ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオ > ELPA > ER-21T-N

クチコミ投稿数:15件

最近の異常気象による災害に備え、手持ちのポータブルラジオの見直しをしたところ、所有していた「手回し充電ラジオ」の受信性能が実用に堪えられないレベルだったので、こちらの「高感度ラジオ・ランキング」を参考に購入&テスト・確認を繰り返すうちにドツボにはまり、流れでER-C25Fも購入したところ、あまりの高感度に感激し、AMは横型の方が内蔵アンテナも長いのだから、更に高感度になるのかと期待し21T-Nも購入してみたが、音量のコントロールが効かず、常に最大で音が割れてしまう個体が届きました。通販で購入したが、最寄りの店舗で交換するとの事なので、早急に持ち込む予定です。「製品・サービスレポート(良)」で御報告出来る事を信じつつ・・・。

書込番号:17874806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 ER-21T-Nの満足度4

2014/09/28 21:24(1年以上前)

こんばんは。

個体の初期不良品に当たってしまったようですね。

交換していただけましたか?

自分も最近、初期不良品に2回遭遇しています。
領収書等保管しておいて良かったです。

書込番号:17992874

ナイスクチコミ!1


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件 ER-21T-NのオーナーER-21T-Nの満足度5

2014/12/10 16:13(1年以上前)

紋兵のパパさんへ。
中華ラジオは品質に難が。。
私のは通算3台目ですよ。
ヨドバシ店舗で買ったので店頭で交換してもらいました。
幸い、今のは安定しています。

書込番号:18256267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 ER-21T-Nの満足度4

2014/12/11 20:45(1年以上前)

TV仮面さん,こんばんは。

ラジオに限らず、チャイナクオリティは外れの確率が低くないみたいですね。
だから値段もそれなりなんでしようけど....。

書込番号:18260203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シンセ選局タイプが発売されましたね

2014/12/10 17:55(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-HR1

スレ主 Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件 TY-HR1の満足度4

もうちょっと早く発売して欲しかった。
先月、アナログ選局タイプを購入済だったので。

この機種のFMは、ワイドバンドなので、AM局のFM放送も聞けますね。

安くなったら、購入を考えてみよう。

残念なのは、メモリー局が、各バンド4局な事。もう少し増やして欲しかった。

書込番号:18256518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/12/10 22:48(1年以上前)

これhttp://tlet.co.jp/pro_radio/ty_shr3/ですね。

確かにメモリー4局は不便だね。

書込番号:18257487

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/12/11 02:51(1年以上前)

酷いメモリーだな…中華の3000円受信機すら100局はメモリー出来るし、
昭和のガチャ押しカーラジオですら、4局はメモリー出来る。
エアコンもパワステもリアガラス熱線もない↑2サイクルの50万アルトですら。
2GのSDカードが100円で買える時代に(*_*)
NHK第一、TBS、QR、LFで終わりか。
関東は使い物にならない…何処の過疎で設計してるのかな(・_・;
府中3億円時代に開発したけど給料盗まれて、オイルショックで電池切れでやる気なくしたんだな(^_^;)

書込番号:18258006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

復活♪

2014/11/27 10:36(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R100MT

クチコミ投稿数:2件

先日、誤って海中に落としてしまい電源スイッチを入れましたが無反応。(電池を新しくしても)やってしまいました…

旅行先だったので二日後自宅に戻ってからなんとか復旧させるすべは無いかとネット検索すると、回収したあとすぐに「真水で洗って乾燥させる」方法を知り、駄目もとで処置してみました。(電池を交換して電源を入れ直す、なんてことはまったく論外な行為なんてことも知って落ち込みましたが…)

水道水に漬けて→自然乾燥→電子機器洗浄剤(レクスピュア)で洗浄→乾燥

で、復活しました!

海に落とすなんて以ての外、ではありますが万が一やってしまっても、あきらめず術は尽くすべきだと思いました。たまたまラッキーなだけかも知れませんが、逆に雨中の山行でもどんどん持ち出して行く気になりました。まぁ、二度とこんな経験はしたく無いので防水パック等に入れての携帯ですが(笑)参考までに。

書込番号:18212072

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/27 11:21(1年以上前)

こんにちは

やっちまった!(笑

からの〜

復活!(笑


でも、今の季節、海ですか?

電子機器洗浄剤、なんてものがあるんですねえ、一つ賢くなりました(笑


海に行くなら、これを、どうぞ(笑

http://proaudiosales.hibino.co.jp/information/2820.html

では、失礼します

書込番号:18212166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

AM/FM/SWラジオの新製品発売

2014/11/21 09:18(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-SHR3

東芝からもFM補完放送対応ラジオが発売される。

http://tlet.co.jp/news/ty_shr3.htm

書込番号:18189936

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/21 09:30(1年以上前)

これも東芝製

スマホを使い出してからこの手の商品は使わなくなってしまいました。

書込番号:18189963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/21 11:51(1年以上前)

AMバーアンテナは100o程度はあるかな、140oあると嬉しいけど。

単1電池3本仕様はスタミナはあるけど2本や4本パック買いだと1本余るなぁ。

書込番号:18190307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/21 12:00(1年以上前)

競合機はソニーICF-M780Nしか無い、ソニー機は持っているからこっちも買うかも。

書込番号:18190343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2014/11/21 12:35(1年以上前)

ラジオNIKKEIは6波共に受信できますが、SWは10MHzまでなんですね。

書込番号:18190457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/22 00:46(1年以上前)

ラジオNIKKEIの900メガのSTLをステレオで。今や予備線に降格したかもだが…
根室に行ったら日が暮れてしまって、撮影出来なかったからそのうちまた下道から鈍行で行く。

書込番号:18192695

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ラジオ受信を甘く見ている様で。

2014/11/14 02:00(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-30

スレ主 HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件 ラジオサーバーポケット PJ-30の満足度4

ラジオ受信を甘く見ている方がいるようで・・。
(最近ではキュウオム山善”を買って損をしましたが・ラジオ受信に関しては及第点は付けれますが・
タイマーや受信端子のガタガタの不揃いが問題)

レビューで有ったラジオ感度ですが・。今時、余程条件が良くないと『付属アンテナ』で受信する事で
役に立たないと言うのは早計と言うか受信を甘く見ていると思います。

今では、PCを始めあらゆる物に「ACアダプター」が使われていますが、小型化と安定を求める為に
レギュレーターを使っている物が多い(ICの一種でリップル=脈流が少なく安定した電圧電流が出せるが、
その反面、携帯型等の中波やFMラジオでは雑音を拾う。その雑音源がACアダプターと言うのがお分かりでない様で・)

オリンパス、SONYのラジオサーバーのACアダプターは「トランス方式=昔ながらの物」の筈です。

最低でも、アンテナは外に出す位はしないと木造建てが少なくなった家屋で鉄筋に囲まれていれば
当然、入感も悪くなる。中波は特に・。FMは共同受信していれば、周波数を変えて再送信しているとか
アナログVHFアンテナが有れば、地元局は最低限は受信できるでしょうが・・。

付属のアンテナで受信感度が悪い。と言うのはどうしようもない理屈。

私の場合は、FMアンテナを建て(と言ってもベランダに3素子程度・)中波は自作のループアンテナ何種類か
30mの撚線とバリコンとか・今製作中は、直径1mで輪が3mの物(中身はLANケーブルの安い物)とバリコン。

その位しないと現状のノイズだらけの状態でラジオ受信の評価は無理。

ラジカセの様な『ロットアンテナ』で無く、『F端子・中波はループアンテナが直で繋がる様に平行線』
外に設置して欲しいと言っているのと同じ(言い換えれば野外アンテナを繋ぐのが前提の端子設計)です。

アンテナを本格的に外に建てるのが無理なら、付属のアンテナを外に出して見てはどうでしょうか?

雑音も入るでしょうが・受信できる局も夜間では中波では増えるでしょうし、FMでも安定度が増すはずです。

それから、性能の良し悪しが左右する事だと思います。受信感度で悪いと言うのは条件が整ってから言うべきかと。
私は思います。(最善なのは、野外に専用アンテナを建てる事なのですが・・)

書込番号:18165441

ナイスクチコミ!6


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2014/11/14 05:47(1年以上前)

>野外に専用アンテナを建てる事なのですが・・)

いかなる電波を受信するにもアンテナが必要で、その電波の

波長に合ったアンテナがあればベストです。

FMですと波長が短くなりますので八木アンテナをローテーター

で回転できるように、されている方もいるようです。

最近はインターネットで聴く方も増えています。

ネットチューナーとかネットラジオがなくてもPCだけで、

何処ででも遠方の局が聴けるのが良いみたいです。

http://homepage2.nifty.com/nakkara/iNetRadioReceiver.html

書込番号:18165588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/11/14 06:15(1年以上前)

雑音が少なかった昔ならばラジオ単体で簡単に受信できましたが、もう、今となっては雑音だらけで、空中波を直接受信するラジオは現実的では無い時代なのかもしれませんね。

タクシーに乗ると、AMラジオが綺麗に受信出来ているのですが、家の中に比べ、雑音源が少ないのかな?

書込番号:18165616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/14 13:01(1年以上前)

昔、トップロード12mHの垂直Antを上げていました。当時のラジオ関東がゲルマ検波で3-4V出た。
なお、小生、懐かしの無銭家。RXは通信形にアンテナチューナ噛ませてます。

都内ですが、FMは7素子。

書込番号:18166484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/14 15:08(1年以上前)

ビニール被服線とポリバリコンでループアンテナを結構自作したけど、一辺の長さがある程度長い方が性能が良くなる。

けど大きなループアンテナって嵩張るのが難点。

書込番号:18166707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2014/11/14 15:37(1年以上前)

>オリンパス、SONYのラジオサーバーのACアダプターは「トランス方式=昔ながらの物」の筈です。

ソニーのラジオ用ACアダプタは20年くらい前に極性統一規格(外側がマイナス、内側がプラス)
に変わったころからそれ以前の商品も含めてモデルチェンジしていません。パナソニックも大きな
ACアダプタのままですから、ラジオ用としてはいい判断だと思います。

>アンテナを本格的に外に建てるのが無理なら、付属のアンテナを外に出して見てはどうでしょうか?

夜間のAM県外局受信にラジオをもって外で韓国語や中国語交じりの放送を聴いてましたが、カー
ラジオで高台で聴いてる人もいましたね。いまはradiko.jpプレミアムを聴いていますが、不参加の
ローカル局こそ宝の山だと思うんだけどな。

書込番号:18166758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/14 21:16(1年以上前)

>いまはradiko.jpプレミアムを聴いていますが、不参加のローカル局こそ宝の山だと思うんだけどな。

出力5kwのAM局はループアンテナを使ってもなかなか受信出来ない。

書込番号:18167685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件 ラジオサーバーポケット PJ-30の満足度4

2014/11/15 00:47(1年以上前)

私の戯言でしたが・・。この戯言は かかくまーんさん へ向けた事です。
あらゆる物のデジタル化(データ化)は避けられないものと思っています。
カセットなり、DATなり、MDなり、SDなり・・HDDでも・。

確かに出力5kwのAM局はループアンテナを使ってもなかなか受信出来ない。と仰るのも客観的に言えば
頷ける事ですし、その5kwの局が地元なのかというのも明記されていないので
そうなると疑問符が付きますが・・。

少なくとも「中波受信」では出来るだけACアダプター類のノイズ源はOFFにしていますし、
ループアンテナにしても工夫(ループアンテナ部で同調、又ゲインが足りない場合に、ミズホ通信のUZ-77の増幅部+同調)で、逃げると言っても良いかもしれませんが・。

又、radiko.jpも良いですが・。(遠距離の局の放送を聞きたい場合や中波は否定しません。)
但し、『FM』の地元局では・・radiko.jpの音質は聞くに耐えない。
『平べったい音、広がりも無い・・ただのノイズが無い音でステレオの広がりも感じられず・』=個人的の相違は
有るでしょうが・・。(radiko.jpもCATVのFM再送信も似たり寄ったりなので、3素子ながらもベランダに建ててます)

その差は、FM・AM専用チューナーで無く、MD・カセット・CD付でFM・AMの外部アンテナ端子が有るにわかラジカセでも
十分、音質が解るほど・・。下手をすれば「MP3」より悪いかも・・そんなレベルです。

その昔、音楽の録音=エアチェックが有りましたが・・多分、radiko.jpの音質を落としているのは
『著作権』の問題と言えば合点がいきますが・・。
ただでさえ、CDが売れず、DLで買う。しかし、アーチストの本音は『CDを買って欲しい』と言うのが報道されていましたが・・。売れる販路として、仕方なく「DL・・」を選んでいるだけでしょう。

radiko.jpのもう一つの欠点。私の友人が東京23区内でradiko.jpでニッポン放送を聞いていたのですが・・。
昨年の9月の台風が原因で・。

『光回線はもとより、CATVも全滅して・・当時、FMでやっていなかった。オールナイトニッポン月イチを
私がニッポン放送を受信した内容を聞かせた事が有ります。(当方の住んでいる地域はこれでお判りになるでしょう)』

本筋からそれましたが・・。時代変化と送信所の老朽化等で、FM移行やradiko.jpは完全には否定しません。

出来ない事や無理な事を押し付けるつもりは有りませんが・・戯言を言いたくなった事の始まりは・・。

『あくまでも、付属のアンテナで性能が劣ると決め付けるのは如何なものか?』と言う事です。

radiko.jpで十分なら、初めから『ラジオサーバー』なんて必要はないでしょう。
強いて言うなら「ICレコーダー(ICプレーヤー)」の範囲では無いかと思いますが・・。

radiko.jpの話ならradiko.jpのソフトが有ればPCでも自由にタイマー録音や編集もできますし・・

あくまでも『ラジオを受信し、録音する機器』として言ったのですが・・。


書込番号:18168481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

新製品発表になりました

2014/10/03 15:51(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R51

クチコミ投稿数:41件

ICZ-R250TV
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R250TV/

ワンセグTV音声に対応したポータブルラジオレコーダー
だそうです。

書込番号:18009223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/03 16:06(1年以上前)

時計の自動補整機能はついていないっぽい。

書込番号:18009253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/10/03 16:49(1年以上前)

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201410/14-1003/

FMチューナーの周波数は108MHzまで対応し、今後整備される予定のFM補完中継局の放送も受信可能です。

書込番号:18009363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/03 17:33(1年以上前)

>油 ギル夫さん

時刻補正機能ついてるみたいです(一安心)。

http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R250TV/feature_2.html

書込番号:18009473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/03 18:57(1年以上前)

>時刻補正機能ついてるみたいです(一安心)。

じゃあR50から買い替えようかな、ラジオいっぱいあるけどw

書込番号:18009715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R51の満足度5

2014/10/04 00:26(1年以上前)

私の立場は...。(爆笑)
スピーカーネットがさらにいいものになったような。
ワンセグ&充電池がついているので値段はりそうですね。

初代R50と入替えようかな〜
時刻修正できるほうが楽なので。

書込番号:18011041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2014/10/04 17:07(1年以上前)

ラジオで特化するなら無線LANを搭載して、radiko等も受信可能にして予約録音できたら。
ホームユースなのだから。

書込番号:18013226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/04 18:09(1年以上前)

ワンセグ音声をタイマー録音出来るから価格は20000円程度かな?

書込番号:18013415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R51の満足度5

2014/10/04 18:47(1年以上前)

>ワンセグ音声をタイマー録音出来るから価格は20000円程度かな?

オープン価格なので販売店しだいなところがありますが、
実勢22000〜24000円位じゃないでしょうか。

参考リンク
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141003_669216.html

ラジオ+ワンセグ+ICレコーダー+録音スケジューラー機能+2次電池
なので妥当といえば妥当ですが、ラジレコだと思って購入したい人にとっては、
少々高いような気がします。

自分的にはワンセグじゃなくて短波チューナーの方がいいと思うんですが。

書込番号:18013510

ナイスクチコミ!2


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/14 02:26(1年以上前)

この辺が、今のSONYの中途半端な戦略だなと・。51と250とではワンセグ受信ができる出来ない。
R100では、F端子が有るので、同軸ケーブルで直づけ出来る(と言っても捻じ込み式でないので・=中途半端)

受信性能は実際に受信しないとわかりませんが・・単にワンセグ受信、録音ならば・・
先にオリンパスの製品で出している。R100の様にF端子でしかも捻じ込み式=安易に外れない雑音が出ない。

ラジオはSONY党ですが・・ストリンガーが社長になった時からSONYらしさが消え、ようやくと思えば
『マネ下電機』の様な追いかけの製品ばかり・。

その上、使いづらいものばかり・・(R100等は内臓バッテリー=劣化すれば・・修理代と同じ扱いで6000円+税とか)

愛着やエコとは違い、使い捨て感が拭えないものばかりで残念な気がします。

書込番号:18165472

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング