょう?


書込番号:5460117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかです

2006/09/02 13:32(1年以上前)


ラジオ > AIWA > CR-LA80

クチコミ投稿数:20件

まだ、そんなには使用していませんが、コンクリート10階建てのビルの中ではまあまあの感度です。
まあまあというのは、「ちゃんと内容はわかるけど音質は期待できない」という程度です。

屋外では充分の性能ですし、サイズも魅力的です。
価格も含めてコンパクトな通勤ラジオとしては結構満足度は高いです。

チューニングはアナログのため、微妙な調整が必要なことと、ダイヤルに触れてしまうと再調整が必要なことは購入時に頭に入れておいてください。

良い商品ですよ。

最後にこのページの紹介写真は別物ですので、メーカーのページを参考にしてください。

書込番号:5400207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング