ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > XDR-63TV (W) [ホワイト]

スレ主 sato0809さん
クチコミ投稿数:7件

寝る時枕元でテレビ音声を聴きたいのと電池で使えるので買いましたが皆さんおっしゃる通り高いですね・・・(^^; 電気屋さんのポイントがあったのでネットでなく量販店で購入しましたが、ネットの最安値12800円でしたので店頭価格は14800かなと思って2軒回ってみましたが、価格は17800円・・・、高っ! 

ポータブルタイプのラジオはSONYで既に使っていて、こちらにはケース(カバー)が付属していて、他の方もおっしゃっていましたが高い商品だけに私もケースは付けてほしいと思いました。

あとアンテナはちょっと大きいなぁ。感度よくするのに内臓は難しかったのでしょうか。持ち運びにチョットかさばります。

書込番号:15768479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

ポチってしまいました・・・・。

2013/02/10 22:28(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R51

スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

スキンミラーさん、ご免なさい。速攻買いはしないと宣言していたのに・・・・。

ポチってしまいました。

実は私、旧型機の第一レビューの書き込みをしている程、当機種のファンです。

新機種でのFMアンテナ端子を利用して、電波障害のある我が家での受信状態を改善したいと思っています。

購入先を明かせば、ソニーストアです。2月14日にお届けという誘惑に負けてしまいました。

ほんの一週間早い入手なのに、買ってしまいました。

書込番号:15746205

ナイスクチコミ!6


返信する
悠々2さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/11 14:07(1年以上前)

ぜひ第一号のレビューをされてください

旧モデルとの比較も詳細にね(b^-゜)

書込番号:15749482

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R51の満足度5

2013/02/11 16:17(1年以上前)

自分に弁明等は不要ですよ、エアチェックを楽しんでください。
ソニスト早いですね。自分もポチろうかな?

当の自分は予約注文しようと思って昨日ヨドバシに行ったのですが、
まだモックも置いておらずカメラコーナーに引っ張られてEOS 1DXをいじって遊んでいました。

今度の機種、改善点で気づいていなかったのですが、常時ランプ点灯以外に
時計表示も同時に出来るようになったのが嬉しいですね。
ちょうど目覚ましが壊れてしまったのでありがたい...。

書込番号:15749975

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

2013/02/11 20:14(1年以上前)

悠々2さん、スキンミラーさん、返信ありがとうございます。

旧型機と新型機の2台体制にする最大の理由は電波障害です。

今のところ電波障害の我が家で受信電波が良い場所が限られているので、そこに ICZ-50 が据え置きとなっています。

毎夜、ラジオ深夜便を録音しておいて、時々、パソコンに録音データを吸い上げ、ウォークマンに移動して、ウォークマンに外部スピーカーをつなげて聞いてます。

ICZ-R50 を動かして、聞けばいいと思いますが、ずぼらな私は元の位置に戻し忘れるので、録音時の電波環境を動かしたくないので据え置きとなっています。

個人的な事情も含めてのレポートになりますが、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:15751157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/25 02:46(1年以上前)

ラジオによる録音に拘らないのなら、PCでRadiko、NHKらじる・らじるの録音ソフト、Radikaで録音をされては如何でしょうか?
Radikaならスケジュール録音も可能ですし、録音終了後の動作(アプリ終了やPCシャットダウンなど)も選択できますから使い勝手は良いと思います。

NHKらじる・らじるは第一放送が関東広域、FMが東京地域の内容が配信されており、地域番組が聴取できない欠点がありますが全国放送のラジオ深夜便では問題ないと思います。

書込番号:15814256

ナイスクチコミ!2


スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

2013/02/25 11:28(1年以上前)

神宮寺龍之介さん、書き込みありがとうございます。

録音ソフトについてお聞きしたいのですが、PC の ON/OFF 及び録音は誤動作なくされるのでしょうか?

機種依存の問題も無ければ良い事ずくめなのですが・・・・。

書込番号:15815080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/25 12:50(1年以上前)

moto advさん

私が使ってきた範囲(自作機、VAIO2機種)では録音及びシャットダウンは問題なく行っています。
同様に機種依存と思われるトラブルもありませんでした。
因みにシャットダウンは出来ますが、自動でのPC・アプリの起動は無理です。

Radikaはフリーソフトなので手軽に出来ますので、
まずは適当な番組を録音して試してみるのがいいのではと思います。


一応、Radika使用の参考となるサイトのアドレスを張っておきます。
・Radikaの使い方(2013/2/23現在 NHK・民放・FM録音ソフト)
http://q-eng.com/diary/7232

・おもうツボ(こちらの「RadikaでRadiko」を参照)
http://vostok.myftp.org/tubo/index.html

書込番号:15815347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

旧機種ユーザーが羨ましがる機能満載

2013/01/28 22:18(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R51

クチコミ投稿数:169件

第一スレもーらい!

旧機種はFMアンテナがしょぼいロッドで、メモリも少なかったですね。
AMは従来のままに、FMアンテナがロッドとF端子双方が使えるのが良いね。
デザインは変わらずだけど、旧機種にあった要望がかなり詰められていますね。

書込番号:15684624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R51の満足度5

2013/01/28 22:32(1年以上前)

2号機として速攻買います。
F栓対応になったのと、バックライト常時点灯可というのがいいですね。
ラジオって深夜便じゃないけど薄暗いなかで聴くほうが雰囲気あるモンで。

まあオーディオ好きの自分としてはラジオサーバーとして据え置き型のコンポ型がほしかったですが...。

書込番号:15684726

ナイスクチコミ!4


papukuroさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/29 06:56(1年以上前)

「時刻自動補正機能」が気になります。
旧型はPCに接続時に補正だったはずですが、当機種ではどんなシステムなのでしょう?
ラジオ録音では最も気になる機能です。

書込番号:15686031

ナイスクチコミ!5


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/29 06:57(1年以上前)

旧型機オーナーです。

スキンミラーさんのように速攻買いはできませんが、価格がこなれてきたら買うと思います。

今は、ラジオ深夜便の午前2時台(洋楽)と3時台(邦楽)をタイマー録音して、後からまとめて聞いています。

当方の電波環境が悪いので、録音時の設置場所が限られています。

2台体制にして録音専用機と再生専用機に分けて使用すると思います。

書込番号:15686036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/01/29 17:31(1年以上前)

私の縁側もご利用ください。(湯飲みのマーク)
こういった話題に使っていただいて結構です。

>スキンミラーさん
衝動買いそのものですねw

>papukuroさん
ですよねw時間にうるさい私にはいい機能ですwww

>moto_advさん
型落ち時にならないとソニー製品はなかなか下がりませんよ(-_-;)

書込番号:15687860

ナイスクチコミ!1


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/29 20:11(1年以上前)

MUSIC_HOUR さん、価格がどうこなれていくかは悩ましいとこです。

さて、本題の機能について私が気になるのは、FM外部アンテナ端子ですね。

テレビアンテナが地デジ化のせいでFMラジオアンテナとして使えなく

なりつつある昨今、この端子と共に室内用FMアンテナも開発して欲しいです。

書込番号:15688580

ナイスクチコミ!3


papukuroさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 08:09(1年以上前)

「時刻自動補正機能」について先日書き込みましたが、メーカーのカタログによると、ラジオの時報に合わせるシステムのようです。
これだと放っておいても時刻が補正されるのでありがたいですね。

サンヨー(今は無き)のICR-RS110MFをずっと愛用して、現在も全く不安無く使っていますが、後継機として食指が動いております。

書込番号:15699933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/02/19 11:58(1年以上前)

『時刻自動補正機能』については、『AMラジオの時報』を受信して自動調整するので、AMラジオの受信状態が悪いと自動調整が働きませんでした。

付属のAMアンテナを使い受信状態を良くすれば、ちゃんと自動調整してくれましたから、よっぽど受信状態が悪くなければ大丈夫だと思いますよ。

私のところは残念ながらAMラジオの受信状態が非常に悪かったので、アツデンの『AMラジオ用高性能ループアンテナ』を使用しました。

先行予約したので一般発売よりも早く手に入れたのですが、これこそベストバイ・ラジオですね!

書込番号:15786763

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

外部アンテナ端子が無い

2013/01/20 21:56(1年以上前)


ラジオ > SONY > XDR-55TV (B) [ブラック]

http://www.sony.jp/radio/products/XDR-55TV/

強電界だけしか使えんがな、まともな商品を作れや…。

書込番号:15647873

ナイスクチコミ!1


返信する
m_teresaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/21 12:18(1年以上前)

TWINBIRD H.264様

ワンセグ用はあるようにも読めますね。携帯を想定したものではないですが。
FM、AMラジオ用の端子はやはりないようです。
★以下引用
ラジオをクリアに受信
付属アンテナアダプターを使用する
建物の中でワンセグTVの受信状態が悪いときは、付属のアンテナアダプターを使用することで受信状態が良くなる場合があります。
※ CATV(ケーブルテレビ)をご利用の場合は「同一周波数パススルー方式」の場合に効果が期待できます
※ 壁のアンテナ端子から本機のアダプターまでの地上デジタルアンテナケーブルは別途お買い求めいただく必要があります

http://www.sony.jp/radio/products/XDR-55TV/feature_1.html

書込番号:15649869

ナイスクチコミ!1


mambohさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/07 17:32(1年以上前)

本日商品を購入しました。
強電界の地域であり、マンションの中でも良好に受信できています。
AM放送も予想以上にクリアに受信できており満足しています。
アンテナアダプターはロッドアンテナにはさんで同軸ケーブルにつなぐものでした。

書込番号:15730371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

またワンセグラジオが出た

2013/01/20 20:14(1年以上前)


ラジオ > SONY > XDR-63TV (B) [ブラック]

返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/25 22:27(1年以上前)

新製品の方にはテレビ画面をつけてもよかった気がしますが
それともまだ出してくるんですかね?

書込番号:15670325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズ源

2013/01/03 02:17(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

殿堂入り クチコミ投稿数:2740件 ICZ-R50の満足度5

お正月に楽しくエアチェックしていたのですが、ノイズが乗るので
原因を探っていたら、デジタルモノでした。
メモレベルでアップしておきます。

1.光ルーター(実際はVDSLルーター兼4ポートハブ)
これが一番のノイズ源でした。小さい音(無音〜音声の間、ギターのPP)などに付帯音が乗ります。

2.PC(ミニタワー型)。マウスクリック、描画でノイズが乗ります。

3.地デジTV(5年前のもの三菱製)。電源OFFでゾワーというノイズが消えました。

4.WiFiステーション。3.5MhzなのでFMにはノイズは乗らないと思っていましたが、
分周波数で乗っているようです。これもゾー、シューワー音。

やはり、本命番組を録る時はデジタルモノはパワーオフ。正座して聴くしかないですね。

書込番号:15562476

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件 ICZ-R50の満足度5

2013/01/03 02:22(1年以上前)

また単位まちがい...。

>4.WiFiステーション。3.5Mhzなので

3.5Ghzでした。

書込番号:15562482

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/01/03 03:08(1年以上前)

ICZ-R50でアナログ録音されている方には“酷”なコメントを残しますが、
“ラジ録2”でNHKも民法もクリアな音源で録音出来ます。
PCに録音されてるので当然ですが、他の機器への転送作業も非常に楽です。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%83%A9%E3%82%B8%E9%8C%B22-Windows%E7%89%88-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B005GIEBZ6

書込番号:15562530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 ICZ-R50の満足度4

2013/01/03 08:32(1年以上前)

ウチの場合、ノイズの1番の原因はエアコンですね。
かなり酷いノイズが入るので録音時にはエアコンは必ず消すようにしています。

あと、コンセントの近くもノイズが入りやすいようなので、少し離しています。

書込番号:15562874

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件 ICZ-R50の満足度5

2013/01/03 16:20(1年以上前)

メモにコメントありがとうございます。

at_freedさん

ストリーミングの録音ってギリギリじゃないですか^^;)
手段は変わりますが自分もUSBチューナー快適だなと思っていたのですが、
ミニタワーPCなのでファン音がウザク止めてしまいました。
ノート型買ったほうがいいですよね...。

義眼閃光さん

なるほど直流変換しているメカモノもノイズ源は多いかもしれませんね。
パルス電源、DCモーターのブラシetc...。

書込番号:15564551

ナイスクチコミ!2


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/16 22:59(1年以上前)

>at_freedさん

“ラジ録2”で1800円もお金を出して録音されている方には“酷”なコメントを残しますが、

ちょっと探せばRadikoをタイマー録音できるフリーソフトはいくつかありますが...
そのうち一つをもう2年使ってますが毎週録音や番組指定録音等まったく文句なく
使えてます。タイマー予約設定数も最大50個とさすがPCソフトという感じですし...

書込番号:16024546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング