ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ICF-B02に変身

2011/12/10 14:30(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B100

クチコミ投稿数:48件

この10月に1m程の高さからコンクリート面に誤って落下させてしまい、外観にひび割れなど無いものの、音が出なくなりました。ヨドバシカメラに修理に出したら、「修理に出したら... by K拝さん」のクチコミと同じように「同じ機種か代替え機種の新品交換になる」と言われ、結果、現行の非常用ラジオ「ICF-B02」に生まれ変わって帰ってきました。修理代金は、3,811円也。
 はなから修理無しの新品交換対応にはあれこれ感じますが、抵抗1本の交換修理で部品代よりはるかに高い技術料(修理手数料)がかかるようなこと聞くと、ある意味、修理代についてのユーザーの不満を抑えるために「ありかな」と思いました。
 交換品の ICF-B02 は ICF-B100 より小さくなるので、受信感度・音質が心配でしたが、
  ・AM は、十二分の感度
  ・FM は、ロッドアンテナの長さなりで ICF-B100 よりは感度落ちる
  ・音質は、やや高音よりに感じるものの聞きやすい
・・・で、まあまあ安心しました。ただ、これまでのソニー製非常用ラジオ ICF-B200・ICF-B100・ICF-B50 と比べると、華奢な作りに感じます。

書込番号:13873823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

フォルダ数に注意

2011/11/05 18:32(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20

クチコミ投稿数:98件 ラジオサーバーポケット PJ-20のオーナーラジオサーバーポケット PJ-20の満足度5 Book Outliner 

フォルダが2回層まで作れますが、20フォルダまでなので音楽をたくさん入れようとする人は注意した方がいいと思います。

musicフォルダに、musicフォルダを含めて20なので、アーティスト名のフォルダとその下にアルバムのフォルダを作っていくと20はすぐに行ってしまいます。

20以上作ると、越えた分はそのフォルダにアクセスできなくなります。

書込番号:13725666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2011/11/08 12:57(1年以上前)

Outliner.jpさん
この機種の購入を検討しております。Musicフォルダについて教えてくださいますでしょうか?
musicフォルダを含めて20ということは、たとえば Musicフォルダの下にアーチスト名のフォルダをつくり、その下に CDごとにフォルダを18個つくると合計20になり、これ以上のフォルダは作成してもアクセスできない、つまり再生できないという理解で正しいでしょうか?
ご教示方、よろしくお願いいたします。

書込番号:13738529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 ラジオサーバーポケット PJ-20のオーナーラジオサーバーポケット PJ-20の満足度5 Book Outliner 

2011/11/08 13:09(1年以上前)

はい。その認識で合っています。
それ以上作っても、フォルダ名は見えますが、先に進めなくなります。

musicの下に、アーティストのフォルダを2つ作って、それぞれ9個のフォルダを作ると21個なので1つアクセスできなくなります。

アーティストのフォルダを作らないとか、フォルダ数を少なくする工夫が必要です。

書込番号:13738575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/10 13:06(1年以上前)

Outliner.jpさん
早速ご回答いただき、誠にありがとうございます。
もともと Music Player ではないので、この制限はたいへん不便に感じますが、トータルの機能面を比較すると、これに代わる機種がほとんどないことから、おそらく いずれ購入することとなりそうです。(その前にオリンパスのゴタゴタを注視したいと思っていますが。)
ありがとうございました。

書込番号:13747030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2011/11/14 15:34(1年以上前)

Outliner.jpさん
追加で、もう一つ教えてくださいませんでしょうか?
この機種は Micro SD カードが使えます。
この Micro SDカード、確か 32GBまで対応していたと思いますが、これに音楽ファイルを保存して音楽を聴くことはできるでしょうか?
もし YES の場合ですが、Micro SD でも 20ファイルの制限はありますか?
もしわかりましたら、是非ともご教示ください。
よろしくお願いいたします♪

書込番号:13765365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 ラジオサーバーポケット PJ-20のオーナーラジオサーバーポケット PJ-20の満足度5 Book Outliner 

2011/11/14 15:42(1年以上前)

microSDでも、20フォルダの制限があります。
ファイルじゃなくて、フォルダですよ。

書込番号:13765386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/15 13:08(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございます♪

書込番号:13769138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

今度の新製品は期待できるかも

2011/09/29 00:15(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:15159件

本機の後継機種PJ−20が発表されました。

本体メモリに加え、マイクロSDカードに対応したので、サンヨーOEMのVJ−20の
良いところを取り込んだ感じです。

FMアンテナの同軸ケーブルが接続しやすいアンテナ端子なので、パナのラジオ付き
ICレコーダーRS150や、ソニーのR50よりも使い勝手が良いかもしれない。

書込番号:13560279

ナイスクチコミ!0


返信する
rin_itoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/29 14:15(1年以上前)

PJ-20がプレスリリースされてますね。

http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj20/index.html

充電機能付きということなので、前機種の不満はほぼ解消されそう。
全体的にサイズも小さくなっているようだし、デザイン的にも洗練されてる感じ。
非常に楽しみです。

書込番号:13561921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2011/09/29 17:24(1年以上前)

PJ−10+VJ−20=PJ−20といった感じですね。

外部メモリ非対応、ラジオステーションに充電機能無しといったPJ−10の不満点が
解消されているので、不具合が出なければこのジャンルの製品ではベストバイかも。

書込番号:13562394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/30 00:11(1年以上前)

PJ-20楽しみです。
PJ-10と仕様の違いを見ると、皆さんの仰る通り全てにおいて良くなっていますね。
ただ、記録方式にWMA形式がなくなってます。
最近のこのジャンルでは、ほとんどMP3形式のみとなっていますが、なくても問題ないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13564283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2011/10/01 09:38(1年以上前)

>最近のこのジャンルでは、ほとんどMP3形式のみとなっていますが、なくても問題ないのでしょうか?

録音するソースがラジオ放送なので、汎用性に勝るMP3対応のみでも困った事はないですね。

書込番号:13569011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/03 15:11(1年以上前)

油 ギル夫さん、返信が遅くなり申し訳ありません。

確かにMP3形式であれば、大抵の機器でも再生できますね。

それだけ発売日まで検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13578329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2011/11/01 07:31(1年以上前)

28日に発売されましたね。
WMAが再生のみになったのは、ライセンスの関係じゃないでしょうか。Microsoftのライセンスは高いので。
汎用性の面では、問題ないと思います。

昨日購入しました。

書込番号:13706201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PJ-20とPJ-10とを比較してみました。

2011/11/01 00:23(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:98件 Book Outliner 

新機種PJ-20と比較してレビューをアップしました。

書込番号:13705557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

ハズレをひいたらしい。。。

2011/07/14 15:56(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件

某ショップにて購入しました^^

感度も上々で、扱いやすいですね。。。

しかし、当方が入手した本機では電源ボタンに不具合がありました。
乾電池、およびACアダプターにて電源を確保した状態で
電源ボタンにて切り、再び電源を入れようとしても電源が入らず。。。

いくらやってもダメでしたw

ふたたび電源を入れるために、乾電池を一度抜くか
ACアダプターのコネクタを抜かないといけません。

近日中に使いたかったので、急遽別のショップにて購入しなおして
当機は廃棄か、メーカー修理に出して中古ショップかオークションで処分しようかと
思っています。
購入後、外装は綺麗にしたまま、まず動作テストをさせることをオススメしますw

書込番号:13253048

ナイスクチコミ!2


返信する
カカウさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/16 09:20(1年以上前)

自分も全く同じ症状が出たんで修理を依頼しました。
自分の場合、この症状が出ると録音も実行されませんでした。
製品として致命的な不具合ですよね。。。

製品自体は気に入ってたんでとても残念です。

書込番号:13259230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/18 14:25(1年以上前)

最近のソニータイマーも中国系同様に、購入と同時に動作するのですね。
しかし、「購入し直して廃棄」ではなく、新品交換していただいたらどうでしょうか?

書込番号:13267796

ナイスクチコミ!3


oogodaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/16 20:18(1年以上前)

私も電源スイッチの不具合がありました。最初の2週間は、問題なくラジオ録音出来ていたのですが、ある時から、ラジオが鳴りっぱなし。
 そこで電源スイッチをOFFにしてみましたが、数秒後には、自動的に電源がONしてしまう不具合です。
 電源スイッチ回りの部品不具合かと・・・・劣化モード?

 早速、カスタマーサービスに電話して製品を送り返す手配をします。

書込番号:13381877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/08/28 20:52(1年以上前)

私のも同じ症状が発生しました。
5月にインターネットで購入しましたが最近、突然電源が入らなくなりました
購入先からもらった保証書を持って近所の電気屋さんに
修理を依頼しようと思っています。

私も大変気に入っていたのに残念です。

書込番号:13430337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/09/18 18:32(1年以上前)

もうソニータイマー発動かよ!!www

書込番号:13516288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/20 16:50(1年以上前)

同じ症状出てます。そうなったときはACアダプターを抜いて、さらに電池も抜いて内部をResetすると復活します。毎週のタイマー録音でこれまで(半年で)2回ほど失敗してます。故障ではなくソフトウエアの問題かと思われますが、みなさんどう思われます?

書込番号:13524989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ICZ-R50の満足度3

2011/09/23 01:44(1年以上前)

自分も、電源が入らない・予約録音ができないという状態を何度か経験しました。
販売店で2回交換をしてもらいましたが、いずれの物でも、電源が入らない・予約録音ができていない状態が発生。
たまたま運が悪かっただけかもしれませんが、こうも同じ状況が続くのは何か持っているかもしれないと思い、最終的には返金してもらい手放しました。

特長の1つとして予約録音機能が挙げられているのに、それが機能しない状態が頻繁に出ることは致命傷ではないのかな?と個人的に思うのですが、そうは捉えてもらえないんでしょうね。

書込番号:13535821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/31 16:10(1年以上前)

電源入らずで、先週Sonyのサービスステーションに修理に出しました。Sonyから連絡があり、どうやら回路基板交換らしいです。同様の現象の方、メモリのデータをPCに吸い上げて保障期間終了までに修理に出してください。初期不良というより設計時にすでにあったバグでしょうか。。。全部がそうなのかどうかわかりませんが。

書込番号:13703279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > SRF-18 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:57件

この値段で、ステレオラジオとは、コストパフォーマンスは、いいと思いますが、肝心の音質は、どうなのでしょうか?ラジオと外部スピーカーのコラボは面白いです。ラジオ?外部スピーカー?どちらをメインで、購入したらいいの?面白い製品ですね。

書込番号:13571755

ナイスクチコミ!1


返信する
街道さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 街道Walker 

2011/10/02 15:13(1年以上前)

ソニーの30年前くらいの製品ですが、カセットケースサイズで開いて使うスピーカーがありました。単三電池を使用し、ラジオも付いていますし、ミニプラグも本体から出ていて本体に巻き付けても両端を閉じるとすっきり収納できます。実に優れものの旅行には必須のアイテムだったのですが、もう壊れて手元にありません。
その後継機種を探しているのですが、いまのところラジオが聴けて小型オーディオプレーヤを接続して使えるのはこの商品くらいですね。

新製品が出るたびに、より性能が良くなるというのが以前の常識でしたが、この数年これは昔の常識になりつつあることを実感しています。
気に入ったのもは長く使うつもりで大切にしないと、もう入手できないことがあります。

書込番号:13573992

ナイスクチコミ!3


funikoさん
クチコミ投稿数:21件

2011/10/02 18:30(1年以上前)

新製品だったからすごく期待していました。

デザインも良いですね^^

外部入力も付いていて欲しいと思ったのですが、

なぜシンセのチューナーじゃなかったのかなぁ〜?

SONYさんの技術だと普通に作れたはずなのに…

ICF-51とICF-M55があるようにこれからシンセチューナー内蔵が

後から出れば絶対に買うのですが。

書込番号:13574667

ナイスクチコミ!6


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/19 01:05(1年以上前)

大昔はラジオにアンプ入力端子付は多かった。
激安MP3プレーヤーなんか間違って購入し、
百円ショップでアンプを二つ買う人にとっては必需品
ソニーはパナとandoにもチップとして売っているので
他にもチップ販売に良いと思う
大型テレビで手元で音を聞くため 電波を飛ばし
手元のラジオとして受信出来そうなので良い。

書込番号:13646775

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング