
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2011年10月31日 16:10 |
![]() |
2 | 0 | 2011年7月13日 02:50 |
![]() |
5 | 0 | 2011年6月24日 20:24 |
![]() |
3 | 0 | 2011年6月21日 17:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年6月17日 09:22 |
![]() |
2 | 1 | 2011年6月11日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


某ショップにて購入しました^^
感度も上々で、扱いやすいですね。。。
しかし、当方が入手した本機では電源ボタンに不具合がありました。
乾電池、およびACアダプターにて電源を確保した状態で
電源ボタンにて切り、再び電源を入れようとしても電源が入らず。。。
いくらやってもダメでしたw
ふたたび電源を入れるために、乾電池を一度抜くか
ACアダプターのコネクタを抜かないといけません。
近日中に使いたかったので、急遽別のショップにて購入しなおして
当機は廃棄か、メーカー修理に出して中古ショップかオークションで処分しようかと
思っています。
購入後、外装は綺麗にしたまま、まず動作テストをさせることをオススメしますw
2点

自分も全く同じ症状が出たんで修理を依頼しました。
自分の場合、この症状が出ると録音も実行されませんでした。
製品として致命的な不具合ですよね。。。
製品自体は気に入ってたんでとても残念です。
書込番号:13259230
2点

最近のソニータイマーも中国系同様に、購入と同時に動作するのですね。
しかし、「購入し直して廃棄」ではなく、新品交換していただいたらどうでしょうか?
書込番号:13267796
3点

私も電源スイッチの不具合がありました。最初の2週間は、問題なくラジオ録音出来ていたのですが、ある時から、ラジオが鳴りっぱなし。
そこで電源スイッチをOFFにしてみましたが、数秒後には、自動的に電源がONしてしまう不具合です。
電源スイッチ回りの部品不具合かと・・・・劣化モード?
早速、カスタマーサービスに電話して製品を送り返す手配をします。
書込番号:13381877
3点

私のも同じ症状が発生しました。
5月にインターネットで購入しましたが最近、突然電源が入らなくなりました
購入先からもらった保証書を持って近所の電気屋さんに
修理を依頼しようと思っています。
私も大変気に入っていたのに残念です。
書込番号:13430337
1点

同じ症状出てます。そうなったときはACアダプターを抜いて、さらに電池も抜いて内部をResetすると復活します。毎週のタイマー録音でこれまで(半年で)2回ほど失敗してます。故障ではなくソフトウエアの問題かと思われますが、みなさんどう思われます?
書込番号:13524989
3点

自分も、電源が入らない・予約録音ができないという状態を何度か経験しました。
販売店で2回交換をしてもらいましたが、いずれの物でも、電源が入らない・予約録音ができていない状態が発生。
たまたま運が悪かっただけかもしれませんが、こうも同じ状況が続くのは何か持っているかもしれないと思い、最終的には返金してもらい手放しました。
特長の1つとして予約録音機能が挙げられているのに、それが機能しない状態が頻繁に出ることは致命傷ではないのかな?と個人的に思うのですが、そうは捉えてもらえないんでしょうね。
書込番号:13535821
0点

電源入らずで、先週Sonyのサービスステーションに修理に出しました。Sonyから連絡があり、どうやら回路基板交換らしいです。同様の現象の方、メモリのデータをPCに吸い上げて保障期間終了までに修理に出してください。初期不良というより設計時にすでにあったバグでしょうか。。。全部がそうなのかどうかわかりませんが。
書込番号:13703279
2点



ラジオ > パナソニック > RF-U700A-S [シルバー]
購入して一番最初に気づいた問題は、他サイトのレビューにもあるとおり、電源ケーブルと本体がきっちりハマらない点が問題。
最初不良品かと思い返品しようか迷ったくらい。
で、何とか差し込んで電源を入れたところ、電源が入らず、まだまだ奥に差し込んでようやく電源が入りました。
夜間帯の感度はジャイロアンテナの影響か、東京在住でSTV北海道〜MBS大阪ラジオと自分の今まで持ってた機種より明らかに入ります。
昼間は関東圏しかダメです。
都道府県表示でトウキョウケンと表示されるのが微妙に思えた程度。
FMは普通程度じゃないでしょうか?
2点






父が入院をしました。AMラジオが入らない部屋であったため仕方なくfmを聞くことになりました。幸いにもNHKのアナログ総合放送が入りましたのでそれを聞かせるようになりました。
病室にはテレビはありますが頭を傾けてみることが出来ないため使い物にならずラジオとなりました。以外にこれいいんですよ。24時間つけっぱなし出来ますからね。
地上デジタルとなるとアナログはなくなってしまうので総合テレビが聞けなくなるんです。
で、デジタル放送のワンセグの音声だけ聞こえるという音声チューナー内蔵のラジオというものが出来たら便利だろうし、災害のときにも役に立ちそうだと思うのですがどんなものでしょうー。
3点



高感度ですぐにチャンネル設定ができ、内臓メモリーがついていてCDの聞けるラジオ知ってますか
カードを差込ラジオのチャンネル設定ができるラジオくらいにチューニングしやすい
ラジオをさがしています
0点

あるにはあるがすでに過去の商品になってしまったようですhttp://www.sony.jp/walkman/products/D-FJ787/index.html
。
D-FJ787でオーククションで検索してみると2000円以下で手に入りそうですね。
音質についてはそこまでいいとは思えなそうな設計かな。(リモコンチューナー?)
WM-FX2あたりのカセットウォークマン内蔵のFMラジオが単体のカード型より何故か音が良かった気がします。抜けるようなクリアさが懐かしい
書込番号:13141323
0点

お返事ありがとうございます。用途としては、
洗面所においてきくのでスピーカはあった方がよく、ラジオを録音できるHDDのもの
をさがしております。
書込番号:13141832
0点

多分貴方が必要としている機能はラジオのジャンルではなく
ラジカセとか、コンポの機能の物と思われます。
書込番号:13141941
2点



レビューの方で
>2、コミュニティFMなど、プリセットされていない放送局も予約録音できれば良い。
と、書かれている方がいましたがコミュニティFM局をプリセットに登録すれば
予約録音もできます。
プリセット登録方法は説明書に書いてあります。
1点

ご指摘まったく正しいです。
私もその誤ったレビューは気になっていました。
レビューにコメントが書ければもうちょっと有用なサイトなんですが。
とにかく1投しかできないし、レビューのレビューはできないとちょっと使えない。
なのでかなり減圧中(書込みを抑えている。)です。
書込番号:13118434
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





