
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2018年12月4日 19:29 |
![]() |
16 | 4 | 2018年12月2日 07:22 |
![]() |
0 | 1 | 2018年11月27日 16:01 |
![]() |
30 | 2 | 2018年11月17日 05:29 |
![]() |
14 | 3 | 2018年10月19日 09:36 |
![]() |
4 | 6 | 2018年10月13日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



短波・長波には対応していませんが、AIWAの場合は安いラジカセがあります。
http://kakaku.com/item/K0001027351/
中華物で良ければ、約4500円の防災機能付きラジオレコーダーもあります。
https://ja.aliexpress.com/item/TIVDIO-HR-11S-Portable-Radio-Hand-Crank-Solar-Emergency-Radio-Receiver-FM-MW-SW-With-Bluetooth/32824626272.html
書込番号:22300389
1点

>ありりん00615さん
今 FM/AMに関しては ソニーのICレコラジオで
録音聴取の環境は整えてるのですが
これで録音できるのなら (しかも短波も)
乗り換えてもいいなぁと思いました
ありがとうございます
書込番号:22300779
2点



久しぶりの短波ラジオ。期待しています。
感度、操作感、レビューお待ちしています。
写真を見る限り、背面に、MP3の操作ボタンがあるみたい。何故背面。
実物は量販店で触れるのだろうか?
というか、
まだメーカーのHPに無い。無事、出荷されるのだろうか?
3点

TECSUNという中華メーカーラジオのOEMだから出荷されるでしょ、ネット通販で本家のラジオが買えるけど日本メーカーの保証が付く方が安心。
新製品がなかなか出なかった日本メーカーより中華ラジオの方が高性能だから性能は問題無いはず。
書込番号:22277799 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>それじゃぁプーさん こんにちは
発売されると予想してますが、日本国内で発売するには電気の安全性やスプリアス検査など必要な事前検査があり、
それを受けてるかも知れません。受かればHPに掲載され、販売となるでしょう。
価格からして安物の印象ではありませんので、現物を試聴できるといいですね。
短波放送を聴くと、かってより局数が少なったことに気づきますが、中国はとても広いのでまだまだ国内向けにも
短波放送が必要としてるようです。
黒竜江省の知人は北京まで列車で24時間かかると言ってましたが、ウイグル自治区やベトナム国境はその何倍か
離れています。
書込番号:22278176
2点

ビックカメラ.com,ヨドバシ.comでは昨日時点で在庫ありになっています。
書込番号:22278447
4点

いつの間にか、HPできてました。
気になっていた電池は、3個でした。
偶数個にしてほしかった。
中華モデルなんですね。
ER-C57WR を持っているんですけど、
キーは1秒くらいしっかり押さないと反応しないし、押しすぎると早送りするし、
チューニングダイヤルは速く回すと空回りして、周波数が変わらないし、
感度は 7600GR より低いし、
良いイメージはありません。
価格帯が異なりますが、期待してよいのかどうかわかりません。
悩みますが、
外部アンテナ端子があるので、
様子をみて、結局 Get することになると思う。
書込番号:22294265
1点





最近購入しました。北海道で大地震やライフライン、インフラ(主に電気、通信)はダメージをテレビの報道で目の当たりしましたので自らで情報入手のためラジオが極めてですし、人々が救助や救済の奮闘のさなかの会話を録音しておきたい思いで購入しました。
ちょっと高いラジカセなのかICレコーダーなのかおまけ的機能で買ってしまいました。
さてファームウエアで対応は個人的には賛成ですが、商業的(ソニーの立場)に旧型を現行のこの商品が売れなくなるからできないでしょうね。
せめてワイドFMの局が増えてきましたので定期的に新しい補完局が入ったファームウェアを期待したいところです。
書込番号:22118876
7点

補完放送といいながら、既存の受信機で受信できない帯域で放送するなんて、ナンセンスですよね。総務省の役人は低能で遺憾。
書込番号:22259028
9点



あれ、価格掲載店舗数激減と思ったら、こんなお知らせが。
他の防災ラジオなら手に入るのに、この二つだけは暫く難しそうですね。
https://www.sony.jp/radio/info2/20181018.html
9月に有効期限の迫ったポイントで発注したんだけど、キャンセルにさせられなきゃ良いんだけど。
8点

>Makotozmさん へ
私の地元(?)での「北海道震災」に限らず、このところ続いている各地の【災害】で、
このような『震災関係の資材』は、供給が間に合わず、おしなべて“品不足”状態が長引いているようです。
製造現場も必死に要求に応えようとしてはいるのですが、
フル増産にも限度があり、ここしばらくは、潜在ユーザーは‘根気’が要求されますネ・・・
書込番号:22192434
1点

>夢追人@札幌さん
私も自分以外の家族、親、兄弟は札幌に居て、震災前後で何度か来道してます。
あっという間に震災なんて無かったかの様な元通りの街の様子ですが、
あの大停電はやはりインパクトが有りましたね。やはりスマホだけじゃ物足りないと。
家内に電話したら、うちの周り停電してるって全然わかってなかったし。
違うよ、北海道が丸ごと停電してるんだって!
まぁ東海大震災に間に合えば良いので、焦らず丁寧に作って頂くのを待ってます。
9月まで発注しなかったのも、必要な人に先に届けてもらう為だったりします。
って、私の場合は海岸と川に近く、ラジオよりも高台避難が最優先なんですけどね。
書込番号:22192577
4点

>Makotozmさん へ
私も今回の42時間の停電で、いろいろなことを学ぶことができました。
私の息子も、防災ラジオ、を検索し、《え〜っ!入荷が来年九月!!》と、驚愕(きょうがく)しておりました。
焦らず、しかし怠(おこた)りなく、少しずつ【備蓄】は必要ですね。。。
書込番号:22192584
1点



ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]

>デザイン真さん
こんにちは。
ヨドバシが上げたっていうより、そもそもメーカーの卸値が上がったんでは?と思いますよ。
ここ↓の価格推移で見ると、今年四月〜五月頃を境に平均・最安とも跳ね上がってますから。
http://kakaku.com/item/K0000411948/pricehistory/
書込番号:22153671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デザイン真さん へ
北海道をはじめとする一連の災害で、このような【AC/DC 両電源】機器は、それこそ“羽が生えたよう”に売れ出しています。
メーカーも「強気」デスヨ。。。
書込番号:22153775
1点

でも安い時?に買えたので無問題です!大切に使います。簡単予約で録音できるラジオは貴重品になりました^_^
書込番号:22153813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナストアで7560円で出ていますよ。
数量限定です。
書込番号:22163623
1点

買った後のアフターケアで普通の家電量販店で買いました、確かにネット販売のみの方が安いですけどね。
書込番号:22163795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

型番違いでした
失礼しました
書込番号:22179657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





