ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグで

2025/07/20 10:00(1ヶ月以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

クチコミ投稿数:6052件 ICZ-R250TVの満足度4

引っ越しをして2ヵ月近く。仮住まいで今のところは「とりあえず」の生活を過ごしています。
BS視聴は諦め、ネットは工事不要のWIFI、3台の全録レコとその他の4台のレコの運用から、2台のレコに集約。ヘッドホンやミニコンポも設置場所や集合住宅に住んでいるので、開封せずそのままに。
そんな中、ラジオは絶賛活躍中。
ワイドFMの野球中継に、癒しをくれるNHKラジオ深夜便、そして朝方のあさぼらけ。BS視聴を中心にしてきた生活が、こんなにラジオ中心になるとは。もちろんテレビも見ますけど、地上波のドラマとアニメの一部分。
テレビの設置場所はアンテナプラグがある居間に限られ、寝室までにはアンテナケーブルを延ばすことはできず、寝室ではテレビは視聴不可。そこでこのラジオのワンセグでテレビ番組を聴取。実際に何かをしながら聞き流しが多いので、意外とピッタリだったかと。
このラジオも発売から11年なんですね。

書込番号:26242436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6052件 ICZ-R250TVの満足度4

2025/07/20 14:07(1ヶ月以上前)

このラジオも外部メモリーで予約番組が録音できて、当時はNHK第2の語学学習番組録音に使えますと。ラジオもリアルタイム聴取の他、radikoとらじるらじるが普及して、ラジオで録音の需要が減ったようで。
メモリーに貯め込んだ人生相談でも、再生してみようかな。

書込番号:26242612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合発生、修理に出しました

2025/05/11 12:21(4ヶ月以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R260TV

スレ主 ny2k2さん
クチコミ投稿数:10件

ほぼ毎日1時間ラジオ番組を録音、1時間聞くということで本機を利用してきましたが、ぴったり4年を経過したところで電源が入らなくなりました。再起動ボタンがあることを知り一度は復活、が、しばらくしてまた同じ症状、そこでまた再起動、ということを繰り返し5か月後に遂に全く電源が入らなくなりました。本機と同じ機能を有するラジオを探しましたがほかに見つからないので修理に出すことを決意。ソニーの修理窓口に修理を依頼しました。翌日には宅配業者が取りに来て、1週間後にまた同じ宅配業者が届けてくれました。修理内容は、「基盤の接触不良のため回路部修理」とありました。料金は定額10,000円+送料2,000円+消費税で13,200円でした。皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:26175567

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度3

2025/05/13 08:37(3ヶ月以上前)

>ny2k2さん
基板交換になったということかと思います。
本機の最終価格は19年ごろの1.6万円位ですから、そんな感じかと思います。
今では新品入手はできなく中古も結構な値段しているので、修理でよろしかったと思います。
こういったラジオレコーダーというジャンルはもうソニーとしては終了していますので。

書込番号:26177477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなるNHKのR1

2025/03/22 09:13(5ヶ月以上前)


ラジオ

AM放送が2028年で廃止されるようです。民放局はFMワイド周波数帯での放送もしています(補完放送なので電波出力も小さいようで正規のFM放送並みの受信とはいかない)。
NHKのR1のみFMはされていません。廃止が本当だとすればR1は、補完に移行してゆくのかなぁーと時折妄想してしまいます。
補完でなく第二FM放送として流してくれたらと思います。本放送のほうが出力が大きいからで安定した受信ができるためです。

書込番号:26119010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2025/03/22 15:06(5ヶ月以上前)

2028年に予定されているのは、民放AM放送原則終了です。NHKは元々対象に含まれていないし、地域や放送局の都合で継続するところもあるようです。
https://www.sankei.com/article/20240904-BPYZ3R7MOJLG3NDJGCS3IGPJWQ/

書込番号:26119384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入

2025/01/08 08:58(8ヶ月以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-SR66

久しぶりに見たら安くなってるので購入しようかと。
AR66持ってますがAR66の方が高くなってる。製造終了かな。デザインがAR66みたいならいいんだけど私が中学生の時のラジカセみたいですね

書込番号:26028743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/08 22:30(8ヶ月以上前)

単純に取り扱い店が多いほうが価格がこなれているだけです。


こういうニッチな製品は通常、初年度くらいに計画した数量生産したら、あとはよほどのことが無い限り増産とかしませんよ。
市場在庫が無くなれば終わりです。次期モデルを出すかどうかは不明ですね。

アナログ志向の人が多くてAR66のほうが先に売れたんでしょうね。

書込番号:26029502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/09 18:15(8ヶ月以上前)

今日見たらあの価格で販売店が減っててヤマダ電機のみ。楽天市場で楽天モバイル利用者は686ポイント付与なので購入しました。

新型出るんだろうなぁ

書込番号:26030314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/10 09:10(8ヶ月以上前)

私もカキコミ見て昨日発注しました

書込番号:26030960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

Sangean DT-800

2024/12/01 13:41(9ヶ月以上前)


ラジオ

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

ブラックフライデー中のAmazonですが。
ひっそりと Sangean DT-800が4800円と、
とんでもない値段で出ています。

USB充電の出来ないタイプですが、ポケットラジオに
そんなの関係ないやで、即 注文。
勿論 ”Amazon発送”です。

書込番号:25981426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/12/01 20:17(9ヶ月以上前)

レビューを見る限り、ワイヤーアンテナ必須で、これをつけないと感度の低いFMラジオとなってしまうようです。電池は持ちませんが、オーム製品はもっと安いですよ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007980562/

書込番号:25981975

ナイスクチコミ!2


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

2024/12/06 15:12(9ヶ月以上前)

届きました。
ニヤニヤが止まりません。
洗練された道具の持つ満足感が得られます。

こんなポケットラジオのロッドアンテナは、無用の短物です。
先に買ったTecsun M-303にも、ロッドアンテナはありません。
外部ケーブルアンテナ・イヤフォンケーブルが正解ですね。

ロッドアンテナが有効なのは、中型ラジオ以上の長大な物です。

これが4800円なんて、ほんとうに信じられないです。

また 保証は1年です。
Sangeanは通常90日保証しかありません。

書込番号:25988331

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

2024/12/06 17:08(9ヶ月以上前)

Sangean DT-800で検索しますと、またこの
スレがトップページ表示です。

気付いたことありましたら、書き込んで行きます。

日本語の解説書が付属してます。
これは助かります、この複雑なボタン操作は解説書無しでは無理です。

付属イヤフォンは黒のカナル型でした、よく製品写真にある
白のインナーイヤー型ではありません。
白がよかった...

内蔵スピーカーはかなり聞きやすいです。
どちらかと言うと、低音よりの鳴りかたです。

書込番号:25988487

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

2024/12/07 12:16(9ヶ月以上前)

いや 焦りました。
FMが受信不可となりました。
アンテナケーブルやイヤフォン接続でも
FM受信が急に出来なくなりました。
AMは問題無し。

返品かと思ったのですが、リセット作業で復旧。
リセット後は、日本のFM帯域に戻します。

イヤフォン出力の音質が半端じゃないです。
手持ちのDEGEN DE221のイヤフォンも良好でしたが、
同等かそれ以上です。
音場の広がりに驚きます。
(付属イヤフォンは使ってません)

書込番号:25989594

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

2024/12/07 13:11(9ヶ月以上前)

Amazonのブラックフライデーは終わりましたけど、
まだ 4800円で出ています。
販売はトレンドコストです。

上記の様に少し神経質なラジオでありますが、
なかなか良いラジオと思います。

書込番号:25989660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

2024/12/07 14:38(9ヶ月以上前)

周波数のステップ数ですけど、
AMの 9k 10k は知っていました。
FMの 50k 100k なんて初めて見ました。

AM 9k、FM 100kに設定しています。

スピーカーの音量はそんなにないです。
外でガンガン鳴らすのには不向きです。
最大ボリュームで鳴らしていたら、電池の消耗が
結構あります。

書込番号:25989759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/08 00:06(9ヶ月以上前)

>Audrey2さん

こんにちは。
Tabletop Radio (Bluethooth/Wi-Fi: NONE) で Tivoli 製品以外にまともな商品を探していたのですが、米国において定評のある Sangean WR-11 の日本国内仕様品が存在しないので、ここは妥協して SONY 製品である ICF-EX5 MK2 (used) を入手することにしました。

Sangean (Taiwan) 製品は概してトップクラスに属していますが、それらの日本国内仕様品が存在しないものもあるのが、私としては不満です。

書込番号:25990512

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

2024/12/10 22:47(9ヶ月以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

Sangeanの卓上ラジオで、Wifi・Bluetooth無しですか。
またマニアックな要望ですね。
チューニングダイアルが円形の物は有るみたいですが、
直線の物は無いみたいですね。

書込番号:25994437

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件

2025/01/05 20:38(8ヶ月以上前)

こちらも、Amazonで売り切れになりました。
入荷予定は無しです...

書込番号:26026006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2025/01/05 22:03(8ヶ月以上前)

"Sangean DT-800 AM/FM/Weather Pocket Radio"
https://radiojayallen.com/sangean-dt-800-am-fm-weather-pocket-radio/
"FM Portables Mega-Shootout 2024"
https://radiojayallen.com/fm-portables-mega-shootout/
"AM Portables Mega Shootout – 2024 Update"
https://radiojayallen.com/am-portables-mega-shootout-2019-update/

これらによると Sangean DT-800 は特に FM 性能が優れているようですね。
まあ、とにかく \4,800 であれば大変お買い得と言えますね。

書込番号:26026107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵バッテリーを交換してみた

2024/02/18 17:14(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B99

スレ主 トシ332さん
クチコミ投稿数:31件

メーカに交換してもらうと9000円かかるらしいので、以下のサイトを参考に交換してみた。
ttps://nukutamaru.blogspot.com/2022/03/sony-icf-b08.html
ネジの数は多いが、スマホやノートPCに比べると難易度は低い。
適合するバッテリーは、中身がエネループなBK-T410 がお勧め
(ただし+ーが逆なのでピンの入れ替えが必要)※ショートさせないように注意

書込番号:25627605

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/24 17:59(1年以上前)

こちらの情報とても有用でした、ありがとうございます。
2018年の北海道胆振東部地震を受けて、防災ラジオとして購入して備えておりました。
幸いにして使う機会がなかったのですが、先日久しぶりに使ってみようと思ったのですが、
手回し発電で全く充電できず、内蔵バッテリーが完全放電していることが分かりました。

早速記載頂いていたBK-T410を購入して、+ーのピン入れ替えを行い、無事に復活出来ました。
ソーラーパネル付近の部品を外すのが一番大変でしたが、それ以外はスムーズでした。
こちらの情報が無ければ購入バッテリーすら分からなかったので、感謝です。

書込番号:25863408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/12/31 11:15(8ヶ月以上前)

こちらを参考にさせていただいて無事に電池交換ができました。
大変助かりました。ありがとうございました。

私はソーラーパネルの取り外し、ケースを割る作業に難儀しました。

今後は定期的に充電をして電池の性能維持をしていくつもりです。

書込番号:26019602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング