ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ??そういうものらしいです…

2010/01/27 10:20(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みします。
PJ-10を使ってのラジオ予約録音。深夜12時〜1時までの繰り返し録音をしたかったのですが、二日連続でうまくいかずサポートセンターに問い合わせました。
すると、「繰り返し予約録音の場合、深夜12時(PJ-10の場合AM12:00)からの録音ができません。申し訳ないのですが、1分送らせての予約開始でお願いします。」
との事でした(^_^;)
ラジオサーバー初めてなのですが、そういうものなのでしょうか…

書込番号:10846359

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/27 10:34(1年以上前)

0時ってのが肝なのでしょうね
1分遅らせたら録音できない時間が発生しますので
1分早く設定するのはどうなのでしょうか?

設計の段階で時刻の使い方でその辺可能なのかどうか変わりますね

書込番号:10846404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/01/27 11:01(1年以上前)

私も、0時が何かしらひっかかってるのかなと思いました(^_^;)
そうですね、アドバイス通り1分早めてみます。
確かに元々の時刻を1分早めるという手もありますね…。
アドバイスありがとうございます!
しかし、この仕様には少しモヤモヤします…笑

書込番号:10846486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/31 22:58(1年以上前)

いや〜、騙されてはいけません。単なるバグです。この手の時刻に関しては12時間制なのに「0時」という表示が出たりするのもバグ(設計者の勘違いもある)です。オリンパスにファームアップソフトを出させるべきです。ファームアップが出なければ、私は三洋製を買います。

書込番号:10868922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/01/31 23:29(1年以上前)

そうですよね…(^_^;)
こちらが1分早めて、早送りするのが対処法ってのは、少しいただけませんよね…。
それなりに値段のするものですし、他は満足してるだけに残念です。

書込番号:10869164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 06:54(1年以上前)

この製品を買った者です。
今までの投稿では0時スタートのタイマー録音が動作しないようですが、
自分が使ってみたところ、午前1時スタートのタイマー録音が本日失敗しておりました。

この機械の主要な機能において上記のような事象(不具合)が生じていることになるので
このままでは納得できませんね。ベータ版として売られているわけではないので、完全対応を望みます。できない場合は返品して返金してもらうべきです。
なのでサポートセンターにTELして対応方針などを確認してきます。

書込番号:10899413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/07 23:59(1年以上前)

ええっ!そんな不具合が…!
サポセンの対応はどのように言ってましたか?

書込番号:10904366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 01:14(1年以上前)

サポートセンターにTELしました。
自分が使った状況(条件)で不具合が起きた事象が、メーカー側での動作確認で再現したようです。
メーカーによる今後の対応方針は、これら不具合を修正してファームウェアのバージョンアップをする予定だそうです。対応予定時期は聞かなかったのでわかりません。

書込番号:10920571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/11 20:56(1年以上前)

AM12:00、PM12:00という表記が生理的に受け付けません。
ファーム・アップの際は、是非24時間制に変更できるようにして欲しいものです。

書込番号:10924924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/02/11 21:06(1年以上前)

>フレフレ(2020)さんへ

ご苦労様でした!
後は少しでも早くメーカーが対応してくれるのを待つばかりですね。
フレフレ(2020)さんのおかげで、多くのユーザーが安心して使えるモノになりそうですね。

書込番号:10924987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/11 21:10(1年以上前)

>Waltzing Matildaさん
そうなんですよね。私も初めは時間表記戸惑って何度も取説見返しました(^_^;)
確かに24時間表記になってくれるとわかりやすくていいんですね。

書込番号:10925008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 13:26(1年以上前)

>カークラーさん
>Waltzing Matildaさん

パソコンで使う「予約録音ツール」は24時間制になっています。
また,時間がダブッている時は,自動的に off にしてくれます。
一度,試してみて下さい。

書込番号:10928232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 20:39(1年以上前)

それでも、予約入力時はAM・PM表示で、確認時は24時間表記になるというのは混乱の元です。電源スイッチも左手で操作する前提ならば、左側面上部にあれば便利なのですが。誤動作防止ですか?(笑)
情報誌に特集された勢いで購入してしまいましたが、使い潰すつもりなら安くなったサンヨーの物でも良かったかもしれません。バグもありますし(困)

書込番号:10929777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/13 12:49(1年以上前)

12時間制を好む人もいれば、24時間制を好む人もいるので、本体ならびに予約ソフトについても自由に設定変更できることを望みたいものです。そんなに大したプログラミングでもなさそうですが…。あと、前からの話になりますが録音開始ができない時刻があるというのはあってはならないものです。4万円弱の据え置き型ラジオサーバーの小型版なので手を抜いたとでもいいたいのでしょうか?デジカメにしても、オリンパスって大事なところで手を抜く印象があります。そういう意味で三洋電機のほうが地道(意外と堅実)です。

書込番号:10933415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新型 ICF-A101

2010/01/25 20:24(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A100V

クチコミ投稿数:4件

新型A101が出ましたね。

メモリーが今まで通り3局と言うのが残念!

書込番号:10838493

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/25 21:53(1年以上前)

本当ですね〜

大きさ・重さは全く同じですね。
見た目も変わりないような・・
あっ!
TV受信の欄が無くなってますね!!
違いはコレだけかな?

書込番号:10839068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/26 17:55(1年以上前)

どうやらTV表示を隠しただけのマイナーチェンジのようですね。

新型で価格が上昇する前に、A100Vを買っておいたのが正解だったかな?(^O^)

書込番号:10842881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/27 21:38(1年以上前)

コロダイさんにお勧めされてA100を購入したのですが、おっしゃる通り良いタイミングで購入できて正解でした!

早速ICF-A101の板が出来ているようです。
今なら書き込み一番乗りですよ〜


書込番号:10848905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/29 17:49(1年以上前)

@おいなりさん、お付き合いありがとうございました。
今日で退会いたしますm(_ _)m

書込番号:10856985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

待ってたのになんでSD非対応?アナログTV?

2009/12/19 08:55(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 markkaさん
クチコミ投稿数:25件

なんでSDカード対応にしてくれなかったんですか?
なんで今更アナログTV音声なんですか?
TV音声はおまけなんでしょうけど、もうすぐアナログ波は停止なので、どうせなら短波対応の方がよかったです。
あと、アンテナステーションにのせていない時にどの程度の受信感度かが気になるところです。

書込番号:10652630

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/12/20 21:31(1年以上前)

確かにSD対応でないのは残念。
ただポータブルだしパソコンとの接続が容易であれば別に構わないと思います。
感度に関してはAMのブースターアンテナをリリースしてもらえればいうことなしですが
いざとなれば今のアンテナを改造して使おうかと考えています。
私は今トークマスター2を愛用中でそろそろ買い替えかなぁと思ってこの機種には注目しています。
単体で持ち歩くことはまずなく、エアチェックしたファイルをipodにうつしてpodcustとあわせて
ラジオ番組をたのしんでいます。
トークマスターが秀逸なのは録音したファイル名が「04001_091122_2100F0813C」のように
ナンバー_日付_開始時間_FMorAM_周波数になっている点
オリンパスでもこのような一目瞭然なファイル名になっていると素晴らしいのですが
どうなんでしょうか?

書込番号:10660687

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機ICF-B02が発売だけど

2009/05/25 17:56(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B01

スレ主 @あさん
クチコミ投稿数:266件

アナログTV音声が無くなっただけの地上デジタル化に向けたマイナーチェンジ?
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/acc/index.cfm?PD=34391&KM=ICF-B02

書込番号:9601839

ナイスクチコミ!2


返信する
maks2000さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/03 23:11(1年以上前)

ICF-B01ユーザーです。B02の実物を触ってはいませんが、どうもそういうことのようですね。
在庫がまだあり、安価に購入できるのなら、B01の方がお買い得でしょうかね。

書込番号:10254761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/10 10:25(1年以上前)

FMラジオの表記を「FM76〜90MHz、TV1〜3」を「FM76〜108MHz」
に変えただけです。どちらもアナログテレビ放送終了まで1〜3チャンネルの音声を
聴くこともできますし、海外で88〜108MHzのFM放送を聴くこともできます。

アナログテレビ放送終了後にテレビの音声が聴けると勘違いしないための変更でしょう。

書込番号:10285852

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

やはり良いなあ

2009/09/21 18:27(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

スレ主 FUN2さん
クチコミ投稿数:16件

久々にこのラジオを聴いています。9時間放送を録画しながら聴いています。
普段は全く放ってある状態で登録した番組をサーバーが黙々と録音している状況ですが。
 ラジオを録音する媒体が減ってきました。このような状況でこのサーバーは便利です。
部屋に固定状態での使用になると思いますが テレビのように電源を入れれば 聞こえる 録音できるというのは便利なものです。
 パソコンに繋いでファイルをコピーできるので (年に一度程度)カセットテープ等と異なり便利だと思います。
以上感想まで

書込番号:10189036

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 使い勝手良いですね

2009/09/07 15:44(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-B11

8月31日に札幌のヨドバシカメラで購入しました。

ソニーの同格品はいろんな家電量販店で販売されていましたが、このラジオはヨドバシカメラでしか見かけなかったので、並べて比較してこちらを購入しました。


チューニングダイヤルが堅めのため、細かいチューニングがし易い印象ですね…。

ソニーの方は軽すぎてすぐにフェードアウトしちゃう感じです。

スピーカーの出来が良いのかとても聞き易いです。

昔、プロシード2600というのを使ってましたが、このラジオの箱にプロシードB11と書かれていたのも購入を決断した材料になったかもしれないですね…。


別売りのACアダプターも一緒に購入してベッド脇に置いて就寝前に海外放送を楽しんでます。


楽しいですよ。パナソニックには短波ラジオの充実を希望しますね。

種類の豊富なメーカーがソニーだけじゃ寂し過ぎます。


書込番号:10114998

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/07 16:06(1年以上前)

こんにちは
ラジオのレポートはめったに見られませんので、ありがとうございます。
プロシード2600は持っていました、丸いダイヤルが大きく、デジタル表示がありました。
これも付いてるのでしょうか?
それにしてもお安くなりましたね。

書込番号:10115059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング