
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年6月6日 19:31 |
![]() |
11 | 3 | 2011年6月9日 01:28 |
![]() |
11 | 1 | 2011年6月13日 06:53 |
![]() |
13 | 2 | 2011年5月15日 17:12 |
![]() |
2 | 0 | 2011年5月5日 14:22 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月5日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/internet_radio/?1307016548
もう、アナログ地上波ラジオでNHK語学番組聞くなんて古いのか..。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/03/radikoradiko_recorder.html
RazikoRecorder使えば予約録音も出来ちゃうのかも。となると、ICZ-R50はじめオリンパスやら三洋のタイマーラジオの立場が危ういですな。
0点

ラジオにしろラジコにしろ、ラジオを聴く人が増えるのは大歓迎だな。
パソコンやスマホでラジオ聞いている人も、本物のラジオがほしくなるし、
録音機能が付いているラジオもほしくなると思う。
今年はラジオ普及元年!!
書込番号:13085134
7点

>現在、一時的にRADIKO RECORDERの使用を制限させて頂いています
ネットラジオの場合サーバー運用だからいざという時、アクセスが集中して
聞けなくなる可能性が高い(今のRADIKO RECORDERの制限は災害地の視聴の為
タイマー録音でサーバーの負荷が高くならないよう配慮してとの事だとか)
ネットラジオはラジオにとって代わるものではなく併用するものだろね
放送局もネットラジオと電波放送は併用する意向みたいだし
予約録音とかはネットで、携帯用や非常用はラジオでと便利な機能を使い分ければいい
書込番号:13086431
2点

我が家は民放FMの電波状態があまりよくないのでradikaというソフトを使って、
radikoを予約録音しています。 NHKはアナログ波をPCで録音しています。
radikoの音質はビットレートが低いためか、音楽を聴くにはぎりぎり、
人の声もなんというかなめらかさに欠けますが、
とりあえずノイズが少なく安定して受信できるのは助かっています。
出来ればもう少し音質の向上を望みたいところです。
回線状況でビットレートが選択できればいいのに
書込番号:13109076
2点



2011年5月14日から21日までの7日間にかけて、nakakane Amazon.co.jp店というショップが、ICF-51を販売している唯一のショップとして、kakaku.comの最安値のショップで登録されていたのですね。その値段が\6,500と言う信じられないような価格だったというわけですね。今から考えると、震災に便乗した、アホらしい価格ですね。
書込番号:13125949
2点



我が家の選局スイッチも、とうとう利きが悪くなりました。
修理に出すと、新しいのが買えるので保証も切れているので、思い切って開けて接点復活剤をしてだましだまし使用していました。
しかし、あまりにも利きが悪いので色々と調べたら、互換スイッチを手に入れる事ができ自分で交換しました。
あくまでも自己責任となりますが、ハンダ等が出来る方でしたら、トライする価値もあるかと思いましたので、参考までに品番を書かせて頂きます。
アルプス電気製「SKHHLMA010」 1個42円〜
送料が結構掛かるので、私は30個購入しました。 代引きで1950円でした。
アルプス電気サイトの直販で手に入ります。
ラジオ自体は、かなり感度や音質が良いので、長く使いたいものです。
7点

ドンドン21さん有用な情報ありがとうございます。
私もこの機種のスイッチの接触不良には困っていました、使いやすさ
や音質には満足していましたので。
早速注文して部品の交換をやってみましたが、みごとに復活しました。
あと10年ぐらいは使用したいものです。
書込番号:13011556
3点

omoiさん、初めまして。
同じように復活された方おられる事、なんか嬉しいかぎりです。
今回交換したスイッチが、どれぐらい持つかは判りませんが、こんなご時世ですので、少しでも長持ちして欲しいものです。
情報がお役に立てた様で、良かったです。
書込番号:13011691
3点





スピーカー付の大きいmp3プレヤーとしても使えるし本当に便利です。
が、ラジオ録音中は、録音中のラジオ番組しか聴くことができません。
同時間帯で、聴きたい番組が2つあるときは、他の携帯ラジオで一方の番組を聞いています。
録音したものを聞いている時は、ラジオ録音もできないし、予約録音のときは、予約の方が優先されるので、録音したものを聞くこともできません。
機能を欲張りすぎてもきりが無いですね!!
もう一台買いたくても、お金もかかるし。
当分の間は、ICZ-R50と他のラジオ、mp3プレイヤーの3台を上手に組み合わせて使うしかないです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





